AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(303件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2017年12月6日 15:53 |
![]() |
7 | 7 | 2013年9月19日 17:51 |
![]() |
3 | 2 | 2013年9月10日 08:13 |
![]() |
4 | 5 | 2011年4月17日 09:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年10月18日 23:10 |
![]() |
5 | 4 | 2008年1月8日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
知人にこのレンズを借りたので少し撮影してみました。結構近くから撮影しましたのでそれなりには満足です。
やはり重いですね。
下手な写真で申し訳ありません(*_*)
書込番号:21408889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイキマンさん
やはり重いですね。
⇒でも このクラス軽いほうなんですよ。
欠点はパープルフリンジが多いけど、
純正レンズには無い、テレマクロ機能と
この価格では、文句は言えません。
掟破りの
飛行機を小さく撮ったのが新鮮でした。
書込番号:21408909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売のマクロ域はアマアマですが、そこを気にしなければ使えるレンズですよね〜(*`▽´*)
書込番号:21409341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重さは、慣れてもきますよ。
新千歳は、もう真っ白かな。
書込番号:21410215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
>謎の写真家さん
これで軽い方なんですね・・・今回の練習で思ったのがもう少し頑張って400mmの望遠が欲しくなりました。
ただやはり値段をみると文句言えないどころか優秀なレンズですよね。
書込番号:21410220
0点

>sweet-dさん
返信ありがとうございます!
ご察しの通り昨日から真っ白です。
天気もいいので絶好の撮影日和です。
書込番号:21410292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パープルフリンジが目立ちますね。現像ソフトで処理すれば何とかなんかもしれませんが。
70Dで使うなら、タムロンの18-400なんかどうですか?
710gと、スレ主さんお使いの70-300よりかなり重いですが、フルサイズ機対応の400mmまでの望遠ズームよりも遥かに軽いですよ。
ただし、インナーフォーカスなので、400mm本来の画角が得られるのは無限遠の時だけなので、被写体までの距離が近いと300mmと対して変わらない画角しか得られませんが・・・。
ニコン機ですが、最近、飛行機を撮影したものがアップされてました。参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000976561/SortID=21408380/
書込番号:21410426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
返信ありがとうございます。
タムロンの18-400ですよね!気にはなっているんですが、まだ口コミが少なくさらに400ミリでは300ミリとの違いがあまり分からないという口コミを見たので、もう少し様子見をしようと思っています。
書込番号:21410715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
5D初代ボディに35ミリ単焦点だけだったので、
何かズームをと入手しました。 85ミリ単焦点や100ミリマクロも
欲しいのですが、この一本でその役割を担います。
書込番号:16583043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

35ミリ単焦点とこのズームは以下のレンズの代わりを
します。
24ー105 F4L
70ー300 4-5.6 L IS
100 MACRO L IS
70-200 IS2L
24-70 2.8L2
書込番号:16583058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすが、けちけち太郎。さんです。
夢のようなレンズですね。あやかりたい。
書込番号:16583199
4点

確かに(笑)♪
僕も持ってますよ、ペンタックス用ですが(笑)!
新品でこの値段!
現行レンズなのに中古だと7000円ほどでデジタル対応ですね。
個人的所感として…かなり軟調なレンズです。
マクロ域は極端に甘くなり、ソフトレンズかな?とまで思います(笑)!
色のりは悪くないし、暖かい印象ですね。
ガンガン使ってやって下さいね(笑)♪
書込番号:16583283
1点

皆さま 返信有難うございます。
松永様。 一通り御試しのようですね。
ズームレンズが、決まった喜びでS120見に行って来ました。
馬鹿ですねー。KISS7もさわってきたのですが
最近のって、マニュアル見ないでも大体解るようになっているのですね。
特にS120の前のリングで絞りとか、シャッター動かせるのは
感動しました。 んー。ほしい。
書込番号:16584856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、このレンズをカメラ店に持って行って、7D、6Dという両ナイスボディで
お試ししてきました。 AF性能から7Dの圧勝と思っていたのですが
結果は、以下のようになりました。
やり方、最初にTV その後フルオートでテレ側、ワイド側で半押し
テストを実施する。(店の設定のままでテストする。)
7D 全ての点でジーコ・ジーコしてとても使い物にならない。
7Dは、連射性能は優れているものの、AFではぼけた
写真が出る可能性がある。 (もっとも皆さんはもっと良い
レンズをお使いでしょうが。)
6D テレ側、広角側ですっ すっ と気持ちよく焦点が合います。
このテストに関しては、6Dの圧勝でした。こんなに違うのか
という、感じでした。
その後半分期待しながら、別の場所にある自分の5Dに初装着しました。
しかし、残念なことに6Dには及ばず何とか実用可能かという感じでした。
中央一点AFにすると、かなり良くなったので7Dもそうすることで
いけたのかも知れませんね。
感想
お店の人には「一回(装着)したくらいで、自分の物だなんて思わないでね!」
と言われ(たような気がし)ました。
書込番号:16589353
0点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
EOS KissX4とこのレンズで撮影してみました。
この値段(1万ちょっと)で、この写真が撮れるってのはすごいなーと思います。
もうすこし評価されても良いレンズだと思うのですよね。
画像は、700X700にトリミングして、少しシャープネスかけて、彩度を下げただけです。
撮影データ
EOS KissX4
SS 1/250 F8.0 ISO400
2点

すごいですね、こんな写真が撮ってみたいです。
300mmあれば撮れるんですね。
書込番号:15869994
0点

そうですね。 いいレンズだと思います。
テレ側 70ミリ4.5では苦しいながら、ポートレート
も行けるかもしれませんね。
私は EOS5D 35/2 の次のレンズとしてこれを候補にしています。
要は写真の腕を上げれば良いわけですから。
書込番号:16565887
1点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
新幹線を撮るために、購入しました。Canonを使っているので、Ef100-400mmf5.6LISを購入できればいいのですが、価格が価格。この中古の1/10の価格で、Tamron70-300mmを買いました。
夏の終わりに、遠くに咲いている蓮を撮影。一応、新幹線も撮りましたが、今回、飛行機に初挑戦。
伊丹空港のターミナルから、着陸と離陸、また止まっている飛行機を撮りました。
300mmでの手持ち、ピントも甘いかも知れないと思いながら、帰宅してみたら、驚きました。
ほとんど、ピントをはずしていませんでした。
離陸して、かなり上空の飛行機もとらえることが出来ました。
70mmから300mmとズームできるので、作業車なども入れて撮ることが出来ました。加えて、花が咲いていたので、180mmMacroを選択、飛行場においてかなり広範囲に撮影することが出来ました。
この価格で、これだけ写るのですから、お薦めです。
1点

4枚目のJAL機、こんなに小さな画像なのにシャープネスを
後から加えたのが良く分かります(輪郭がギザギザしています)
それにExif消えてるから何で撮ったのか分からないし・・・
書込番号:8384921
3点

こちらのレンズ、価格の割には使えるんで、僕も気に入ってます。AFもそれほど遅くはないですね
当方、鉄道撮影にて使用してますが、AIサーボでキチンとついて来てくれますし、写りもしっかりシャープです。
もっと評価されても良いレンズだと思います(^_^)
※パープルフリンジの出やすさは、一級品ですが…f^_^;
(絞り込めば出にくくなりますし…(笑))
書込番号:12903285
0点

きゃの吉さん、本当に使えますね。
ここの所、電車・鳥撮りに使っていませんが、また使いたいと思います。
書込番号:12903381
0点

ですよねo(^-^)o
開放F値も、200o近くまではF4.5やし…
軽いんで、いざと言う時の為に頻繁に持ち出してます!
L玉もありますけど…そこまでのテンションはなかなか…(笑)
これ、見映えもなかなかよろしいので…
f^_^;
書込番号:12905375
0点

きゃの吉さん、望遠だけを持ち出すよりも、広角や標準などと一緒が多いので、軽いのは助かります。
ケースバイケースの中でも、頻度は高くなる1本ですよね。
話は違いますが、昔の70-200mm前後のMFレンズですが、AFよりも写りが良いです。
またズームの場合、広角よりも望遠の方が写りが良いような気がします。
書込番号:12905440
0点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
こんばんは。
3枚目は躍動感があって、なかなかの描写ですね。
私は200mmしかないので300mmが欲しくなります。
書込番号:8518333
0点


SP AF 200-500mm
予算が出ませんねぇ、ネットショップをしてますので、
普段は室内専用で18-55mm一本です。
書込番号:8519655
0点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
こんばんは。
先日 EOS40Dを購入し、色々と遊んでいる中で、
オークション出品用の物撮りにこのレンズのマクロを使って撮影しました。
もともと子供の運動会用に購入したレンズなので、マクロのことは全く頭にありませんでしたが、
40Dのライブビューを使ってピントをカリッカリに合わせて撮れば、マクロビギナーの目には
なかなかの画質に感じられました。もちろん三脚は欠かせません。
望遠マクロなのでワーキングディスタンスはけっこう必要になりますが
室内での物撮りにはそこそこ使えそうです。
屋外でも明るくて無風ならばそれなりに使えそうです。
以上、あまり書き込みのない板なので何かの役に立てばと思い書き込ませていただきました。
2点

300mm側で撮影しているのでボケは綺麗ですね。
書込番号:7219164
1点

このレンズじゃなくてシグマAPO70-300mmとかEF300mmF4ISでよく望遠マクロで遊んでいました。
三脚必須ですが、ライブビューがあるとより楽しめると思います。
望遠だと背景が処理しやすくていいですね。
書込番号:7219248
1点

このレンズって安価な割には使い勝手がイイですね。
シャープな画がシグマに譲る感じですが…望遠レンズで色々遊ぶにはこちらの方がイイと思います。
書込番号:7219350
1点

みなさまレスありがとう御座います。
このレンズでのマクロ撮影を機にこれからも楽しんで撮影したいです。
書込番号:7221509
0点


この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





