AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 2日
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(58件)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2008年2月3日 22:32 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月20日 11:31 |
![]() |
2 | 4 | 2006年7月2日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月22日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)

タムロンの交換レンズ(ニコン用)には、今のところモーター内蔵の
ものはありませんので、D40でAFは使えません。
書込番号:6114621
1点

じじかめさん,☆じん☆さん
ありがとうございます。
この口コミ入れてから、色々調べたのですがやっぱりそういう結論になりそうですね。
そうなるとMFでは使えるということでしょうか?
書込番号:6115841
0点

もちろんD40をMFにすれば使えますが、もう少し待って(3/29)
VR55-200mmを買うのもいいのではないでしょうか?
(VR70-300のほうがいいのですが、少し高いので)
http://kakaku.com/item/10503511837/
書込番号:6116982
0点

情報、ありがとうございます。
このレンズも考えはしたいのですが、
マクロ機能のレンズが希望なので。。。
ニッコールのマクロは値段的に届かなく、タムロンなら
お手ごろ価格で出てるのでMFで使えるならいいかなと思っています。
けど、Wズームを検討している身では、レンズキットを買って
このレンズの発売を待つというのもいいかもしれませんね。
VRでこの値段というのが魅力です。
書込番号:6117016
0点

今日ヤマダ電機で、D40を購入しました。
店員さんから、nikonD40/40Xで使えると言って
amazon.co.jpで検索したプリントをもらいました。
ヤマダ電機では販売実績がなくマスタ登録されて
いないため販売価格は不明でした。
AFモーター内蔵ニコン用レンズ
↓↓
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0121_a17n2.html
書込番号:7338563
0点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)
私は、主に鉄道を撮っています。使用しているカメラはD50です。
現在、望遠はダブルズームキットの55MM〜200MMを使用してますが、もの足りない時があり、手頃な価格で品質の良い望遠レンズを探しております。一時は、APO 100-300mm F4 EX DG HSM (ニコン AF)が欲しいと思ったのですが、使用頻度が低いのであまり高価なレンズは必要では無いと考えました。先日、ヨドバシカメラに行った際にこのレンズが目に留まり、興味がわきました。又、純正の70mm〜300mmは、あまり評判が良くなさそうなので余計に・・・!
そこで、D50で使用してらっしゃる方に、画質等をご教授頂ければと思い書き込みました。どうか宜しくお願いいたします。
0点

s_ryojiさんとほぼ質問の内容が、重なってしましましたね。この質問に対する、回答を読めば判りますね。失礼致しました。
書込番号:5657427
0点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)
いつもお世話になっております。金額的に当商品が半額以下で、Diで後発なのでこの商品を購入しようかなと考えているんですが、ニコンの70−300mmEDも気になっております。行事のときに使用するだけなので日常的な使用はしないため安くていいものを探しております。試された方や性能面での比較の出来る方がおりましたら教えていただきたいのですがよろしく御願い致します。
0点

昨日、ヨドバシAKIBAに寄ったら、店頭表示価格19,800円でもう売っていました。
こちらも期待できそうです。
http://www.tamron.co.jp/news/release_200
6/news0630.html
書込番号:5220080
1点


このレンズのメーカー希望小売価格47.000円ですよねー。
DIGIC信者になりそう^^;さんの報告ですと19.800円、一体全体
価格って何なんでしょうね、適正な値付けをして欲しいですね。
安いことに文句を言っているんじゃないです、安く見せかける様な
メーカー希望小売価格だといってるわけで、じゃあオープン価格に
しますという安易な発想も止めていただきたい。
発売間もないレンズでこの価格じゃ、この後は一体どうなるのと思
い、板汚しすいませんでした。
書込番号:5220426
0点

昨日19800でヨドバシで購入しました。
EDも候補でしたが、重さでこのレンズを選びました。D70とのバランスは良いですね。
本日晴れ間がありましたので。試写してきました。VR18-200をも持って行き、曇り空の下でのとり比べてみました。手持ち撮影でしたが、300mmでの手ぶれも思ったより少なく、結構よく写りますよ。
マクロも使ってみましたが、戻すときに慣れが必要ですね。使用書の熟読が必要な操作です。
AFのスピードですが、AFマクロ60程度です。主に風景写真をD70で撮っていますので気にはなりませんが、フォーカスを外すとジーコジーコし1秒ほど作動します。スポーツなど動きの速いものにはMFでの使用ですね。
結論・・・VR18−200の望遠側の補助として、シャッターが400切れる180mm以上の望遠ではこのレンズを使っても良いかなと考えています。値段も安く本当に軽いので、購入を考えている皆さん気楽に是非購入してみてください。納得の写りですよ。
書込番号:5220534
1点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)
発売(発表?)されたばかりの様ですが、572D比較してレンズ構成の変更は何かされたのでしょうか?
外装が良くなったのと、コーティングが改善されただけなのでしょうか?
現在 SIGMA 55-200mm/F4-5.6 使用してますが、望遠がもう少し欲しいので、買い換えを考えてます。
0点

〉レンズ構成の変更は何かされたのでしょうか?
変更無しと思われます。
書込番号:5190326
0点


この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





