SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(283件)このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年4月27日 07:34 | |
| 0 | 3 | 2007年4月25日 22:16 | |
| 0 | 14 | 2007年3月6日 07:49 | |
| 0 | 6 | 2007年1月23日 07:41 | |
| 0 | 6 | 2007年1月21日 14:38 | |
| 1 | 9 | 2007年1月20日 13:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)
評判通りのレンズ、富士カメラさんで、最初シグマを注文したんですが、このコラムでタムロンの評判をしり、メール、電話でタムロンに変更したいことを伝えたところ、快諾、このお店は安いだけじゃなくフォローもいいんだろうなと、感謝。D80(これは中野のフジヤカメラ、ここはもう定評のある間違いなく高価格での下取り。)に装着、バランスもグッド、ハンディストラップつけて、さあ、5月風薫る五月何を撮りましょう?
写りよし、値段よし、リーズナブルとはこのレンズ!!
いわゆるサードパーティと呼ばれるレンズメーカーさん、頑張ってます!!
と言うわけで満足しています!!
0点
ご購入おめでとうございます。
大口径なのにとっても軽くてとにかく安くて写りの良いタムロンの傑作レンズですね。
私はキヤノン用を持っていますが、特に子どものポートレート等に大活躍しています。
書込番号:6270698
0点
こんにちは(^^
ご購入おめでとうございます。
私もD80でこのレンズ使ってます。
花を撮ったり、白鳥撮ったりしてます。とてもいいレンズです。
楽しんでください。^^
書込番号:6270749
0点
こんにちわ〜。
このレンズで撮った写真をイロイロ拝見させていただくと、雰囲気のイイ写真が多い気がします。
レンズに頼って写真を撮りたい私としては、こんな写真が撮れるなら欲しいな〜と思うのですが、いろいろ優先順位があって未だ買えずにいます。(泣)
>さあ、5月風薫る五月何を撮りましょう?
ウチは田舎なので、新緑が眩しいです。
ウソでしょ?っていうくらいキレイな緑がたくさんで、なんとか撮りたいと思うのですが、とても難しいです....
書込番号:6272020
0点
>ウチは田舎なので、新緑が眩しいです。
私の所も同じです。
GWには写真を撮りに行かなきゃ。
書込番号:6273228
0点
qkpkjkさん、おはようございます。
僕も富士カメラでこのレンズを買いました。
すっかり常用レンズとなっています。
僕は子供がまだ小さいのと忙しいのでなかなかショップに出かけることができないので、ネットでよく購入します。
富士カメラさんは商品が届くのも早く、安心できますね。
書込番号:6274872
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)
D80を購入したとき、妻にD70と18−70のレンズを
とられてしまい、どうせなら少し明るいレンズをとA09
購入を検討しました。
カメラ雑誌などでも取り上げられ、受賞経験のあるレンズと
皆様の評判などから購入いたしました。
しかし、ぴしっと仕上がらないために、神田のメーカに
撮影データとともに持っていき調整してもらいました。
調整期間が10日間と結構長いく、主力レンズがないのは
かなり困りましたが戻ってきたレンズは見違える解像度に
なり現在は満足しております。
保障期間中ですと送料無料になるようです。
不満がある方は一度メーカーで自分のカメラ用にチューニング
してもらうといいかと思います。時間がかかるので、代替レンズのない方や仕事としている方には厳しいかもしれませんね。
0点
八丁堀のりゅうさん 調整されてよかったですね!
確かに10日という期間には辛いものがありますが、
完治すれば辛さも直ぐに忘れられますから(笑)
書込番号:6266401
0点
八丁堀のりゅうさん こんにちわ
情報ありがとうございます。
実は、ぼくも同件です。
昨年暮れに買ったのですが、どう見ても「後ピン」でした。しばらく、使う気になれず、眠ったままだったのですが、思い切って、
相談窓口に問い合わせた上で、ピントテストの画像(後ピンと判断する理由)十数枚をCDに焼いて、A09と共に修理窓口(だったかな?)に送りました。
9日で、戻ってきましたが、きっちりとピント調整されており、ゆるめだったズームリングも程良い重さに調整されていました。
もちろん、無料です。
相談窓口と修理窓口は、異なるようですが、「レンズが到着して、調整中です」などと、相談窓口の担当者から、メールで通知があるなど、対応は親切でした。
以来、評判どうりの解像度に満足しております。
書込番号:6270222
0点
こんにちは(^^
調整うまくいって良かったですね^^
私もD80でこのレンズ使ってますが、当社A16は当たりはずれ
が多いとの評判で、このA09にしました。
撮影楽しんでください。^^
書込番号:6270784
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)
皆さんこんにちは^^)
私はD80でこのレンズを常用しています。
私は、A09大好きです。^^
なぜだかこのニコン用の板寂しいですよねー。
このレンズあまり使っている方おられないんでしょうかねー。
ということで、
花は初めてだったのですが、A09で梅を撮ってみました。
未熟者の画像ですが、もし宜しければ見てやって下さい。^^)
↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=994344&un=18188
75mm望遠端で絞りはf3.2です。
開放でと思ったんですが、気持ち絞るのが癖になりつつあります。^^;;
0点
ウメいいですね〜(^^)
青空に白梅は映えますね。
A09のボケ味は相当良いと思います。
書込番号:6067156
0点
yasu1018さん こんばんは^^)
早速見て頂いてありがとうございます。m(_)m
なんか大先輩にお褒め頂いて恐縮です。
HP拝見しましたが、キャノンをお使いなんですね^^
今後とも宜しくお願いします。m(_)m
書込番号:6067215
0点
いえいえ、わたしはホントに初心者ですから(^^)
A09はキヤノンマウントを使っていましたが、安くて明るいだけではなく、描写が素晴らしいと思います。とくにボケ方が素直なので、開放付近で使いたくなりますね。
わたしも明日あたり梅撮ってこよっと。
書込番号:6067337
0点
>yasu1018さん
>開放付近で使いたくなりますね。
まさにおっしゃる通りだと思います。
でも、「コリコリコリッ!」と絞って使うと、
キリッ!とした描写がこれまた良いですよねー(^^)
>わたしも明日あたり梅撮ってこよっと。
お天気良いといいですね^^
あーした天気になーれ。なーんてね^^
書込番号:6067402
0点
f/4〜f/11の間色々使ってみたら如何でしょう。
もっと近づいて花を大きく写せば、背景のボケも大きくなりますよ。
書込番号:6068166
0点
うる星かめらさん こんにちは^^
>もっと近づいて花を大きく写せば、背景のボケも大きくなりますよ。
アドバイスありがとうございます。m(_)m
こんどやってみます^^)
書込番号:6068518
0点
こんにちわ〜
アルバム拝見しました〜。
評判通り、雰囲気のいいボケですね〜。
なるほど〜。
また欲しくなってきました。(^_^
(1年くらい悩んで、まだ買えてないです...)
人物撮影も期待できますね〜。
書込番号:6068628
0点
タツマキパパさん おはようございます^^)
タツマキパパさんのアルバム拝見させていただきました。^^)
タム90も180も中々のぼけ味ですねー^^
どちらもピンが合ったところはキリ!としてて、背景はぼけぼけでいい感じですねー
でも私は、拝見した感じでは180の方がキリッとぼけぼけって感じで好きです^^
どちらも持ってませんが。。。
大先輩の構図参考になります。m(_)m
>また欲しくなってきました。(^_^
>(1年くらい悩んで、まだ買えてないです...)
安いですから逝ちゃいましょうー。(^_^;)☆\(- - )
私は、タム90を買おうと思ってましたが、ここに来て、
ニコンのVR105マイクロが目の前をチラチラしだしました。^^;
また悩み始めました。桜やライラックに間に合わないでA09で
撮ることになるかも。。。;;
今後とも宜しくお願いしマース。m(_)m
書込番号:6068755
0点
アルバム見ていただいて恐縮です..
さすがにマクロレンズは気持ちよくボケますね。
180マクロは自分でも気に入ってますが、これくらいキレイにボケてくれると撮る方も楽チンですよ。(^_^
この感じをズームレンズで。となると、やっぱりなかなか難しいんでしょうけど、A09は雰囲気イイですね〜。
>安いですから逝ちゃいましょうー。(^_^;)☆\(- - )
そうなんですよね〜。いつもそう思ってカメラ屋さんまで行くんですけど...
なんか違うもの買っちゃったりするんですよね。(^_^;
>ニコンのVR105マイクロ
これ良さそうですよね。
手持ちでマクロするコトも多いんですが、やっぱりファインダーがピシっと止まってると、すごく楽だと感じます。
ちょっと大きくてお値段が張るのがネックですが、VRマクロはニコンユーザならではですからね〜。
書込番号:6069022
0点
タツマキパパさん どうもです^^)
>>ニコンのVR105マイクロ
>VRマクロはニコンユーザならではですからね〜。
そういえば、CANONのHP見たんですけど、マクロレンズに
手振れ補正付きないですねー。
天下のCANONさんにしては、意外でした。(^^;)
EF100mm F2.8L IS マクロ USM
なんてのを出したら、キャノンユーザの皆さんに
喜ばれるんじゃないんでしょうかねー。
でも高くなりそうですね。^^;
書込番号:6069306
0点
A09のボケはちょっと複雑です。
沢山撮って良い物を選びたいと思います。
マクロレンズに手ブレ補正は非常識だと思います。
手持ちポートレート用は良いかも知れませんが、
85/1.8と100/2にIS付けたら値段は4万円台 → 8万円台になります。
別に要らないと思います。
書込番号:6069426
0点
>うる星かめらさん
おっしゃることはわかります。
マクロレンズと望遠レンズでは、目的・用途が違いますからねー。
でも、手持ちでマクロ撮影だってありだと私は思いますけど。。。
手振れ補正ありと無しの2種類出して買う人が選べればいいんで
しょうけどねー。
書込番号:6069736
0点
はじめまして。
梅の写真、素敵ですね。我が家にも梅の木が二本、老木ですがあって、ささやかに花を咲かせます。カメラを向けますが、梅は枝の処理が難しいなあ、と思います。
ところで、このレンズ、興味があります。なかなか評判が良いようですね。先日、立ち話をすることができた某プロ・カメラマンは、自分はこれで撮ってると言っておられました。カタログなどの写真を撮られる方です。
でも、発売から年月がずいぶんたちましたね。リニューアルというか、このズーム域で明るい新しいレンズを、タムロンから出ないかと待っています。
書込番号:6080385
0点
>坂の途中さん
おはようございます^^)
見ていただいてありがとうございます。^^
このレンズ中々良いですよ^^
この梅は開放付近でとりましたが、私のホームページのアルバムで
こぶ白鳥(コハクチョウではなく)のアルバムはこのレンズで、
F8くらいで撮りました。
絞ると中々クリアな描写で、気に入ってます。
>でも、発売から年月がずいぶんたちましたね。リニューアルというか、このズーム域で明るい新しいレンズを、タムロンから出ないかと待っています。
どうなんでしょうね。
この手のズームはF2.8より明るいのはあまり期待できませんし、
広角端が17mmくらいから始まってくれるといいんでしょうが、
少なくとも24mmくらいからでも。。。
今のところ28mmからでも私はあまり不自由はしてませんが。。。
書込番号:6080649
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)
1月7日購入しました。
シグマの24-70も検討しましたが、結局フィルターサイズでこちらにしました。
まだ一日しか使っていませんが、色合い、ボケなどけっこう気に入っています。
ただズームリング、フォーカスリングにガタがあるのが少し気になりますが、この価格でF2.8通しということを考えれば仕方ないのかも。
これからはD200に付けっぱなしになりそうです。
0点
わいわいYさん こんにちは
このレンズの良さは定番ですよね! 画質の好みは私もお気に入りですが、ご指摘のとおりズームリングがもう少し重ければ更に使いやすいと思います。
まぁ全てを満足する物となるとそれなりの価格にもなるでしょうから、いたらない所は気にせず楽しみましょう(^o^;
書込番号:5866820
0点
わいわいYさん、こんばんわ。私もこのレンズは、常用としてカメラに付けっ放しです。ほぼ(35MM換算)標準域〜中望遠域までカバーできとても使い易いですね。おっしゃるとおり格安でF2.8通し、画質もなかなかで、絞り具合で画像も七変化。
これからバシバシ撮りまくって楽しんで下さい。
書込番号:5867745
0点
f3.5さん、おはようございます。
>まぁ全てを満足する物となるとそれなりの価格にもなるでしょうから
おっしゃるとおり、お金がいくらあっても足りません。
コストパフォーマンスが第一ですね。
ニコナーさん、おはようございます。
過去取った写真を見てみると、やはりこのくらいの焦点距離が一番多いですね。
僕にとっては最適なレンズだと思います。
気に入ったレンズに当たると、撮影意欲も湧いてきます。
書込番号:5868068
0点
わいわいYさん、こんばんは。
>気に入ったレンズに当たると、撮影意欲も湧いてきます。
これから、このレンズ沼におもいっきり填まってください。
多いに、楽しみましょう。
書込番号:5869957
0点
ボケはそんなに良いとは言えない気がします。
結構複雑なズームレンズですので、ボケも難しいです。
良い時もあれば、リングボケも偶に出ます。
シャープさは単玉に負けない位優秀です。3万円台のレンズで
ボケ味もタムロン90マクロ並でしたら、正直許せないと思います。
他の人が食べられなくなります。
書込番号:5890657
0点
>ボケはそんなに良いとは言えない気がします。
結構複雑なズームレンズですので、ボケも難しいです。
やはりXRというのが原因なのでしょうか?
少し前までD70レンズキットで購入したAF-S18-70DXを常用レンズにしていました。(←壊れちゃいました)
これが僕の基準なのですが、併用していた28-300XR Diに比べ、ボケが自然に感じられ、とても気に入っていました。
28-75もボケということに限れば、状況にもよるのでしょうけれど、28-300に近いものを感じます。
でもおっしゃるように、これで90mmマクロのボケが出れば、誰も許しちゃくれないでしょうね!
書込番号:5913151
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)
D70sでこのレンズを使いました。
競馬場でAF-Cに設定して撮ることが一番多いです。
今週買ったばかりで試し撮りをしたくても動く被写体が思い浮かばなかったので、初めて電車を撮ってみました。
このレンズは全域F2.8ですが、データを見るとF4になっているのもあるのです。夕方に撮ってみたのですが、あまりにも暗いとこうなってしまうものなのでしょうか?
また、他にF4-5.6のレンズも所有しているのですが、データではF6になっている場合がありました。
そういうものなのでしょうか?もしくはそうなってしまう条件があるのですか?ご回答よろしくお願いします。
0点
露出モードは何を使ってますか?AとM以外なら、カメラが適切な絞り値を設定しますが。
書込番号:5905440
0点
D70で鵜飼いの撮影に絞り開放で使いましたが、Exif情報もF2.8になってます。
書込番号:5905765
0点
>このレンズは全域F2.8ですが、データを見るとF4になっているのもあるのです。夕方に撮ってみたのですが、あまりにも暗いとこうなってしまうものなのでしょうか?
また、他にF4-5.6のレンズも所有しているのですが、データではF6になっている場合がありました。
使用モードの問題かと思いますけど。
書込番号:5905775
0点
夕方でF4とかF6ではちょっとシャッター速度遅くないですか?
写真の方は手ブレや被写体ブレありませんか?
goodさんも言われてますが、使用モードの問題かと思いますが、PモードでSSが稼げないようなシーンでは開放になると思いますけど。
同じ現象再現できますか?
書込番号:5906195
0点
みなさんご回答ありがとうございます。
露出モードはSとP。双葉パパさん、goodideaさん、マリンスノウさんご指摘の通りでした(;^_^A
F4-5.6のレンズは以前15時くらいに使用したときのことです。やはりそのときもモードはSにしてました。
来週は競馬場に行くつもりですが、SSは欲張らないようにしたいと思います。
気になっていたモヤモヤが解消できてうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:5906783
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)
デジ一経験二年のD70、D200使いです。
二週間ほど前このレンズを購入しました。天気の良い日に屋外で人物やペット(犬)を撮っていましたが、逆光で撮ろうとすると、すぐにゴーストが発生(丸い緑色の模様)してしまいます。今までのズームレンズ(AF Nikkor Nikon28-80mm/F3.3-5.6)の使用経験と比較すると、この程度の逆光でポートレート撮影できないは・・とがっかりしています。F2.8のレンズを使うのは初めてなので、レンズの特性として普通なのか、それとも異常なのか、お使いの方のアドバイスをいただけるとありがたいです。
0点
明るいレンズは、ゴースト出やすいですね
レタッチソフトでゴーストを消してると聞いたこととがあります
書込番号:5901718
0点
ゴーストやフレアの出ない立ち位置とか
色々検討してみるべきでしょう。^0^
良いレンズでしたよ。
あまりゴースト経験有りませんでした。
書込番号:5901773
0点
このレンズ逆光耐性もいい方だと思ってます。
しかし、フルサイズ用のレンズなのでAPSデジカメで使うとゴースト、フレアが出やすい状況があります。
つまり、太陽がフルサイズのエリア内でAPSのエリア外にある場合です。
この場合、ハレ切りもしくは長いフードを使うことで対処できます。
もしくは、少し向きを変えて太陽に対して半逆光になる位置から撮影すると、コントラストがついてはるかに鮮明な画像になるはずです。
これらの対策をしても、改善されないなら固体異常が考えられますので、メーカーに修理依頼することをお勧めします。
なお、ゴーストの発生はレンズの枚数と関係が強いので、安価なレンズでも枚数が少ないゆえゴーストが少ないレンズもあります。
書込番号:5901855
1点
でるといえば出ます。
でも、どうしようもない訳じゃなくて、撮る時に少しでも出にくいアングルに変えて撮るとある程度押さえられます。
ちょっと工夫して使ってください。ちなみにA16でもそうですね。出なくなるいち探して使ってます。
書込番号:5901867
0点
特に冬場は大要の角度も低くなりますから,出易くなる傾向ではあります。
皆さんが言われる通り,フレアーの出ない位置どりを工夫されてください。
書込番号:5901895
0点
ゴーストフレア耐性はフィルムカメラでの使用ですが、シグマの同クラスのレンズよりも良かったぐらいです。
ここは発想を変えてゴーストをフレーミングに活かす・・・という技もアリです。
ゴーストが有るだけで"ダメな写真"・・・って決めつけちゃう人多いですけど、誰が決めたわけでもないですし。
映像のほうでは眩しさを表現するのにあえてゴーストを入れる場合もあります。
効果的にゴーストを使えばそれは"善し"だと思います。
・・・フレアはホント使えませんけどorz
書込番号:5901957
0点
訂正です。
× 特に冬場は大要の角度も低くなりますから,
○ 特に冬場は太陽の角度も低くなりますから,
(^◇^;)ゞ
書込番号:5901963
0点
私もゴーストも"味"って感じで楽しんでます(;^_^A
書込番号:5902147
0点
興奮7さん、ニコカメさん、Seiich2005さん、goodideaさん、マリンスノウさん、りゅう@airborneさん、マリンスノウさん、f3.5さん、の皆様、
早速のアドバイスを頂きありがとうございます(ちょっと外出している間にたくさんレスをいただいて驚きです)。
特にSeiich2005さん、丁寧な説明をいただきありがとうございます。全体の半分以上が緑色に染まる状態になったことにショックを受けましたが、皆様の言われる様に、立ち位置やレンズの向きなどを工夫しながら、使いこなして行きたいと思います。
”ゴーストも味”というお言葉、痛み入ります。ありがとうございました。
書込番号:5902375
0点
この製品の最安価格を見る
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo91/user90627/9/8/98745758613c2fa94be5dbe74fbccd81/98745758613c2fa94be5dbe74fbccd81_t.jpg
)




