SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(1176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

調整必要でしょうか?

2009/12/02 08:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

スレ主 mochy70さん
クチコミ投稿数:23件
機種不明

ピントは「8」です!

はじめまして…
k-xからデジイチ始めたばかりです。
明るいズームレンズが欲しくて購入しました!
こちらの書き込みなど拝見しているとこのレンズは前ピンなどメーカーで調整してもらったほうが良いケースが多々ありそうなので、ちょっと気になって定規を撮ってみました。
f2.8で75mmでピントは「8」で合わました。
初心者の自分的にはこれで十分良さそうに思えるのですがいかがでしょうか?

書込番号:10565502

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 mochy70さん
クチコミ投稿数:23件

2009/12/02 08:28(1年以上前)

ごめんなさいf値は3.2になっていました。
絞り優先でf2.8にしたつもりでしたが…。まだまだシロウトな私ですがよろしくお願いします。
それとAFは中央1点にしてあります。

書込番号:10565516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/02 08:36(1年以上前)

おはようございます。

アップした写真はリサイズしてますか?
またはトリミングしてますか?
フォーカスポイントまでの距離はどれくらいですか?
撮影は当然三脚使用ですよね?

以上のことがはっきりしないと定かなことは言えませんが、
斜めの定規でこの程度のピント範囲なら問題ないかと。
数回撮影すればピント位置も動くはずです。

むしろ私が気がかりなのは、ピントの合っている部分でも解像感が悪いと思います。
撮影データを見ると絞りはF3.5まで絞っています。

相当トリミングをして、等倍表示になっているにしてもちょっと?という感じです。
手持ちで撮影距離が短い場合ならシャッター速度が1/125秒でもこれくらいぶれるかもしれません。^^;

書込番号:10565539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/02 08:41(1年以上前)

失礼しました。

>撮影データを見ると絞りはF3.5まで絞っています。

F3.5では無くF3.2でしたね。
それでも私の感想は変わりません。^^;

書込番号:10565556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/02 08:47(1年以上前)

斜めになってますので、レンズにたいして平行になるようなモノを
撮ってみては?

この方が分かりやすいと思います。

検索すると色んなやり方が出てきます。

HPアドレスを載せるのもどうかと思われたので、ご自分で検索されてみてください。

書込番号:10565570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/02 09:08(1年以上前)

>斜めになってますので、レンズにたいして平行になるようなモノを撮ってみては?

こんなの ↓ も参考になると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

書込番号:10565635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/02 09:32(1年以上前)

撮影距離や方法が分かりませんが、解像感の問題はともかく「8」を狙って撮って、「8」が一番ハッキリしていますので、特に調整依頼の必要は無いと思います。
三脚を使い自然光下で撮ってもハッキリしない画像になるなら、別の意味で調整が必要かも・・・。

書込番号:10565686

ナイスクチコミ!2


スレ主 mochy70さん
クチコミ投稿数:23件

2009/12/02 09:34(1年以上前)

すみません全くの初心者ですので、画像は分かりやすいようにと思ってわざわざトリミングしてしいました。
正確な距離もわかりませんが30センチくらいです。って、あれっ最短撮影距離は0.33mですか…
撮影時も三脚は持ってないので手持ちでブレない様に頑張ったつもりですが…f^-^;
しかも夜の室内で蛍光灯の下でしたし…
これじゃ、全然参考にならないのですね…

お騒がせしました。勉強して出直してきますm(_ _)m

書込番号:10565692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/12/02 11:25(1年以上前)

手持ちでトリミングしてあればこの画質でもいいでしょう。
ピントも8あたりにきているようですから問題ないでしょうね。

>お騒がせしました。勉強して出直してきますm(_ _)m

べつに謝らなくてもいいですよ。楽しくやるのが一番です。
カカクの住人さんたちは初心者の方には何でも教えてあげますよ。

書込番号:10566019

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/02 12:36(1年以上前)

>べつに謝らなくてもいいですよ。楽しくやるのが一番です。

その通り。

手持ちでこの程度の手ぶれは普通です。
あまり細かいことは気にしないで、撮影を楽しむのが一番。

否応無しに目は肥えてきますから。
そして、沼にドボン♪ (*_*)☆\(^^;)

書込番号:10566258

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/02 20:29(1年以上前)

私も全然OKだと思いますよ。

水平・平行・垂直がとれていなくても、狙ったとこにピントが来ていればまずはOKでしょう。
どっちみち実際の撮影でも狙ったところがピシッと写れば良いわけですから。
ピントがOKなら、問題なのは歪曲や偏芯ではないでしょうか?

私はとにかく綺麗に写ればOK。AFでピントが合わなければMFと気合いで撮ります。

書込番号:10567914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2009/12/02 21:51(1年以上前)

良い線だと思います。私の個体も無調整で使っています。
28-75mmの前ピン等の話は見受けませんし。

あとは遠方の景色で確認してください。
遠景・中景で遠景にピントがいっているかです。

書込番号:10568486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mochy70さん
クチコミ投稿数:23件

2009/12/02 22:06(1年以上前)

たくさんのカキコミありがとうございました。

とりあえず、そのまま使って良さそうなので、いろんなものをたくさん撮ってみて、またわからないことなどありましたら質問させていただこうと思います。

その節は、またのご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

書込番号:10568602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

欧州旅行のレンズ

2009/05/05 22:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:43件

5月中頃に、パリに行きますが、携行するレンズで悩んでいます。
本体カメラK100Dで、ここのA09の他、2本持っています。

リストアップ(たいした本数ではないですが)
 1)タムロン28-75mm(A09)
 2)ペンタックス18-55mm(キットレンズ)
 3)ペンタックス70mm(D70単焦点)

歩き回ることもありますし、なれない海外でスリなどもコワいので(汗)
レンズ交換もしたくないので、どれか一本にしぼろうと思っています。

オーソドックスなパリ観光になるだろうと思います。美術館や教会など室内も多少。
単焦点D70は、美しい写りでコンパクトですが
景色を切るとる表現はともかく、教会などの建築にはあまり向きませんよね。
もし持っていくなら2本目として考えます。

広角に重視の標準ズームで写りそこそこ、何より軽量コンパクト18-55mm
望遠も多少カバーで2.8通しの明るさに建物内での威力期待、でも大きく重い28-75mm(A09)

観光で歩き回ることを考えれば、広域とコンパクトさは重要。
ただ、2.8通し&描写力も捨てがたく
A09の広域側28mmを、観光での風景撮影で使いこなせるか…

なんだかまとまらなくてすみませんが、よろしければ
「私ならコレにする、なぜなら…」をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:9497833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/05 23:14(1年以上前)

二時の鱒さん、こんばんは。

18-55+70を持って行きます。
理由は、軽くてコンパクトで、28-75mmだと広角が足りないので18-55が必要、そして単70を持って行きたいって、二時の鱒さんが思ってる!

書込番号:9498023

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/05 23:19(1年以上前)

僕も18-55mmと70mmの組み合わせがいいかなと思います。
やはり、用途からいって広角が欲しくなると思いますので。
手振れは手振れ補正+シャッタースピードを確認しつつ感度を合わせて対応といった感じでいけると思います。

書込番号:9498051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2009/05/05 23:24(1年以上前)

18-55と28-75。18-55メインだと思いますが、足りなかったら悔しいので28-75を予備。
18-55でトライして、様子が違えば2日目以降28-75。またはホテルから出る時に目的に合わせて選択。
焦点域優先として、70単は被るので除外。

書込番号:9498084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/05 23:34(1年以上前)

クリスマスにパリに居ましたが、残念ながらカメラはFM2+50mmでした。
感想としては50mmで充分色々な撮影ができましたのが35mmを持って行けばよかったかな〜なんて思います。
APS-Cサイズ機で換算35mm〜50mm程度のレンズでもいいかと思われます。全く主観ですけど。

私なら、ワイド側がちょっと心配ですが、28-75mmF2.8を選択するでしょう。
本当は17-50mmF2.8(A16)が良いと思っていますけど。。。

書込番号:9498159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 00:08(1年以上前)

二時の鱒さん、こんばんわ。

ほぼ1年ほど前に、21mm、40mm、77mmの単焦点3本を持ってドイツへ行ってました。
今改めてデータを見直してますと、大半が21mm、少々77mm、申し訳程度に40mmとなっていました。
3本共持ち歩いていたんですが多分、付け替えが面倒だったんですね。
と言うわけで、私が今度持っていくのなら18-55mmにすると思います。(又行きたいな...)
ただ、画質的に納得できないのであれば広角がちょっと苦しいですがA09も有かななんて思います。
余談ですが、空港のセキュリティで怪しまれたのか持って行った3本全部付け替えさせられて、床の撮影をさせられました。

いずれにしても、撮影主体の旅行でないのなら、二時の鱒さん自身言われているように軽いにこしたことないですよ。

書込番号:9498401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/05/06 11:10(1年以上前)

皆様、さっそくのご回答本当にありがとうございます!
こんなに早くたくさんのレス、感激です。

>>タン塩天レンズさん
18-55+70の組み合わせだとどちらも軽量コンパクトですよね。
D70への思い(笑)を見抜かれていましたね。…恐れ入りました。

>>4cheさま
広角、必要ですよね。広域側の画角10mmの差(A09との)は大きいですよね。
ISO感度をつい忘れがちなんですが、1600まではあるんだし使わねば、ですね。

>>うさらネットさん
そうなんです、足りなかったら悔しいんです。
そうか、荷物で2台持っていって、観光中の持ち歩きは一台に絞ればいいんですね。
当日現地で最終選択、という発想が抜け落ちていました… ^^;

>>ルナ・クリスティンさん
おお、パリで50mmでしたか。35mmでも撮影イメージがおありなのですね。
おおA16、欲しかったんです。もし手元にA16があれば、今回はきっとこれに決定です。

>>じんべえざめさん
具体的な事例、すごく助かります。ドイツすてきですね!
やはり広角の出番が多い結果なんですね。(しかしお持ちのレンズ羨ましい!)
空港で全レンズチェック情報…心の準備になります。
軽量は大事ですよね。体力も貴重な資源ですからね。


みなさんのご意見お聞きして、少し、迷いのポイントが整理されてきました。

それと私は絵も描くのですが画集ではわからない画家の筆致や、
町角の細かい壁や柱とかを、描写のきれいな写真資料として手元にほしいのです。

●明るいD70で、絵画のアップ等のディテールを撮影したくなりました。
(向こうは美術館でもフラッシュたかなければ撮影OKなことが多いので)
●なるべく広角で風景の広がりを撮ることにチャレンジしたい。

この2点を鑑みて、下記パターンのいずれかを絞ります。
A09一本勝負(重い/交換なし)
18-55+70のセット(軽い/交換必要)

皆さんにご意見いただいて、自分が気にしているポイントが
ずれていないのが確認できてよかったですし、さらに
私が思いつかなかったポイントもおっしゃっていただいて助かりました。
改めて御礼申し上げます。

他にも、さまざまな考え方があれば、また宜しくお願いします。
直前まで悩むと思うので…。
最終的に帰国後に結論を報告させていただきます。

書込番号:9500262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/10/26 18:29(1年以上前)

遅ればせながら…ですが、その後の報告です。
18-55ミリ、28-75ミリの二本を持っていきました。

やはり、皆様もおっしゃるように軽いにこしたことはない、ということ、
(時差ぼけ付きの観光旅行は体力勝負ですねえ)
また観光ですと風景を自分の目に近い印象の画角で残しておきたくなるので
事実上18-55ミリで、どちらかというとワイド側を使うことが多かったです。

また、標準のキットレンズとしては優秀とも聞くレンズでしたので
自分のつたない腕ではありますが、いい記録として満足しています。

私のA09は、どうも、ピントをよくはずすので(もちろん腕の問題も。泣)
よく皆さんがいわれる調整というものに出してみるのも考えています。
でも、決まった時の出来上がりは、雨のやや暗めの日でもかえって、
しっとり感が強調された瑞々しい写真が撮れたりして、なんだか、迷う一方です…。笑

とにかく、また、たのしく精進していきたいと思います。

ご丁寧なアドバイスを頂いた方々、それぞれのご意見ひとつひとつが
とっても参考になりました。改めて御礼申し上げます!

書込番号:10371612

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7との相性・・・

2009/08/18 23:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:8件

デジイチ初心者ですが・・・

K-7の購入にあたりレンズで迷っています。。。

@  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
A  18-50mm F2.8 EX DC MACRO

の2本に絞りました。

子供の写真も撮りたいですし、、、
海が近いので夕日とかの風景も撮りたいです。。。

皆様のご意見をお伺いしたいんですが・・・

書込番号:10017398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/18 23:41(1年以上前)

室内もあるだろうから焦点距離的に
18-50mm F2.8 EX DC MACRO

書込番号:10017522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/18 23:52(1年以上前)

てんろっくさん、こんばんは!!

2番に一票です。
広角側が全然違うように思います。

広角はいらないので少しでも望遠が欲しいと仰るなら2番でも良いと思います。

書込番号:10017592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/19 02:00(1年以上前)

てんろっくさん、こんばんは。

現在、ペンタックス用の標準や広角レンズは何も所有していないのでしたら、18-50mm F2.8をお勧めします。

28-75mm も室内で結構使えますが、18-50mm の方が使いやすいかと思います。

書込番号:10018170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度5

2009/08/19 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

75o

これも75o

てんろっくさん、はじめまして。
K-7の予定ですか。羨ましいです。
アドバイスが出来るほどの者ではございませんが、私のお勧めはまずキットレンズを購入して+A09の購入がいいと思います。

子供さんの撮影ということで主に屋外の使用が多くなるのではないでしょうか?
離れて撮っているとカメラに意識せず自然な絵が撮れますよ。
それに風景を意識するともう少し広角のレンズが後々欲しくなる・・・。

私は基本的に写真は光のたくさんある屋外で撮るのがいいと思っていますので家の中で写真をとることは少ないのですが、やはり2.0以下の明るさを持ったレンズがいいのではないでしょうか?FA35やFA50ぐらいになるかと思いますが・・・。

書込番号:10020415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/08/20 00:41(1年以上前)

(2)に1票!
A09を所有して大変気に入ってほぼ常用レンズに(K10D)なっていますが、風景撮影での広角不足を痛切に感じています。屋内撮影はたとえF2.8とは言え、1〜2段絞らないと締まりの無い絵になると思いますので、ISO400以上を使う事を予想しておかれると良いでしょう。

私は近いうち、18-50を購入する予定ですが、タムロンかシグマかで迷っています。
てんろっくさんは、どの点でタムロンを選択されたのでしょう?良かったらお聞かせ下さい。

書込番号:10022597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/20 14:27(1年以上前)

レンズキットを購入するならA09
カメラ単体だけ購入ならA16かシグマ18−50mmF2.8で良いんじゃないですかね

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511925.10505011822

豆知識ですがタムロンとシグマだとズームリング、フォーカスリングの回す方向が違います
タムロンはペンタックスと同じ方向なので私なら写りが同等ならタムロンを選択します

書込番号:10024408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/08/20 15:21(1年以上前)

こんにちは。
すでにご覧になられているかもしれませんが、ご検討の2機種のレンズでは、
でてくる画の傾向が異なるように思いますので、
ご参考になればとおもいます。

@TAMRON 28-75mm
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af_28-75mm_f%2F2.8_xr_di_ld_aspherical_%5Bif%5D_macro_%28model_a09%29_%28%EF%BE%8D%EF%BE%9F%EF%BE%9D%EF%BE%80%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BD%BD%E7%94%A8%29/order/popular

ASIGMA 18-50mm
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/18-50mm_f2.8_ex_dc_macro_%28%EF%BE%8D%EF%BE%9F%EF%BE%9D%EF%BE%80%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BD%BD%E7%94%A8%29/order/popular

私はK10D+Aのユーザですが、
写真を見た印象としては、
・タムロンは人肌など暖色系に強く、バランスの良い写り(複数のBLOGも見て思いました)
・シグマは海、青空など寒色系に強く、シャープでコントラストの強い写り
です。
夕日+お子さんということですと、@が向いていると思います。
K-7は、"ほのか"を特長としたやわらかな写りの基調もありますので、
純正の中から、
・kitレンズの割に非常に描写力のあるPENTAX18-55mmWRや、
・色ぬけがすばらしいPENTAX16-45mm
も検討視野にいれられたらいかがかと思います。
私は、TAMRONか純正の16-45mmをお勧めしたいです。

書込番号:10024566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/20 22:25(1年以上前)

てんろっくさん、はじめまして:)

私は標準域ズームとしてこれ(A09)と同じくTAMRONの17-50mmF2.8(A16)、そしてキットレンズを使っています。
で、感想ですが、普段使いでオールマイティにということであれば広角側を重要視したほうが良いと感じていますので、お選びの中ではSIGMAがお勧めです。
望遠側が足りなくても近寄ることが出来る場合は多いですし、広角側が不足しているときに下がることが出来ない状況というのもかなり多いです。
余談ですがTAMRONのA16もかなりイイですよ^^

あと、夕日を撮られるのであれば長い焦点距離(200〜300mm)もあったほうが良いように思います。
75mmでもそこそこいけるときもありますが、夕日と夕焼けを赤い感じに広く写せる夕刻って案外少ないんですよね。
このレンズ(A09)は確かに良いレンズですが、APS-Cの場合は使い方が絞られてくるように思います。

書込番号:10026315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ピントについて

2009/01/07 02:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:43件
機種不明
機種不明

75mm/F2.8

250mm/F6.3(タムロンA18)

このレンズをK10Dで使っていますが、どうもピントが甘いような気がしています。

こういうレンズなのかな?と思ったりもするのですが、こちらのクチコミを見ていても調整をしてもらった人が多いようで、私も気になってピントのチェックをしてみました。

素人ですので方法に問題があるかもしれませんが、三脚で固定し、望遠側75mmで絞り開放で撮影しています。

見る目も素人の目ですので、みなさまにもご覧いただいて、ご意見をいただけるとありがたいのですが、これって前ピンという症状なのでしょうか?
(それ以前にピントが甘いような気もしています。ちゃんと合わせたつもりなのですが・・・)

カメラ側の問題という可能性も考えられるので、別のレンズ(タムロンA18レンズ)の望遠側250mm絞り開放(F6.3)でも撮影しています。
こちらは、比較的均等にボケはじめているように思えます。


許容範囲は人によって様々かと思いますが、どのように感じられたか、ご意見、ご感想、アドバイス等いただけるとたいへん助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8897105

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/07 04:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

75mm 開放

75mm 開放の等倍切り出し

75mm 開放の等倍切り出し2


LODIO DRIVEさん

私もA09を調整に出した経験があります。
広角端開放だと何処にピントが来ているのか分からないぐらいダメダメでした。
調整後は解像度が向上し、光軸が安定したのか AFの合焦率も上がりました。

さて、アップされた写真拝見させて頂きました。
どちらも前ピンですし、解像度も低く感じます。
AFチェックは太陽光で行うのが基本ですので、光源を変えてお試し下さい。
個人的な所見ですが、このレンズ本来の描写では無いと思いますので、
検査・調整に出されてはいかがでしょうか。

あと、ピントというか被写界深度は 前1:後2 になります。
ですので、
> 比較的均等にボケはじめているように思えます。
だと前ピンになります。
両レンズとも前ピンですと K10Dの前ピン疑惑もありますね。

調整後のA09開放撮影のサンプルを貼りますね。
開放とは思えない描写に感じませんか?

書込番号:8897193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/07 09:43(1年以上前)

delphianさん

コメントありがとうございます。

太陽光でAFチェックしたほうがいいんですね。勉強になりました。

被写界深度が前1:後2ということは、私のA09は後ろがボケボケなので、相当な前ピンの疑いがあるということでしょうか?


今日はたまたま仕事が休みなので、晴れてきたら太陽光でテストしてみようと思います。

書込番号:8897657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/07 10:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

75mm/F2.8/太陽光

250mm/F6.3(タムロンA18)/太陽光

参考:75mm/F2.8/白熱球

参考:250mm/F6.3(タムロンA18)/白熱球

delphianさんにアドバイスをいただき、太陽光(室内の天窓からの光)で撮影しなおしてみました。

A09は相変わらず前ピンでしょうか?調整してもらった方がいいかもしれませんね。

A18の方は、前回の白熱球での撮影時より後ろ側にピントが合ったような気がします。
前1:後2に近づいたような・・・これでK10Dの前ピン疑惑は晴れたでしょうか?

引き続きご意見をお願いします。

書込番号:8897896

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/07 13:21(1年以上前)

LODIO DRIVEさん

太陽光でのチェック拝見させていただきました。
A18も若干前ピンですが、ギリギリ深度内に入る様ですので、
許容範囲内といった所でしょうか。 実写では問題無さそうです。

A09は前ピンの上解像度も低いですね。
私なら確実に調整行きです。
A09を調整へ出し、タムロンのリファレンス機でピント調整を行った後
再度チェックして、ピント位置が改善されなければK10Dの調整ですかね。

本来の手順は K10Dをペンタックスの基準に合わせて調整し、
その後レンズをチェックするのが筋ですが、
A09が本来の実力を発揮していないと思われますので、A09を先に出しても
よいと思います。

書込番号:8898346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/07 13:43(1年以上前)

delphianさん


たしかにA18の画像と比較しても、A09は前ピンなだけでなく解像度も低く感じますね。

A09の方は調整をお願いしてみようと思います。
うまくいくといいのですが・・・また調整後にご報告します。ありがとうございました。

書込番号:8898406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

中古の場合の調整

2008/11/19 12:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

本日
中野の某カメラ専門店に中古のA09を発注して
明日届く予定ですが・・・

このレンズやA16は調整の必要性がある場合が多いらしく
多少不安に思っております

店の保証はともかくとして
メーカー保証がない場合での
やはり調整はお金がかかるのでしょうか?


書込番号:8662005

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/19 16:48(1年以上前)

以前タムロンへ A09の調整にいくら掛かるか問い合わせたことがあります。
1万強の調整費になると回答をもらいました。

書込番号:8662580

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2008/11/19 17:47(1年以上前)

delphianさん こんばんは

まじっすか!?!?

そんなにかかるとは、なめてました

いい個体がくるのを期待するのみです

書込番号:8662768

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/19 18:52(1年以上前)

そうですね。
2万円程度で購入したものが要調整の個体ですと困りますね。
調整費を足すと新品が買えてしまいます。
極端に描写が悪い場合ですと購入店舗との交渉になりますね。

ものは考えようで、調整費を足して 35,000円程度に収まればOKでは無いでしょうか。
タムロンの調整能力は優れていますから、完璧な A09が手に入った事になります。

状態のよい A09が来るのをお祈りいたします。

書込番号:8662985

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2008/11/21 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

delphianさん こんばんは
お気遣いありがとうございます

AFで適当に撮影しましたが

まあまあですかねぇ

書込番号:8671961

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/21 21:44(1年以上前)

写真を見る限り問題無さそうですが、絞ってますよね。
調整が必要なレンズでも F4.0以上に絞れば問題無い場合が多いです。
問題は F2.8の開放撮影でピンがどこに来ているのか判らないとか、
全体にシャキッとせずフレアっぽいとかそんな感じです。
F2.8開放撮影で評価した方がよいと思います。

書込番号:8671980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/11/22 08:06(1年以上前)

endlicheriさん

こんにちは。

私はつい最近調整に出し、戻ってきてその描写の違い
に驚いた者ですが、明るい所(晴天)で輝度の高い
物を撮影した時、フレアのような、もやのようなもの
がその輝度の高い物の周りに出て、これはいかんと思い、
調整してもらいました。

晴天時、輝度の高い物(白や、黄色、黄緑、等)を
F値開放で撮影してみてください。

それで問題なければいいのですが・・・

書込番号:8673529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

体育館内の撮影について

2008/11/02 15:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

スレ主 JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件 KEEP`EM FLYING 

いつもお世話になっております!
この度、ダンスチームの発表会で配るパンフレット写真の撮影を頼まれました。
掲載する写真は体育館内で踊っているチームの練習風景&個々の顔写真(卒業アルバム風)の二種類です。
顔写真の方はFA50mmF1.4でいけると思っているのですが、問題は練習風景の写真なんです。

現在の所有のsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMでは明るさ的にちょっと厳しいかと思っています。
そこで画角的にもお値段的にもそこそこなこのレンズに目を付けているのですが・・・このレンズでよろしいと思われますか?
またこういった撮影条件に合うレンズがコレ以外にありましたらご教授願いたいと思います。

書込番号:8585965

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/11/02 15:30(1年以上前)

こんにちは、このレンズとキャノンのセットで室内撮って居ますが、ダンスの撮影時スポットライト常時当たった状態でしょうか?コンサートのようにスポットライトが動くような条件だとけっこうつらいです。激しい動きのものであった場合は特に。
多少被写体の動きに流れが出てもよいようならジャンプしたり走るような激しい動きでも取ることは可能です。10m前後で撮れてそこそこ明るい条件ならフラッシュなし、ISO感度を800ぐらいに、−補正して1/125ぐらいにはなっています。室内のカーテンは引いた状態での撮影です。
条件ははっきりわからないですけど、そこそこ撮れているとは思っています。フラッシュ(外付け)たけばもっと簡単だと思います。

書込番号:8586045

ナイスクチコミ!3


スレ主 JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件 KEEP`EM FLYING 

2008/11/02 15:48(1年以上前)

goodideaさん、早速のレスありがとうございます。
体育館の状態は夜でカーテンが引いてあり、常設の体育館の照明のみです。スポットライトで人物を追うようなことはありません。人物に多少の流れができるのは問題ないのですが、できればストロボは使わないで欲しいとの要望なんです。

書込番号:8586098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/02 16:41(1年以上前)

それじゃ単焦点の明るいレンズでもつらいかな〜?
ISOを極限まであげて撮るしか。

書込番号:8586262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2008/11/02 17:19(1年以上前)

F2.8とF4、一段の違いのために追加購入するのはどうかなーと思います
感度を上げて対応されたほうがいいかと思います。ISO1600、3200でかなり
高感度ノイズがでても、パンフレットに載せる程度の大きさの印刷なら
画質はあまり悪化しません モノクロならなおさらです

頼まれての撮影で、場所に制約がないのであれば かなり寄っての撮影も
できると思うので 私なら
1.FA50で踊ってる表情や手のアップ
2.DA17-70で全体のダイナミックな動き
を考えます シャッタースピードが出ないなら出ないで ブレを生かして
流し撮りをしたり、動きを出してみてはいかがと思います
どうしても止めたい時は、顔〜胸の動きが少ない時に撮るとブレが目立ち
にくいです。

なかなかうまくはいかないですが 専属カメラマンとして撮れるのなら
枚数を稼いでなんとかなると思います^^;

それと 体育館の照明はホワイトバランスうまく決まらないのと、シャッター
スピードを稼いで多少アンダーになっても、現像時にかなり修正が効きますので
RAWでの撮影をお勧めします。

ただPENTAXの場合 一番の敵は「暗所でAF決まらない」なんですよね
これでいつも泣かされてます、、、

いい写真、撮れるとよいですね!

書込番号:8586396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/02 19:28(1年以上前)

ストロボや照明がNGなら絶望的ですね。。。多分。。。
明るいレンズ・・・ったって。。。限界がありますよ。

練習や個撮なら。。。ストロボか補助照明の使用くらい許可してもらわないと。。。
プロでも無理・・・っていうか、プロなら照明ありきだと思いますよ。。。

ドーシテもダメなら。。。「ブラし」のテクニックを磨かせてもらうしかないかな??(笑

書込番号:8586942

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2008/11/02 23:10(1年以上前)

>ダンスチームの発表会で配るパンフレット写真の撮影

大役ですね。
ここは一つ広報用として綺麗な写真を撮るために、一時的にストロボは使わせていただくようお願いできないモノなのでしょうか?
やっぱりレンズの明かりだけでは限界があると思います。

書込番号:8588136

ナイスクチコミ!2


スレ主 JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件 KEEP`EM FLYING 

2008/11/02 23:28(1年以上前)

ぼくちゃんさん>ISOは基本800で1600、場合によっては3200で臨むことにします!
approximateさん>たいへん参考になるご意見、ありがとうございます。たしかにペンタックスのAFには悩まされる部分もありますが、ご指摘いただいた撮影スタイルで挑戦してみたいと思います。
#4001さん>ぶっちゃけ自分もそう思っているのですが・・・とりあえずやるだけやってみようかと・・・練習させていただきます(笑
yasu1018さん>そうなんです。大役です・・・。せめてストロボ使いたいとこです。どうしても無理そうだったら交渉してみたいと思っています。

とりあえず明日、照明の確認を含めて試し撮りしてきたいと思います。

ボディK20D
レンズsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
   FA50mmF1.4 
   smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
バックにひっそりAF360FGZ

みなさん貴重なご意見、本当にありがとうございました♪


書込番号:8588229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング