AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2006年 6月22日 発売

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.6x116.5mm 重量:435g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)の価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)の買取価格
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のレビュー
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のオークション

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日

  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)の価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)の買取価格
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のレビュー
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)を新規書き込みAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ重視で

2011/01/01 17:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)

昨年KissX3を購入し、色々撮影してカメラに慣れて写真を楽しんでいます。
ここ最近、マクロ撮影で植物を撮影したいと考えております。そこで、年末に調べていたのですが、下記の2つのレンズに注目しています。
1.タムロン AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
2.タムロン AF 90/2.8(172E)SP マクロ 1:1 キヤノン
1の本商品はコストパフォーマンスに優れ、300mmの焦点距離は汎用性が高いため候補として考えています。
2の商品はマクロ撮影を前提とした設計で、F値も明るくて良いかなと考えています。

この2つでマクロ撮影を中心に使用するとして、どちらが良いでしょうか?

書込番号:12446770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/01 18:10(1年以上前)

 等倍撮影ってご存知ですか?
 要するに、1センチの大きさの被写体をセンサー上で1センチの大きさに写すことです。A17は等倍撮影できませんが、272Eは等倍撮影できます。マクロ撮影でこの差は大きいです。

 また272Eの方がF値が小さいのでボケも大きいですし、マクロ撮影に定評があります。マクロを重視するなら272Eでしょう。

書込番号:12446982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/01/01 18:44(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/10505011400/ReviewCD=263725/

似たようなレンズの比較がある。

>この2つでマクロ撮影を中心に使用するとして、どちらが良いでしょうか?

70−300ハーフマクロはワーキングディスタンスがある望遠マクロがメイン
とかの積極的理由がない限りはオススメしませんよ。
望遠のおまけでマクロならいいですけど、、、

マクロ中心なら90mmがいいと思います。

書込番号:12447080

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/01 22:26(1年以上前)

書込番号:12447956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/01/02 09:43(1年以上前)

マクロ撮影目的ならば、まずは272の方が良いと思います。

70-300も1:2のハーフマクロが使えますが、300mmで最短0.95cmという条件です。
撮ってみればわかりますが、非常にブレやすく、かなり難易度の高い撮影になりますよ。
しっかりした三脚と雲台使ってもオジギして構図ずれするほどですし、ケーブルは必須。
柔らかい地面の事が多い花撮りでは苦労します。

あくまでオマケ的な要素で、マクロ目的で使うのは無理があるでしょう。

書込番号:12449367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/02 16:37(1年以上前)

マクロレンズではシグマの50mmマクロが割りと安いようです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011306.10505510810.10505511528

書込番号:12450528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件

2011/01/03 00:59(1年以上前)

皆さん、御返答ありがとうございます。
じじかめさん、通常花畑で1つの花を撮影するとき50mmで足りるもんですか?少し遠いと、90mmぐらいは必要になると考えているのですが。
実際、KissX3以前のカメラはCOOLPIX P90を使用していたので、少し遠くても撮影出来たので初のマクロレンズ購入に際してドキドキしています。

書込番号:12452809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/03 09:08(1年以上前)

>通常花畑で1つの花を撮影するとき50mmで足りるもんですか?

 近寄れば撮れます。逆に言えば、少し離れた位置から撮るなら、90ミリよりもっと焦点距離の長いレンズが必要になります。下記の比較表の「最短撮影距離」を見てください。これと、ご自身の考える撮影スタイルによって決めてください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511528.10501011376.10505011330.10505011306.10505510810

※タムロン70-300はマクロモードで最短撮影距離95センチになります。ただし、先に触れたように等倍撮影は出来ません。

書込番号:12453664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件

2011/01/07 12:04(1年以上前)

遮光器土偶さん、返信ありがとうございます。教えて下さったURLと等倍撮影などを考えた結果、
タムロン AF 90/2.8(272E)SP マクロ 1:1 キヤノン
を購入しました。
カメラのキタムラで焦点距離50mmと90mmのマクロをレンタルして、試しました。
最後になりましたが、この質問に返信された皆さん、ありがとうございました。

書込番号:12473657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)を新規書き込みAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
TAMRON

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング