AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2006年 7月 2日 発売

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.6x116.5mm 重量:435g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)の価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)の買取価格
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のレビュー
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のクチコミ
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)の画像・動画
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のオークション

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 2日

  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)の価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)の買取価格
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のレビュー
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のクチコミ
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)の画像・動画
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)を新規書き込みAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄道写真の撮影

2010/04/11 12:54(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

クチコミ投稿数:104件

みなさん

このレンズの、A17N IIですがニコンのD3000でもAFは使えますか?。

鉄道写真で使いたいと思うんですが、どうでしょうか?。

書込番号:11217912

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/11 13:11(1年以上前)

ニコン用 (A17N II)(4960371 005188)
ニコン用 (4960371 004808)

ニコンは現在2種類のマウント方式があるので迷いますよね...

D3000はFマウントなので、
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)の方が使えますね。

http://www.tamron.co.jp/support/support/di_nikon.html

書込番号:11217969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/04/11 13:22(1年以上前)

みやたくさん

A17は、MFとお聞きしましたが。

A17N IIは、AFモーターが付いていますがこれはD3000でAFは使えないというわけですか?。

書込番号:11218005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/11 14:13(1年以上前)

>D3000はFマウントなので、
Fマウントでも新しいマウント方式と書き換えていませんでした。
また、Uが抜けていたことと、調べながら書いていたので落ち度が
ありました、申し訳ありません。



D3000はレンズにモーターが搭載されているレンズが使えます。
ですので、D3000で使えるのは A17NU になります。
モーターが搭載されていないレンズはMFでの使用になります。


AFで使用できるレンズは、AF−S準拠のレンズ群になります。
ニコン純正で使用出来るレンズは此のページの下方にあります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm
タムロンなら NU の表記があるレンズになります。
シグマなら此のページのレンズになります。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/index.htm

書込番号:11218162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/11 15:27(1年以上前)

>このレンズの、A17N IIですがニコンのD3000でもAFは使えますか?。

掲示板はNUではなく、モーターなしのようです。
尚、売っているお店に行ってみると、モーター付きは別価格のようです。(?)
オプション扱いのようで、お店に聞いてみたほうがいいと思います。

http://www.cameyoshi.com/lenz-m/tamron_lenz.html

書込番号:11218468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/04/11 15:28(1年以上前)

みやたくさん

そういうこともありますよ。
別に気にしないでください。

NIIは、鉄道写真の撮影はできますか?。

書込番号:11218469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/11 16:36(1年以上前)

途中で気付いて書き直してたんですがね...(笑;


タムロンのレンズは全体的にAFが遅めなので動体を撮るのには
馴れが必要かもしれませんね。遅いと言っても使えない遅さじゃ
ないですが(笑;
ピントが抜けると復帰するのに時間が必要になり目標が遠のいて
しまいますね。
置きピンならどんなレンズでも関係なく出来ますけどね。

書込番号:11218712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/04/11 17:41(1年以上前)

シグマのレンズで、14000円ぐらいで鉄道写真を撮ることのできるレンズはありますか?。

AFは、早いほうが良いです。
遅いと、狙いの列車を逃してしまうので。

書込番号:11218985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/11 18:02(1年以上前)

シグマで此のタムロンと同様なレンズはありますが、D3000に
対応してないです。
また、1.4万では申し訳ないですが、新品ではないですね。

書込番号:11219077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/04/11 18:09(1年以上前)

300mmで、D3000に対応しているレンズはありませんか?。

70-300mmとかは、対応していないですか?。

書込番号:11219115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/11 18:56(1年以上前)

また同じ質問ですか
シグマ70-300http://kakaku.com/item/10505011924/
決めたのではないのですか?

それとなぜタムロンなんですか?

どうせ、僕の回答には返事もらえませんかね

書込番号:11219332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/11 18:59(1年以上前)

[11218162]で書かせて貰ったレンズ群のみです。

書込番号:11219353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/11 19:21(1年以上前)

堂々巡りになるので後はご自身で探して下さい。

AFもそこそこに使えるレンズは、ニコン厨さんが指摘している
レンズしかないとおもいますがね。

書込番号:11219438

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/11 20:13(1年以上前)

AFに頼らなくても、置きピンで撮られてもいいと思いますが。

置きピンなら、AF速度が遅くても自分のシャッターを押すタイミングを逃さなければ大丈夫ですよ。

書込番号:11219674

ナイスクチコミ!0


kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/15 20:43(1年以上前)

鉄道写真さん はじめまして

限られたご予算の中でどのレンズにしようかとお悩み中と存じます
ここはやはり!皆さんがお薦めされているように
、こちらの「Model A17N II(モーター内蔵)」
シグマの「70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵」 のどちらかが良いと思います。

リーズナブルなレンズでも気合があれば、きっとりっぱな作品が撮れますよ。
悩んでばかりでは、時間が勿体無いです。ここは思い切って買っちゃいましょう(笑) 

書込番号:11237045

ナイスクチコミ!1


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/02 23:05(1年以上前)

鉄道写真さん、こんばんわ!
私はD60+A17NUで鉄道を写していました。
D3000もD60と同じ系統のカメラですから、モータ内臓型の
レンズでないとAFが作動しません。
A17NUのAF追従は遅いし、時折迷ったりしますが、それでも
面白い写真は撮影できました。要は、熱意だと思います。

それと、撮影方針が違うかもしれませんが、私の場合は
300mmレンズの出番は少なく、80mmくらい迄で鉄道は済ませて
います。300mmの出番は飛行機の写真撮影が主です。

書込番号:12963659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンD3000に使えますか?。

2010/04/03 22:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

クチコミ投稿数:104件

このレンズですが、ニコンのD3000に使えますか?。

鉄道写真に使うのですが、AFの速度はどうですか?。

書込番号:11183545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/03 22:51(1年以上前)

またですか
とりあえず現在はどのレンズを使用して
鉄道撮影をしているのですか?

書込番号:11183604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/04/03 23:15(1年以上前)

私は、ニコンのAF-S ZOOM-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G EDを使って鉄道を撮影しています。

書込番号:11183768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/04/03 23:28(1年以上前)

VRのない55-200mmですね。
300mmが欲しいと言うことでしたら純正VR70-300mm一押し二押しです。

または中古で1万円前後の純正AF-NIKKOR 75-300mm F4.5-5.6(三脚座付)。解像感は優秀です。
但し、これはD3000ではMFになりますので置きピンで使うようになるかと。

書込番号:11183867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/04/03 23:49(1年以上前)

回答が抜けました。このAF70-300mmはモータ内蔵ではありませんのでMFになります。
フォーカスインディケータ(左右に⇒表示の)は使えるはずです。それと合焦○マーク。
露出は誤差を別として自動可能です。

書込番号:11184005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/04/04 22:49(1年以上前)

ありがとうえございました。

書込番号:11188811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

これって何か不具合があるんですか。

一応、ニコンD700の設定をFXに強制的に設定したら問題なく使用できます。
カメラは、新品同様だけど、レンズは、今日、カメラのキタムラで7980円で購入したものです。ちょっと、心配です。

連休明けにタムロンに尋ねてみようと考えています。

尚、レンズは、モーター内蔵のタイプです。

レンズが壊れているのでしょうか。

レンズのシリアル番号は、002612です。

皆さんの情報を得たいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10184302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件

2009/09/20 20:07(1年以上前)

補足

中古品です。

とてもきれいな品物です。

書込番号:10184363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2009/09/20 20:18(1年以上前)

モータ内蔵だと下記スレッドです。
http://kakaku.com/item/10505511933/

メーカ問い合わせでしょう。DiですからFX用に間違いありません。

書込番号:10184405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/09/20 20:21(1年以上前)

NUのBBSに行ってきます。
ありがとうございます。

書込番号:10184413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A17とA17Uの違いについて

2009/04/24 17:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

スレ主 guri-guriさん
クチコミ投稿数:71件

ニコンD40ユーザーで、超素人の質問です。

まだレンズキット購入3週間ほどで交換レンズ購入を
考えている生意気者です。

街のカメラ屋で展示品特価で12980円で売ってました。
急いでいたので買えなかった(もう少し調べてからという気持ちもアリ)
のですが、外見でモーター付きかどうかの識別方法はありますか?
(表示ではUやAF、モーター付きなどの表記はありませんでした)

また、AFモーターが付く付かないの違いは、
このわたしのような素人にとって
どのくらい重要なことと思われますか?

望遠の欲しい理由として昔からやってみたかった「月」を
撮ってみたいというのが目的です。

まず、安価で手の届く価格だったので残っていれば購入も
考えてみます。

みなさんなら、「買い」と思いますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9441034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2009/04/24 17:13(1年以上前)

A17N II がモータ内蔵タイプです。製品名称リングラベル(腰巻き)で確認するのが間違いないでしょう。

書込番号:9441070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/24 17:27(1年以上前)

guri-guriさん こんにちは

 D40では、A17UでないとAFが使えません。
 ですので、A17の物を購入されると、ピントはMFで合わせる
 必要があります。

 AFで使用したいのであれば、確認させてもらうのが良いかと
 思います〜。

 私であればAFで使用したいと思いますのでA17Uで購入するの
 ではと思います〜。

書込番号:9441120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/24 17:31(1年以上前)

月だけしか撮らないのならD40ではMFになるA17でもいいと思いますが、他のものも撮られるでしょうからA17NUにされた方がいいと思います。
お店でNUかどうか聞くのが早いす。

書込番号:9441132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 20:30(1年以上前)

少なくとも、レンズの箱には表示されている筈ですが・・・

書込番号:9441817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2009/04/24 21:31(1年以上前)

マウント近くにAF/MF切り替えのあるものが旧タイプモータなしで、
切り換えのないものがAFモータ内蔵タイプ(タイプ II)のようです。
Tamronサイトの写真比較で良く分かります。手持ちモータ有/無タイプとも符合します。

書込番号:9442136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 guri-guriさん
クチコミ投稿数:71件

2009/04/25 21:55(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

仕事の都合で店にも行けず、ちょっと眺めて来ただけなんで
未だに迷っています。

たぶんAF多用することになると思いますので、確認後希望に合致していれば
このGW中にでも買いに行こうかと思います。


基本的にカメラ関係のクチコミ投稿者のかたは親切で言葉遣いも丁寧で
読んでいて(質問しても)とても気持ちがよいですね。

また何か会った際にはご教授ください。
ありがとうございました。

書込番号:9447532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

絞りリングについて

2008/11/29 20:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

スレ主 eddy-kunさん
クチコミ投稿数:98件

現在、マクロを使えるお手軽望遠レンズとしてシグマかこのレンズが純正かで検討しています。

     値段     マクロ(1:2) 絞りリング
純正   15K      ×     ×      場所により15K切
シグマ  12K      ○     ×
タムロン 15K      ○     ?

のため絞りリングありならタムロン(従来)、無しならシグマを考えています。
がカタログを見ると「ニコン用[A17NU ]に絞りリングは付いていません。」としかなく、従来用なら絞りリングありと思いきや通販サイトの写真には使いまわしなのか絞りリングがありません。

ニコン従来用には絞りリングはあるのでしょうか?
近くに取扱い店舗がないためよろしくお願いします。

書込番号:8709096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 15:38(1年以上前)

タムロン AF70-300mm A17Nを使用しています。

絞りリングは付いていますよ。
A17NU(モーター内蔵)は付いていないのが嫌で私もA17Nを購入した口です。

書込番号:8728001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 15:42(1年以上前)

追伸・・・

レンズにはモーター内蔵されていないモノをご購入の場合はカメラ本体でAF駆動できるものしかAFでは使用できませんのでご注意を!
(D40などはMFになります。)

書込番号:8728015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

D40

2007/03/14 20:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

クチコミ投稿数:4件

D40購入を考えてるのですが、こちらはD40との互換性とかあるのでしょうか?
ご存知の方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:6114595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/14 20:42(1年以上前)

タムロンの交換レンズ(ニコン用)には、今のところモーター内蔵の
ものはありませんので、D40でAFは使えません。

書込番号:6114621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/03/14 23:53(1年以上前)

タムロンには無いんじゃないでしょうか。
ニコンかシグマですね。

書込番号:6115687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/15 00:24(1年以上前)

じじかめさん,☆じん☆さん
ありがとうございます。
この口コミ入れてから、色々調べたのですがやっぱりそういう結論になりそうですね。

そうなるとMFでは使えるということでしょうか?

書込番号:6115841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/15 11:32(1年以上前)

もちろんD40をMFにすれば使えますが、もう少し待って(3/29)
VR55-200mmを買うのもいいのではないでしょうか?
(VR70-300のほうがいいのですが、少し高いので)

http://kakaku.com/item/10503511837/

書込番号:6116982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/15 11:47(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
このレンズも考えはしたいのですが、
マクロ機能のレンズが希望なので。。。
ニッコールのマクロは値段的に届かなく、タムロンなら
お手ごろ価格で出てるのでMFで使えるならいいかなと思っています。

けど、Wズームを検討している身では、レンズキットを買って
このレンズの発売を待つというのもいいかもしれませんね。
VRでこの値段というのが魅力です。

書込番号:6117016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/03 22:32(1年以上前)

今日ヤマダ電機で、D40を購入しました。
店員さんから、nikonD40/40Xで使えると言って
amazon.co.jpで検索したプリントをもらいました。

ヤマダ電機では販売実績がなくマスタ登録されて
いないため販売価格は不明でした。

AFモーター内蔵ニコン用レンズ 
   ↓↓

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0121_a17n2.html

書込番号:7338563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)を新規書き込みAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)
TAMRON

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 2日

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング