SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2006年11月23日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:α Aマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月23日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

マクロ

2008/11/09 10:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

場所違いかもしれませんが初歩的な質問をさせていただきます。
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROと迷っていますが
花の撮影もしたいと思っています。
このレンズにはマクロの記載がありませんが
同じような撮影は出来ないのでしょうか?近い絵は撮れるのでしょうか?
F2.8の通しレンズという事でこのレンズに魅力を感じているのですが
そこが悩ましいところです。アドバイスお願いいたします

書込番号:8616421

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度4 Room no.624 

2008/11/09 10:39(1年以上前)

A16だと最短撮影距離は0.27mで最大撮影倍率が1:4.5となっています。
それに対してシグマの17-70oは最短撮影距離が0.2mで最大撮影倍率は1:2.3で…マクロ性能に関して言えばシグマ17-70oの圧勝ですね。
以前A16を使っていて「もう少し寄れたら…大きく撮れたら…」って思ったコトがあります。

ちなみに…F2.8通しであればシグマの18-50oF2.8が最短撮影距離が0.2m&最大撮影倍率が1:3でA16に較べたらマクロ性能は上ですよ。
広角は1o狭くなっちゃいますがマクロを重視するならこちらも検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8616498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2008/11/09 10:40(1年以上前)

こんにちは。

このレンズにマクロと付かないのは、撮影倍率が高くないためでしょうね。
最短撮影距離は27cmで、撮影倍率は0.22倍....
対するシグマ17-70の撮影倍率は0.43倍。
結構違いありますね〜。

0.22倍は致命的に悪いというコトも無いけど、ちょっと物足りないという感じでしょうか。

まずはこのレンズを使って、そのうちモノ足りなくなってきたらマクロレンズを追加するというのでイイんではないでしょうか(^^

書込番号:8616502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2008/11/09 10:41(1年以上前)

あら、かぶっちゃった(^^;

書込番号:8616504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/09 10:46(1年以上前)

>花の撮影もしたいと思っています。

いっそのこと単焦点マクロに逝っては。

書込番号:8616526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/09 10:59(1年以上前)

一眼レフで「マクロ」といったら、「拡大」撮影の意味です。
コンデジ言うマクロモード(接写)とは・・・チョット意味と言うか?描写(撮れる画)が違います。。。

極論で言えば・・・新聞を虫眼鏡で見るのが「マクロ」・・・新聞に顔を近づけて見るのが「接写」です。。。似て非なるものだというイメージが湧きますでしょうか??σ(^_^;)アセアセ...

「マクロ」レンズとは、概ね1:1倍(1.00倍)=「等倍」で撮影出来るレンズの事で、顕微鏡で覗いたような写真を撮影するのが本職ですが。。。その解像度の高さや諸収差の少なさ・・・ボケ量の多さ等から、ポートレートや通常の撮影にも幅広く使われています。
基本的には、単焦点レンズにしか「マクロ」レンズは存在しません(1:2=0.5倍をマクロレンズの仲間「ハーフマクロ」とすると・・・ズームレンズにもマクロレンズは存在しますが。。。)

一方。。。シグマやタムロンなどのサードパーティー製のレンズには17-70oのようなズームレンズにも「MACRO」も名が付いている機種があります。。。
これは、本来の「マクロ」レンズではなく「接写」の出来るレンズ・・・つまり「ナンチャッテマクロ」です。。。
概ね1:3(0.3倍)程度の撮影倍率を持ち、通常のレンズよりも被写体に寄れるレンズに「MACRO」の名前を冠してあるようです。

シグマ 17-70oDC MACROは、「最短撮影距離」が0.2M 「最大撮影倍率」が1:2.3(0.43倍)でほぼ「ハーフマクロ」と言っても良いくらいの撮影倍率を誇ります。。。
一眼レフの場合、「最短撮影距離」は、被写体からカメラ内部の「撮像素子面」までの距離なので・・・全長82.5ミリもあるこのレンズは・・・レンズの鼻先からだと、コンデジ並の2〜3センチまで寄る事が可能です。。。
コンデジ/マクロモード風の描写がしたければ・・・このレンズが唯一無二の存在かもしれません。。。

一方タムロン モデル16(17-50oF2.8)も、最短撮影距離が0.27Mと標準ズームレンズとしては寄れる方ですが・・・最大撮影倍率が1:4.5(0.22倍)倍です。。。
タムロンは1:3.9(3台?)以上の撮影倍率のレンズに「MACRO」の冠を付けるようです。。。
接写もレンズの鼻先から15センチ程度まで寄れるようなので・・・コンデジ風接写は可能だと思います。。。

ご参考まで

書込番号:8616576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/09 11:09(1年以上前)

一本でもニンジンではなかった、万能なレンズは無いと思います。
マクロを重視するなら、シグマ17-70、風景ならタムロン17-50と言った
ところではないでしょうか?

書込番号:8616611

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2008/11/09 11:28(1年以上前)

皆様、早々のアドバイスありがとうございます。とても勉強になります。
同じマクロの冠が付いていても一定の基準を満たしているだけでそれぞれ違うんですね。
シグマの18-50oF2.8は何故か見落としておりました。
下調べ、勉強不足で質問してしまい恥ずかしいです。
こういうお話を聞くと、いずれ使っていくうちに単焦点のマクロレンズが欲しくなるような気がします。2兎追わずにそれぞれを考えた方が良いのか、1本でいろいろ出来るもので行くのか、もう少し検討したいと思います。お陰さまで新しい選択肢が出来ました。ありがとうございました。

書込番号:8616693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

花とかを撮るには・・・?

2008/10/27 22:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 PedSurさん
クチコミ投稿数:29件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

公園の花・・・

獅子・・・?

公園にて

10年近くコンデジで満足していたのですが,ひょんなことでデジイチを買う羽目になり,そんなデジイチにはまっている今日この頃です・・・。A16を購入してから半月ほど。α350にA16をつけて,ぶらぶらと散歩に行って,何かを見つけるたびに「パシャパシャッ」と手当たり次第撮っていますが,大変満足しています。初心者がみても,誰が見てもキットレンズよりは「明るい」です。AFも問題なく早いですし,広角もカバーできています。ホントの「ド素人」なので,キットレンズを売ってしまい,これ一本で遊んでいます(壊れたらどうすんだろうか・・・?)。
ところで,皆々様に教えていただきたいことが。私はどちらかというと花や草木を撮るのが好きなのですが,お勧めのレンズがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:8561698

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度4 Room no.624 

2008/10/27 22:40(1年以上前)

>私はどちらかというと花や草木を撮るのが好きなのですが,お勧めのレンズがあれば教えてください。

どういった感じで撮りたいかにもよりますが…A16に撮れないような感じで撮りたいならマクロレンズでしょうか。
ソニーの純正マクロは50o、100o…A16と同じタムロンの90oマクロ…かなり評判の高いマクロレンズですね。

書込番号:8561876

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/28 07:05(1年以上前)

ここはタムロンでまとめて「Tamron90mmF2.8Macro」でいいじゃないでしょうか。
僕は持っていないですが、⇒さんがおっしゃられている通りとても評判のいいレンズです。
純正なら「DT50mmF2.8Macro」「DT100mmF2.8Macro」といった所でしょうか。
焦点距離もそれぞれ違いますので、お好みの画角で選ばれていもいいかもしれませんね。

書込番号:8563290

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/10/28 10:19(1年以上前)

PedSurさん こんにちは

花をお撮りになりたいんだったら・・・
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di LD MACRO (Model 272E)
が一押しですね。

マクロ撮影だけでなく90mmのレンズとして色んな応用のきくレンズと思います。
そして・・・コストパーフォーマンスの最高のレンズです。

全く違った世界が広がってくると・・・。

是非手に入れられたらと思います。

書込番号:8563738

ナイスクチコミ!1


スレ主 PedSurさん
クチコミ投稿数:29件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度5

2008/10/28 19:04(1年以上前)

皆さん,お返事ありがとうございます。
なるほど・・・。「TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di LD MACRO」はかなりいいレンズのようですね。いつになるかはわかりませんが,紅葉の季節が終わる前に購入したいと考えています。

書込番号:8565240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タムロン vs シグマ

2008/09/28 08:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

タムロンのこのレンズか、シグマの「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」のこれか?
α200での使用ですが、いずれは900・・・という野望も(無理かもしれませんがw)
同じ価格帯なのでどちらがよいか悩んでます。
何か良いアドバイスをいただけたら・・と思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:8423951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/28 08:33(1年以上前)

マクロとしても使いたいならシグマ17-70になりますが、マクロが必要ないなら
タムロン17-50のほうがいいと思います。

書込番号:8423994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/28 13:14(1年以上前)

タムロンのレンズってαで使うとAFが異常に遅いので
α200(α700)で使われるなら、シグマ17-70mm F2.8-4.5
DC MACROの方がストレスは溜まらないと思います。

また、70mmでF4.5になりますが、α200はボディ内手ブレ
補正が使えるので、 F値の暗さはそれほど気にならない
でしょう。望遠端は50mmより70mmの方が使いやすいです。

書込番号:8425089

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2008/09/28 17:44(1年以上前)

現在1対1ですか・・・
それぞれに一長一短があるということなんでしょうねw
望遠ですが70−300(Wレンズセット)と200−500(タムロン)があるので、あまり気にしてません。
室内で子供の撮影用にほしいので、明るくて口径の大きい方が良いのか?と思っています。

マクロは・・・・ちょっとほしいかも

書込番号:8426155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/09/28 17:50(1年以上前)

>室内で子供の撮影用にほしいので、明るくて口径の大きい方が良いのか?と思っています。


ポートレートならタムロンのほうがボケがきれいで合ってそうです。
私はタムロン28-75mmF2.8使っていますが、本当に素晴らしいレンズです。
フルサイズでも使えますしね。

私はキヤノン5Dで使っていますが、単焦点並みのボケを味わわせてくれますよ。


でも室内ノーフラッシュ撮影なら、単焦点が最有力かも。

書込番号:8426183

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2008/09/30 02:10(1年以上前)

いろいろアドバイスを書き込んでくださった方々、まとめてで申し訳ありませんが、ありがとうございました。タムロンのこのレンズに使用と思います・・・・がどこも品切れ・・・
いつ入荷するんだが不明だそうです・・・
とりあえず気長に待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:8433669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズのホコリについて。

2008/09/20 16:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

品薄な時期も越し、やっとこのレンズを手に入れて撮影の練習に励んでおります。

先ほどふと、レンズを覗くとレンズの内側中央にホコリが1つ・・・。

今のところ屋外にも出さず、箱入り娘状態で室内撮影だけで使用していたのですがこういうホコリが入ってしまうのは仕方のないことなのでしょうか?

気にはなるのですが撮影して、PCに画像を移しても特に写りに支障は出ていないようなのですが・・・。






書込番号:8382265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/20 17:47(1年以上前)

ズームレンズはしょうがないです。。。
入るときは入ります。。。
室内だって・・・ホコリくらい舞っているでしょ?

それほど大きなゴミでなければ気にしないのが一番だと思いますけど。。。

書込番号:8382483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/20 18:15(1年以上前)

こんにちは。

写りに影響が無い限り、気にしない方がイイと思いますね〜。
そのウチ、どっか行っちゃうかもしれませんし。

多分、ホコリが1個だから気になるんでしょうね。
そのウチ、もう2,3個ホコリが入れば、気持ちも楽になるかも知れません(^^

書込番号:8382613

ナイスクチコミ!0


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2008/09/20 22:58(1年以上前)

>#4001さま

ご返答ありがとうございます。
確かにホコリはどこにでもあるものですし、いちいち気にしていたら使っていられないですよね。。


>タツマキパパさま

ご返答ありがとうございます。
まさしく言われている通りで「1個」だけだからなおのこと気になるんです(汗
一眼暦が非常に浅いものでどの程度普通なのかが分からず、不安でした。。


書込番号:8384197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

先日、α350と純正の18-250mm F3.5-6.3を購入したばかりなのですが、
室内での撮影には少し明るいレンズが良いとアドバイスをもらい、
現在、室内撮影用のレンズを検討中です。

撮影対象は、もうすぐ生まれてくる予定の子どもと
室内犬と室内猫です。

屋外では、18-250mmでの撮影でも良いと思っています。

ネットや、クチコミで色々と調べてみた結果、予算・F値などから
下記のレンズが候補になりました。

@タムロン:SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
Aシグマ :18-50mm F2.8 EX DC MACRO
Bシグマ :30mm F1.4 EX DC
Cソニー :50mm F1.4

@とAは、どちらも通しでF2.8というのと、ズームも付いているので
便利なのではないかと思うのですが、Aについての情報が少なくて
この2つのレンズのどちらが良いのか良く分かりません。

Bは焦点距離とF1.4というのが、ちょうど良い感じだと思うのですが
あまり良いレンズではないとのコメントもあったので、
ちょっと躊躇しています。

Cは、評判が良いので使ってみたい気がするのですが
家でペットを撮ってみたところ、
18〜50mmの間にほぼ収まっており、大半が18〜25mmの間だったので、
焦点距離が長すぎるかもしれないと思っています。
50mmにして撮影してみると、
意外とアップ写真ばかりになって驚きました。
距離の感覚に慣れると良いのでしょうか?

ソニーの35mmF1.4Gは、あまりにも高すぎて手が出ませんし、
皆さんは、どのレンズが良いと思いますか?

@とCは、どこのSHOPも欠品中のようで
赤ちゃんが生まれるまでに入手できそうもありませんが
それだけ人気がある商品ということなのでしょうね。

折角なら良いレンズを購入したいと思っておりますので
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:8144764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/30 00:30(1年以上前)

>@とCは、どこのSHOPも欠品中のようで

ヨドバシではソニーα用のA16は売り切れで次回入荷は
8月と表示されていました。キットレンズのDT18-70から
乗り換える方が非常に多いという話です。

>大半が18〜25mmの間だったので

3才以下のお子さんを室内で撮るような用途なら、24mm
F1.8 EX DG(シグマ)でも良いと思います。シグマのF1.8
単焦点3兄弟の中では最も写りが良いとされています。

書込番号:8144810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/30 06:29(1年以上前)

室内&ノーフラッシュならF2.8では役に立たないと思います。

昼間の自然光が入る明るい窓際ならいざ知らず…
夜の蛍光灯下では、歯が立たちません。

3)、4)のレンズをご検討下さい。

神玉ニッコールさんご推薦のレンズも面白いと思います。

書込番号:8145373

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/30 09:40(1年以上前)

@、Aは通し2.8の開放値でも#4001さんも仰ってるとおり少し暗い状況になるだけでかなり厳しい状況になります。

Cは寝返りが出来るようになるまでは50_でも大丈夫ですが寝返りが出来るようになりその後はいはいが出来るようになると一般住宅の広さでは50_だと画角的に辛くなるはずです。

なので候補の中ではBの30_ F1.4が良いと思います。

書込番号:8145732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/30 11:49(1年以上前)

室内・屋外兼用の標準ズームとしては、F2.8通しの(1)や(2)がいいのですが、室内用とするならばF2.8でも苦しいです。
(4)は室内用としては長すぎると思います。
候補の中では(3)しか無いと思いますが、他では大きく重いですがシグマの24mmか28mmのF1.8あたりですね。

書込番号:8146048

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/30 14:48(1年以上前)

ストレイトストーリーさん

こんにちは。
2.8ズームはタムロンはソニーと同じズーム回転方向ですし、1万円ぐらい差があるので、A16がいいと思います。
シグマが寄れるといっても他の2.8ズームに比べてたらA16も悪くないですよ。

シグマ30mmは持ってませんが、シグマ28mmF1.8は2本目にはおやめになったほうがいいと思います。
マクロ並に寄れますが、重いですし、F2.8 でもA16より解像度が低いです。
使い方によってはいいレンズですけどね。

書込番号:8146539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/07/30 16:00(1年以上前)

神玉二ッコールさんへ

早速のご回答ありがとうございます!

24mm F1.8 EX DG(シグマ)はノーマークでした。
クチコミ等を見ていると、「前ピン気味!?」というコメントが多かったですが
かなり被写体に寄って撮れるようで、良いですね。

ちょっと重いのが難点ですが、今オークションをチェックしたら
丁度出品されていたので、チェックしてみます♪
オークションで買うのは怖いでしょうか?


#4001さん、ありがとうございます。

折角2本目を買うなら、F1.4の方が明るくて良さそうですね。
24mm F1.8 EX DG(シグマ)も候補に入れながら
チェックしてみようと思います。


kaku528さん、ありがとうございます。

そうですね。やはり、Bが有力みたいですね。
50mmで撮影してみると、やっぱり長すぎる気がします。
純正ですし、評判の良いレンズみたいなので、ちょっと心惹かれますが
シグマの30mm F1.4を第一候補にしようと思います。


花とオジさん、ありがとうございます。

1本目にズームレンズを購入したこともありますし、
折角なら明るい単焦点レンズの方が良さそうですね。
30mm F1.4のクチコミの中の、色んな方の写真を見て見たところ
結構素敵な写真が多かったので、第一候補にしようと思います。

24mm F1.8も、良さそうですね。
今のズームレンズより重たいのが難点ですが、
今丁度オークションに出品されていたので、
安く買えたらこのレンズでも良いのかな〜と思っています。


yellow3さん、ありがとうございます。

@とAなら、A16の方が良さそうですね。
どこも欠品中になるくらいですから、きっと良いレンズなのでしょうね。
シグマ28mm F1.8は、A16より解像度が低いんですか・・・
24mm F1.8はどうでしょうか?
重いのが難点ですが、凄く被写体に寄れるところに魅力を感じます。
軽さでは、30mm F1.4が良いのかな〜と思っています。

書込番号:8146754

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/31 03:26(1年以上前)

24mm F1.8は持ってないのでわかりません。
30mm F1.4はよれないので被写体が小さいと・・・
28mm F1.8は愛犬によく使ってましたが(先月亡くなりました(ToT))AFが遅いので、じっとしていられないこだとちょっと辛いかもしれません。
解像感はなくてもボケ、シャッタースピードが必要ならF1.8も使えます。
いずれは外付けフラッシュも必要だと思いますが、ワンちゃんだと天井バウンスさせても赤目になりやすいです。
猫ちゃんには必要みたいですがとったことないのでわかりません。

広角は手振れはしにくいので、F2.8でもズームのA16,必要があれば外付けフラッシュ。
あとはやっぱり長くても50mmF1.4はいいですけどね。

僕んちの愛犬です。
http://yellow.10.dtiblog.com/blog-category-10.html

書込番号:8149322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/07/31 12:36(1年以上前)

yellow3さん、こんにちは。

ご回答ありがとうございます。
ブログ拝見させていただきました!

ウィリーちゃんのとっても素敵な写真が沢山ですね。
亡くなってしまったのは残念ですが、
とっても愛されていたのが伝わってくるお写真ばかりでした。

A16で撮った写真は、とても柔らかい毛並みを感じさせてくれる
優しい色合いの画像ですね。候補からはずすのが惜しくなってきました。


24mmF1.8のオークションは、残念ながら落札できませんでした。
なので、30mmF1.4とA16の2択で検討してみようと思います。
フラッシュも欲しくなっちゃいそうですが・・・。

書込番号:8150246

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/31 15:55(1年以上前)

ストレイトストーリーさん こんにちは

A16が品薄ならせっかくズームレンズも買われたばかりですし30mmF1.4でいいのではないかと思います。
ここの常連さんみたいな上級者には評判はいまいちですが、子供、ペットをとる入門者には人気みたいですから。
上を見ればきりがないですし、コストパフォーマンスは最高らしいですからね。

写真は後でとろうと思っても撮れないですから、いい写真をいっぱい残してください。

書込番号:8150788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/01 21:45(1年以上前)

yellow3さん、ありがとうございます!

散々迷った挙句、30mmF1.4に決めました♪
カメラも買ったばかりで大きな出費でしたが
子どもが生まれるまでにどうしてもレンズを買っておきたくて
遂に注文しちゃいました。

近所のカメラ屋さんでは、この30mmF1.4も品薄で
3〜4週間納期にかかるとのことでしたので
初めてネットで注文しました!
そこは、在庫があったようで、すぐに送ってくれるそうです。

皆さん、アドバイス本当にありがとうございました!
あとは、沢山の写真を撮りながら
上手になっていきたいと思います♪

書込番号:8156258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/02 10:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
18−250と30mmF1.4の組み合わせはベストチョイスだと思います。

キャノンのように1万円もしない明るい単焦点が無いのが残念ですが、あればあったで又悩みのタネになりますし・・・。

書込番号:8157927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/02 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、アドバイスありがとうございました♪
今日、注文していた30mmF1.4が届きました!

早速、我が家のワンコとニャンコを撮ってみたところ、
ノンフラッシュでも、シャッタースピードが速く、
なかなかに良いですね☆

まだ、カメラに関しては勉強が必要な
ヘタクソな写真ですが、ご報告がてら画像を載せておきます。
画像サイズはかなり小さくしてUPしました。

花とオジさんのおっしゃる通り、
ソニーからも、安くて明るいレンズが沢山出てくれると良いですね。

書込番号:8160513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ADI調光

2008/06/22 08:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

クチコミ投稿数:198件

タムロンではA09のようにADI調光に対応しているレンズもありますが
A16は対応しているのでしょうか
メーカーにサイトにもその記載はないような?

書込番号:7973107

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/06/22 14:44(1年以上前)

タムロンならDiレンズ、シグマならDCレンズが対応しているはずです。

書込番号:7974404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2008/06/22 15:30(1年以上前)

ありがとうございました
安心して購入検討ができます
今 A09と AF20F2.8を所有していますが
かぶるかな?
いま、出物のオークションがあって迷うところです

書込番号:7974571

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2008/07/15 06:06(1年以上前)

A09とA16の両方を持っていますが、私はA16の使用回数が圧倒的に多いです。
望遠に伸ばすより、広角に広げる方が日常撮影に向いているからです。
A16で望遠が足りないときには、緊急避難的にα350のスマートテレコンバーターを使って擬似的に1.4倍や2倍の焦点距離にします。これは単に切り出すだけですが、(2L印刷程度では)意外と実用になります。

書込番号:8080068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月23日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング