AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2006年 8月27日 発売

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.6x116.5mm 重量:435g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)の価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)の中古価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)の買取価格
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のスペック・仕様
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のレビュー
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のクチコミ
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)の画像・動画
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のピックアップリスト
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のオークション

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月27日

  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)の価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)の中古価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)の買取価格
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のスペック・仕様
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のレビュー
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のクチコミ
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)の画像・動画
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のピックアップリスト
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)を新規書き込みAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

久しぶりに使ってみました。

2015/12/13 21:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)

クチコミ投稿数:967件
機種不明
機種不明

WBかえてます。

皆さん、こんばんわ〜。

当レンズ、使わずにほったらかしになっていましたが、フルではどうかと思い撮ってみました。
的まで3〜4mと近いこともあって、思いのほか良く写りますね。

値段を考えたら上等です。
遊ばせておくのはもったいなから、これからはちょくちょく使っていきたいですね。(^^)

書込番号:19401784

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/13 22:30(1年以上前)

マクロにするとめちゃくちゃ甘いですが…色味は暖色でいいですよねo(^o^)o

書込番号:19401927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2015/12/14 01:04(1年以上前)

松永弾正さん

レス有難うございます。

誰も見向きもしない廃屋とばかり思っていましたから、チョット驚きです。(^^)

また、自分なりにイイのが撮れたら貼り付けたいと思っています。
どうぞよろしく。(^^;

書込番号:19402380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/14 09:42(1年以上前)

キヤノンですが
もっと古い金属マウントのモデルですが
最短撮影距離が短い事とテレプラスが使えるので
現役です
(僕的にはテレプラス*1.4proでも十分使えます)
AFは迷いますがMFもそんなに難しく有りません 

APS-C機なので300*1.6*1.4=672mm相当の超望遠が
コンパクトに持ち出せます
 

書込番号:19402881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2015/12/14 23:44(1年以上前)

gda_hisashiさん、遅がけですが、こんばんわ〜。

レス有難うございます。

タムロンもこんな安物売ってたんじゃ儲からないから、
プラマウントにして極力コストダウンを計っているの鴨。(^^)

写りは以外とイイですが、テレコンまでは考えたことがないですね。
しかし、672mm相当はおいしい話、今度試してみたいと思います。

写りがそこそこなら、超軽量でコンパクト、儲けものです。(^^)

書込番号:19405120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メジロ君

2012/03/03 18:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)

スレ主 TeeeGeeeさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

メジロ君

天気も良かったので、近所でメジロを撮って来ました。この値段で、この写りなら、まずまず良い買い物かなと思います。

書込番号:14234966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/03 20:26(1年以上前)

今年はメジロを見かけません。先日大阪城梅林に行きましたが、去年はいっぱいいたのに
今年は全く見当たりませんでした。

書込番号:14235416

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/03 21:57(1年以上前)

こんばんは。TeeeGeeeさん

作例画像を拝見させて頂きました。青空にメジロ良いですね。

僕が猫さん撮影に良く行く公園もメジロは今年は少ない気がしますね。

書込番号:14235910

ナイスクチコミ!0


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/03 12:09(1年以上前)

昨日購入したばかりですが、ナンバーが同じなので、ソニーのαAマウント
(α65所持)用で買ったものと同じものと理解しています。

フジフィルムのS9400Wでのスーパームーンと翌日の欠けた月の写真を
撮りましたが、これでも撮れたらいいなぁと秋の夜長の願いとして計画中で
す。

カメラはピックアップリストに載せましたが、このレンズでの撮影が一番の
楽しみです♪

鳥のお写真、素敵です♪
いつかそういう写真も撮ってみたいですね。

まだ自分でスレ立てる程の写真がなく、S9400Wでのみアップしていま
す・・・。

書込番号:17896544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タムロンズレポートその2

2011/10/03 22:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)

クチコミ投稿数:21件
機種不明

反対側のゴールから撮影(80mくらい離れています)

先日知人が出場しているサッカーの試合を撮影しに行ってきました。
望遠はこの値段なら満足ですが、画質は好き嫌いがありそうです。
よく言えば「やわらかい」、悪く言えば「ぼやけてる」なかんじです。
L判の写真現像には問題はないかもしれませんが、シャープさを求めるならやはりGレンズの方が上かも・・・。
でも私のような初心者には1万円台で買える望遠レンズは魅力十分です。

書込番号:13580069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/10/03 22:49(1年以上前)

こんばんは。

10月02日 09:09
午前中にISO=1000とは?
天気悪かったのですか?

もう少し低感度で試しては如何でしょう?
それでダメならダメなんでしょうね。

書込番号:13580131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/03 23:15(1年以上前)

まぁ、こういう激安レンズは、開放で使うようなものではないですからねぇ…。
もう少し絞ったらマシになるとは思いますが…。天候が悪いですね。

書込番号:13580274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/10/04 00:17(1年以上前)

天気は曇りだったので、ホワイトバランスは「曇天」にして撮っていました。今度撮るときは絞りの調整をしてみようと思います。アドバイスありがとう御座いました!

書込番号:13580566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/04 10:23(1年以上前)

シャッター速度がほしいので、ISOはある程度やむをえないのでしょうね。

書込番号:13581488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タムロンレンズレポート

2011/10/01 22:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)

クチコミ投稿数:21件
機種不明
機種不明
機種不明

このカラスは距離にして20メートルほど離れていたと思います)

不思議な模様のカメムシがいたのでシャッターを切りました(macro使用)

このハスまでは大体5〜6メートルと言ったところでしょうか?

先日調布市にある水生植物園へ、買ったばかりのA17とともに写真の練習をしてきたので、ご報告します。
レンズはビックカメラ.comで12,800円(10%ポイント還元)で購入。
カメラはα33です。
写真はごらんのとおりです。
(まだ初心者の私には画像は悪くないように思えますが・・・素人の意見として)
11月にJリーグを見に行くのでそれまでにたくさん撮って練習したいと思います。
値段の割りにいいレンズだと思いますよ。

書込番号:13571665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/03 01:00(1年以上前)

家電マニアSPさん
2枚目のやつに、ぷ〜!
されへんかった?

書込番号:13576683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/10/03 22:28(1年以上前)

望遠マクロだったんで大丈夫でした(笑)

書込番号:13579991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

満月を撮ってみました☆

2009/09/17 17:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)

スレ主 minolookさん
クチコミ投稿数:50件 AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)のオーナーAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)の満足度5 MINOLOOK 
機種不明
機種不明

全体を縮小

ピクセル等倍でトリミング

このレンズ、かなり良いです。
確かにパープルフリンジはかなり盛大に発生しますが、それ以外では特に目立った欠点もなく、180-300mm域で1:2まで寄れるので機能的にもGOODだと思います。
先日満月を撮ってみました。
ボディはα100で、マニュアルフォーカス、手持ちでの撮影です。
撮影データはLサイズ(10M)、FINEモード、ISO-100、1/250秒、F8.0です。
コストパフォーマンスは最高!
70-200mmF2.8も使っていますが、このレンズも魅力的で出番の数は同じくらいあります。
http://uramino.blog51.fc2.com/blog-entry-72.html

書込番号:10168501

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/18 17:11(1年以上前)

作例レポートありがとうございます。
大賀ハスも綺麗です。

書込番号:10173307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなか良いじゃないですか!

2006/09/21 16:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)

クチコミ投稿数:42件 ON LINE ALBUM 

α100のボディにSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROと
このModel A17の組合せで先日購入しました。
もっぱら小3の息子を撮っては喜んでいます。
小3ともなりますと、なかなか近くでの撮影を嫌がり
ニコリともしません。
そこでこのレンズで少し離れたところから撮影しています。
離れて撮るとカメラを意識していない自然な表情が撮れるし
結構良いんですよ!
背景のボケも自分はなかなか良い感じだと思います。
ちょっとしたスナップもOKですし、αに手ぶれ補正が
あるおかげで気軽に使えます。

もともと子供のソフトボールやレーシングカート
そしてF-1やプロ野球のスポーツ観戦時用に必要と思い
あまり使わないかな?でも無いと困るし…
という感じで購入しましたが今のところ17-70より
装着時間は長い状態です。

先日は、台風接近中の曇り空の下で撮ったソフトボールの
試合も三脚なしで満足の行く写真が撮れました。
もちろん皆さんが高価な明るいレンズを購入される気持ちも
良くわかりましたが、それは宝くじが当たった時に…
レンズカバー付きで17,800円という価格を考えれば充分なレンズです。
(ショップでは15,000円で決定してたのですが、メーカーに
在庫がなく納期が10月上旬と言われF-1に間に合わないと困る
のでネット通販で購入しました。)

安い!望遠レンズをお探しの方にはおすすめです!

書込番号:5464321

ナイスクチコミ!0


返信する
KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/27 11:18(1年以上前)

他の方の作例を参照すると300mmF5.6解放でもそこそこ良さそうですね。少なくとも私のA061の300mmF6.3よりは甘くないです。
私の購入時期にはまだA17は発売になっていなかったので、A061を選びました。それにA061ですとAPS-Cカメラの標準焦点域もカバーできるので。

焦点距離はA061とかぶりますが、A17を今後の購入検討対象に加えたいと思います。A17のいろんな作例をご存知ならご照会下さい。

書込番号:5482732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ON LINE ALBUM 

2006/10/10 15:04(1年以上前)

KOMURA135さん
ごめんなさい。自分の撮る写真は子供やF-1、
プロ野球なのでアップ出来ません。
自分もこの板のA17のNikon用やCanon用を参考にしました。

今回3日間鈴鹿に行き、F-1を撮影し予想以上に
シャープに撮れていました。
もちろん目いっぱい伸ばして300mmでのショットが多かった
のですが、値段を考えたら大満足です。
もちろんバズーカみたいな望遠を担いだプロのショットとは
比べることが出来ませんが、個人で楽しむには十分な描写
レベルだと思います。

ただし、F-1のような速い被写体の場合カメラも含めたAFや
連射の性能不足を実感し少なくとも30D以上の本体と
もっと良いレンズが欲しくなりました。
(周りの観客もすごい機材を持った方が沢山いらっしゃいました。)
でもホントこのレンズ満足してます。

書込番号:5524680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2006/10/13 22:57(1年以上前)

GoGo_Takumaさん
はじめまして。
αユーザーではないんですが・・・

>離れて撮るとカメラを意識していない自然な表情が撮れるし
結構良いんですよ!

その通りですよね! 私の子供(7歳と3歳)も嫌がります。
200mmで撮ってますがそれでも少し足りないかな?と思い
このレンズを買おうか悩んでます。
シグマにも同様のレンズ有りますが、あの先細りデザインがどうも好きになれません。

安さ、〜300mmというのももちろんですが
1:2のマクロが大変興味をそそられます。
花に止まってる虫を撮りたいのですが普通のマクロだと
結構寄らないといけませんよね。
被写体がスズメバチだったりすると怖くて近づけません(^^;
ここら辺は300mmマクロ的に使えるんでしょうか?

使用の感想を教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:5534680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/11/06 14:20(1年以上前)

Koo−Keyさんこんにちは!
すいません忙しくて長い事観てませんでした。
このレンズのマクロモード最短撮影距離は95p最長150cmです。
ちょっとスズメバチは怖いかも…
ハチは黒いものに向って来るんでしょ!
気を付けて撮影してください。

書込番号:5609294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ON LINE ALBUM 

2007/02/16 11:17(1年以上前)

確認した所大丈夫みたいなので、このレンズで撮影した写真をUPしてみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=988122&un=9587
本体はα100です。

書込番号:6008448

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)を新規書き込みAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)
TAMRON

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月27日

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング