SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(2202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DPPのレンズ収差補正が有効になる

2009/06/07 14:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:32件
機種不明


JPEGメインで撮影していたのですが、最近RAW撮りが多くなってきて気づいたのですが、
このレンズで撮影した写真は、DPPのレンズ収差補正が有効になるんですね。
他のレンズと(EF-S17-55F2.8ISかな)勘違いしてるみたいですね。
カメラは、30Dを使用しております。DPPは、V3.6.1.0です。
今のところ、補正する必要ないので使用してませんが。

あとレポートになりますが、写りは良いし大満足です。
家で子供撮るのに被写体ブレが多かったので、
何度か単焦点(35mmf2、50mmf1.8)を購入しようか悩んで
ビックカメラの店員と相談したのですが、
明るさ1段分くらいじゃ解決出来ないと言われISO感度上げて対応してます。
家用の明るいレンズは、A16のみでがんばってます。
どのくらい単焦点との写りに差があるのか興味はありますが。。。

書込番号:9664595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2009/06/13 21:37(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは、DPP私も試して見ました。40Dですがこの部分だけ作動しますね。
どうせなら、どんなレンズ・カメラ(キャノン製)でもすべてのプログラムが動作してくれれば良いと思うのですが・・・売る為にはそんな訳にはいかないのでしょうね。

僕も単焦点には興味あるのですが、なかなか手が出ませんし、これ以上の沼への沈没を避けるためとりあえず我慢をしております(笑)描写の違いには確かに興味はあるのですが・・・

書込番号:9694297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い室内ではどちらが有利?

2009/06/02 23:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:68件

CANON 50Dにて単焦点、50mmF1.8ではちょっと辛い室内。

そんなに広くないもので。

それで広角、明るいレンズとしてこちらに注目しているのですが、ちょっと疑問が。

純正レンズで通しF4というのがあって、手ブレが4段分と書いてあります。

F値でSSが倍になるという話はよく聞きますが、F2.8手ぶれ補正なしと

F4手ぶれ補正4段分、どっちが暗い室内でより明るく撮れるんでしょうか?

違いがよく理解できません。

どなたか教えてください、お願いします。

書込番号:9642862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/02 23:30(1年以上前)

こんばんは。

基本的には、レンズが取り込む光の量が多い、開放F値の小さい明るいレンズの方が有利です。

…ですが、暗い室内だと、開放F2.8でも、ある程度増感したとしても、ちょっと厳しいですよ。

できれば、EF 28mm F1.8 USMのような明るい単焦点レンズの方が室内では良いかと思います。

ところで、純正F4通しで、4段分といえば、EF 70-200mm F4L IS USMしかないと思うのですが。。。

書込番号:9642985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/02 23:37(1年以上前)

F2.8だろうとF4だろうと、適正露出で撮れば写真の明るさは同じです。
F2.8とF4.0とでは、適正露出を得るために必要なシャッター速度が変わって来ます。

例えば、F2.8で1/30秒が適正露出の環境の場合、F4.0では1/15秒のシャッター速度が必要になります。
1/30秒を割ると手ブレしてしまう人なら、1/15秒ではブレずに撮る事が出来ませんが、手ブレ補正があると補正効果でブレが無くなります。
しかし、撮れる写真の明るさは同じです。


書込番号:9643047

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/02 23:43(1年以上前)

はじめまして。

元々はKissDXの標準レンズ、IS無しを使用しています。最近A16を追加しました。
F4のレンズで室内を写すのは、私には厳しいと感じます。
できればF2以下、35mm以下、単焦点のほうがより明るく写せると思います。

ISは手ぶれ補正でスローシャッターなどには有利ですが、明るさは別の事だと思います。
50mmF1.8を、F2.8とF4で使用して、同じ位の明るさに写るよう設定を試してください。
SSやISO感度、F2.8とF4の違いが解ると思います。
このサイズなら余程スローシャッターで無い限り、手ブレはしないと感じています。

書込番号:9643082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/02 23:51(1年以上前)

追申。
F2.8とF4.0の差は1段ですから、手ブレ補正が4段分の効果なら計算上は手ブレ補正の方が有利になります。
しかし、手ブレ補正の効果は保証されたものではなく、撮り手の力量によっても発揮できる能力が変わったりします。
又、超低速シャッターになるほど効果も発揮しにくくなります。

前レスで書いた、1/30秒まで手ブレせずに撮れる人は、4段分の効果の手ブレ補正だと1/2秒まで撮れる計算になります。
しかし殆どの場合、このような低速シャッターだと1段分かせいぜい2段分の効果くらいしか発揮できなくなると思います。
又、このような低速シャッターだと被写体ブレも起こるでしょう。
撮るものや環境に左右されますので、一概にどちらが有利とは言えないと思います。

書込番号:9643136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/02 23:52(1年以上前)

すみません。間違いを訂正します。

>できればF2以下、35mm以下、単焦点のほうがより明るく写せると思います。

明るいレンズF2以下、50mmより広角の35mm以下、単焦点のほうがSSを稼げるため良いと思います。

書込番号:9643145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/03 00:25(1年以上前)

>F2.8だろうとF4だろうと、適正露出で撮れば写真の明るさは同じです。
はい、適正露出の件は理解しているつもりです。
でも、なぜに明るい単焦点レンズが存在するのでしょうか。。。単にボケ味?
そうではありませんよね。
暗い室内で手ぶれを抑えて撮ろうとすると、開放F値の小さい明るいレンズの必然性が分かるかと思います。

書込番号:9643315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4 kuroneko 

2009/06/03 00:28(1年以上前)

こんばんは (=^・^=)

ちょっと、別の視点から。

被写体は何でしょう?
暗い室内で動く物なら、いくらISで4段分の手ぶれ補正と言っても無意味です。
被写体ブレしてしまいます。

タムロンA16と50oF1.8UとEF24-105F4LISを持っていますが、室内でEF24-105F4LISは使いません。
被写体ブレが怖いし、APS−Cで使うと長いので。

タムロンA16か、短焦点の広角を購入されるのが良いと思います。

書込番号:9643339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/06/03 00:43(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。

写真対象はやっぱり子供(3歳)です。

明るい写真というか、ぶれていない、そこそこ明るい仕上がりの写真が欲しかったので。

分かりにくい質問ですいませんでした。

友人が、あまりにEF24−105mm F4 L IS USMを自慢するもので、気になったのです。

50mm F1.8が大変きれいに写真が取れるので、もう少し広角で同等のもの、

また欲を言えば、ちょっとズームが利くものをと思ったもので。

書込番号:9643401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 00:52(1年以上前)

となると、被写体ブレ軽減を考えなくてはなりませんね。
ズームだとF2.8になってしまいますので、EF35mmF2かシグマ30mmF1.4をご検討下さい。
30mmF1.4はあまり寄れないのが難点ですが・・・

書込番号:9643443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/06/03 01:43(1年以上前)

こんばんは!

>友人が、あまりにEF24−105mm F4 L IS USMを自慢するもので、気になったのです。

羨ましく感じるのであれば、買えるだけの資金はあって悩んでいるという事ですよね?
EOS 50Dで使うのであれば、EF-S17-55mm F2.8 IS USMも候補に入れて考えてみると良いかもしれません。

明るさはF2.8。
手ぶれ補正は4段分。
単にEF-Sレンズシリーズである事と防塵防滴でないのでLレンズではありませんが、遜色ないレンズとも言えます。
少なくとも、室内でお子さんを被写体に使うのであれば、EF24-105mm F4L IS USMより使い勝手は数段良いと思います。

また、開放F値が明るいという事は、それだけファインダー視認性とAF性能に繋がります。
そういう意味でも、明るいレンズのメリットってありますね。

ちなみに我が家は夫婦で40Dを使用、私がEF-S17-55IS、かみさんがA16を使用していますが、コストパフォーマンスでは圧倒的にA16に軍配です。
EF-S17-55ISでなければ撮れないシチュエーションというのは、実はそんなに存在しませんね^^;
ちなみに我が家は小型犬が被写体ですから、小さなお子さんよりも余程動き回ります。。。

書込番号:9643647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/03 08:59(1年以上前)

こんにちは。

>明るい写真というか、ぶれていない、そこそこ明るい仕上がりの写真が欲しかったので。

スピードライトを追加するという手もありますよ。
室内撮影が劇的に楽になります。

430EXU
http://kakaku.com/item/10601010154/

PZ42X
http://kakaku.com/item/10604210104/

書込番号:9644260

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/03 10:29(1年以上前)

室内人物撮りなら、やはり「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」「SIGMA30mmF1.4HSM」このあたりから選ぶのがいいかと思います。
F2.8で足りるなら、F2.8ズームレンズでも良さそうですね。(僕は「EFs-17-55mmF2.8IS USM」を使用しています。
ストロボOK(バウンス撮影)なら430EXUあたりが使いやすいでしょうか。

書込番号:9644511

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2009/06/04 22:52(1年以上前)

正直言って室内の子供の撮影はF2.8でも辛いことが多いですよ。

室内ではEF35mmF2が重宝します。

それとバウンスできるストロボを買うと良いと思います。

>友人が、あまりにEF24−105mm F4 L IS USMを自慢するもので、気になったのです。

はっきり言って室内ならタムロンのA16のほうがよっぽど使えます。
ISと超音波モーターが付いていないだけで、描写は同じF4で撮ったら見分けつかないんじゃないかなぁ。

書込番号:9652257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/05 10:40(1年以上前)

keioldさん

私も2歳半の子供撮るのに、A16使っています。
他に、EF35mmF2、シグマ30mmF1.4もあわせて使用しています。

このくらいの子供を室内で撮影する場合、一番注意するのは被写体ブレですね。
子供はじっとしていてくれないので、被写体ブレを防ぐためにはシャッタースピードを稼ぐ必要があります。

シャッタースピードを稼ぐには、明るいレンズ(F値の小さいレンズ)を使うかISO感度を上げるしかありません。

F1.4とF2.8ではシャッタースピードに2段分の違いが出ます。
F2.8でシャッタースピード1/5だとしたら、F1.4では1/20。
被写体ブレが抑えられるかもしれません。

実際にはF2.8でも被写体ブレが発生するケースが多いと思います。

ズームも便利ですが、室内であれば自分が動き、もっと明るい単焦点を使われた方が希望に近くなると思います。

私は普段シグマ30mmF1.4が付けっぱなしになっています。
若干絞って使うこともありますが、いざと言うときにF1.4を使えるところが大きいと思います。

ブログにそれぞれのレンズで撮った写真があります。
参考になればどうぞ。

書込番号:9654055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/06/08 20:54(1年以上前)

遅くなり、申し訳ありません。

レンズ、難しいのを改めて思いました。

タムロン、買いに行こうと思います。

書込番号:9670609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

A09やSIGMA 18-50 F2.8と迷った末に

2009/05/27 04:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:292件

KDX2を使用しています。

A09やSIGMA 18-50 F2.8と迷った末に、このA16を購入することにしました。

友人はA09(但しαマウント)を使用しており、描写の良さからA09を強く勧められました。またSIGMAの18-50 F2.8 MACROも描写性能の評判が良く、寄れるレンズなのでTAMRONの17-50 F2.8ととても迷いました。
購入することとした理由は、焦点距離範囲、フィルター径と価格ですね。

A09は価格COMの評価でも高いのは承知していましたが、28-75の焦点距離はAPS-Cでは長いと思いました。以前EF28-105 U F3.5-4.5を使用しましたが、APS-Cでは焦点距離が中途半端に思った経験があり、敬遠しました。
またSIGMA 18-50 F2.8 MACROは描写性能はA16と価格COMでは同じくらいの評価のようですが(描写の味は好みの問題との記述があったと思います。)、フィルター径が72mmで、既に所有しているSIGMA 18-125 OS HSMやTAMRON 10-24と径が合致せず、C-PLなどを別途購入する事になること、そしてA16より10,000円ほど高いことがネックでした。

価格COMの最安店やヤフオクでの購入を検討しましたが、踏み切れずにいました。
地元のキタムラに価格COMの最安店に近い価格で買えないか交渉しましたがNGとのこと。
そこでキタムラのチェーン店の中古品を当たってもらうことに。最初は希望の物が出るまで時間が掛かる旨言われていたのに、半日ほどで希望の物が見つかった(フルサイズ移行で機材を整理する人がいたと想像)とのことで、購入の運びとなりました。(価格23800円)

物が届き使用した感想をまた投稿したいと思います。また皆さんの使用についてのアドバイスや作例を参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:9609703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4 kuroneko 

2009/05/27 09:07(1年以上前)

機種不明

EOS30D タムロンA16

おはようございます。

購入、おめでとうございます。

シャープで描写も良く、良いレンズです。
きっと気に入っていただけると思います。

>地元のキタムラに価格COMの最安店に近い価格で買えないか交渉しましたがNGとのこと。
私も価格COMの価格を参考にしていますが、それより高ければ(送料なんかも考えて)購入しません。


私は、キタムラで購入が多いのですが店員さんによって金額が変わります。
店長と顔なじみになるのが、一番安く購入できると思います。
おそらく、長く付き合うほど「損して徳とれ」的な値引きがあると考えています。

画像はかなり前の物ですが・・・
顔が写っている物が多くって。

書込番号:9610109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/05/27 13:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

D60 花

D60 浅草裏通り

Nikonで使っています。28-75mm F2.8も使っていますがあちらはフルサイズ用ということで。
ワイド端で絞り開放だと少々甘くなります。F4で充分な感じ。非常に良いレンズです。Hi-CP。
Nikonスレで上げた試写例です。カメラはNikon D60。EXifは消失しています。

書込番号:9610961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2009/05/28 00:44(1年以上前)

機種不明

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

僕もA16買いました。同じくキタムラで、決算期に展示価格より2割引で購入しました。1脚・3脚を購入しすっかり「カモ」にされた感があります。安く手に入るとのことで良かったですねぇ〜。

KissXにほとんどつけっぱなしです。写りもとてもよく中央はシャープでまわりはこってりとボケます・・・人は少し暖色に写る気がします。正直、お勧めです。


書込番号:9614149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2009/05/29 07:38(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

レンズが昨日届きました。
状態はとても良い美品でした。
カメラに付けたところ、なかなかカッコ良く良い感じですね。

AF動作音が甲高く気になりますが、早さは十分な感じです。
まだ室内での使用なので、画質云々がコメントできるのはこれからです。

近接距離でのピントを確認した限りでは、3mmくらいの前ピン(物差しを撮影し確認)の様です。マクロ的な写真を撮るときはMFにするとか、ライブビューを使って確認した方がよい感じでした。
私のところは田舎なので、SCは無く調整にだす場合はちょっと難儀です。使ってみて駄目ならば調整を検討します。(ついでに確認したSIGMA 18-125 OS HSMも同様な測定法宝で確認したところかなりの前ピン(1cm位?)であることが判明しショック。)

作例が出来ましたらあげていきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9619367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2009/06/03 06:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

17-50

18-125

使用した感想です。

SIGMA18-125 OS HSMに比べ広角側の解像度は上ですね。
SIGMAは望遠側の切れとボケが良いですが、広角側になるに従い画像の甘さを感じるようになります。(ズームレンジの手頃さがあるので、わずかな不満でありますが・・)
対するTAMRONのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)はズーム幅が抑えられているからと思いますが、広角側、望遠側共、解像度は十分です。
またSIGMAのあっさりした色調から比べるとリッチな色乗りで、初夏の緑の描写が良い感じです。

このところSIGMAが使いやすいズームレンジのため使用頻度が高く慣れていたため、TAMRONのズーミング方向には戸惑いを感じますが、順応していくしかないと思ってます。

書込番号:9643984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 丹四さん
クチコミ投稿数:42件

このレンズに偏光フィルター装着を考えていますが、AF動作時、レンズ回転すると
思うのですが皆さんはどのように、偏光のきき具合を調整されているのでしょうか。
素人ですいません。

書込番号:9596054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/05/24 14:05(1年以上前)

こんにちは。
このレンズはフォーカスで前群が回転してしまうことがないので、
C-PLフィルターの扱いは普通だと思います。

書込番号:9596081

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/24 14:33(1年以上前)

>AF動作時、レンズ回転すると思う

思い違いかな???

書込番号:9596190

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹四さん
クチコミ投稿数:42件

2009/05/24 14:33(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんありがとうございます。回転しませんかだったら安心ですね。EF75-300mm F4-5.6 IS USM なんかは、回転してしまいます。
回転するレンズをお使いの時、みなさんはどうなさっているのかなと疑問に思ってしまいます。
素人ですいません。

書込番号:9596194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/24 16:29(1年以上前)

花形フードにレンズは、フィルター枠がAFで回転しないと考えてOKのようです。

http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/01b.html#01

書込番号:9596628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 丹四さん
クチコミ投稿数:42件

2009/05/24 20:29(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。
ベストアンサーです。考えてみればそのとうりですね。花形がついていれば。
適切なアドバイス感謝です。

書込番号:9597732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズプロテクター

2009/05/19 23:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 HUYNさん
クチコミ投稿数:4件

皆さんこんばんは。
これから初めて一眼レスとこのレンズを購入しようとする初心者です。
基本的な質問で申し訳ございませんが、レンズを保護するにはレンズキャップとフィルターがあると思いますが、両方必要でしょうか(というか、同時につけられますか)
なお、皆さん使っているものをご紹介いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9571702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/05/19 23:06(1年以上前)

プロテクタの上にキャップです。プロテクタは常時装着が安心安全。
キャップはお好きにの世界ですが通常は装着しています。出動時は勿論外しています。

書込番号:9571745

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5 Dear Photographs 

2009/05/19 23:10(1年以上前)

40Dでこのレンズを使用していますが、保護フィルターはKencoのプロテクトフィルターを使用しています。

レンズキャップは保護フィルターを装着した状態のままで使用できるのでレンズ購入時に付属しているTAMRONのレンズキャップで問題ないと思いますよ。

書込番号:9571784

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/19 23:16(1年以上前)

HUYNさん、はじめまして。こんばんは。

装着方法は『うさらネットさん』が仰る通りです。
私はレンズに傷が付くのが嫌なので、必ずフィルターを同時購入しています。
こちらのレンズには、Kenko PRO1D PROTECTOR(W)67mm を使用中です。

書込番号:9571835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5 Dear Photographs 

2009/05/19 23:27(1年以上前)

誤:kenco
正:kenko

↑すいません(汗)

私もL_mamaさんと同じフィルターを使用してます。

書込番号:9571928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/19 23:35(1年以上前)

こんばんは!!

保護フィルターとキャップと両方付けています。
保護フィルターはレンズを傷から守るため、キャップはゴミが付かないようにです。

一日撮影をしてきますと、案外ホコリが付いているものですよね。逆光時はもろに影響が出ますから帰ってからのメンテナンスも大事ですよね。

書込番号:9571998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HUYNさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/19 23:49(1年以上前)

皆様さっそくご回答いただきどうもありがとうございました。
やはり両方必要ですね。
レンズを購入するとき、フィルターも同時に購入します。

書込番号:9572122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/20 00:04(1年以上前)

撮影現場ではキャップは外してポケットの中です。
するのは移動中(運搬中)だけ・・・。

書込番号:9572251

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/20 01:27(1年以上前)

解決済みですが…。

>基本的な質問で申し訳ございませんが、レンズを保護するにはレンズキャップとフィルターがあると思いますが、両方必要でしょうか(というか、同時につけられますか)

撮影中は保護フィルターと共に、付属のレンズフードも装着しておいてください。

カメラを何かにぶつけたりした場合、フードがプロテクターになる場合が有ります。

書込番号:9572762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/20 10:54(1年以上前)

私も花とオジさんと同じスタイルです。
と言っても、C-PLに付け替えていることが多いのですが・・・

書込番号:9573861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

EF17-40mmF4Lとの比較

2009/05/18 21:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明

A16

EOS-30Dにて絞り優先F5.6焦点距離17mmにてほぼ同じ時刻にて撮影、同レベルか?Lのバカデカイフードにはびっくり!携帯性を考慮すればA16の勝ちか??? SSもかせげるし♪ポートレートでは既に最高の絵を提供してくれたA16 公序良俗とやらでここに掲載できないのが残念だがA16でポートレートもネイチャーも1本でこなせると確信。因みに私の撮影技術での話ではあるが室内のポートレートではA09よりA16の方が高画質に思える。A09はベターっとした絵になりがち屋外では同焦点距離なら全く同画質。

書込番号:9565364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/18 22:28(1年以上前)

そりゃ、比べてやったら、フルサイズ用のレンズが可哀想ですよ…。


17-40/4.0Lは、フルサイズ用としては廉価で収差の少ないレンズですが、
APS-Cでの使用に限ってみれば大柄で、携帯性にも欠けるレンズですよね…。

この価格.comでは標準レンズとして使っている方が多いようですが、
実質的にはタムロン17-50/2.8を使った方が、便利で効果的でしょう。

書込番号:9565888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4 kuroneko 

2009/05/18 23:11(1年以上前)

こんばんは (=^・^=)

私はタムロンA16しか持っていませんが、描写がシャープで気に入っています。

ムーンパワーさんのEF17-40Lとの比較で、ちょっとビックリしました。

タムロンA16の歪みがかなりひどく見えます。
左下の茶色のマンションの傾き、右側建物屋上のポールもかなり傾いています。

不自然に見えます。
比べなければ分からなかったかもしれませんが・・・。

値段なりの事はあると言う事でしょうか?
それともフルサイズ用だから?

書込番号:9566267

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/18 23:28(1年以上前)

黒井 寝子さん

> 左下の茶色のマンションの傾き、右側建物屋上のポールもかなり傾いています。

明らかに A16 は上を向いていますね。
そのために出たパースペクティブです。

> タムロンA16の歪みがかなりひどく見えます。

ということではないと思います。

書込番号:9566431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/05/18 23:29(1年以上前)

機種不明

EF17-40mmF4L

マンションとポールの傾きはF4Lでも同じように傾きます。A16と同じ画角で撮った物がなぜかアップできませんでした。

書込番号:9566441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4 kuroneko 

2009/05/18 23:43(1年以上前)

こんばんは

パースペクティブですか。

納得しました。

EF17-40Lとは角度が違っているのですね。

やっぱり、A16を大事に使っていきますね。

書込番号:9566557

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング