SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(1176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

PENTAXの単焦点と比べてみて...

2008/03/15 10:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:67件

PENTAXマウントのこのレンズを使い始めて1年半になります。
前評判もよく、またCAPAの「交換レンズ完全ガイド」でも高評価を得ているようなので、実際本当にそうなのか、持っているPENTAXの単焦点レンズと同じ焦点距離の画質を比べてみました。
対象は下記の3本です。
smc PENTAX-FA28 F2.8
smc PENTAX-FA50 F1.4
smc PENTAX-FA77 F1.8 Limited
写真は、ボディK100D Superでベランダからの風景を撮影し、F4/F5.6/F8/F11の4種類のF値のRAWデータをSILKYPIX DS3.0で現像前のデータを100%等倍でPCのディスプレイ上で比較しました。
隅々まで見比べてみたわけではないのですが、結果としては、解像度は見てわかるほどの違いはありませんでした。
ただ、同じF値の場合、基本的にはSSは同じになるはずが、PENTAXレンズのほうが微妙にSSが遅い時がありました。
SSが両者同じ場合(ほとんどがそうですが)、A09の方が気持ち色乗りがいい(コントラストが多少高い)ように見えます。
f=75mmmの場合(Ltdはf=77mmm)、両者ともF4までは解像度が多少甘い傾向に変わりなく、F5.6を超えると両者ともクッキリしてきます。
細かな点を比べるとまだいろいろ違いはありますが、結局、このレンズは結構いけてるのではないかと...。少なくともPENTAXの同焦点距離の単焦点レンズに負けていないと感じました。
観点を変えれば別の評価をされる方もおられると思いますが、このレンズで2,3本の単焦点レンズはカバーしてしまうのではないかとの結論です。
そうなると、手持ちの単焦点レンズの出番がますます少なくなりそう?




書込番号:7535349

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/15 12:54(1年以上前)

半分同感! 半分そうかなぁ?(笑)
折角だから是非、比較の写真をアップお願いします。
ペンタックスの無料サイトも長辺2000pixelまで載せられますよ〜。

書込番号:7535770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/03/15 17:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A09_28mm_F5.6

FA28mm_F5.6

A09_50mm_F5.6

FA50mm_F5.6

まあ、私の評価も一面的な見方であって、もっと科学的なデータを取って比較すれば、見ただけではわからない違いもあるかもしれませんが、単に写った画像をパッと見て感じた評価です。
一応、28mmと50mmのA09とFAレンズのJPEG画像をご参考に添付します。
EXIFデータもご覧になれるはずです。
この写真は、カメラ側の露出補正無しでRAW撮影したものをSILKYPIX DS3.0で無補正(傾きのみ微調整)でJPEG変換したものです。

書込番号:7536499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2008/03/15 17:14(1年以上前)

自己レスです。
手違いで、50mmの写真はF5.6ではなくて、F8でした。
ファイル名、説明文と違っていますので、悪しからず。

書込番号:7536549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/16 07:05(1年以上前)

>そうなると、手持ちの単焦点レンズの出番がますます少なくなりそう?

興味深いご指摘ありがとうさん(京都弁)

画質に拘らなければ、いや画質に拘ってもタムロンの18-250でOKという式の考え方ですね。そうかもしれません。
くっきり・はっきり派の方は単焦点の開放近くを使うことは少ないわけで絞って使えば最近のズームは単焦点並の解像度ですからね。トキナー16-50、シグマ17-70でも同様のことが言えるようです。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/168
http://yaplog.jp/poko_9/archive/99

ただ、開放近くのボケを使った独特の写真表現が出来、地下街など暗いところで使えるのは明るい単商店。

書込番号:7539677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/16 11:36(1年以上前)

>ハマおやじさん  こんにちは。
作例アップありがとうございます。確かにあんまり変わりませんね。
実は私もつい最近、Tamron17-50mmF2.8を購入し、F2.8通しの便利さを知ってしまったものですから、比較をされたと聞いて思わずその作例を見させて頂きたいと思った次第です。アップに感謝します。
でも、そう言いながら、じゃあ単焦点にとって変われるかなぁとも思った訳です。個人的には開放F2.8あれば暮らせていける気がして、それ以上の開放を求めるなら「やっぱり単焦点かな」なんて。Tamron28-75mmF2.8の評判は良いですよね。いつかは買いそう(笑)。

書込番号:7540550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/03/16 18:09(1年以上前)

カルロスゴンさん、

コメントありがとうございます。
実は作例には載せませんでしたが、A09の75mmとFA77mm F1.8 Ltdの比較において、ピクセル等倍で隅々まで見比べましたら、左下側の樹木の葉っぱの解像度はむしろA09の方が高かったのに驚きました。
確かに見た目だけではわからない違いもあり、一概に良し悪しを判断できないこともわかります。
F2.8より暗い場面では、どうしても明るい単焦点レンズの出番なのかもしれません。
ただ、日中の風景撮影ではほとんど違いを感じないこともわかりました。
単焦点レンズを多用されている方も多くいらっしゃるようですが、小生いまどきのズームレンズも馬鹿にならないこと、改めて認識した次第です。

書込番号:7542065

ナイスクチコミ!3


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2008/03/17 00:11(1年以上前)

ハマおやじさん こんばんは。
単焦点レンズとの比較、興味深く拝見しました。

実は小生も先ごろA09を入手(中古ですが)しました。
FA★28-70mmを所有しているのですが、なにせこのレンズ、オモイ・デカイという特徴?を持っておりますので、気軽に持ち出すわけにはいかない場合があります。

そこで、同等の画角で定評のある本レンズを物色しておりましたところ、ちょうど良い出物があり、求めたしだいです。

K10Dでの使用ですがジャスピンの確立も高くなかなかいいレンズだと実感しました。

ハマおやじさんの実験に触発されて、いずれ私もFA★28-70mmとの撮り比べをしてみたいと思います。

書込番号:7544233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/03/17 22:24(1年以上前)

>秀吉家康さん、

失礼しました。
まあ、あまり怒らないで下さい。
ご紹介のブログは見させていただきましたが、なるほど...と納得しています。
特に壁に寄りかかった女性のポートレートなど(SIGMAレンズながらも)、これがズームレンズで?と感嘆します。

>nanzoさん、

小生の実験はあくまでも遠景の風景写真を題材に比較したもので、これが室内の静物や人物ポートレートだったりしたら、また評価も変わってくるかもしれません。
単焦点レンズは、ズームレンズでは追いつかない魅力が必ずあるはずだと思っています。
FA★28-70とこのA09はほぼ焦点距離が重なるレンズですので、比較の作例を楽しみにしています。

書込番号:7547847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱり、よかったです

2008/01/13 09:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:223件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度5

FA35を使ってレンズの違いが分かってきました。しかし利便性を考え、ズームレンズの購入を考えていました。18-250も考えましたが性能を考えこのレンズにしました。
標準レンズとして非常に使いやすく画角も別に問題なかったです。広角がほしくなればまた考えます。(広角は難しく使いこなせない)
この板の諸先輩方のご意見を参考にして良かったです。ありがとうございました。
TAMRONさん、ペンタックスマウントの17-50のA16や望遠ズームのSPレンズを切望します。

1月3日〜5日、ディズニーランドに入ってきました。3日の日はすごく混雑しました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/saikin_tanosii/lst?.dir=/dd9f&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:7240356

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件

2008/01/13 10:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

K10D A18 ISO100

24-70(F2.8)F4 1/13 53mm ISO1600手持ち

おはよう御座います。

4日にシーに行きました。

A09は評判が良くてとても気になりましたが
あえてSIGMA24−70 F2.8を購入しました。

写真を拝見しました。
参考までにお伺いしたいのですが使用の機種はK10D ISOは100での撮影ですか?
A09は色ノリが良いですね。

書込番号:7240514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度5

2008/01/13 12:23(1年以上前)

新宿一太郎さん。レスありがとうございます。
私も4日はシーにいました。どこかですれ違っていたかな?
少し広角側のSigmaの24-70もかなり悩みました。EXレンズ、いい勝負をすると思います。
ISOはミッキーとミニーのツーショットとパレード中の青く光るシンデレラ城は800です。後はすべて400です。(昼間も子供もいますのでとっさにシャッターチャンスを逃さないよう)
手持ちでの夜景撮影が楽しいです。もう少し上手に手ぶれを抑えたく練習中です。
しかし、しかし、K10Dすごいですねえ。この程度なら簡単に写せてしまうのですから。新型の噂もありますがまだまだ使えます。今思うのは2万円ほど安くなっているので、うーん、レンズ代になるかなって?

書込番号:7240860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/01/13 20:20(1年以上前)

最近、楽しいさん。
こんばんは。

A18を購入して大変気に入ったので
普通なら次はA09なのですが、「Lレンズ並みの描写」との
キャノン板の書き込みに負けてSIGMA24-70にしてみました。

購入してからもA09は気になる存在で
もしマウント違いのカメラを購入する時が来れば
次ぎはSIGMA17-70とA09と悩むと思います。

今は10-17にするか、FA35、FA43、DA21
のどれかにするか大変悩んでます。

A09の35mm域とFA35を比べた場合、
同じ絞りならばブラインドテストで違いが分かるものでしょうか?


>2万円の差
「今まで撮った写真・・・プライスレス」
って事で私も自分を納得させてます。



書込番号:7242597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度5

2008/01/14 19:51(1年以上前)

新宿一太郎さん。
こんばんは。

>A09の35mm域とFA35を比べた場合、
同じ絞りならばブラインドテストで違いが分かるものでしょうか?

そういえば撮り比べとかしたこと無いですね。
一度試して見たいと思います。(私の目では違いが判らないと思いますが・・・)
今、私のK10DはクロスセンサーのLEDが光らなくて点検中です。
帰ってきたらテストしてみます。

書込番号:7247139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度5

2008/03/09 11:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

天瀬ダム

新宿一太郎さん。お久しぶりです。(まだ見てるかな?)
ズームと単焦点の差ですが実際にはどのようなテストがいいのでしょうか?普通にスナップしている絵では色合い等の差はあるにせよどちらも綺麗な写真です。素人の私にはどちらが写真的にいいのかわかりません。
しかし被写体のなかの「これ」って撮るとやはり単焦点での主題って言うんでしょうかはっきりしてボケ具合と合わせてよりよく写ります。ズームだけで撮っていれば結構満足してしますかもしれませんね。(私の場合)
今回はFA50での写真ををアップします。近景の方が単焦点のよさが際立つと思います。

書込番号:7507319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/03/10 17:24(1年以上前)

最近、楽しいさん。

お久しぶりです。


少し前の私は、どちらが綺麗に写るか、解像度はどちらが勝っているか、
性能テストみたいな写真を撮る。と言う道から外れて違う所に向かっていみたいです。
購入を失敗したくないとの思いが強すぎました。

嗜好品のカメラの中でも趣味性の強いPENTAXの単焦点は、性能だけでは語れない物がありますよね。
天瀬ダムも梅もとても綺麗だと思います。


ズームでもカバー出来て、絶対に必要と言う焦点域ではないので困ります。


DA35マクロも出て、タムロンの10-24も出るし、ますます買えずに悩む毎日です。




書込番号:7513600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

子供との散歩にいい画角です

2007/11/10 03:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

スレ主 Double Rさん
クチコミ投稿数:54件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度4

いいレンズと思いますが最近あまりクチコミないですね。

先日の晴れた休日に、子供達と近くの川辺に散歩したときに持っていきました。
5歳の息子ともうすぐ3歳の娘でいずれも活発に動き回る子供達ですが、AFが決して速くない*ist DSとの組み合わせでも、バシバシ撮ることができました。

明るい日向にいるときはF3.5くらいで、木陰に行った時にはF11〜16で内蔵フラッシュ、と両手を動かしながら、さらには近づいたり離れたりと忙しかったですが、ズームのおかげでFA35F2ALよりも移動距離を小さくできたのでこのレンズ買ってよかったと思いました。

離れている時は75mmで寄れ、急に近づいてきても顔のアップが撮れるという画角でいいですね。
欲を言えばもう少しテレ側がほしいかな〜

書込番号:6963905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/10 06:32(1年以上前)

私も子供の散歩には使いやすいレンズだと思います。
そんなに広角はいらないしむしろ望遠側に長いのは遊ばせている姿を少し離れて撮る事が出来るから便利です。
描写も軟らかくて子供が優しく写るしとても子供撮り向きのレンズだと感じてます。

書込番号:6964005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/11/10 09:39(1年以上前)

>明るい日向にいるときはF3.5くらいで、木陰に行った時にはF11〜16で内蔵フラッシュ、
 なんか解せない設定ですね。F値逆じゃないですか?

書込番号:6964412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/10 11:32(1年以上前)

こんにちわ〜♪

>欲を言えばもう少しテレ側がほしいかな〜

ドンドン横着になってきちゃって、子供と散歩に行くと、望遠側はどれだけ長くても邪魔にならない(というか長い方がイイな〜)と感じます(^^
(勝手に走って、遠くまで行ってしまうので...)

でも、近所の公園で遊んでるくらいの時は、100mmくらいあればイイように思うので、28-105mm F2.8-4なんてレンズを出してくれないかな〜。

書込番号:6964795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/10 11:53(1年以上前)

Double Rさん こんにちは。

>欲を言えばもう少しテレ側がほしいかな〜

>ドンドン横着になってきちゃって、子供と散歩に行くと、望遠側はどれだけ長くても邪魔にならない(というか長い方がイイな〜)と感じます(^^

ワタシはαで28-75mmを使い始め、標準ズームでは一番安心して使えるレンズだと思っています。いつの間にか他のC/Fマウントも増殖してますが、子どもの成長とともに望遠側が欲しくなります。大口径ズームはこのあたりが限度なんでしょうが、もっと長いのが欲しいわね。
Pマウントでは18-250mmでかなりラクな撮影をしていますが今日のような天気だとちょっと慎重になってしまいます。
最近(A061)を2本手に入れてしまい、お気軽簡単便利ズームが増殖中。(泣)

横着な撮影なので割り切って使うことが肝。そう自分に言い聞かせています。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女なのにね。(爆)

書込番号:6964857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/10 15:49(1年以上前)

昔タムロンが28-105mmF2.8とかいうレンズを出していたようですが、評判は今ひとつだったようですね。(使った事は無いです)
やっぱり大口径で欲張るといい事ないのかな?

書込番号:6965667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/10 16:04(1年以上前)

28-105mmF2.8
このレンズはある時期使っていましたがかなりの重量。
AFは激遅でMFで使った方がいいくらいです。
・・・再購入を目指したこともありましたが、再び手にしてみてやっぱり諦めました。

AFで使いたい人にはお勧めしません。

書込番号:6965721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/10 16:48(1年以上前)

105mmでF2.8だったらとてもウレシイですが、850gってのは躊躇しますね〜(^^
やっぱり28-75/F2.8でイイや(^o^

書込番号:6965879

ナイスクチコミ!0


スレ主 Double Rさん
クチコミ投稿数:54件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度4

2007/11/10 20:15(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
今日は雨だというのにゴルフに行ってましてお返事遅れました。すみません。
箱根も紅葉が始まっていました。来週あたり写真を撮るのにいいかも…

くろちゃネコさん
>描写も軟らかくて子供が優しく写るしとても子供撮り向きのレンズだと感じてます。
ですよね〜。秋の日差しにはタムロンの優しい感じが似合うと思います。

たてはるさん
>なんか解せない設定ですね。F値逆じゃないですか?
合ってますよ。素人なので説明できませんが、一度お試しください。

タツマキパパさん、くろちゃネコさん
>でも、近所の公園で遊んでるくらいの時は、100mmくらいあればイイように思うので、28-105mm F2.8-4なんてレンズを出してくれないかな〜。
出たら買っちゃうと思うので、カメラ本体の買い替えが遠ざかってしまいます(笑)
しばらく足でかせぎます。

>昔タムロンが28-105mmF2.8とかいうレンズを出していたようですが、評判は今ひとつだったようですね。(使った事は無いです)
A09の2本近い重さではたまりませんね…

マリンスノウさん
>Pマウントでは18-250mmでかなりラクな撮影をしていますが今日のような天気だとちょっと慎重になってしまいます。
18-250mmは今すごく欲しい一本なのですが、今年はコンデジ1台とレンズ2本を買ってしまって、もはや怖くて嫁さんに言えません。望遠はしばらく28-300mmで我慢します。暗めなので曇るとテレ側ではAFが迷ったりしますね。連写しないシチュエーションであれば先に書いたようにF8〜F11くらいで内蔵フラッシュを使って撮れっています。

#そろそろ外付けフラッシュも欲しかったり…

書込番号:6966619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

早く買うべきだった

2007/09/30 00:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

スレ主 kakiko.comさん
クチコミ投稿数:40件

フィルムの頃から安いレンズ使ってきて、良いレンズ欲しいとは思っていたのですがレンズより先に腕だよなと思っていました。
今も腕だとは思いますが安いレンズで撮れない写真が撮れる?気にさせてくれます。
A09は写りの割りに安くて買って正解でした、流石に評価が高いだけあります。

使った事無いですがリミテッドレンズも評価が高いんですよね、安くはないのがネックですが。

書込番号:6814225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/30 11:59(1年以上前)

良いレンズみたいですね。
現在、APS−C機を使用しているので、このレンズの購入は見送りましたが、将来フルサイズ機を購入するようなことがあれば、標準ズームの一番候補です。というか、フルサイズに移行すれば必ず購入します。

大切に使ってあげてくださいね。

書込番号:6815513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/30 12:25(1年以上前)

タムロンにはA16のペンタ版を早く出して欲しいですよね!

書込番号:6815596

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakiko.comさん
クチコミ投稿数:40件

2007/09/30 15:56(1年以上前)

坊やヒロさんシュロダーさんこんにちは
五年位使用していないフィルムカメラでも使用してみようと思っています、フィルムも何か撮った物が入っているので。
紅葉撮影が今から楽しみです。

A16発売されるんでしょか?


書込番号:6816127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました〜。

2007/09/09 22:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:598件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度5   

本日このレンズゲットしました。\33,000です。

うちに帰ってK100Dで試した感想は・・・。ズシリと重い、いままでのレンズで一番ヘビーなのがDA50-200(260g)なのでよけいに重く感じる。明らかにレンズのほうに重心がいっている。しかしそのおかげで安定感がとてもあるように思います。それでも発売された当初は「世界最小・最軽量」! 僕の感覚がズレいるのかな。写りはなんとなくFA35のような柔らかい感じがします。簡単にピントチェックもしましたが広角側も望遠側も問題ないです。

初の2.8通しでこれからメインレンズで使っていきます。

書込番号:6736214

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/09 22:24(1年以上前)

購入おめでとうございます。

重いですか。すぐに馴れると思いますよ。

結構使い勝手がよいレンズなのでたくさん撮ってみてください。

書込番号:6736323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度5   

2007/09/11 00:40(1年以上前)

goodideaさん

ありがとうございます。
装着したら口径が大きいのでとてもカッコよいです。このレンズキャンノ機では人気があるようです。フルサイズ機の標準で需要があるのかな?時間がある時にでもMZ-3でも試すつもりです。

早いとこ実戦投入して慣れたいと思います。

書込番号:6740820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

調整してもらいました!

2007/09/08 08:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:13件

購入後すぐレンズチェックをしたところ、やはりと言いますか、こちらの掲示板でも挙がっていましたテレ端開放がもやっとしていたので、タムロン大阪営業所に持って行きました。

調整期間は10日間。調整後は靄もなくなり、すっきりシャープに、開放から使えるようになりました。
ついでにAFのスピード、合焦率も向上したような気がします。

噂通りの素晴らしい調整でした。
調整出して良かったです!

テレ端開放の描写に?の方、ぜひ調整をお薦めします!


調整前と後の比較
http://live2love.jp/u24/cat56/tamron_a09_1.html

作例(子供と風景です)
http://live2love.jp/u24/photography/a09/

書込番号:6729422

ナイスクチコミ!3


返信する
Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/09/08 08:37(1年以上前)

デジイチ初心者です。A09いいですね。
レンズ調整の件参考になりました。あまり知識がないので、調整の事より、live2lovejpさんのブログを見て、レンズが欲しくなりました。
奇麗な写真撮られていらっしゃいますね。
参考になりました。私もレンズチェックしてみます。

書込番号:6729509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/09/08 08:54(1年以上前)

>live2lovejpさん 
こんにちは!!
調整前と後の比較、非常にわかりやすいですね。ありがとうございました。私もA09を何回か(w)買っているんですが、今の代のA09はまさに「この状態→調整→スーパーな玉」となってかえってきました。



書込番号:6729547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/08 17:41(1年以上前)

こんにちは

私もA09使っています
これから本来の性能を堪能できますね
ボケみも癖が無く使いやすいと思います
色々な場面で使ってみて下さい

書込番号:6731093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/09 00:36(1年以上前)

>Arasakiさん
こんにちは!
はやせ君のパパさんですね!いつもブログ見させていただいています。A09いいですよ。やわらかい感じからカリカリまで表現できますし、ボケもすごく綺麗です。28-75mmという距離も個人的には非常に使える距離だと感じています。しかも値段が安い!抜群のコストパフォーマンスです。はやせ君撮りに大活躍してくれると思いますよ〜。

>tai-tai-taiさん
こんにちは!
いつもブログ見させていただいています。このレンズを購入&調整に出したのも、tai-tai-taiさんの書き込みとブログでのポートレート写真を見たからです。いつも素晴らしい写真と分かりやすく且つ有益な情報をありがとうございます!今後もいろいろ参考にさせていただきます。

>ぴんさんさん
こんにちは!
ありがとうございます。レンズチェックの際に、テレ端開放のボケがやたら綺麗なのには感動しました。が、まだそれを活かした写真が撮れてません…。まずは今月、弟の結婚式があるので、そこで大活躍してもらおうと思っています!

書込番号:6732899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/09/14 22:16(1年以上前)

標準レンズからA09に買い替えを狙っているんですが、微妙に広角が不足するのはどうなんでしょうか。
でも調整がすばらしいって言うけど最初から出来ないんですかね?
気にしない人は損してる?気に入らなくて買い換える?

書込番号:6754962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/17 07:03(1年以上前)

>kakiko.comさん
こんにちは!

私の場合、今のところ室内での子供撮影がメインなのですが、広角不足を感じたことはありません。でも風景とか今後広角が欲しい場面は出てくると思いますので、広角用としてDA12-24mmを購入しようと思っています。

このレンズに関しては、最初からベストな状態のモノもあれば、そうでないモノもあるというのが現実のようです。なので私は調整に出すのを前提で購入しました。調整に出せばベストな状態で戻ってくるという書き込みが複数ありましたので、ハズレだったら調整出せばいいや〜くらいの気持ちで購入しました。

せっかく銘玉と言われるレンズを購入して、本来の性能を堪能できないというのはあまりにも残念なことです。メーカーには各絞り値でのリファレンス画像なんてのを公開してもらえると、初心者の私などには嬉しいのですが…。

kakiko.comさんももし購入されましたら、「レンズチェック→?であれば調整」で、ぜひ本来の性能で楽しんでいただきたいなと思います。

書込番号:6764429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/09/17 08:58(1年以上前)

live2lovejpさんこんにちは。
未だ届いてませんが、買っちゃいました。
最初にチェックしてみます、調整しなくていいのが一番なんですけどね。

良い情報ありがとうございました。

書込番号:6764678

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング