AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(11件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2015年10月20日 14:39 |
![]() |
2 | 5 | 2012年6月25日 16:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
ワケあって本ピンを購入する必要に迫られたのですが、
ライブビューのコントラストAFのみでジャスピンを得られますでしょうか。
A14では、コントラストAFとの相性が悪く、若干前後ピンになると言う事象が発生してましたので
質問させていただいております。
お持ちの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸甚です。
2点

AF時の絞り(開放?)で撮影すれば
どちらもジャスピンになるかな
※原理的には
書込番号:19207437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノン用じゃなく、ペンタックス用で持ってるんだけど…そっちはLVでいける。
ただし、LV+拡大+MFで追い込んでも眠い。
近距離だとさらに眠い。
やめた方がよいレンズ。
書込番号:19208526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gda_hisashiさんのお書きの通りかと
ただしどこにピントを合わせるかはカメラ次第なので
三脚固定ライブビューなら、撮影時に背面液晶で最大まで拡大し
MFで微調整し、欲しい位置にピンを持って行く方が良いかと。
ついでに書くとキヤノン機なら絞り込みボタンを使えば
撮影される画像の被写界深度を確認できます。
書込番号:19208593
0点

>hotmanさん
>松永弾正さん
>gda_hisashiさん
皆様わざわざご回答いただきありがとうございました。
やはり別のレンズでもう少し検討したいと思います。
書込番号:19243643
1点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
超初心者です。子供たちをとるのにズームができるレンズが必要になりました。
手持ちのソニーのα330にこのレンズをつけてズームで撮影することができますか。よろしくお願いします。
0点

このレンズはキヤノン用なので
αAマウント用のこちらなら可能だと思います。
http://kakaku.com/item/10505511529/
書込番号:14722932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズはニコン、キヤノン、ソニー、ペンタックスとそれぞれレンズをカメラに接続するためのマウントが独自の別物ですから、ソニーのα330にはソニー用又はコニカミノルタ用のαマウントのレンズでないと装着できません
ちなみにαマウントはミノルタが開発しましたが、その後コニカミノルタになってからカメラ事業を止めてαマウントを引き継いだのがソニーです
なので少し古いレンズだとソニー用ではなくコニカミノルタ用になっています
書込番号:14722985
0点

タイトルで選択された“キャノン用レンズ”という前提で、ご希望に叶う話と、叶わない話を…
ご希望に叶う話「取り付けられます」
既に書き込まれてますように“マウントアダプター”を使えば可能です
※カメラ本体とレンズとの間に挟んで使う、リング状の部品のことです
本来、ソニー製のカメラとキャノン製のレンズで相互交換機能はありません
(手っ取り早く言うと、普通なら使えない)
そのため、両者の間にアダプターを介することで“一応”取り付けられるようには出来ます
但し、くっついてるだけですので、色々と制約があります
自動でピントは合いません、ご自身で調整する必要があります
撮影時のオートも、殆ど使えないと思って下さい
※超初心者さんとのことですので、詳細は省きますね
ご希望に叶わない話「オススメしません」
上記のように、色々と制約があるのでハッキリ言って、マニア向けな使い方です
ビギナーさんがご使用になられると、おそらく残念な結果になると思います
で、ここからが本来お尋ねになってる事かと思いますが…
タムロンからは、コニカミノルタ用も販売されています
先のお二人の書き込みにもありますように、こちらなら問題ないですよ
※ご購入の際は、お間違えの無いようにカメラ名を必ず店員さんにお申し出ください
書込番号:14723729
0点

ぷー助パパ様、Frank.Flanker様、MWU3様
わかりやすく、とてもご丁寧な説明をありがとうございました。教えてくださった、コニカミノルタ用を購入しようと思います。
書込番号:14723787
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511529.K0000250580
値段が高くなりますが、「A005」だとAFがかなり速くなるようです。
書込番号:14724138
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





