SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(1176件)

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 18 | 2007年7月22日 15:15 |
![]() |
6 | 4 | 2007年3月25日 17:27 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月24日 22:53 |
![]() |
2 | 14 | 2007年2月25日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月5日 08:13 |
![]() |
1 | 9 | 2006年11月25日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
Wユウケンと申します。
K100DにDA18-55とFA35でペンタライフを楽しんでおります。
さて、被写体は主に子ども達(5歳と2歳)なんですが、室内撮りが多く、近頃はFA35ばっかでした。
しかし、ズームの便利さも捨てきれず、以前からF2.8通しのA09を虎視眈々と狙っていたのです。
で、今月はボーナス月でもありますし、少々気も大きくなっていたので、「いっとけ!」とばかりにキタムラのネットショップで「ボチッ」とやってしまったのですが…。
かねがね品薄との噂を耳にしていたので、「そのうち届くでしょ…」くらいの気持ちで待っていると、なんと明日届くとのこと。「ボチッ」からまだ5日しか経っておりません。生産・出荷のタイミングが良かったのかもしれませんが、全くの予想外でした。
ま、早く届いて嬉しくないはずもなく、ちょっと舞い上がってこんな書き込みをしている訳なのですが、何にしても楽しみです。
画角がFA35と大いに被ってしまうので、FA君の出番が減るかなとは思いますが、そこは腐っても(腐ってませんが)単焦点、ここぞという時には活躍してもらいましょう!
あー、早く明日にならないかな…。
0点

おめでとうございます♪
A09は評判のイイレンズですから満足度も高いでしょうけど…室内ではやはりFA35mmの出番が多いと思いますよ。
F2.8通しのズームレンズも便利ですが…ここ一番ではやはり隠れ☆レンズが活躍してくれそうな予感がします。
私も単焦点とF2.8のズームを併用していますが…ここ一番は単焦点が多かったりします。
ただ…A09って普段のお出かけには最高に近い1本だと思いますよ。
書込番号:6453042
0点

楽しみですねぇ。
明日は、存分に味わってくださいませ。
このレンズ最高ですよぉ。
書込番号:6453046
0点

ご購入決定おめでとうございます。
私も購入決定です。デジオンさんに注文してから約3週間。
明後日6月21日には届きそうです。
品薄というこのレンズでたっぷり楽しみましょう^^
書込番号:6453061
0点

こんにちは(^^
ご購入おめでとうございます。
このレンズいいですよ。
撮影楽しんでください。^^
書込番号:6458703
0点

みなさん、お返事ありがとうございました。
昨日、無事到着し、ただいま試し撮りの真っ最中です。
第一印象、やっぱゴツイですね…。
予想はしていましたが、FA35の重さに慣れきった腕には、ちょっとキツイかも。
筋トレでもしますか。
さて、200枚ほど適当に撮ってみましたが、確かに子どもを部屋撮りするにはちょっときつそうです。
少しのF値の差が結構現れてしまいますね。
被写体ぶれ写真の大量生産でした。
やはり、FA君には頑張ってもらうしかないみたいです。
でも、野外や落ち着いて撮影できるシーンでは目を見張るものがあります。
やはり、並のズームではないなと実感しています。
が、しかし!
ちょっと皆さんにお聞きしたいのですが、このレンズの開放、特にテレ端。こんなに締まりがないものなんでしょうか。
少々絞ってやれば全く問題ないのですが、絞り開放が多い室内での撮影がきついなと思ったもう一つの理由はこれなんです。
「こういうもんだよ」ということであれば、それなりの使い方をしようと思いますし、「要調整」であれば即入院させようと思います。
画像をアップしますので、眼の肥えた皆さんのご意見を頂戴できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
yahoo!フォト
http://photos.yahoo.co.jp/www_yuuken
※順番がおかしいですが、DA18-55との比較写真も載せてあります。
書込番号:6458918
0点

>Wユウケンさん
ん〜微妙ですね・・・。
実は、私、ちょっと事情がありまして、A09を最初の1本目にプラスして先日2本目を購入しました(A09を友人に貸している間にどうしても使いたい事情があって)。そしたらテレ端開放がこんな感じで、1本目との違いに思わず返品しちゃいました。
F4.0やF5.6に絞ると良いのですがテレ端F2.8がまるでフレアがかってもやったような描写でした。所有している1本目はそんなことなかったので・・・。
しかしWユウケンさんのやつをみると微妙ですね。私の2本目はこれよりもひどかったです・・・。私の1本目と2本目の中間ぐらいのイメージですね。個体差があるのでしょう。
納得いかないようであれば1度交換してもらってはいかがでしょうか?
書込番号:6458993
2点

tai-tai-taiさん
早速のお返事、感謝いたします。
>F4.0やF5.6に絞ると良いのですがテレ端F2.8がまるでフレアがかってもやったような描写でした。
そうそう!まさしく、そうなんです。私が思っている印象は。
と、いうことは、今の状態が100%では無いということですね。
んー、確かに、返品も考えたいと思います。
※こういうとき、ネットで購入するとちょっと面倒くさいですね。
書込番号:6459068
0点

再びこんにちは(^^
確かに微妙ですねー。
開放でももっとピントが来るはずだと思いますが。。。
これは、通常ではないような気がします。
まずは販売店にご相談されては如何でしょうか。
書込番号:6459840
0点

>デジオンさんに注文してから約3週間。
メディアラボさん の間違いでした。
失礼しました。
書込番号:6476628
0点

こんばんは。
私はまだデジ一1年未満男ですが、
私はキヤノン用に28-75を購入しました。
いろいろとチェックしていると、
Wユウケンさんと同じように
開放でしっくり来ません。
描写が甘いのかな?と
いろいろと他の書き込みを参考に
ピントチェックしてみると、
ワイド側で前ピンのようでした。
他の書き込みでメーカーに調整に出した後、
良くなったとの書き込みを何回か見たので、
現在ピンチェック写真と開放の写真を
同封してタムロンに送っています。
結果はまだです。
F4まで絞った写真は評判通りで、大変気に入った
ので、他のものとの交換も考えましたが、タムロンで
調整して貰った方が確実と思って試しています。
送付するときにタムロンに電話で相談したところ、
気持ちの良い対応でしたよ。送料も着払いです。
Wユウケンさんも販売店で交換するのも手ですが、
タムロンへの調整も検討してみては如何でしょうか?
※私の結果はでてませんが。。。^^;
書込番号:6482812
1点

以前から狙っていたこのレンズ、ボーナスが入ったので
こちらの書き込みを見て、
「もしかしたら今メーカー在庫あるかも?」と思い、
ポチッといってみました。
メディアラボ さんで「取り寄せ(一ヶ月以上)」って書いてあったのですが、6/26に注文送信して昨日商品が届き、びっくり!
子供の夏休みのイベントに間に合えばいいなー、って思っていたので、うれしかったです。
こちらの情報のおかげです。
さっそく試し撮りしましたが、室内でも明るく綺麗に撮れて
主人共々大満足です \(^o^)/。
書込番号:6484496
0点

みなさん、お返事ありがとうございました。
お礼が遅れましたことをお詫び申し上げます。
>さとさとっぽさん
そう言っていただけると大変嬉しいです。
これからも良い写真をどんどん撮ってくださいね。
さて、事後報告ですが、結局交換してもらいました。
お店に相談したところ快く交換を快諾していただき、在庫もあったことから、すぐに手元に届きました。
ただ、届いたブツのLot.Noを見ると、交換前のヤツとほぼ同じような番号。
イヤーな予感は…大当たりでした…。
2本連続で同じような写りですので、この製品のテレ端開放はこんなものなのかなー、自分が神経質すぎたのかなーと諦めかけましたが、pencanoさんのご意見を参考に、一度メーカーに調整に出すことにしました。
テレ端開放以外の写りは非常に素晴らしく、やはり諦めきれませんので…。
「その後」についてはまた報告させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:6485383
0点

ご無沙汰しております。
以前、お約束していましたとおり、A09の「その後」についてご報告します。
本日、調整が終わったレンズがTAMRONから戻ってきました。
まず修理伝票を見ると、「仕様の範囲内でありますが、出来うる限り調整しました」とのこと。
「こりゃ期待できませんねぇ…」と思いつつも、ちょっと試し撮り。
結果、開放テレ端に関しては別物になっておりました。
かかっていた「靄」がパッと晴れたような感じです。
やはり少々絞った方が、よりキリッとした絵になるのですが、これだけ写れば全然OK!
バッチ、グー!!
嬉しいこと、この上なしです。
それにしてもTAMRONの「仕様の範囲内」って、ちょっと広すぎるんじゃない?と思った次第です。
ま、何にしても一件落着です。
後れをとった分、この夏は撮りまくりますよお!!
最後に、これまで色々とアドバイスいただいた方々に、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:6558447
0点

>Wユウケンさん
こんにちは!!
実は、私も返品後、やはりあきらめられずにもう1本更に購入。そいつも同じ状況だったのでTAMRONに調整に出しました。
こたえは同じです。
「仕様の範囲内でありますが、出来うる限り調整しました」でした。
しかししかし、結果はお見事、開放から素晴らしい画質&ピントもバッチリでした。TAMRONの調整おそるべしです。
書込番号:6563311
0点

Wユウケンさん >
すみません。交換前と交換後の は、おいくつでしたか?
我が家に来たのは 5057×× なのですが、
なんとなくピントがすっきり合っていない気がして・・・。
このレンズの描写は柔らかめだとの評判は聞いていたのですが、
『柔らかめ』という言葉でで片付く事なのかなー、と思いまして。
Wユウケンさんと購入時期が近いので、Lot.No.も近いなら、
我が家のも調整に出して見ようかと思いまして・・・。
教えていただければ幸いです。m(_ _)m
書込番号:6563453
0点

>さとさとっぽさん
残念ながら、私のLotも「5057××」ですねぇ。
ただ、調整でどうにかなる可能性も高いと思いますので、
一度、TAMRONに相談されることをお勧めします。
ただいま、私、開放域が使えるようになり、すばらしい「ボケ味」を楽しんでいる最中であります。
このレンズには、けっこうハマッてしまいそうです。
さとさとっぽさんのレンズも改善されると良いですね。
お祈りしております。
では、失礼いたします。
書込番号:6563591
0点

>Wユウケンさん
早速のご返答、ありがとうございます。
今月末の仙台車両基地祭で息子の為に新幹線を撮る用に購入したので、
せっかく間に合ったと思ったのに、ちょっと残念です。
とりあえず開放テレ端を使わないように気をつけて
撮ってきます。(マニュアルにも挑戦!)
その後で、調整に出そうと思います。
Wユウケンさんは、夏に間に合って良かったですね!
思う存分楽しまれてください!!
書込番号:6564300
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
このレンズを使って約半年いろいろ使ってみて作例もそこそこ増えたのでレポートをしたいと思います。
まず28−75mmという焦点距離は結構何でも撮れる。
広角側が弱いといわれますがちょっとした風景、街中スナップくらいならまったく問題ないと思いました。
これ1本で外に出れます。
AFの精度ですがちょっと暗い程度で使えなくなります。
個人的にここの部分でコストを抑えてるのかな?と思っています。
pentaxDA12-24で使えるところが使えなかったり・・・
ただ明るいところでの精度はDA12-24よりいいように思います。
ただ個体差が結構あるようなので標準がどの程度なのかわからないですが。。。
で、画質に関してはズームレンズにしてはいいという書き込みをよく目にしますが評判のよくないズームレンズで撮ったことが無いのでなんとも・・・
ただ個人的にはやはり味わいとか含めた画質の総合力で単焦点レンズにはかなわないと思っています。
自分の持ちレンズでの比較対照は中古で買ったpentax M-35mmF2.8ですが…
まあこの辺は個人の趣向が大きいと思いますが。。。
ただポートレート用のズームレンズと言ったらこれしかないと思っています。
これを使って一番使う焦点距離がわかったら単焦点レンズを買うって言うのがいいように思います。
画質の違いもわかって面白いですし。
DA12-24とのコンビは非常に相性がいいので買ってよかったと思っています。
画質は個人個人で感じ方が違うと思いますので参考に一応作例も載せておきます。
http://gioia4410.exblog.jp/tags/TAMRON+28%2D75mm+f2%2E8/
比較した単焦点レンズの作例
http://gioia4410.exblog.jp/tags/PENTAX%2DM+35mm+F2%2E8/
参考になればいいのですが。。。
2点

>ジョズさん
お疲れ様です。そして詳細なレポありがとうございます!
A09の写真拝見しましたが、素晴らしいですね〜。DA☆ズームなどが発売になるとのことで私も今後のレンズラインナップをどうするかで悩ましい日々ですが、A09を買ったことはとてもよかったと思っています。
書込番号:6112908
1点

良いレポート、ご苦労さまです。
>これ1本で外に出れます
>ただポートレート用のズームレンズと言ったらこれしかないと思っています。
同感です!
私の場合は、風景等でも使ったりしますが、万能的な役割を果たしてくれ、しかも味のある写りをする素晴らしいズームだと思います。
書込番号:6118776
1点

ジョズさん
良い作例をありがとうございました。
M35の方がレベルが高い(わたし好み位の意味)ですが。ファッションショーなどの写真自体はともかくモデルを雰囲気よく、お撮りになるセンス、秀逸です。このタムロンは海外でも結構上手い人が使ってますね。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/99
書込番号:6152025
1点

皆さんどうもです。
その後ファッションショーにてこのレンズ+K100Dを使ったんですけどやはり厳しかったですね。
腕の問題もあるかもしれませんがやはりペンタックス+このレンズは動いてるものを撮る機能は切り捨ててることを痛感しましたね。
普段は風景とかじっくり撮るのが専門なんであまり関係なかったんですが。。。
それでもプロ向けではないことを知っていて使っているんでまーこんなもんかなって感じですね。
使えなくはないといったところでした。
書込番号:6159120
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
50mmまでのF2.8通しも広角側が魅力ですが、
このレンズの75mmまでのF2.8通しがほしいと思って
本日購入しました。
在庫僅少でしばらく探していましたが、
ヨドバシのHPで都内某店舗に
在庫があることを確認して
買いに行ったら普通にありました。
ちょっと高めですけど。
41700円のポイント15%引きで
実質35445円です。
新品をねらっている方はお早めに。
0点

こんばんは。
私もつい先日、あっさり買えました。
3ヶ月待ちを覚悟していたのですが、
少し出回ってきているみたいですね。
次に272Eを狙っているのですが、
こちらも安いお店には在庫が無くて・・・
書込番号:6043703
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
α-SWEET D使用時から気になっていたこのレンズ、K10D買うときに一緒に買う予定だったこのレンズ、先日マップカメラで中古品を見つけて買ってしまいました。
(9ヶ月使用品で3万円です。)
しかし、このレンズ、皆さんのおっしゃる通り本当にすばらしいと思います。私的には絞り開放でも十分使用可ですし、ボケ味も良いと思います。色のりが良いのはタムロンならでは?
しかしリミテットレンズばかり使っているとA09ですらデカ重に感じてしまいますね^^;
フィルムで使ってみたい!!!ペンタでお勧めの中古カメラって何ですかねぇ?絞り優先機能、ファインダーがそれなりの物で・・・でもLXはちょっと無理です(泣)
0点

アビシニミャーさん,こんばんわ。購入おめでとうございます。このレンズ、手には入るけれども見かけた時に即決で無いと難しそうですね。実は少し前にマップカメラの検索で見つけたのですが電話をしたら売れた後でした。もしかして...
実は私も縁あって先日手に入れることが出来ました。(その時の在庫は一台です)
ところで、ペンタックスのフィルムカメラ、との事ですが私も調べました。LXは別格。少し予算があればMZ-S、その次は評判のMZ-3というところでしょうか。(どちらもペンタプリズム)
*私はMZ-3を購入しました。価格的には割りに程度が良くて2〜3万円程度です。
最近更新されていないようですが下記のサイトは参考になります。
http://www.pentax-fan.jp/
書込番号:6019725
0点

じんべえざめさん、こんばんは!
2月16日であればその可能性も・・・店頭で買いました^^;
MZ-3購入されたのですか!MZ-Sはデザイン的にちょっと・・・
MZ-3は知人が持っているので、ひねくれてMZ-5にしようかと思っています。リコーもちょっと使ってみたかったりするのですが(^^)
良い出会いがあれば、どちらか買ってみたいと思います。
書込番号:6019863
0点

アビシニミャーさん。私が見かけたのはもう少し前ですので恨み言?を言う相手を間違えました。
MZ-3はMZ-5の改良版との話もあった気がします。(間違いでしたらすみません)後、色がシルバーとブラックの2種類ありますからそこで、ご友人との違いを出すのも面白いかも。
よい出物が見つかると良いですね。
書込番号:6019958
0点

色違い確かにありですね。一眼レフが欲しくなって最初に欲しいと思ったのは実はMZ-3かMZ-5Nだったりします。その時はファインダーと標準ズームの出来でミノルタα-7を買ってしまいましたが・・・α難民となり、PENTAXユーザーとなるのが遅くなってしまいました(^^)
MZ-3の黒か、MZ-5N探してみようかと思います。MZ-3の方が質感良かった用に思いますが!
ご報告できれば、ここの板で書き込みしたいと思います。FA43の写りも楽しみです。
書込番号:6020051
0点

ペンタの銀塩でしたら…。
確かにMZ-3なんかが良いですけど…。
ファインダーの見易さでしたら…Z-1Pが良さそうですよ?。
私はMZ-3を2台とZ-1を持ってますが、Z-1にZ-1P用のフォーカシングスクリーンを付けてます。マニュアルでのピント合わせには…このZ-1がとても楽です!!。
それにしても、デジタル使い始めてから、最近全然銀塩一眼を使ってませんね???。
書込番号:6026164
0点

abcdefzさん こんばんは!
情報ありがとうございます。
Zシリーズのデザインどうも好きになれなかったのでチェックしてませんでしたが、スペック見てみると結構すごいんですねぇ。それなりに重いのが残念です・・・
MZ-3にZ-1Pのファインダーだった理想に近い気がします。
確かに銀塩使いませんねぇ・・・買っても年に数回しか使わないのは承知してます^^;
α7(MINOLTA)持ってますが、FA43レベルのレンズ持っていないので、どうゆう写りをするのか!という興味本位です。
無駄遣いしないで、FA31貯金した方が利口に思えてきました・・・
書込番号:6027881
0点

MZ-5とMZ-3の質感は全く同じです。
MZ-3が少し上位機種です。プレビューとか、ブラケットとか、シャッタースピードが4000分の1までになったとか。
ほとんど変わりません。探せば1万円台であるでしょう。
FAリミテッドは、フィルムで撮るとまた格別ですよ。
書込番号:6028270
0点

>FAリミテッドは、フィルムで撮るとまた格別ですよ。
そうですかぁ〜 別格ですか〜 う〜ん
A09の板であれなのですが、MFカメラでお勧めなんてあるのでしょうか?基本MZ-3か5を探してみようと思うのですが、どうも面白味に欠けるというか...すいません(-_-;)
書込番号:6028709
0点

ファインダーがいいのは、Z-1PかZ-5P、MZ-Sだと思うのですが、デザインがお気に召さず、MZ-3,5でもないとなると、あとは、ペンタミラーの機種しかないんですよね。
多少、ファインダーの質が落ちてもいいなら、MZ-7、MZ-L、あとは現行機種の銀塩のistですね。
これらは、評判はいいですが、私は使ったことがありません。
書込番号:6030286
0点

すいません。MFのお勧めということでしたね。
しかし、これも最近作られたバカ高いLXを除いては、どれもこれも古いので、露出やシャッターなどの安定性にかけます。
今となっては、機能的な差はほとんどないので、デザインと、動作の安定性を見ながら、お好みで選べばいいのではないでしょうか。
定番では、MEsuperかsuperA。新しめのところではP30が安くて比較的丈夫です。
書込番号:6036270
0点

Xodzuhさん おはようございます。
>これも最近作られたバカ高いLXを除いては、どれもこれも古いので、露出やシャッターなどの安定性にかけます。
いろいろ調べてみているのですが、MF時代のカメラはメーカー修理不能などメンテナンス考えると厳しいようですね。
スーパーA、プログラムA、P30、程度の良いものは高いし、トータルで考えるとMZ-5か3がやはり良いようです(^^)/
只今、MZ-5を第一候補にして物色中です。結果が出たら報告したいと思います。
色々とありがとうございました、
書込番号:6036641
0点

結局、フジヤカメラでMZ-5買いました。
ランクAB- 8,400円それなりに使用感のある中古品です。使用頻度考えると値段には勝てませんでした。
初期不良は10日以内なので、明日早速チェックしてみます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:6040183
1点

楽しんでください。MZ-5は、ストロボのポップアップが不良になりやすいですが、これは実用上問題ないですね。
私が以前使っていたときは、シャッターダイヤルの接触不良に悩まされました。
調子のいい個体だといいですね。
書込番号:6043362
0点

MZ-5でフィルム1本撮って見ましたが絶好調です!
久しぶりの銀塩一眼レフ、A09、FA43、A50F1.4と色々試しました。絞り優先、マニュアルフォーカスで撮影。35mmのファインダーはやっぱり見やすいです。
絞りリングって使いやすいんですね(^^)
MZ-5+FA43の外観は最高です!・・・がA09つけるとレンズでか!
でも写りも操作性もは良いですよ(^^♪
いつもはK100D+DA21で出張行くのですが、今回はMZ−5+FA43+A28F2.8で行ってきます!
A09持って行く事も考えたのですが、やはり少し大きいです^_^;
書込番号:6047653
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
いつもお世話になっております。
悩んだ挙げ句購入したこのレンズと、
もうひとつ悩んで購入したFA43で
試し撮りに行って来ましたので、
恥ずかしながらアップしてみました。
購入を検討している方の
少しでも参考になれば、と・・・。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=947789&un=107841
素人意見ですが、
良いレンズだなぁ〜と実感しました(⌒_⌒)
0点

こんにちわ〜。
結局このレンズ買われたんですね。(^_^
買って正解だったようで良かったですね。
私ももう随分長いコト購入検討中ですので、アルバム拝見させて頂きました。
レンズもイイのでしょうけど、センスもイイですね〜。
ステキな写真ばかりで感服いたしました。
しかし、43mmはイイ絵を作るんですね〜。
これはちょっと...まいるなぁ...
タムロンもさすがですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
鎌倉も随分紅葉してるんですね。
化粧坂、源氏山近辺でしょうか。
今年は行けるかな〜。
書込番号:5713347
0点

>hercules200さん
A09のご購入おめでとうございます!!
素晴らしい紅葉の写真ですね〜。私も行きたいな〜>紅葉。。。
Exifを見ないとどれがFA43mmでどれがA09かわからないのですが、
それだけA09の描写力が優れているということなのでしょう。
書込番号:5716675
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
この掲示板で勉強させてもらい、悩んだ末に決断、本日このレンズとK100Dを購入しました。
今まで使っていたフィルム一眼はキットレンズしか持ち合わせなかったのですが
開放で・・・絞って・・・で操る被写界深度の違いがわかるわ、背景ボケの階調がきれいだわ。・・・あ、原始的視点で失礼します。あまりにも絵の表現がちがったもので。
室内のティッシュ箱撮っても絵になる気がします。大げさですが。
みなさんが、讃えられる性能とコストパフォーマンスのすごさを実感しました。
このレンズの通しで2.8という明るさとK100Dの手ぶれ補正、すごい、です。
確かにキットレンズに比べるとかなり重いので、手首が慣れるまでは初心者は大変ですが。
ともかく、このレンズの違いによる感動が、今後もっと広角が、マクロが・・・とはまり込んでいくのですね。(買って財布の尾を締めよ・・・危険なボーナス前です)
0点

FA Limitedの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
おそらくA09以上の感動が待っているコトでしょう♪
書込番号:5671896
0点

>おそらくA09以上の感動が待っているコトでしょう♪
おそらくそうでしょうが、お財布に勘当されないよう注意が必要かも?
書込番号:5671933
0点

そうですね、折角の一眼なんで明るい単焦点も一本いっとかないと。
絞り開放で撮ればすっごいボケでるし、絞って撮っても一味違った描写してくれます。
F2.8のズームはただの通過点に過ぎないかと思います(^^;;)
書込番号:5672467
0点

こんばんは
A09の75mm域の開放のボケはなかなかいいです。
私も使っていますがこのレンズ、傑作の部類ですね。
書込番号:5673952
1点

開放が明るい、小さくて軽い。
この部分で単焦点にもメリットありますが、正直、絞った時の描写力でいえば、もはや単焦点は必要ないのではないかと思えるほどの描写を見せるレンズだと思います。
(単焦点の明るい、小さくて軽いなどそういう必要性を否定するものではなく)
ズーム全域でこの画質を実現し、F2.8、価格はべらぼうにリーズナブルでまさに革命的な恐るべきレンズです。
書込番号:5674066
0点

このレンズはワタシも愛用しています。
αマウントと、EFマウントでね。Kマウントでも買おうかどうか迷っていますが、ペンタックスから純正で何か出るのではと言う期待もあるし、他に欲しいものがあるのでとりあえず見合わせてます。
余裕があれば即ゲットですね。
数多くのレンズを使ってきましたが、このズームレンズは最も信頼度の高い描写能力を持っている大口径標準ズームだと思います。
ちなみに、キヤノンのEF24-70mmF2.8持っていましたが、重量と使い勝手とお金を工面したかった都合でA09に乗り換えました。
全然後悔していません。
いや、本当は残しておきたい気持ちもあったのですが。。。。
書込番号:5674721
0点

こんばんは。二時の鱒です。仕事から帰りこの板をのぞくと、また二時・・・。HNは体を表すのでしょうか (^^;)
皆様、私のうれしい驚きにコメントいただきましてありがとうございます。
実は、さっそく使う場面が本日ありました。
ちょっとした取材で人物の簡単なポートレートなのですが、会社で共有しているのがKissDNキット、これが塞がっていたので、昨日購入したばかりのK100D+A09組を動員。
ショールームのやや暗めの照明でも、ぶれずに美しい写真が撮れる確率の高かったこと!おまけに結構迫力が出た気がします。会社のKissDNキットでは、手持ちではとてもできなかったでしょう・・・。
会社のも、こっちを買っておけば、プロの人にお願いするまでもないような写真なら、みんなが無事に撮れたかも。
⇒さんのおっしゃる単焦点も気になりますし、
ウェルビさんの通過点というコメントにもドキリといたします。
ただ、じじかめさんのおっしゃるようにお財布のご機嫌を伺わねばなりません。
写画楽さんやtai-tai-taiさんもこのレンズを大絶賛されているんで私には猫に小判にならないよう精進していきます。
マリンスノウさんは、いったい機種をどれほどお持ちなのか、すごいですね。
皆さんの作例がとても勉強になります。
お財布のお許しと、腕がもう少しあがったら、ペンタックスのDA21mmの単焦点が欲しいかも。そういえば、品薄が取りざたされているFA35mmが店頭にありました。
書込番号:5675410
0点

>FA35mmが店頭にありました。
おぉ〜,隠れ☆レンズが! 即ゲットですよ♪
書込番号:5675997
0点

私はそのFA35mmをA09の写りのよさに、、、昨日手放しました・・・。
もちろんFA35mmの写りが悪いというわけではなく、
ほぼ同等に撮れるなら必要なくなってしまったという感じで・・・・。
K10Dの資金の一部に消えますw。
書込番号:5676146
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511663.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





