SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2006年11月23日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:α Aマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月23日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 MOON_QPさん
クチコミ投稿数:9件

このレンズをソニーのA55で使用していますが、時々レンズ情報が読み取れなくなります(ファインダー画面でF値が--となる)
カメラの電源を入れなおせばまた読み取れるのですが、ソニー製のレンズではこのような症状は起きたことがありません。

メーカー側で2度、修理をしてもらいましたが、まだなおっていません。
また、タムロン製のA18も以前使用していましたが、そのレンズでも今回の問題が起きました。

皆さんにお尋ねしたいのですが、タムロン製品(レンズメーカー製)のレンズではこのような事象はよくあることなのでしょうか?

書込番号:13384295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2011/08/17 18:44(1年以上前)

MOON QPさん

おそらく接点の接触不良ではないか?と推測します。
綿棒などでレンズの接点をふきふきしてみてはいかがでしょう?(*マウント部の電気信号の接点のことです)

現在A16含めたタムロン3個とシグマ1個を使用してまして、購入当初は似たような現象を何度か経験しましたが、接点お掃除した後は全く現象が出なくなりましたよ。

書込番号:13385608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/17 18:56(1年以上前)

MOON_QPさん こんばんは。

純正でも不具合は無いとは言い切れませんが、そうでないと純正の意味が無くなると思います。

私はニコン使用ですが純正で1回有りますが、タムロンもシグマも余り使用はしていませんがそう言う事になった事は有りません。

書込番号:13385659

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOON_QPさん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/17 19:02(1年以上前)

ちさごんさん

返事ありがとうございます。
私も電子接点が原因と思い、自分で掃除をしましたが、解決しないため、メーカー修理に出しました。
1回目は「接点部交換」で、2回目は「接続部のASSY交換」でした。
2回目はカメラ本体も送ったのですが、それでも再発するので疑問に思いました。

接点の問題ってそんなにシビアなんですかね?

ちさごんさんの接点掃除というのはまめに(レンズ使用前ごとに)掃除をするということでしょうか?

書込番号:13385685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2011/08/17 22:23(1年以上前)

そうですかー。。。すでにお掃除は試してて駄目だったんですか。

私はレンズ側とボディ側を一度ふきふきしただけですわ。それで完全に問題解決しました。

現象としては信号がカメラ側に伝達されていない状態なので、依然として接触不良の疑いが濃いのでは?と感じます。もしかすると微妙な寸法の誤差とか、ボディ側の接点ピンの圧力の弱さなどで、接触抵抗が大きい状態が発生しているのかもしれないですねーー。

これ以上はちょっと分からないです。すいません。

書込番号:13386581

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOON_QPさん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/18 10:20(1年以上前)

ちさごんさん 

回答ありがとうございます。
私の事象が不良状態であることを確認できただけでも収穫になりました。
もう一度、メーカー側に詳細調査を依頼してみて判断しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13388018

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOON_QPさん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/18 10:24(1年以上前)

写歴40年さん

返事が遅くなりました。申し訳ありません。
そうなんです、ソニー純正レンズは3本持っておりますが、どれもこういった問題が起きなかったのでレンズメーカー製だとこういった問題が出るのが普通なのか気になりました。

ちさごんさんと写歴40年さんの回答から、やはり接点不良が解決していないことがわかりましたので再度メーカーに修理依頼をしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13388032

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOON_QPさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/29 18:12(1年以上前)

機種不明

運動会にも間に合った!!

タムロンへ三度修理に出しました。
時間をかけて良いという条件で預けたところ、一月程かかりましたが、原因が特定できたようです。
やはりレンズ側のトラブルのようで、レンズ交換となりました。
新しいレンズはピント調整をしてくれた上で戻って来ました。

ストレスを感じることなく撮影ができ、非常に満足しております。

時間はかかりましたが、タムロンの対応、とても良かったです。
さ〜、これからガンガン撮るぞ♪

書込番号:13694658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種の噂ありますか?

2011/09/05 20:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

クチコミ投稿数:62件

当機種の購入を考えているのですが、発売からもうすぐ5年になります。
後継機種発売の噂ってあるのでしょうか?
それともカメラレンズのモデルチェンジって10年とかもっと長いスパンなのでしょうか?

書込番号:13463146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/05 20:30(1年以上前)

これ、手ぶれ補正VC付がニコ・キャノマウントで二年前に出ていますね。
多分、両メーカユーザが多いですから、まだ更新はないと思います。

が、現在のずんどう丸たんぼではどうも重いし、スマートなPZD搭載版とか期待はします。

書込番号:13463228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/05 21:35(1年以上前)

17-50は18-270、90マクロとともにタムロンの看板レンズの一つでもあるから近いうちの超音波モーター化を期待したいですね
ただレンズ構成は同じままかもしれませんが...

書込番号:13463559

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2011/09/06 08:50(1年以上前)

キヤノンとニコン用はレンズ内補正へ移行しましたが、ソニーの場合はボディ内補正なんでこのままじゃないかなと思います。
レンズのサイクルは結構長いのでモデルチェンジするとしても数年先ではないでしょうか。
今は値段もこなれていますし描写は良いレンズなんで購入を検討されても良いかと思います。使用していますがこれと言って欠点は有りませんね。

書込番号:13465263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/06 11:19(1年以上前)

超音波モーターの採用は、どんどん進めてほしいと思います。

書込番号:13465632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/09/06 23:06(1年以上前)

皆々様、返信ありがとうございます。
新製品の噂はなさそうですね。
今、購入し、入金を済ませました。
今から到着が楽しみです。

書込番号:13467990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

一週間ほど前に購入し、使用してみたところ、ズームリングがとても硬いのです。特に17mm域からズーミングする時が最も力が要ります。α200で使っているのですが、グリップの辺りがきしむような感じになり(α200のボディのつくりが軽いこともあるかもしれませんが)、ボディにけっこう負担がかかりそうです。以前のこちらの書き込みで、しっとり重いと書かれておられたので、ある程度は硬い目なのでしょうが、ちょっときつすぎるような気がしています。お持ちの皆さん、どんな感じでしょうか?また、こういうことも個体差があるのでしょうか?その場合、初期不良で交換、または無償修理してもらうことは可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13259192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/07/16 09:59(1年以上前)

しっとりするほどの高級感はないです。
下へ向けるとテレ側展開が若干軽くなり、上へ向けるとワイド側収納が若干軽くなる程度のスムーズさ。
もちろん片手で操作できます。

一度、購入店で比較されてください。

書込番号:13259337

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度5

2011/07/16 10:07(1年以上前)

minosony21 さん、おはようございます。

私もこのレンズをα200やα-7D等で使っています。
ズームリング操作ですが、ゆるい感じは無く適度な重さで操作できます。

まずはご購入されたお店にレンズをお持ちになり、店員さん等に確認していただいたほうがいいと思います。
新品でご購入であればメーカー保障が1年ありますし、中古でも購入店の保障等があると思います。

書込番号:13259359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/16 10:45(1年以上前)

うさらネットさん、ご回答ありがとうございます。そんなに硬い感じはしないということなんですね。購入時、ソニー用の在庫の最後の一台でしたので、他の個体と比較できるかどうかわかりませんが、とりあえず購入店で相談してみたほうがいいですね。

prime1409さん、ご回答ありがとうありがとうございます。α200でもお使いということですが、ズームリングをまわすとグリップ辺りがきしむような感じにはなりませんか?もともとα200がしっかりしたつくりとはいいがたい感じなので、カメラのほうにガタがきそうで・・・ いずれにしても、新品購入ですので、購入店に相談して、異常ということだったら対応してもらおうと思います。

今までフィルムカメラの時代から、何台もミノルタやソニー、シグマのズームレンズを使っていますが、タムロンは単焦点しか使ったことがなく、今までで一番硬いような気がします。メーカーの特性なのか、個体差なのか、どうなんでしょうか?

書込番号:13259487

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度5

2011/07/16 11:16(1年以上前)

機種不明

α200+A16

minosony21 さん、こんにちは。

今手元のあるα200にこのレンズをつけてズームリングを操作してみましたが、私の個体はスムーズにズームリングが動きます。

ご購入されたレンズのみの症状だと思います。

購入店に持ち込みチェックしていただくのが一番と思います。

書込番号:13259568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/07/16 11:46(1年以上前)

prime1409さん、こんにちは。わざわざ試していただいたんですね。ありがとうございます。やはり、購入した販売店で確認、対応してもらいます。ありがとうございました。

書込番号:13259668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/02 19:26(1年以上前)

或いはメッチャクチャ凄い握力がお有りとかね。
はたまた、広角の神がレンズに降臨しおられ、17mm先には行かせまいと・・・。
その場合、販売店より御祓いが必要かと・・・。

書込番号:13327411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

今年の2月に多くの方々から貴重なアドバイスをこちら価格.コムで頂いた上でソニーα580(海外モデル)とSAL70200Gを購入した者です。

以前より標準ズームレンズとしてα200で使用していたDT18200の静止画での画質の悪さが、他のレンズに比べて新しいカメラでは目立つように感じ、今現在は4月に日本に一時帰国した際に嫁に内緒で購入したDT35mmと以前より持っていたミノルタ50mmと合わせて単焦点2本で70mm以下を何とかカバーし、それ以上はSAL70200Gを使用するようにしています。

カメラ購入当初には全く使用する予定ではなかった動画撮影も最近始めたのですが、α580は残念な事にα55と違って動画はマニュアルフォーカスのみで撮影可能なため(これは価格メンバーの方々から指摘されていたのですが、、、)、ど素人の私にとっては不慣れなマニュアルフォーカス撮影、特に単焦点レンズ2本を利用しての撮影では以下理由にて操作しにくく、ピント合わせが常に手間取る状況です。

(1)フォーカスリングが小さすぎて指で微妙なピント調節しにくい
(2)個人的に気に入っていて動画で頻繁に使いたいミノルタ50mmf1.7New はフォーカスリングが硬すぎてスムーズはピント調節は無理。
(3)どちらのレンズもレンズフード使用時は、そのフードが邪魔をしてピントリングすら触りづらい。

その点、DT18200は動画撮影は、比較的に操作しやすく向いているようなのですが、やはり前出の通り、残念ながら画質はイマイチです。
言い訳と説明が長くなりましたが、このDTに代わるズームレンズとしてインターネットで自分なりに色々と調べた結果タムロンA16の購入を検討しています。

((購入理由のまとめとして))

(1)描写、画質がDT18200より良さそう
(2)F2.8通しの明るいレンズ
(3)広角から50mmまでズームとして気軽に使える
(4)リーズナブルな価格(嫁に内緒で買って、後ほど事後承諾というパターンでも何とかなる金額)
(5)単焦点より動画撮影での操作は楽なはず
(6)今月19日に兄貴夫婦が遊びに来るので送料、通関料を払わずに手に入れられる絶好のチャンスである

((気になる点として))

(1)このタムロンのレンズは価格.コムを含めた方々のウェブサイトで「個体による品質のばらつきがあり、AFずれが結構あり、焦点の調節の必要性があるケースがある」と少なからず目にしましたが、実際のところ、そんなに確立多くAFのピントずれがあるのでしょうか?これらはあくまでも玄人のすごくシビアな目でみたバラつきなのか、それとも誰が見てもわかるような焦点ずれなのでしょうか? 動画ではMFなので良いのですが、やはり静止画ではAFを普通に使えればと思ってます。 

(2)MF(マニュアルフォーカス)の際のフォーカスリングの使用感は如何でしょうか? リングの幅は扱いづらいサイズではないか? リングを回した際の重さや硬さは?
   DT18200はフォーカスリングは幅があるので握りやすく良いのですが、リングは回すとスカスカな上に変なカリカリとした音が少しします。

(3)17−50mmでは望遠側が短すぎるか? 

(4))(1)と(3)を考慮して、他の高価なレンズを購入した方が良い結果が得られるか?
   

海外在住(第三諸国)のため、残念ながら実物を見て触り、実際にカメラに付けてテストが出来ないので過去に投稿された多数の質問を読み、また他のサイトでこのレンズのレビューなどで描写能力や他の特徴などは素人なりに理解したつもりですが、幾つかの疑問に対してしっかりとした答えが見つからなかった為、こちらで皆さんにご質問させていただきました。
このレンズをお持ちの方、また過去にお持ちだった方の屈託のないご意見、さらにはα55や33で動画撮影をされている方々のお勧めレンズなどもアドバイスとしてぜひお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:13106355

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/06/08 15:04(1年以上前)

このレンズのフォーカスリングはかなり軽いです。でも超音波モーターじゃないのでじりじりいいます。
ズームはしっとりいい感じのトルク感です。
フードをしてても回し易いです。
僕のはフォーカスがずれてませんでしたが、フードの付けている部分が外れました。

50mmが短いかどうかはお持ちの50mmで試されては?こればかりは使用状況によるので。

高価なレンズを買う予算がおありでしたら噂のA77とかを待たれるのが一番かと思います。

書込番号:13106471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2011/06/08 17:13(1年以上前)

yellow3さん

早速のレスありがとうございます。
Yellow3さんのレンズはピントずれはなしですね。
フォーカスリングの感触はあくまでも想像ですがDT18200と同じような感触っぽいですね。
ズームリングはDTもそれなりなのですが、A16もしっとりと、、、ということですね。
マニュアルフォーカスの件は問題なさそうですね。
フードの付けている部分が外れたというのが多少気になりますが、購入して1年以内の故障ですかね?

室内は35mmで、そして外では50mmを頻繁に使用していたので自分なりには17−50mmで大丈夫かなと思ってます。

高価なレンズですが、その値段もそうですが大口径になり、また作りがしっかりしているせいか重くなるようですし、さらには私のフォトグラフィーは「ど素人の趣味」そのものなので高価なレンズに応える腕もないので猫に小判となってしまうような気がします。

α77の件ですが、α580で充分満足しているのでよほど動画に固執して入れ込まない限りは購入の予定は当分ないかと思いますが、出たら出たでここや他のレビューやサンプル写真を見て考えます。






書込番号:13106810

ナイスクチコミ!0


ikeshinさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/25 13:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鶴山公園

宮島

銀閣寺参道

銀閣寺 周辺

私もまったく同じ心配をしながらA06を購入しましたが
結果は大正解でした ピントずれ.AFスピード共に
まったく問題ありません シャープ.色のり.ぼけともに満足しています
MFフォーカスリングは約16mmです 操作はしやすいですがかるくてスカスカです
当方ボディは A200 A550 A55 レンズは初めて系単焦点3本.A16.70-300G SSM 
その他を使用しています
おすすめのレンズです

書込番号:13175803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2011/06/25 15:27(1年以上前)

ikeshinさん

 サンプル写真の添付、そしてご意見ありがとうございます。
 書き込み以来、何日経ってもあまりフィードバックが得られなかったので結局、見切り発車で購入してもらいました。
 心配していたピントズレは問題なく静止画、動画ともにSAL18200よりシャープは描写が得られました。 
 当初α580用のズームとして購入したのですが、このレンズでのα200の描写が想像以上だったのでしばらくα200用の標準ズームとして使ってみようかなとも思ってます。
 この性能で3万円ほどだったので満足しています、購入して良かったです。
 

書込番号:13176245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイコンを使用している方はいませんか。

2010/08/31 17:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 bjxさん
クチコミ投稿数:50件

A16にトダ精光の0.7倍のワイコンを付けようと思っています。
F2.8が19mm-53mmで使用できるのが理由です。

トダ精光以外でもワイコンを使用されている方がいらっしゃい
ましたら、画面はしの流れ、解像力の変化などがどのようなのか
教えて下さい。

私は海外に住んでいますので現物を確認することができません。
宜しくお願いします。

書込番号:11841559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/01 14:54(1年以上前)

bjxさん こんにちは

 http://www.toda-seikoh.jp/products_screw_mount.html

 フロントコンバーターをHPで確認してきましたが、フィルター径が52mmと58mmと
 2種類出ています。

 かたやtamron17-50mmF2.8のフィルター径は67mmです。

 フロントコンバーターを付ける為には、ステップダウンリング(67-58mm)などを
 付ける必要があり、元レンズのフィルター径以下での使用となると、画面隅に
 ステップダウンリングの枠が写りこみ、四隅にケラレが発生する可能性があると
 思います〜。

 もし購入されたら、実際にケラレるかどうかの、レポートをお待ちしております〜!

書込番号:11845795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/01 15:36(1年以上前)

ページの下のほうにDSLR07Nという商品がありますね。
こちらだと72mm/67mm/62mm/58mm/55mmがあるようですね。

>bjxさん
こちらにDSLR07Nのクチコミがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10522012055/

書込番号:11845918

ナイスクチコミ!0


スレ主 bjxさん
クチコミ投稿数:50件

2010/09/01 15:59(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちは。

トダ精光のDSLR07Nは(72mm/67mm/62mm/58mm/55mm) と記載されています。
ただ55mmから72mmまで取り付けられるようですので、ケラレがでる可能性はあると
思っています。

E620に9-18mmで屋内をスナップしていますが、F4と暗いため他機種に変更しようと検討
しているところで、α55が良さそうなので合わせてレンズを探しています。

ワイコンはLX3に手元にあったリコーのDW6を付けています。取り付け口径は46mmと37mmで
違いますがアダプターを加工しました。四隅の流れはあまりなく画質の低下も殆どなく満足
していますが、残念なのはLX3の構造上ワイド端以外は四隅が大きく流れます。

来年まで帰国予定がありませんので、購入したとしても大分先になります。
購入した際にはレポートします。

書込番号:11846023

ナイスクチコミ!0


スレ主 bjxさん
クチコミ投稿数:50件

2010/09/01 16:59(1年以上前)

うめちょんさん 

ありがとうございます。

書込番号:11846191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/14 19:47(1年以上前)

先日yahoo!オークションでA16を手に入れ、このスレッドを読ませていただいたのをきっかけにワイコンを検討しまして、AmazonでDSLR07Nの67mmを9800円で購入しました。
さっそくα300にA16とDSLR07Nを取り付けましてテストしてみましたが、案の定、ケラレます。昼間の屋外でしたらA16の35mmから望遠側になってケラレは見られなくなりますが、夜の室内で蛍光灯下の撮影ですと広角端から望遠端まで全域ケラレます。ちょっとガッカリでした。
結局DSLR07NはA16での使用を諦め、他のレンズで使用することにします。

書込番号:13008346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bjxさん
クチコミ投稿数:50件

2011/05/16 23:57(1年以上前)

マイティJファンさん

私のスレで散財させたようで恐縮です。
ありがとうございます。

私はパナのLX3にリコーのワイコンを加工してケラレがなく使用していますが、
レンズ口径が大きいと難しいようですね。
他のレンズに流用できるよう願ってます。

書込番号:13017046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/17 09:58(1年以上前)

私はA13を所持してまして屋外での撮影には十分満足しております。しかし室内など光量が少ないとやはりA13の暗さはネックに。そこで以前から標準ズームレンズとしてのA16は気になっていたのでこのクチコミ掲示板を読んでいたところ、bjxさんのこのスレッドが目が止まったのでした。もしかしてA16とワイコンでA13の代用、しかも明るいレンズとして使えるのではと…。まぁそんな虫の良い話になるわけは無く、結果は上述の通りですが。(笑)
でもワイコンという選択肢を気付かせてくれたのがこのスレッドのおかげだったわけで、お返しと言っては変かもしれませんが、結果を報告させていただいた次第です。ですから、散財したのは私の勝手ですし、bjxさん、お気になさらないでくださいませ。

ケラレることを除けば周辺の流れはあまり気にならないので、トリミングすることを前提とすれば、DSLR07Nとの組み合わせはおもしろく使えると思います。また、そのケラレの可能性を拭えなかったのでDSLR07Nの購入前から別の目的を定めて購入に踏み切りました。
このレンズのクチコミとしては外れるのですが、ソニーDSC-HX1のレンズ先端をOMリング等を介してこのDSLR07Nを取り付け使っています。またステップアップリングを介しシグマ30mmF1.4に取り付け、もともとはα300では35mm換算で標準単焦点域45mmのところ31.5mmF1.4もどきとして利用しています。どちらも良い具合です。

書込番号:13017905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

25000円

2011/05/03 21:50(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

は、激安ですか?

書込番号:12967050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/03 21:56(1年以上前)

25,000円は安いですよ。この価格.comより安いんですね。ちなみに売られている店舗名も書かれると検討されている方に参考になると思いますよ。

書込番号:12967084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2011/05/03 21:58(1年以上前)

ジョーシンwebのゴールド会員のみ対象みたいです。

書込番号:12967095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/04 00:51(1年以上前)

激安というには微妙ですね〜。

3月以前が2万3千円ちょいでしたし、
最安値も少しずつ落ちて来てるようですね。

急ぎでなければもう少し様子見のような気がしますが。

書込番号:12967890

ナイスクチコミ!1


182cm87kgさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度4

2011/05/04 09:02(1年以上前)

確かに2月中まではアマゾンで
2万3千円とちょっとでした。

ヤフオクで中古の落札価格に迫ってました。

でも2万5千円も買ってもいい値段じゃないすか?

書込番号:12968572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/05/05 15:29(1年以上前)

私はニコン用を\26,000(込)で購入しました。(キタムラ)

そこへ来て2・3千円なんて、その辺で無駄遣いすること考えたら平気でしょ?

書込番号:12974057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月23日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング