SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2006年11月23日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:α Aマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月23日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジ一初心者です。

2009/07/26 20:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 α6324さん
クチコミ投稿数:42件

安さと広角撮影がしたくてこのレンズを購入したんですけど、まだレンズはきていません。 よく風景写真などで見る広がりと奥行き感のある写真を見ますがこのレンズの17ミリ側で撮影すると同じ様な写真が撮れるものなのでしょうか?只今勉強中なのですがよく分からず質問させてもらいました。こんなど素人ですがアドバイスお願いします。

書込番号:9911234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 20:13(1年以上前)

機種不明

こんばんは。α6324さん 

α6324さんが思う広角写真とはどの様な感じか??ですが。
17-50mmですね。広角なら10mmや12mmからのレンズがいいかなと思いますが。

一応10-20mmレンズの10mm側の超広角で撮影した写真を載せます。
参考になるか?ですが。

書込番号:9911292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 α6324さん
クチコミ投稿数:42件

2009/07/26 20:26(1年以上前)

レス有り難うございます。参考にさせて頂きます。やはり17ミリでは広角撮影は厳しい感じなのでしょうか?17ミリ側で撮影した場合ごく普通な感じになってしまうのでしょうか?なんか基本中の基本みたいな質問ですいません<m(__)m>

書込番号:9911377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/26 20:31(1年以上前)

撮り方でしょうね、17mmなら充分すぎるほど広角ですけど。

書込番号:9911414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

16mm域

10mm域

こんばんは。α6324さん

16mmと10mmの比較写真を載せますね。
ゴミが付いてますが
ご理解ください。後はα6324さんの思う広角はどちらか選んでくださいね。

書込番号:9911416

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/26 20:56(1年以上前)

機種不明

18mmですが

こんばんは♪

>やはり17ミリでは広角撮影は厳しい感じなのでしょうか?17ミリ側で撮影した場合ごく普通な感じになってしまうのでしょうか?

どれほどの広角撮影を望まれてるのかわかりませんが、構図次第ではないでしょうか?

書込番号:9911539

ナイスクチコミ!2


スレ主 α6324さん
クチコミ投稿数:42件

2009/07/26 20:59(1年以上前)

有難うございます。どちらかと言えば16ミリの方ですね。レンズひとつでかなり画角がかなりかわりますね。やはり腕次第といったところでしょうか^_^;レンズがきたら色々な写真を撮りたいと思います。

書込番号:9911560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 21:00(1年以上前)

ちょきちょき。さんのお書きのように
人それぞれ広角に対する度合いが違うと思います。
17mmでも広角の部類に入りますし。α6324さんの目でどの様な広角が
必要か考えた方がいいかもしれませんよ。

書込番号:9911565

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/26 21:14(1年以上前)

機種不明

18mm

17mmというのは立派な広角です。

35mm版換算で約26mmですから、一昔前なら”超広角”ですよ。

書込番号:9911653

ナイスクチコミ!1


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2009/07/26 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これはこれでしっかり広角レンズだと思います。
(標準のDT18-70mmもちゃんと広角だと思いますが)

広角レンズ=広い範囲が撮れるレンズ なのですが広角レンズのメリットは

近くに寄って撮影したり出来る事や後ろに下がれない場所で撮影する時などに

本領を発揮します★ F2.8の明るさは特に夕景、夜景で頼りになります♪

書込番号:9911742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/27 19:37(1年以上前)

17mmといえば26mm相当ですが、焦点距離と画角はこんな感じです。
(ちょうどの例がありませんが)

http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap3/c3_1301.html

書込番号:9915773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/07/28 12:30(1年以上前)

十分ご期待に添えるはずです。超広角ではないですし、使い易いです。

書込番号:9919232

ナイスクチコミ!0


スレ主 α6324さん
クチコミ投稿数:42件

2009/07/28 19:48(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。色々と参考になりました。このレンズをフルに使いこなせるようにこれからも頑張って勉強していきたいと思います。また疑問があった時は宜しくお願い致します。<m(__)m>

書込番号:9920667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

どのレンズが良いですか?

2009/05/12 20:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

クチコミ投稿数:295件

現在ソニーのa350かパナソニックのGH1を購入するかで悩んでいる者です。

もしa350を購入する場合はレンズキッドではなくボディーのみを買い標準ズームレンズを以下のレンズの中から、どれか1本を購入しようと思っています。


SIGMA 17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO

タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)

ソニー Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

予算的にはどれも買えるレンズなので純正のソニー Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z が良いのかな?とも思いますが、なるべくお金を余らせたいのでソニー以外のレンズでもソニー並みに写りが良いという物は有りますでしょうか?

書込番号:9533507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/12 20:43(1年以上前)

ぼくはレンズメーカーは嫌いだけど、
並んだレンズの候補なら、明るさを優先するかな?

書込番号:9533603

ナイスクチコミ!1


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/12 20:46(1年以上前)

ティーゼル さん、こんばんは。

私も最近まで350使用してました、今もαユーザーです。

レンズですが、タムロン A16使用してます、

A16おすすめです、またA09とか、
広角系でしたら、シグマ10−20、シグマ50 F1、4
この辺を使ってる方おおいいです。

私も次は、10−20か50 F1、4 あたりねらってます。

参考まで。

書込番号:9533623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/12 20:47(1年以上前)

タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 がいいと思います。

http://www.photozone.de/all-tests

書込番号:9533634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/12 21:46(1年以上前)

ティーゼルさん こんばんは。
僕も 
タムロン!
いいと思います。

書込番号:9534000

ナイスクチコミ!0


masa573さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/12 22:51(1年以上前)

無論タムロン^^;

書込番号:9534524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件

2009/05/13 06:03(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます。

圧倒的にタムロンが多いですね!

此処まで圧倒的に薦めてくれる人が多いと迷わずタムロンにするかな?と思いますが、肝心な写りは純正のVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z と比べてどうでしょうか?

大差ないならタムロンに決定するのですが・・・

書込番号:9535885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/05/14 00:06(1年以上前)

A16と SAL1680Zですかぁ^^
僕はA16を使用してますがαマウントを使用するならツァイスは憧れます。
どちらも良いレンズだとは思いますよ♪
万が一、A16を購入して満足いかなかったら、値段的に候補として上がるレンズはSAL1680Zくらいでしょうね。
難しい質問です^^

書込番号:9539814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/05/16 11:47(1年以上前)

追記質問

タムロンのこのレンズはaで使用するとAFが遅いという意見を他の掲示板にて拝見したのですが、本当でしょうか?

私の用途は滅茶苦茶高速な被写体ではないけれども、人がそこそこの速さで動くものを撮影するのでAFが遅いようでは話にならないので。

もし、このレンズが本当にaでは遅いとするのなら一番最初の質問で候補に挙げたレンズと新にシグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO (ソニー用) も追加した中から画質も良くAFも早いのはどれになるでしょうか?(勿論ライブビューで使用する事が前提での話です)

書込番号:9551220

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/16 17:04(1年以上前)

ティーゼル さん、こんにちは。

私はα700で使用してますが遅いとは思いません。
350でも使用してました。

しっかりピントあってくれますし、何の問題もないと思います。

気になるなら、SONYならSSMとか
シグマならHSMとかのレンズ系

ちなみにSONYのGレンズも早くないとの評価です。

私は飛行機せんもんですがシグマのレンズ早くないの使用してますが
問題ないです、Gレンズも使ってますが全然大丈夫です。

※αで飛行機撮ってる人ほとんどいませんが全然撮れます。
あまり気にしないのがいいと思います。
このレンズはおすすめです。

書込番号:9552412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/05/16 18:34(1年以上前)

>あまり気にしないのがいいと思います。
このレンズはおすすめです。

解りました!

安心して購入する事に決めました。

有難うございました。

書込番号:9552821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信116

お気に入りに追加

標準

SONY関連の書き込み寂しいので…

2009/04/26 19:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 
機種不明
機種不明
機種不明

A16購入後あまり使わないので…

富士山撮影したので何枚かUPします。

できは?です。

キットレンズより、ぜんぜんいいですね。(キットレンズもう無いですが…)

書込番号:9452108

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/04/26 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

D60+Tamron 17-50mm F2.8

D60+Tamron 17-50mm F2.8

SonyではなくNikonですが。浅草界隈裏通り。

書込番号:9452908

ナイスクチコミ!2


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/27 16:48(1年以上前)

うさらネット さん、こんにちは。

A16は、いい写りしますね、

見た感じニコンらしさがでてますね…D90よりおとなしめですかね?

私はA16出番少ないので…なに撮ろうかな〜

書込番号:9456114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/04/27 19:54(1年以上前)

今晩は。D90も使っていますが散歩は専らD60/D40で。彩度を1ステップ落とした設定で使用。
D90と同じ傾向だと思います。A16はD60に付けっぱなしなので散歩はこのレンズになります。

Tamronはプラレンズ枚数が多いのか嫌う方がいらっしゃるようですが、
ガラスレンズだと重くなり支える鏡筒も合わせて重くなって考えものです。

書込番号:9456792

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/27 20:43(1年以上前)

そうなんですか、プラレンズですか。

綺麗に写れば私はOKです、

キットレンズより全然いいです。


書込番号:9457021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/04/28 13:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SX4さん こんにちは!

ボクはα200をつかってます。
レンズはA16が主力レンズです!
かなりよく写りますよね(^^)

先日鎌倉の大仏を撮ったときの写真をアップしてみます。

書込番号:9460406

ナイスクチコミ!1


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/28 14:01(1年以上前)

fireblade929tom さん、こんにちは。

いや〜綺麗に撮れてますね♪

私も標準レンズはA16だけです。

気ままに…見ました、頑張ってますね、
努力の後が見えすぎ
凄すぎ…センス有◎です。

まったくみなさん旨過ぎで、はずかしいです。

書込番号:9460440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/04/28 14:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SX4さん ブログの方に来ていただいたんですね。
ありがとうございます!

>私も標準レンズはA16だけです。
ボクは、レンズ自体A16とシグマの10-20mmしか持ってないので、A16が主力なんですよ(^_^;)
でも、A16は夜もよく写るのでかなり使えますよね(^^)
ちょっと前の写真ですが、夜桜を撮りに行ったときの写真をアップしてみます。

>気ままに…見ました、頑張ってますね、
努力の後が見えすぎ
ありがとうございます!
デジイチはじめてそろそろ3ヶ月になります。
まだまだ、撮影も現像も勉強することがいっぱいあって・・・(^_^;)
でも、楽しいのでめっちゃハマっちゃってます♪

書込番号:9460548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/04/28 14:50(1年以上前)

撮影条件が反映されてなかったので、画像の中に入れてみたんですが、F値の後に変な数字が入ってますね(^_^;)
気にせずに見てください(笑)

書込番号:9460567

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/28 15:17(1年以上前)

fireblade929tom さん、

私も、もう少し景色や夜景撮ってみようかな…

絵に、なってますね。ピンク色が引き立って綺麗ですね。

書込番号:9460658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/04/28 15:22(1年以上前)

SX4さん

風景写真(夜景含)楽しいですよー♪
こちらの世界にいらっしゃーい(←三枝風(笑))

飛行機の写真も楽しそうですねー
ボクも機会があったら飛行機挑戦してみたいなー♪

書込番号:9460676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/05/10 17:56(1年以上前)

皆さんこんにちは。初心者です、よろしくお願い致します。
現在、α200を数ヶ月使っています。キットの標準ズームを使っているのですが、初めは満足していたのが、次第に画像の輪郭の部分に青や紫がにじむのが気になり始めました。(色収差というのでしょうか・・)
そこで、もっと綺麗に映る標準ズームに換えたくて、ビックカメラ等で聞いたところ、シグマの17−70を勧められました。マクロ性能が秀でていて、コンデジのように寄れる・・というのです。しかし、αはコンデジではないので、マクロはマクロレンズを買えばいいかな、と考えると、こちらのタムロンの方がFが明るいし、レンジも狭くてその分綺麗かな・・・と考えはじめました。そこで、諸先輩方のご意見をお聞きしたくて価格コムのIDを取って投稿させていただいた次第です。
私が撮るのは風景が大半、あとは花等をマクロで撮りたいと思っています。今のところマクロはコンデジに任せていますが、後々マクロレンズを買おうと考えています。
このレンズで今の不満が解消されるでしょうか。どうかご意見をお聞かせ下さい。
尚、当方初心者につき・・・いじめないで下さいね。

書込番号:9523289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/05/10 18:01(1年以上前)

追伸です。SX4さんの写真は大変綺麗でシャープに撮れているので感激しました。ちょっとお聞きしたいのは、画像処理か何かであとから加工されていらっしゃるのでしょうか。

書込番号:9523308

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/05/10 18:52(1年以上前)

fireblade929tom さん、ちょいメタボ さん

こんばんは、只今写真を撮りに行っていたので帰って来たばかりなので

とりあえず、挨拶を

又後で書き込みします。

宜しくお願いします。

書込番号:9523538

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/05/10 19:11(1年以上前)

ちょいメタボ さん、画像処理なにもしてません

JPGで撮影そのままです。

書込番号:9523629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/05/10 19:23(1年以上前)

SX4さん。

早速のご返信有り難うございました。そうでしたか。何もせずそのままですか。やはりレンズでしょうか、それともαが700ということもあるのでしょうか。
何というか温度まで伝わって来るような感じですごいですね。

書込番号:9523668

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/05/10 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちょいメタボ さん、今日タムロンで撮影したやつUPします。

参考にしてください。

私も去年からデジイチ始めたばかりなので
何も判らずスカイカフェさんから教えていただきA16にしました。
A09もいいみたいですよ。

http://kakaku.com/item/10505511662/

書込番号:9523670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/05/10 19:34(1年以上前)

SX4さん。

ほやほやの写真ですね。やはり季節感がきちんと伝わりますね。それと遠近感も。手前のボケが良い感じです!このレンズ使うと幸せになれそうな気がしてきました。

A−09も今ちょろっと覗いてきました。良いレンズのようですね。ただ、広角側が・・・。
これだと広角ズームも欲しくなって沼にズブズブ行きそうです。

うーーーーん、悩ましいです。

よく見たら富士山がうっすら見えてますねえ。

書込番号:9523729

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/05/10 19:38(1年以上前)

ちょいメタボ さん、私も最近まで350を使ってました

200も350もあまり変わらないと思います

キットレンズ、私もちょっと…と思いタムロンを購入しました。

http://mazda.yangotonaki.com/

このかたの写真を参考に…α200です。
※スカイカフェさんURLのさせてもらいます。

書込番号:9523744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/05/10 19:50(1年以上前)

SX4さん。

有り難うございます。今見てきました。ちょおおっとだけですが、絶句しました。同じ200を使ってこんな作品を作っている方がおられるとは。すごいです。またあとでじっくり見させて頂きます。いまちょっとショックを受けています。

もしかして、ウデ・・・・・。

書込番号:9523804

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/05/10 20:03(1年以上前)

ちょいメタボ さん、

ぼちぼち自分のペースで楽しくやりましょう♪

とにかく撮影、数うちゃあたるです。

書込番号:9523877

ナイスクチコミ!1


この後に96件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

32200円で購入(レンズガード付き)

2009/01/06 23:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 masa573さん
クチコミ投稿数:187件

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3403-tam-0008/
こちらで本日購入!送料、代引き手数料、レンズガードすべて込みです。
明後日到着予定なので使用の感想などはレビューに掲載したいと思います。

書込番号:8896283

ナイスクチコミ!0


返信する
TCX-5CFBLさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/24 09:11(1年以上前)

masa573さん

情報ありがとうございます。
少し後になりましたが、先日私も同様に同じところで購入しました。
A16をはじめ、タムロン製は前ピンが多いなどの情報が多かったので
ネットでの購入、ちょっと躊躇しましたが、ソニー用はそれほど
前ピンとの情報も多く無かったので、購入に踏み切りました。
(ペンタックス用などは結構前ピンが多いとの書き込みを見ました)

商品もネット購入して3日程度で届き、早速α700、α7Dに取り付け
ピント確認しましたが、私の個体ではピントに関しては問題ない様
でした。ちょっと一安心。

タムロンは昔購入した90mmF2.8マクロ(72E)も非常に
よい写りをするので、未だに手放せません。

開放値もズーム全域でF2.8で、従来銀塩で使っていたのと同じ感覚で
使えるので重宝しそうです。

ソニー純正DT16−105やシグマ17−70などと比べると望遠側が
若干不足気味ですが、手振れ、ボケ量に関しては一歩リードだと感じました。

さすがに単焦点レンズにはかないませんが、1本だけつけて持ち歩くには
私にとってはこのレンズ、結構使いやすいと思いました。

発売前から目をつけていましたが、なかなかカメラの買い直しにも踏み切れず
子供が小さくて出かける時も荷物が多くてコンパクトデジカメに頼ってましたが
再び、一眼(昔と違ってデジタルですが)再始動です。

書込番号:8980891

ナイスクチコミ!1


Pickunさん
クチコミ投稿数:55件

2009/02/07 21:32(1年以上前)

同じ販売店のオークションにて26500円で購入しました。送料、税いれて29085円でした。
到着したらまたレビューを入れたいと思います。
この価格でのF2.8、楽しみです

書込番号:9056347

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度5

2009/02/08 19:07(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

私も先週、このレンズ購入しました!よいですね。。
キタムラ店頭で取り寄せと言われたので展示品をお願いして、
税込みジャスト3万円(5年保証付き)で。

本日、試し撮りに出掛けましたが前ピン傾向もなく大丈夫でした〜v!
ここコムのタム55−200F4−5.6の掲示板みて買った9980円といい、
タムはαと相性がいいのか、見直しました。。
☆買って良かったです!!

書込番号:9061150

ナイスクチコミ!0


Pickunさん
クチコミ投稿数:55件

2009/02/13 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

タムロン17-50 1/80 50mm F2.8 

コニカミノルタ17-70 1/30 50mm F5.6

レンズが届いたので撮り比べです ちょうどキューピーと赤ゴジラが格闘中です
使用レンズはタムロンの17-50、F2.8 対 コニカミノルタ17-70、F3.5-5.6Dです。
どちらもフラッシュなしでα700、オート設定、アイスタートにてピントがあったところで撮影しました
さすがにタムロンはF2.8なのでシャッター速度もコニカミノルタの1/30に対し1/80まで早くなりました
後ろのボケ具合もいままでのコニカミノルタより数段いいですね
タムロンはシャッター速度が速いのにゴジラの細かいうろこ(?)までクリアに写っています
あと気づいたことはコニカミノルタのほうはIOS感度が高いせいかキューピーと赤ゴジラの後ろ(倍率アップでみると)のカーテンにノイズがでてます。 IOS感度はタムロンがIOS500、コニカミノルタがIOS800でした。
安いわりに使えるレンズとしてこれからずっとお世話になりそうです。

書込番号:9088856

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa573さん
クチコミ投稿数:187件

2009/02/13 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50mm F32 0.6秒 補正-2

17mm F9 1/100秒 補正0

50mm F2.8 1/500秒 補正+0.3

>竜きちさん
展示品とはいえ安く購入出来て良かったですね。撮影楽しみましょう!

>Pickunさん
良かったですね。
私はすっかり常用レンズになってます。先日実家で撮ってきた画像を下手ですが少し・・・

書込番号:9089201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/04/03 22:26(1年以上前)

こんばんは
こちらのショップで買われた方にお聞きしたいのですが
セットになっているレンズプロテクターは、どのメーカーのでしょうか?
また、広角対応の薄型タイプでか?

書込番号:9344715

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa573さん
クチコミ投稿数:187件

2009/04/04 21:43(1年以上前)

ぽんきーちさん 

プロテクターはハクバのMCレンズです。基本的に広角設計になっているのでケラレは出ません。
更に同メーカーのSワイドサーキュラーPLフィルターも装着して撮影もしていますがケラレは出ていませんよ。

書込番号:9349124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/04/05 02:26(1年以上前)

masa573さん

返信ありがとうございました
広角側でも問題ないとのことで
早速、注文してきます

書込番号:9350633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サブプライム+円高

2008/12/13 06:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

このレンズには以前から興味を抱いていましたが、チャンス到来、
サブプライム問題と円高で格安に手に入れました。
今年の米国クリスマス商戦は早目から値下げ販売が激しく、
新品のこのレンズがなんと265ドル、折からの円高で約24,000円!
非常に満足度の高い買い物でした。

書込番号:8775415

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

2009/01/04 13:56(1年以上前)

購入後、少し使ってみた感想です。
このズーム域ではバリオゾナー16−80mmZAを持っていますが、室内や
暗い場所での撮影が予想される場合に使用の予定です。
先ず、これまでに指摘されているピントのチェックですがジャスピンで
一安心。 ワイド端で建物を正面、近距離から写すと歪曲が一寸目立ち
ますが25.5ミリ相当ですから、歪曲のないレンズは存在しないでしょう。
その他の性能は充分満足できる水準にあると思います。(リングボケや
一定角度における逆光ゴーストを問題にする向きもありますが、暗い
場所では目立つことでもありません。そんな時はバリオゾナーの出番)
このレンズの魅力はやはり2.8通しですね。ミノルタ2.8ワイドレンズの
20mm、24mm、28mmの3本を一本でカバーするのは大変あり難いですね。
・・・しかも24000円の予算で。

書込番号:8883995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/20 13:16(1年以上前)

魅力的な値段ですね。
参考までに教えていただきたいのですが
購入は海外のサイトから通販ですか?
関税や送料などの経費を含めると
購入までにいくらぐらいかかったか
教えてください。
購入先のアドレスなどわかると
ありがたいです。

書込番号:8962755

ナイスクチコミ!0


スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

2009/01/21 06:38(1年以上前)

naosuke-lionkidさん

私が購入したのはprodigital2000というカナダの会社です。
送料は保険代を含めてちょっと掛かりましたが、12月の
最も円高が進んだ時でしたのでたしか全部で29000を切って
いたと思います。
その時点で299ドルで10本在庫があるようでしたが、同じ
会社が1本だけオークションに出していたのをゲットした
のが上記の価格でした。 先程調べたら残念ながら在庫は
無くなっているようです。 以上、ご参考になれば幸い
です。

書込番号:8966337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

マクロ

2008/11/09 10:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

場所違いかもしれませんが初歩的な質問をさせていただきます。
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROと迷っていますが
花の撮影もしたいと思っています。
このレンズにはマクロの記載がありませんが
同じような撮影は出来ないのでしょうか?近い絵は撮れるのでしょうか?
F2.8の通しレンズという事でこのレンズに魅力を感じているのですが
そこが悩ましいところです。アドバイスお願いいたします

書込番号:8616421

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)の満足度4 Room no.624 

2008/11/09 10:39(1年以上前)

A16だと最短撮影距離は0.27mで最大撮影倍率が1:4.5となっています。
それに対してシグマの17-70oは最短撮影距離が0.2mで最大撮影倍率は1:2.3で…マクロ性能に関して言えばシグマ17-70oの圧勝ですね。
以前A16を使っていて「もう少し寄れたら…大きく撮れたら…」って思ったコトがあります。

ちなみに…F2.8通しであればシグマの18-50oF2.8が最短撮影距離が0.2m&最大撮影倍率が1:3でA16に較べたらマクロ性能は上ですよ。
広角は1o狭くなっちゃいますがマクロを重視するならこちらも検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8616498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2008/11/09 10:40(1年以上前)

こんにちは。

このレンズにマクロと付かないのは、撮影倍率が高くないためでしょうね。
最短撮影距離は27cmで、撮影倍率は0.22倍....
対するシグマ17-70の撮影倍率は0.43倍。
結構違いありますね〜。

0.22倍は致命的に悪いというコトも無いけど、ちょっと物足りないという感じでしょうか。

まずはこのレンズを使って、そのうちモノ足りなくなってきたらマクロレンズを追加するというのでイイんではないでしょうか(^^

書込番号:8616502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2008/11/09 10:41(1年以上前)

あら、かぶっちゃった(^^;

書込番号:8616504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/09 10:46(1年以上前)

>花の撮影もしたいと思っています。

いっそのこと単焦点マクロに逝っては。

書込番号:8616526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/09 10:59(1年以上前)

一眼レフで「マクロ」といったら、「拡大」撮影の意味です。
コンデジ言うマクロモード(接写)とは・・・チョット意味と言うか?描写(撮れる画)が違います。。。

極論で言えば・・・新聞を虫眼鏡で見るのが「マクロ」・・・新聞に顔を近づけて見るのが「接写」です。。。似て非なるものだというイメージが湧きますでしょうか??σ(^_^;)アセアセ...

「マクロ」レンズとは、概ね1:1倍(1.00倍)=「等倍」で撮影出来るレンズの事で、顕微鏡で覗いたような写真を撮影するのが本職ですが。。。その解像度の高さや諸収差の少なさ・・・ボケ量の多さ等から、ポートレートや通常の撮影にも幅広く使われています。
基本的には、単焦点レンズにしか「マクロ」レンズは存在しません(1:2=0.5倍をマクロレンズの仲間「ハーフマクロ」とすると・・・ズームレンズにもマクロレンズは存在しますが。。。)

一方。。。シグマやタムロンなどのサードパーティー製のレンズには17-70oのようなズームレンズにも「MACRO」も名が付いている機種があります。。。
これは、本来の「マクロ」レンズではなく「接写」の出来るレンズ・・・つまり「ナンチャッテマクロ」です。。。
概ね1:3(0.3倍)程度の撮影倍率を持ち、通常のレンズよりも被写体に寄れるレンズに「MACRO」の名前を冠してあるようです。

シグマ 17-70oDC MACROは、「最短撮影距離」が0.2M 「最大撮影倍率」が1:2.3(0.43倍)でほぼ「ハーフマクロ」と言っても良いくらいの撮影倍率を誇ります。。。
一眼レフの場合、「最短撮影距離」は、被写体からカメラ内部の「撮像素子面」までの距離なので・・・全長82.5ミリもあるこのレンズは・・・レンズの鼻先からだと、コンデジ並の2〜3センチまで寄る事が可能です。。。
コンデジ/マクロモード風の描写がしたければ・・・このレンズが唯一無二の存在かもしれません。。。

一方タムロン モデル16(17-50oF2.8)も、最短撮影距離が0.27Mと標準ズームレンズとしては寄れる方ですが・・・最大撮影倍率が1:4.5(0.22倍)倍です。。。
タムロンは1:3.9(3台?)以上の撮影倍率のレンズに「MACRO」の冠を付けるようです。。。
接写もレンズの鼻先から15センチ程度まで寄れるようなので・・・コンデジ風接写は可能だと思います。。。

ご参考まで

書込番号:8616576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/09 11:09(1年以上前)

一本でもニンジンではなかった、万能なレンズは無いと思います。
マクロを重視するなら、シグマ17-70、風景ならタムロン17-50と言った
ところではないでしょうか?

書込番号:8616611

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2008/11/09 11:28(1年以上前)

皆様、早々のアドバイスありがとうございます。とても勉強になります。
同じマクロの冠が付いていても一定の基準を満たしているだけでそれぞれ違うんですね。
シグマの18-50oF2.8は何故か見落としておりました。
下調べ、勉強不足で質問してしまい恥ずかしいです。
こういうお話を聞くと、いずれ使っていくうちに単焦点のマクロレンズが欲しくなるような気がします。2兎追わずにそれぞれを考えた方が良いのか、1本でいろいろ出来るもので行くのか、もう少し検討したいと思います。お陰さまで新しい選択肢が出来ました。ありがとうございました。

書込番号:8616693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月23日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング