SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月23日
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用) のクチコミ掲示板
(577件)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年12月13日 23:56 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月15日 20:07 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月30日 11:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月27日 18:05 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月23日 23:17 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月21日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
本日届いて喜んでいたのですが、棚にしまおうと持ち上げた途端、椅子の
肘掛けにストラップが引っかかって、カメラごとカーペットをひいたフローリングに
落下。見事にフィルター枠が縦に割れてしまいました。レンズの写りもですが、
カメラも心配です。
ちなみに使用したヨドバシのゴールドポイントelioカードはショッピング保険が
付いていなかったので、一度も本使用しないまま自腹修理or終了かもです(泣)
とりあえず明日プロテクタを買って付けて、割れた枠がずれないように補強します。
TAMRONの強化プラスチックは限界超えるとかなりもろいようです。
0点

カーペットをひいたフローリングに落ちたにしては
一寸強烈ですね、落ち方にもよったのでは?
書込番号:5671627
0点

とにかく、日中にいろいろなパターンで撮影してみてはいかがでしょうか。
判断はそれからだと思います。
書込番号:5671882
0点

「フィルター枠が縦に割れてしまいました」という意味が良く判りませんが
フィルターが割れたのでしょうか?(強化プラスチックということは、
もしかして、フードが割れた?)
書込番号:5671942
0点

フィルター枠がプラッチックというコトだと思います。
ここが割れるコトでダメージを吸収してくれた。と、そう思いたいですね....
書込番号:5671978
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
フィルター枠と言ったのは正確ではありませんでした。
花形フードは逆さにはめ、キャップをした状態で落下しましたが、レンズがそこそこ重い
ためかレンズの先端から着地したようで、前玉のフィルターやレンズフードがはまる枠の
部分に先端から後玉方向に向けて白ポッチのある部分まで亀裂が入ってしまいました。
キャップも少し削れていたので、恐らくキャップが当たって内側から押し広げた形で
亀裂が入ったのだと思います。
当初前玉にもキャップが当たって傷が付いたかに見えましたが、レンズふきで拭いてみたら
傷ではありませんでした。
いずれにしてもショックなのは変わりませんが。。。
αマウントのA1のを壊した男1号になってしまいましたね <早すぎだろ!(苦笑)
書込番号:5672170
0点

しばらくそのままレンズを使っていたのですが、解像感が悪いのが気になって、
壁に貼った新聞を撮影する簡易のレンズテストをしてみました(テレ側のみ)。
使用レンズ
Model A16
KONICA MINOLTA AF DT18-70
MINOLTA AF 50mm/F1.7N
http://picasaweb.google.com/sou.otonashi
(フルサイズの画像を載せています。等倍に拡大できますが、表示に時間がかかります。)
結果は50mmでもF2.8では使い物にならないような画像になりました。ピントは
マニュアルでも試し、一番良いものを使っています。
この結果が、落としたのが原因なのか判断できかねるのですが、やはり調整に
出した方が良いと思われますか?コンテンツ用の仕事で室内撮影に使用する予定
だったのですが、これでは難しいですね・・・
どなたかαマウントのA16で同じ様なテストをした方はおられないでしょうか。
書込番号:5755134
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
確かに、発売予定 11月 23日になっていますね。タムロンのHPでは、近日発売予定のままなのに、不思議ですね。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html
書込番号:5613847
0点

まだタムロンのHPでは近日発売予定のままですね。
明日にでもヨドバシに確かめてみようと思います。
書込番号:5613850
0点

Seiich2005さん
こんばんは。
> ヨドバシ.コムに11月23日発売と出てますね。
情報、ありがとうございます。
でも、
待ちきれなくて、先月、A09を買ってしまいました。
書込番号:5613870
0点

カメラのキタムラインターネット店でも11月23日発売と
書いてありますから、おそらく間違い無いのでしょう。
Vario-Sonnar T* DT16-80mmF3.5-4.5も気になるところですが、
あれはさらに先の発売でかつ値段が倍ほど違いますから、
迷っております。迷っている間が楽しい?とも言えるので、
もうしばらく皆さんのクチコミを眺めながら待ってみます。
書込番号:5631618
0点

yodobashi.comで予約しました。
わたしもVario-Sonnar T*と迷っていたのですが、家の中のような薄暗い
場所でのスナップが多いのと、評価も分からないまま高額なレンズに手を
出せないので、こちらに決めました。
先月SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC を入手したばかりですので辛いのですが、
TAMRONの銘の付くレンズ初体験ですので、来るのを楽しみにしています。
書込番号:5632978
0点





レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
α100の標準ズーム代わりに使用しようとずっと狙っています。
α100購入時に都内の大型カメラ店で聞いた時には、8月上旬か
お盆前には・・・という事だったのですが、昨日再度聞いた所では
「メーカの方で遅れていて、今の所8月末。下手すると9月にず
れ込むかも・・・」という事でした。
人気ありそうなレンズですので、一情報まで。
私もお盆休みには使いたいなーと思っていたので、どうしよう
か困ってしまいました。(今70-300mmしか持っていない^^;)
0点

8月末ですか〜ずいぶんずれ込んでますね。
幸い予算が無いので発売されてもしばらくは待ちですけど、
タムロンは他のレンズの生産が忙しいのかな。
それとも今までのレンズよりもピント精度に力を入れているとか。
書込番号:5324837
0点

こんばんは。
私も首を長〜くして待っているのですが..
G4 800MHzさん の予感が当たりそう。
書込番号:5326596
0点

せめて、発売日だけでも発表してほしいです・・
直前にならないと発表しないのがタムロン風なのかな・・
書込番号:5332083
0点

A17が先に発売されるなんて..
http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news0824.html
これから運動会シーズンなので、A17の方が売れるのは分かるけど残念です。
書込番号:5379263
0点

うーん、今日また同じお店で聞いてみたのですが、どうも8月末
の線も無理っぽいです・・。9月上旬も難しいが、なんとか9月内
には・・とメーカーの方も言っていたとの事。
仕方ないので他のレンズを検討中ですが、ここまで待ってしまっ
たのでなんとも・・・。
書込番号:5380585
0点

待ちましょう。
コニミ派は、これまでも挫折と絶望の中、耐えてきたのですから。もう少し・・・それにしても遅い。
書込番号:5391073
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

またもやタムロン!
やるじゃん♪
このマウント。「コニカミノルタ用」改め「ソニー用」もしくは「α用」となるか?
ニコンマウントで使用中ですが、なかなかイケてます♪
書込番号:5377795
0点

マウント名っていつ変更になるんだろうって自分も気になってます。
ソニーがもう1機種くらいデジ一眼を発売したらユーザー数もだいぶ
増えるでしょうからその時位変えるのかな。あるいは「来年から」とか。
ソニーαユーザーはこれから増える事も減る事もあるでしょうけど
コニミノαユーザーは基本的に減る一方でしょうからサードパーティは
早く変更すれば良いのに。
「ソニー用」となるより「α用」となった方が今後銀塩αから
デジ一眼αに移行する方々にはわかりやすいでしょうね。
書込番号:5382839
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
先日ヨドバシからα100が入荷したとの連絡がありました。
その際にこのレンズのαマウントの発売について聞いてみたら…お盆辺りになりそうとのコト。
ヨドバシでも予約を受け付けているそうです。
ただ…真偽の程は如何に??
ちなみに…α100はキャンセルしました…
0点

キャンセル?
なぜ?
KM時代のαより性能は上でしょ?
αレンズ使いたい人には良さそうな気がしますけど。それが目的ではない?
書込番号:5276099
0点

キャンセルと言う事は、予約をされていたと言う事ですよね?良かったら理由をお聞かせください。
タムロンのレンズについての書き込みじゃなくて済みませんが・・・
書込番号:5276189
0点

キャンセルの理由としては…α100の購入資金をAF35oF1.4Gに注ぎ込んでしまった…それに尽きます…
書込番号:5276801
0点

それと…性能云々より…α-7Dより魅力的なカメラに感じなかった…ってのもあるかもしれません。
書込番号:5276809
0点

なるほど・・・納得。
確かにキャノン&ニコンから見れば、本体ASだけでもかなり魅力でしょうが、Sweet−Dから見ると全体的にレベルアップはしていますが、購入しようと思うほどの気にはなりません。
何か一点でもサプライズがあれば別なんですが・・・
書込番号:5276919
0点

日進月歩のデジカメの場合、どうしても欲しいレンズの方に、
ボディ以上にお金を注ぎ込みたくなるという気持ちになったりする時がありますものね。
35mm F1.4Gは誉れ高きレンズですし。このレンズもキャンセルかな。
書込番号:5282654
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
こんにちは。
本日α100予約しました。Nikonからクラガエです。
レンズは、これ(A16)とA13 のダブルにしました。
店の人が確認してくれましたが、何とかα100の発売に合わせることができそうだとのことでした。
そうしないと、商機を逃しますからね。
7月に入ったら、発表されるのではないですかね。
月あけの月曜日、7月3日ころ??
Sigmaの10-20mmと17-70mm のダブルとずいぶん悩みましたが、TAMにしました。Sigmaの17-70mmはEXでないので周辺光量不足が懸念されます。10-20mmはHSM付かと思っていて最後まで悩みましたが、αマウントはHSMは付かない事がわかり、比較記事などからTAMにしました。
皆さんは如何ですか?
0点

私もこのレンズの方がイイですね。
>何とかα100の発売に合わせることができそうだとのことでした。
私も予約しに行こうかなぁ…
書込番号:5216144
0点

タムロンにもう1票!
シグマとの比較で、うるさいモーター音をコストパフォーマンスが打ち破った・・・のが理由でして。
発売を今か今かと待ちわびる日々です。
書込番号:5217729
0点

タムロンを選んだもうひとつの理由。
シグマは開放値でオートフォーカスに不具合との書き込みが多いことです。
タムロンには無いことを祈りつつ1票。
書込番号:5217750
0点

このタイプのレンズに関してはシグマよりタムロンに軍配が上がるようですね。
発売前ということもあり、不具合の報告が無いってのもありますが・・・
書込番号:5218414
0点

こんばんは。
> 何とかα100の発売に合わせることができそうだとのことでした。
ですか?
TAMRONのHPはチェックしていたのですが、ここは、チェックしていませんでした。
今度の土曜日までには、発表されていそうですネ。
キタムラに行ってみます。(予約しそうです..)
先週の土曜日(7月1日)になんばパークスタワーに行って実機に触ってきました。
Dレンジオプテマイザ、良さそうです。(本体の液晶モニタで見ただけですが)
手ぶれ補正も良く効いています。(家族で使えそう)
とりあえず、このレンズ(A16)でいって、A17が出たら追加する予定です。(300mmでも手持ちで使えそうです)
1020万画素なので、A13というのもよさそうです。
私は、最初に買ったA09が良かったので、以来、タムロンのファンです。
ということで、タムロンに1票!
書込番号:5223619
0点

そうですか、もうすぐと言う事は、過去の発表からすれば7月7日(金)が可能性大ですね。
書込番号:5228422
0点

みなさん、すいません。
今日カメラ店へ行くと、同時発売は怪しいようです、と言われました。
TAMRONさん、商機を逃さないで下さい〜〜!!
早く欲しい〜。カメラもレンズも・・・
書込番号:5232084
0点

α100での標準ズームでこれに目をつけていらっしゃる方は
やはりいるのですね。自分もα買えたら標準ズームはこれかなって
決めてます。ズーム&明るさで言えば最強ですからね。
というわけで今更ですがサンプルを見ると周辺光量の点で
シグマよりタムロンの方が勝ってるように見えるので自分も
タムロンがお勧めです。
近日発売となっていますから今月中には発売されると期待してます。
α100は初期ロットからおそらく売れるでしょうから、同時発売すればタムロンの売り上げも少しは変ったでしょうに・・・
書込番号:5260950
0点

同時期に発売とはいかなかったようですね。
タムロンはソニーレンズの製造で忙しかったのでは(^^;)
書込番号:5273773
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511522.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月23日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





