AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2006年 8月27日 発売

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.6x116.5mm 重量:435g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のオークション

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月27日

  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)を新規書き込みAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タムロン、シグマ。

2018/05/16 12:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

こちらのタムロンとシグマで悩んでいます。
ちなみにpentax k70に使用可能でしょうか?

(アマゾンのレビューでk70で使用できないというコメントをみかけたので。。)

書込番号:21828509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/16 12:31(1年以上前)

ペンタックス用なら大丈夫です。

書込番号:21828541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/16 12:32(1年以上前)

ありがとう御座います!

書込番号:21828544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/16 12:40(1年以上前)

70-300mmなんで近い場所での撮影は向いてないですがそこは、スマフォで撮って、
広いグランド、体育館とかなら向いてます。

書込番号:21828572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/05/16 12:55(1年以上前)

Sigma/Tamronですが、
一般的な傾向としてテレ端開放解像はSigmaが良いです。
但し、最近はTamronも高解像の硬め系傾向ですけど。

望遠レンズの主たる目的が、遠方の対象を効率よく引き寄せるところにあるとすれば、Sigmaが好適です。
一方、花などをテレマクロ的に引き寄せる場合は、ボケ味を加味した柔らかさも欲しくなりますし、
加えて暖色系と言うこともありTamronが向くでしょう。

作例から傾向を掴まれて、選択するのも手です。

書込番号:21828622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/16 12:57(1年以上前)

そのタムロンA17
パープルフリンジが酷いです。
だから
実売価格や中古価格が安いです。

書込番号:21828626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/16 12:59(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます!
メインレンズがタムロンを所有していましてシグマはどんな感じか気になりまして。。

ディズニーのショー、パレードメインで使用したいのでシグマ?ですかね?

書込番号:21828629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2018/05/16 14:41(1年以上前)

>yuuuko0126さん

この手のレンズは
シグマに二つタムロンに一つ有りますよね

今となっては皆評価は高く無いですが

三つのレンズがカタログの隅に追いやられる前
の評判では
三つともAFは早くない(遅い)
画質は
シグマ>タムロン>シグマAPO
だったかと思います

僕はタムロンの古い型を使ってます

小さく軽くマクロ出来
ケンコーのテレプラスが使え
割り切って使えば結構便利です

決してお勧め出来るレンズでは無いですが
欠点を受け入れ使えば街で言われるほど駄目レンズとは思いません




書込番号:21828824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/16 14:44(1年以上前)

ありがとうございます!
画質はシグマなのですね!
趣味程度でこの価格なら、と思ったので大変参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:21828827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2018/05/16 15:20(1年以上前)

>yuuuko0126さん


〉画質はシグマなのですね!

違います
シグマのAPOタイプです
無印のシグマはタムロンの下です

とは言え当時比べればと言う感じなので
今となってはタムロンから買い換えるほどの差は
あ見いだせないかと思います
(タムロンで充分?)



書込番号:21828895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の満足度5

2018/05/16 16:01(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>画質は
シグマ>タムロン>シグマAPO
だったかと思います


その不等号の書き方だと無印シグマが画質上ってことになりますよ。
数値大>数値小

書込番号:21828978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/05/16 16:54(1年以上前)

このタムロン…近距離だととんでもなく甘い写真になりますよ。
僕はタムロンのこれから、シグマのDGに変更して正解でしたけどね。

書込番号:21829066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/16 16:58(1年以上前)

ソニーでシグマのAPOを使ってましたが、良いレンズでした\(^^)/

書込番号:21829075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/16 16:59(1年以上前)

>yuuuko0126さん
他にも多数タムロンのレンズを所有されているならば本レンズもタムロンで良いと思います。
(このクラスのレンズではシグマとタムロンそれほど見て直ぐわかるほどの画質の差はないと思います。)
自分も1本だけシグマのレンズ所有しているのですが、シグマとタムロンはズームリングの回転方向が逆なので咄嗟のときや撮り終えた後レンズを縮めようとするといいまだに回転させる方向を間違えることがあります。
使い勝手を統一することを考えればタムロンが良いのではないかと。

書込番号:21829078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)の満足度5

2018/05/16 17:18(1年以上前)

>yuuuko0126さん

どこで見たか忘れましたがタムロンの古い設計のレンズはライブビューでのオートフォーカスのない時代のものなのでライブビューだとオートフォーカスが迷いやすかったり、遅かったり、使えなかったりしたようです。

ファインダー撮影だとふつうに使えるはず。

書込番号:21829113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2018/05/16 17:25(1年以上前)

>kuranonakaさん


〉シグマ>タムロン>シグマAPO
だったかと思います

有難うございました

逆です
>yuuuko0126さん
失礼しました

見た目はタムロンなんだけど
性能(画質)はグマAPO

止まり物なら結構良いはずですよ




書込番号:21829129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/16 17:31(1年以上前)

http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/af_70-300mm_f/4-5.6_di_ld_macro_1:2_%28model_a17%29_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D%E7%94%A8%29/

大きなプリントにしなければ十分かも知れません。

書込番号:21829138

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/16 17:36(1年以上前)

>武蔵関ってさん


タムロン1本
純正単焦点1本
純正中望遠単焦点1本

所有しています。

シグマも試してみたい感じがします(๑•̀ㅂ•́)و✧

書込番号:21829149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/16 17:38(1年以上前)

>kuranonakaさん

なるほど!
全然レンズの知識がないのでお勉強になります!

書込番号:21829154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/16 17:42(1年以上前)

http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=13&lens-model=1145&camera-maker=54&camera-model=6554

このレンズとK70の作例は↑でした。

書込番号:21829162

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/16 18:32(1年以上前)

>にこにこkameraさん

ありがとうございます!!
とても参考になります!!

キレイでキリッとした写真ですね!

書込番号:21829271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/05/16 18:41(1年以上前)

こんにちは、yuuuko0126さん

純正ではダメなのでしょうか?
価格の問題かな。

タムロンA17を所有していたことがありまして、AFが劇遅です。
コンデジより遅いのではと思うくらい。
こちらの動画の1:30からAFの動きを見ることが出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=hrHGG_aDhIg

AFが遅いだけでなく、写りは悪い、発色は悪いで、新品1万円なら仕方ないんだけど、人には勧められないですね。

シグマの動画もありました。
AFは0:49から。
https://www.youtube.com/watch?v=xX4FbAhBPoc

こちらは使ったことがないのでノーコメント。

こちらが純正で、上の二つに比べるとかなり速い。
特に新しいPLMレンズは爆速かつ静か。
https://www.youtube.com/watch?v=NpQ8Em4uafg

AF速度だけでなく、純正はレンズ補正に対応したり、発色がよかったり、不具合のときに楽だったり、簡易防滴だったりというメリットがあります。
どうしても予算が出せないなら、純正の中古を考えてみては。
1万円くらいで手に入りますよ。

書込番号:21829292

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/16 19:41(1年以上前)

>たいくつな午後さん

YouTube ありがとうございます!
すごくわかりやすかったです!
恥ずかしながら予算の問題です。。

用途がディズニーのショーパレード、運動会くらいであまり使う頻度が多くないので。。

純正の中古ならば何mmがベストでしょうか?

書込番号:21829423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/16 23:26(1年以上前)

シグマAPOは逆光に強いうえに高画質なので特定の撮影に使っています。
ただしAFは遅いので、ピント合せは常時マニュアル。
夕方の照度では遅いよりも、殆どAFは働かないので勿論マニュアル。

AFを手動でこなせれば、値段は安いし画質は純正同等だけど。

書込番号:21830062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/05/16 23:38(1年以上前)

>yuuuko0126さん

予算の問題は誰だってあることですから恥ずかしくなんかありません。
私は色々目移りするので中古ばかり買ってまして、2,000円なんてのもあります。
ちゃんと使えますよ。

純正の55-300が中古で大量に出回ってますから、これがいいと思います。
キタムラネット中古のリンク貼ります。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=&detailsName=&makerName=&keyword=DA+55-300%2F4-5.8ED&price=&condition=&shop=0&photo=false&ob=kw&lc=100&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=&ecpixel=

55-300は3種類あるので解説します。
<DA-L>
キットレンズだったもので、ものすごく大量にあり一番安い。
フードとクイックシフトフォーカスと簡易防滴が付かない。
フードは後付けできるけど、MF時に便利なクイックシフトフォーカスがないのは痛い。
検討されているタムロン・シグマもないんだけどね。
価格は1万円前後。

<DA>
レンズ単品で売られていたもので、キットレンズより高かったため数が少ない。
フードとクイックシフトフォーカスが付くのがうれしい。
簡易防滴は付かない。
価格は12,000円前後。

<HD DA>
DAの改良版で現行モデル。
最新のHDコーティングが施され、簡易防滴仕様になっている。
当然ながら一番高く2万円以上。

キタムラなら最寄りの店に取り寄せて、実物を見てから購入するかどうか決められます。
私はカメラと三脚とピントチェック用具持ち込んで、動作確認してから購入しています。
購入しなくてもおカネはかかりません。
税抜き1万円以上のものは中古6か月保証が付きます。

たくさんあるので、頑張っていいの見つけてください。

書込番号:21830088

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/17 07:02(1年以上前)

>たいくつな午後さん

おはようございます!
ありがとうございます!
DAとか専門的なこともわからなかったので有り難いです(;_;)
早速今から見てみます!!!!!

書込番号:21830436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/17 07:34(1年以上前)

>kandagawaさん

おはようございます!
夜はほぼマニュアルメインなんですね。。。
む、難しい。。
オートメインのまだまだISOやシャッタースピードなど基本的なことが理解できない私には厳しそうですね(汗)

書込番号:21830471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/17 08:48(1年以上前)

機種不明

>たいくつな午後さん

度々すいません??
マップカメラさんで23000円代で状態の良さそうなものをみつけました!
DAのHDです。

これはレンズフィルターは何ミリを購入したらよいのでしょうか?

ディズニーに持っていきたいのですが
35mm単焦点とこちらのレンズで大丈夫でしょうか?

18 50mm タムロンが今までメインだったのですが。。

主にキャラクターと2ショット、ショーを撮影したいんです。。(タムロンではトリミングして下の画像か限界でして(;_;))

書込番号:21830611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/05/18 00:03(1年以上前)

>yuuuko0126さん

HDとは奮発しますね。
フィルターは58oです。
現行モデルですのでメーカーサイトで確認出来ます。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/hdpentax-da-55-300/

フィルターというのがプロテクトフィルターであればいらないですよ。
SPコーティングが施されていて、非常に傷つきにくくなっています。
単焦点というのがDA35oF2.4やDA50oF1.8なら、それらもそう。
ここ10年くらいに発売されたペンタックスレンズはみんなSPコーティングです。

詳しくはこちらの動画をご覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M

それでも心配でフィルターを付けるのであれば、動画でやっていた汚れたらゴシゴシは×。
フィルターが擦り傷だらけになります。
クリーニング用品を使って手入れしてください。

ディズニーは行かないので。
前に行ったのデジタルカメラがまだない時代でした。

大きく撮る方は縦横とも50oの6倍大きく撮れますから、多分ビックリします。
2ショットはわかりません。
過去の撮影データを見れば、何ミリで撮っているか調べられますよ。

書込番号:21832587

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/18 05:31(1年以上前)

>たいくつな午後さん
おはようございます!
調べてみると、、
k70には対応してない、、、みたいです。(;_;)

書込番号:21832779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/05/18 07:38(1年以上前)

>yuuuko0126さん

対応してないってなにがですか?
HD DA55-300なら対応レンズですけど。

と思ったら、メーカーサイトのAF対応確認機種ってやつですね。
これは間違いなくメーカーの記載ミスだと思うが、意味はテレコン装着時のAF対応ということで、レンズ単体ならK70はペンタックスのレンズは全部使えるから大丈夫ですよ。

書込番号:21832919

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuuko0126さん
クチコミ投稿数:87件

2018/05/18 07:44(1年以上前)

>たいくつな午後さん

そう、それなんです!
それを見て焦りまして。。

書込番号:21832928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 とりあえず急いでます

2017/07/19 10:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

昔こちらで相談して購入したPENTAX k-rを懲りずに愛用しているものです。

初心者気分のままここまで使い続け、初心者らしくキットのズームレンズにカビを生やしてしまいました!

修理の見積もりをしてもらうと、どうやら新品のこちらのレンズが買えてしまいそうな予感で、購入を考えています。

お聞きしたいのは、そもそもこちらのレンズがk-rで使用可能なのか??

使用目的としては、子供の運動会や学芸会です。
写りはキットのズームレンズで満足していました。

カメラもレンズも古い製品なので、今さらかもしれませんが…ご存知の方、使用感など簡単に教えてください。

書込番号:21054571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2017/07/19 10:45(1年以上前)

カメラ女子予備軍さん、こんにちは。

> そもそもこちらのレンズがk-rで使用可能なのか??

はい、使用可能です。

書込番号:21054587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/19 10:47(1年以上前)

>カメラ女子予備軍さん

このレンズはペンタックスK-rで
使えると思います。

このレンズ 実売がかなり安いだけあって、
パープルフリンジが かなり多いです。

あとは 135mm域までF4で使えるし、
軽いし ズームも滑らかだし
望遠マクロも有るし
大プリントしなければ、フリンジも目立たなく
C/Pは高いです。

書込番号:21054595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/19 11:24(1年以上前)

素早い回答をありがとうございます!
すぐに使用する予定があったので助かりました(^-^)

書込番号:21054651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/19 11:28(1年以上前)

>謎の写真家さん
パープルフリンジ、調べて確認しました。
我が家はL版ばかりなので、問題なさそうです。

初めて聞く用語だったので勉強になりました(^_^)

書込番号:21054660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2017/07/20 07:45(1年以上前)

>カメラ女子予備軍さん

他メーカーですがこのレンズ(実際は古いモデル)
を使っています
写りに付いて余り評判良くないですが
僕は許容です

便利なので故障後同じレンズを又買いました

ただ
使用目的が動きもの(運動会)だとAFが遅く不満が出るかも

書込番号:21056552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーストショット(月)

2015/09/22 20:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件

再生するc) タイムラプス動画

作例
c) タイムラプス動画

機種不明
機種不明

a) 広角端

b) テレ端

コンピューター制御の経緯台で追尾してアンドロメダ銀河を撮るために買いました。絞りリングが付いているのでペンタックス用を(多分使わないけど)。

a) 広角端
f=70mm、絞り開放(多分F=4)、SS=1/80秒、感度=ISO 200
ピントを合わせられなかったか?
三脚に付けてもピントリングに触るとぶれるので難しい。

b) テレ端
f=300mm、絞り開放(多分F=5.6)、SS=1/80秒、感度=ISO 200
ピントを合わせるために下部のクレーターを見ていたのですが、明るすぎたかもしれません。
下側には朱色と赤紫の、上側には青色のフリンジが見えます。

色収差についてはよく言われますが焦点距離の短いレンズで撮ったものを拡大するよりも、このレンズの望遠側で撮る方が良い結果が得られるように思います。

c) タイムラプス動画
10秒間隔で9分、54枚撮影したものです。
600mm相当の望遠なので、LCDで見ていても月が動くのが分かります。

使用機材
カメラ: Lumix GM1S
レンズ: TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro(ペンタックス用)
マウントアダプタ: Kernel ペンタックスKマウントレンズ-マイクロフォーサーズマウントアダプター
三脚: SLIK F740

Kernel銘のK→m4/3マウントアダプタのミニレビュー
・作りはしっかりしており精度も問題ない
・無限遠も出る
・ポーチまで付いてくる
・いかにも「押せ」という感じのボタンがあるが、カメラボディ側へスライドされるとロックが解除される

書込番号:19163666

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

駄作を数枚

2013/07/24 22:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

スレ主 複眼竜さん
クチコミ投稿数:19件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まだ紅葉にははやいが。

遠景を一枚。高尾山中からの眺め。

偶然見かけたトカゲ。

望遠なので、いやでも全体より細部へ。

最近、あまり人が来ないので、初心者なので、駄作を数枚。枯葉も山の賑わい。カメラはK−30。

書込番号:16399762

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7627件Goodアンサー獲得:44件

2013/08/10 14:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。

同じレンズをたまたま最近使いましたので、こちらを眺めていると複眼竜さんがアップされた写真が。で、老体にむち打って、高尾の山を登ってやってまいりました(^^)。超亀レスですが、何かのご縁でウチワヤンマの写真など。

既出のものが多いのですが、手持ち、ノートリ,jpeg撮って出しです。



書込番号:16456033

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

いいレンズだと思いますけど・・・

2011/08/18 21:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:159件
機種不明

C-PLフィルター

光り物の反射や照度差の多い周辺部分ではパープルフリンジは盛大に出ますが、

条件を選べばコストパフォーマンスは最高だと思います。


運動会で使って赤白帽の白の周辺部分や白い体操服の周辺は紫色になる時が多くありました。

等倍で見てなのでA4プリントぐらいでは分からないと思います。


私の現在の使用方法ではPLフィルターやNDフィルターを付けて流し撮りをしたり

遅いSSで撮りたい時に重宝してます。

PLフィルターを付けるとパープルフリンジがほとんど無くなるような気がしますが、
まれな条件なのでしょうか?



タム18-250をフィルターレスで使ってもかなり減光するので、

薄型のフィルターじゃなくても周辺減光がほとんどしない所が良いです。


ゆくゆくはAPO70-300、ペンタ 55-300 や28-300シリーズと撮り比べだけの為に揃えたいと思ってますが、いつになることやら。

書込番号:13390007

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/20 09:43(1年以上前)

おはようございます。新宿一太郎さん

僕も最近PENTAX K10D・K20Dと購入したので望遠ズームが欲しくなり
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) を検討していた
ところ新宿一太郎さんの作例画像で99%このレンズに決めました。

このレンズのコストパフォーマンスは最高に良さそうですね。

一度妻に頭を下げてお願いしてみますね。

書込番号:13395575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2011/08/20 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

万雄さん、始めまして。

レスありがとう御座います。

ブログ、拝見しました。すみませんLレンズをお使いの方にはお勧めできない感じがします。

また、猫を撮ると毛並みの淵にパープルフリンジが確実に出てしまうと思います。

私は安いレンズや古いレンズを撮り比べるのが好きで、このレンズが気に入っていますが

被写体や撮り方を選ぶレンズだと思います。花や流し撮りは欠点が分からなくなります。


それでも、もしご購入の際には是非、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:13398457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/12/18 12:45(1年以上前)

ずいぶん前にAFが駄目になってMFでしか使えなくなりました。今は使っていません。大事に使っていたので残念です。
TKMRONの安いレンズは長期補償をつけた方がお得かもしれません。いまどき壊れないと思っていたら修理代の方が高くつきかねないようです。

書込番号:13908903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/12/20 23:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

メラニーちゃんさん始めまして。

ペンタックス用(ボディー側モーターAF)で壊れるなんて残念でしたね。

私も壊れたら次はシグマの安い70-300を買うかもしれないです。

シャープネスはそこそこ良いと感じてますので気に入って使ってますけど。


http://ganref.jp/items/lens/tamron/281/capability/sharpness?fl=300.0

http://ganref.jp/items/lens/tamron/281/capability/sharpness?fl=300.0


私もいまどき壊れないと思っていたら壊れました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13909700/

書込番号:13920779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2012/11/08 07:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

流し撮り用に持って行きましたがシャッタースピードを欲張って全滅でした。

また機動飛行も設定のミスでシャープにとれませんでした。

止まっている物や動きの遅い物は綺麗に撮れるんですけど。

書込番号:15310590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

安価ですがそこそこ使えます

2012/10/07 01:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:50件 日常礼讃BLOG 
機種不明
機種不明

運動会で使ってみました。
どうしてもズームの動きが遅いので前後方向の動きには付いていけません。アングルを考えれば300oあるとだいぶ助かります。
写りはそれほど悪くはなく、できるだけ高感度にすればいいかと思います。
機種にもよりますが、K-5だと1600くらいまであげてもそれほど画質の劣化もないので使えます。

書込番号:15170841

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)を新規書き込みAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
TAMRON

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月27日

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング