AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月27日
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(419件)このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2012年11月8日 07:25 | |
| 2 | 0 | 2012年10月7日 01:39 | |
| 6 | 0 | 2012年8月31日 00:02 | |
| 18 | 4 | 2009年2月23日 01:51 | |
| 1 | 2 | 2008年2月9日 10:14 | |
| 0 | 2 | 2007年11月6日 07:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
光り物の反射や照度差の多い周辺部分ではパープルフリンジは盛大に出ますが、
条件を選べばコストパフォーマンスは最高だと思います。
運動会で使って赤白帽の白の周辺部分や白い体操服の周辺は紫色になる時が多くありました。
等倍で見てなのでA4プリントぐらいでは分からないと思います。
私の現在の使用方法ではPLフィルターやNDフィルターを付けて流し撮りをしたり
遅いSSで撮りたい時に重宝してます。
PLフィルターを付けるとパープルフリンジがほとんど無くなるような気がしますが、
まれな条件なのでしょうか?
タム18-250をフィルターレスで使ってもかなり減光するので、
薄型のフィルターじゃなくても周辺減光がほとんどしない所が良いです。
ゆくゆくはAPO70-300、ペンタ 55-300 や28-300シリーズと撮り比べだけの為に揃えたいと思ってますが、いつになることやら。
2点
おはようございます。新宿一太郎さん
僕も最近PENTAX K10D・K20Dと購入したので望遠ズームが欲しくなり
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) を検討していた
ところ新宿一太郎さんの作例画像で99%このレンズに決めました。
このレンズのコストパフォーマンスは最高に良さそうですね。
一度妻に頭を下げてお願いしてみますね。
書込番号:13395575
1点
万雄さん、始めまして。
レスありがとう御座います。
ブログ、拝見しました。すみませんLレンズをお使いの方にはお勧めできない感じがします。
また、猫を撮ると毛並みの淵にパープルフリンジが確実に出てしまうと思います。
私は安いレンズや古いレンズを撮り比べるのが好きで、このレンズが気に入っていますが
被写体や撮り方を選ぶレンズだと思います。花や流し撮りは欠点が分からなくなります。
それでも、もしご購入の際には是非、感想をお聞かせ下さい。
書込番号:13398457
0点
ずいぶん前にAFが駄目になってMFでしか使えなくなりました。今は使っていません。大事に使っていたので残念です。
TKMRONの安いレンズは長期補償をつけた方がお得かもしれません。いまどき壊れないと思っていたら修理代の方が高くつきかねないようです。
書込番号:13908903
0点
メラニーちゃんさん始めまして。
ペンタックス用(ボディー側モーターAF)で壊れるなんて残念でしたね。
私も壊れたら次はシグマの安い70-300を買うかもしれないです。
シャープネスはそこそこ良いと感じてますので気に入って使ってますけど。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/281/capability/sharpness?fl=300.0
http://ganref.jp/items/lens/tamron/281/capability/sharpness?fl=300.0
私もいまどき壊れないと思っていたら壊れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13909700/
書込番号:13920779
0点
流し撮り用に持って行きましたがシャッタースピードを欲張って全滅でした。
また機動飛行も設定のミスでシャープにとれませんでした。
止まっている物や動きの遅い物は綺麗に撮れるんですけど。
書込番号:15310590
0点
レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
運動会で使ってみました。
どうしてもズームの動きが遅いので前後方向の動きには付いていけません。アングルを考えれば300oあるとだいぶ助かります。
写りはそれほど悪くはなく、できるだけ高感度にすればいいかと思います。
機種にもよりますが、K-5だと1600くらいまであげてもそれほど画質の劣化もないので使えます。
2点
レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
天体撮影はほとんどしないのですが、初めて月を撮影してみました。
望遠300oでRAWで撮影してみましたが、絞り込んでもすこしきりっとした感がなかったので、シルキーピクスで調整してみるとかなりいけます。
リアル感が出てます。
6点
レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
昔はシグマのAPO70-300mmも持ってましたが^^
新たに再度買いなおししました^^300mm域でのマクロ機能もなかなかです^^
マウスのクルクル回るダイヤルにピントを合わせ横から約1m離れて撮影しました^^
ゴミまで写っています^^
6点
take a pictureさん、こんばんは。
最短撮影距離は 1.5mとなっていますが実際は 1mまで寄れるのですね!
マウスホイールの解像度の高さと、左右のクリックのボケ具合が素晴らしいです。
銀色のフチの紫っぽいのは何かの写り込みか、パープルフリンジですか?
書込番号:9139734
2点
こんばんは^^タン塩天レンズさん
Yahooオークションでレンズを見てたら返信遅れました^^
180mm−300mmの間に限り0.95m(マクロモード時 f=180-300mm域)です。
パープルフリンジです^^
シグマは200mmから300mmの間ですので20mmお得です^^
シグマのAPOの方がパープルフリンジが出にくいですが
レンズの形があまり好きでなくて^^ パープルフリンジ出まくりですが
値段的にOKです^^ 春と夏しか使わないので^^
書込番号:9140356
6点
take a pictureさん、こんばんわ。
私もこのレンズ、気に入ってますよ。
パープルフリンジ大量発生レンズですが、解像度はすこぶる優秀だと思っています。
パープル・フリンジはレタッチソフトである程度消せますので、自分の用途には問題ありませんね。
FA77mm/F1.8 Limitedでも大量に発生しますが、それもレタッチで消しています。
描写の味だけは、レタッチではどうにもなりませんので・・・。
先ほど、このレンズのレビューにもそんなタワゴトを書いておきました。
ところで、上記の写真のマウス、Microsoft Wireless Optical 3000かな?これもw足しの使っているマウスと同じものですね。^^v
書込番号:9140523
0点
blackfacesheepさん^^ こんばんは^^
18-200mmや28-300mmに比べたら解像度はありますね^^
マウスは^^Microsoft Wireless Optical 5000です^^安いマウスです^^
書込番号:9140754
4点
レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
軽い望遠レンズを検討してて、シグマのAPO70-300mmと検討していましたが、こちらの書き込みを見て、たまたま行ったショップに在庫があったので、即買いしてしまいました^^;
部屋撮り、ストロボパシャ焚きでしか試してませんが、なかなか宜しいですね♪
露出はプラス傾向のようであり、ピントはきっちり来ているし、全体的に満足な画質を吐き出してくれるようですね。
外装はプラの射出の跡があったりして、はっきり言ってチープですが、この価格帯では致し方ないのと、こういうところでコストダウンを図り、低価格で提供しようとするメーカーの姿勢には好感が持てます。
まずは早朝にでも純正F100-300mmとの撮り比べに行ってみたいと思います。
1点
私も買いましたよ!
タムロンのレンズを使うのは初めてですが期待以上のレンズでした。
けっして安かろう悪かろうではありませんね。
シグマAPO70-300mmの方も評判いいですけどタムロンも試してみたかったのでA17を選択しました。
まさかこんなにくっきり写るとは夢にも思いませんでしたよ。
初撮りは中山金杯でーす。
書込番号:7208420
0点
シグマの70-200mmF2.8と比較画像です。
これくらい条件が良ければ、まったくといっていいほど見分けがつきませんね。
あとは好みの画質がどちらかという事になるかなと思います。
なかなかよろしいかと思います♪
ちなみにist-DS2で撮影、その他の設定はすべて同じにしてあります。
書込番号:7363181
0点
レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
k10dレンズキッドを使用しておりましたが、
このたび初めての追加レンズを購入いたしました。
「望遠」であることと、値段が「安い」ことは前提でしたが、
皆様の評価が高いこともあり、こちらのレンズにしました。
結果は、大変満足でした!
まあ、初めての追加レンズでしたので、他のものとは比べることは
出来ませんが、意外と明るく撮れ、ポートレートではキッドレンズで
味わえない「空間」を感じることが出来ました。
さらに、レンズの重量感はずっしり!なんだか気合が入ります。
悪く言えば重たいだけなのかも知れませんが・・・・
個人的に気に入りましたので、このレンズを付けっぱなしにしており、
人を撮る時は、自分が後ろに下がって撮っています(笑)
追伸 初めてキッドレンズに戻したとき、あまりの軽さとプラスチックの質感に、
「・・・・・・」となってしまいました。
0点
ご購入おめでとうございます!!!
このレンズ安いのに写りはなかなか良いですよね〜。シャープに描写してくれますよね。
デザイン的なマッチングもK10Dによくあうと思います。
70mmスタートなのもなかなか使いやすいですよね。是非、楽しんでください!!
書込番号:6948465
0点
ご購入おめでとうございます。
このレンズはほんと値段の割にはいいですね。
私は先日、入間航空祭で航空ショーを撮ってきました。
書込番号:6949100
0点
この製品の最安価格を見る
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月27日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)























