AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro (Model A031) (ペンタックス用)
AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro (Model A031) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日
AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro (Model A031) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(80件)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年3月27日 01:00 |
![]() |
1 | 10 | 2007年1月20日 15:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月8日 01:55 |
![]() |
1 | 4 | 2006年11月20日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro (Model A031) (ペンタックス用)
最近ペンタK100Dをキットレンズ付き(18-55mm)で購入しました初心者です。
標準以外に望遠も欲しいので探しているところです。
希望はマルチに使え、その中で少しでも初心者がきれいに撮ることができそうなレンズです。
もちろん欲張りすぎですが。
撮影対象は主にこの春入園を控えた子供です。
これから訪れる入園式、運動会、レジャーなどにこれ1本あればそこそこいけるよ、というものは無いかと思っています。
自分なりに勉強した結果、標準域からズーム域までカバーするマルチなレンズはやはり欲張った分無理があり、暗さ等のデメリットもあるものと認識しています。
ですからいくらマルチに使えるからと言って、28-300mm位になると初心者の私には三脚無しでのズーム域の撮影は無謀な気がします。
そこで伺いたいのですが、同じマルチなタイプのレンズでも、この28-200mmと例えば18-200mmとを比較したときに、少しでも明るい28-200mmの方が失敗が少ないものなのでしょうか。
それともこれだけ欲張ったレンズで、いまさら少々の明るさの差なんて大差ない、このタイプのレンズにそこまで求めるのは無理がある。ここまできたら割り切って18-200mmの方がズーム率が高い分いいんじゃない。と考えるべきなのか。
くだらないことで悩んでおりますが、皆様どのようにお考えになりますでしょうか。
長文申し訳ありません。ご意見いただけるとありがたいです。
0点

少し高くなりますが、ペンタのM100は如何でしょうか?
ちびっ子撮りは、最強なレンズと言えると思います。
http://kakaku.com/item/10504511323/ (5万7千円)
入園式、運動会などではちょっと短いかも知れません。
大変シャープなレンズですから、拡大しても綺麗と思います。
F/2.8そのまま使えますので、結構強力です。
書込番号:6161672
0点

18-200も、28-200もお勧めしません。
同じ200ミリで撮る時、28-300の方が全然綺麗です。
望遠重視ならA061にお決まり!って感じですね。
書込番号:6161696
0点

こんばんは
私は28−300mmF3.5-6.3を使用しています。
28−200も28−300もとてもよいレンズだと思います。
逆光でもフレアがあまりでませんし、描写もきれいです。また、肩から下げてもロックがついていてレンズが伸びることもありません。
被写体がお子さんの入園、運動会でしたらあまり明るさにこだわらなくてもよろしいかと思われます。
背景をぼかしたりしたいのであれば単焦点85mmクラスの明るいレンズが最高ですが、運動会では一瞬のシャッターチャンスを逃したくないのでやはり高倍率ズームはとても便利です。
また一眼デジカメですから、ISO感度をあげればレンズの明るさは問題ないと思います。
28−300であれば、+100mmの余裕と思っておれば、いざというときに役に立つかもしれません。
重さも40g位しか変わりませんので機動性抜群です。
またせっかくの18−55mmの出番がなくなりそうですので18−200はちょっと・・・
私はけっこうレンズを持っているほうかと思うんですが、ほとんどこのレンズと単焦点レンズ2本位で撮影しています。
長くなりました、すいません。
書込番号:6161723
1点

こんにちわ〜。
>いまさら少々の明るさの差なんて大差ない
ように思います。(^_^
>18-200mmの方がズーム率が高い分いいんじゃない。
マルチにというコトで言えば、このレンズが一番使いでがありそうですよね〜。
さらに18-250mmの方が運動会もラクラクでよりマルチかな〜...
まだ発売されてないですが、今すぐ必要で無いなら少し待つのもありだと思います。
書込番号:6162222
0点

>そこそこいけるよ
と思います。
>少しでも明るい
28-300の200mmだと開放F値はどの位だったかな???
おそらく同じF5.6だったような・・・
F6.3と5.6だと1/3段なので、そんなに変わらないと言えば、そうですね...
書込番号:6162387
0点

私は両方持っています。18-200mmはシグマですが。
28-200mmはフィルムカメラ、18-200mmはデジで、もっぱら便利レンズとして使っています。海外旅行など荷物を少なくしたい時などには重宝します。
明るさは、このクラスになれば殆ど同じ感覚です。明るさを求めるなら単玉を考えた方がよろしいかと。
書込番号:6162439
0点

質問主です。
一晩たって仕事から帰ると多くの皆様の教えをいただいていてびっくりしました。
大変参考になるとともに、自分の中では除外していた300mm迄のレンズを勧めてくださっている方が多く、急激に28-300mmへの関心が深まって参りました。
>同じ200ミリで撮る時、28-300の方が全然綺麗です。
そういうものなのですね、教えていただかなければ解りませんでした。
どこかのクチコミで300mm程になるといくらK100Dに手ぶれ補正がついてると言っても三脚を併用しないと失敗の確率が高くなるようなことを読んだことがあり、手持ち撮影の私にはまだ無理かなと思って諦めていました。
>28−300であれば、+100mmの余裕と思っておれば、いざというときに役に立つかもしれません。
たしかに200mmでは望遠域でもう少しあったらと思うことがありそうな気がしていました。
ただ質問の際に書き忘れていましたが、この28-200mmはスペックと価格を考えた時に非常にコストパフォーマンスが高い気がしていて気になっていた部分もあります。
28-300mmと比較して約1万円程違います。
つまり100mm違うと1万円高くなる(もちろんそんな単純なことが価格差になっているわけではではありませんが)。
しかし価格云々ではなく、マルチに使える中で少しでも素人の私でもきれいに撮れそうな製品という意味で言えば、28-200mmに固執する必要は無いように思えるようになりました。あと少しだけ悩んでみます。
入園式は間近です、早くレンズを決めて練習しなくては。
またまた長文で失礼いたしました。
書込番号:6165297
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro (Model A031) (ペンタックス用)
はじめまして最近デジ1眼デビューしたばかりの超初心者です。
私は、風景、街撮りをしているのですが、出かけるときは軽装で
レンズ1本でと思い、このAF28-200mmF/3.8-5.6XRDiAspherical[IF]Makuro を購入したのですが風景、街撮りに対してはこのレンズは向いてないのでしょうか?(28mmが中心になってしまう)
撮り方が下手なのは十分承知しているのですが。
そこで皆様に質問なのですが、出かけるときはどんなレンズ装備を
しているのですか?
そして風景、街撮りには、どんなレンズがおすすめですか?
よきアドバイスお願いします。
素人質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
0点

風景・街撮りといっても十人十色だと思います。
広角で・標準で・望遠で・・・
どういう切り口で撮られているのか?
どういう点で28-200mmは不満と感じられたのか?
そういう点を深く掘り下げられてはいかがでしょ?
個人的には、18-50mm辺りのコンパクトでワイドから始まるズームつけっぱなしで、適当にパチパチだったりしますが(^^;
書込番号:5902044
0点

あ・・・18-50mmはAPS-Cサイズの素子を持つデジタル一眼レフの時です(^^;;;
書込番号:5902094
0点

デジですが、
どうしても1本というなら17-50mm、
大概は28-200mmと10-20mmの2本体勢が多いですね。
書込番号:5902138
1点

純正のDA16-45oF4が風景にはイイと思いますよ。
それか…1本で広角から中望遠までこなすシグマの17-70も評判がイイですね。
ちなみに…17-50はタムロンだと思うのですが…ペンタックス用はありませんね。
書込番号:5902166
0点

早速回答いただきありがとうございます。
少し説明不足なところがあったみたいで^_^;
この前は、新宿のビルなどを撮っていたときにもっと広角が
いいなぁとか(見たまますべて撮りたかった物で)。
これから横浜の夜景なども撮りたいとか思っていますので・・・
色々アドバイスありがとうございます。これから少しこのレンズと
ペンタ純正の18-55mmも当分一緒に持ち歩いて試したいと思います
(なにしろカメラ自体初心者なもので(T_T) )
またわからない事があると思いますが皆様よろしくお願いします。
書込番号:5902427
0点

こんにちは。
>レンズ1本でと思い、このAF28-200mmF/3.8-5.6XRDiAspherical[IF]Makuro を購入したのですが風景、街撮りに対してはこのレンズは向いてないのでしょうか?(28mmが中心になってしまう)
このレンズでいいのではないでしょうか。
今のところ、28mm中心で楽しまれているようなので良いと思いますよ。W端中心みたいですがそのうちT端も活躍する場面もでてくると思います。もうちょっと使い込んでくると自分の写したいもの気になるものが解ってくると思います。
そうなってくると単焦点レンズが欲しくなってきます。
ゆっくり撮影を楽しみながら次のレンズをご自分なりに見極めてください。
書込番号:5902433
0点

その日撮りたいものをイメージして
17-50mm
50mm
100mm
70-200mmを使い分けて
お散歩は1本勝負
それで撮れないものは その日は諦める。
旅行は2〜3本持参で途中変える。
書込番号:5902439
0点

>風景・街撮りといっても十人十色だと思います。
>広角で・標準で・望遠で・・・
ある人の場合・・・
GR DIGITALでバーン
S3ISでチョキチョキ
一眼レフにマクロレンズかなんかでくっきりふんわりを楽しんだり
・・・σ(^^ゞ
ペンタックスだとDA16-45が良い感じだと思います。
135換算で約24mm〜です。
24mm〜はペンタックスしかないかな?
書込番号:5902456
0点

軽装レンズ1本勝負で、風景・街撮りなら、私なら28-200mmではなく18-200mmを買ったと思います。
でも私は気が小さいので、本当はレンズ1本勝負はできません。(笑)
旧型の28-200mmも使用頻度が少ないし、太かったので、手放しました。
マウント違いですが、私は軽装での風景・街撮りには、最近はシグマ17-70mmF2.8-4.5DCに、AF135mmF2.8の2本ですね。
ちょうどいいサイズのバッグがありますので。
最近買ったAF24mmF2.8での1本勝負に挑戦してみたい気もします。
書込番号:5902558
0点

こんにちわ〜。
>これから横浜の夜景なども撮りたいとか
離れて撮るなら望遠が欲しいし、近くから撮るなら広角が欲しいと...
18-55mmと28-200mmがあれば、大抵のものは撮れそうですね〜。
どうしても1本なら、18-200でしょうね〜。
でもなかなか1本というのは勇気が出ないですね。(^_^
今日の横浜はチラリと雪が舞いましたね。
積もらなくてホッとしたけど、ちょっと残念。
書込番号:5902788
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro (Model A031) (ペンタックス用)
K100Dでデジ一デビューし、28-200mm クラスのレンズを買いに行きましたがどこも売り切れ。
最後にPCボンバーをのぞいたところ、在庫発見。しかも事前に調べた価格より安い27,800円。
即買いし、そのままカメラにレンズをつけて、お出かけしてしまいました。
ズームの有難みをしみじみ感じて、帰ってきました。
これからカメラを抱えて出かける回数が、大幅に増えそうです。
(電車賃も、馬鹿にならないんですけど)
0点

ご購入おめでとうございます!!
タムロンは、現在、A09、A17、272Eと持っていて、A05を狙うかどうか検討中ですが、実は、この28-200mmもいいかな〜なんて思ってます。
また、作例などを見せていただけると嬉しいです。
書込番号:5728455
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro (Model A031) (ペンタックス用)
はじめてTAMURONのレンズ買いました。
今まではK100Dのキットレンズで撮っていましたが、まるで別世界です。
しかし屋外でペットの撮影などには良いのですが、結婚式で使うには明るさが足りない様なので・・・
もう少し明るいレンズも探そうと思います。
0点

> 今まではK100Dのキットレンズで撮っていましたが、まるで別世界です。
遅レスですみませんが、「別世界」とはズーム倍率のことですかね?高倍率ズームはタムロンがパイオニアです。私もタムロンがこのタイプを初めて発売した頃に入手し、その恩恵を受けました。
> もう少し明るいレンズも探そうと思います。
PENTAXならFA35mmF2あたりはいかがですか?お値段もお手ごろのようです。単焦点レンズはフレーミングの為には自分が動けば良い事を認識させてくれますので、ズームレンズ全盛の今だからこそ逆にお勧めします。詳しくは該当のクチコミを参照下さい。
書込番号:5644022
0点

zoro66さん
おお!気になるこのレンズの使用者の方、気になります!!
このレンズ画質良さそうなんですよね、高倍率の割りには。
ところで、画角が28mmからでよければ、全域F2.8の、
同じTAMRON SP AF28−75mmF2.8が素晴らしいですよ〜〜〜。
画角はかぶりますが、用途によって二刀流でいけると思います。
デザインも、この28−200mm同様、シックでお洒落な
黒リング。
A09は272Eと並んでTAMRONを代表する銘玉だと思います。
1本いかがでしょうか。
書込番号:5649955
1点

KOMURA135さん
>PENTAXならFA35mmF2あたりはいかがですか?お値段もお手ごろのようです。
皆さんの評判も良いですね。早速入手しました。明るい単焦点の世界に飛び込んじゃいます。
tai-tai-taiさん
>A09は272Eと並んでTAMRONを代表する銘玉だと思います。
1本いかがでしょうか。
2本とも買っちゃいました。早く撮りたいです。
他にも手ごろな値段で良いレンズがありましたら教えて下さいね。
書込番号:5658040
0点

zoro66さん
2本ともですか!!!?早い・・・・
素晴らしい・・・是非よい写真を!
書込番号:5658635
0点


この製品の最安価格を見る
![AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro (Model A031) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511526.jpg)
AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro (Model A031) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





