SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(1176件)

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2008年10月29日 16:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月18日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月17日 22:18 |
![]() |
2 | 9 | 2007年11月23日 06:40 |
![]() |
0 | 24 | 2007年1月28日 12:50 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月30日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
先日は購入報告の際、暖かいご返信頂きまして
有難う御座いました。
保育園の参観日は前年のA18での撮影よりもきれいに撮れている
物が多く、やはり購入してよかったと心から思いました。
参観日では買ったばかりだったのでf開放は使わずに、
ISO感度をあげての撮影を心がけました。
投稿の画像は今朝撮影した物ですが、F開放の写真がもやもや
です。
被写体が悪いのかもしれませんが、一度タムロンに調整を依頼したほうが
いいですよね?
ご意見を伺いたく投稿致しました。
宜しくお願い致します。
0点

開放がもやもやなのが特徴のレンズなので調整に出しても改善されないかもしれません。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=366&Camera=9&Sample=0&FLI=3&API=0&LensComp=366&CameraComp=9&SampleComp=0&FLIComp=3&APIComp=3
書込番号:8568202
2点

G55Lさん
早速のご返信有難う御座います。
また判りやすいリンク有難う御座います。
これは、これで利用していけば(甘さ?もやもや?やさしさ?)
良いと言う事ですね。
そういう特徴を持ったレンズだと前向きに捉えればKOですね。
有難う御座いました。
書込番号:8568300
0点

@けちゃっぷさん こんにちは。
>F開放の写真がもやもやです。
たしかにこれは変ですね。私もタムロンA09使っていますが(キヤノンマウント)、
こんな感じの写真は撮ったことがないです。
そもそも、開放絞りで遠景撮ることないですから、知らないだけかもしれませんが。
A09ユーザーの使用感としては、A09の開放の描写はもやもやしてはいないと思います。
ボケがきれいなレンズだけに、解像感が悪い・甘いと見られがちですが、
実際はそんなに悪い印象はないですよ。
私も開放F2.8の作例を何枚か載せましたが、どうでしょう?
もやもや感は感じられますか?
もしかしたら、@けちゃっぷさんが載せた↑の開放絞りの写真はピントが合っていないだけ
かもしれませんよ。A09は特別、AFの精度が高いってわけじゃないし、被写体次第ではAFが
迷うこともありますし、他の被写体で確認してみてはどうでしょうか。
もう少しいろいろな被写体を試し撮りして、それでも違和感があったら
タムロンに調整に出してはどうでしょうか。
書込番号:8568386
1点

+ハッピースナッパー+さん
早速のご返信有難う御座います。
>そもそも、開放絞りで遠景撮ることないですから
そうですよね^^;私も普段はしないですが、
今日は天気が良く、上を見上げるとヤツ(鉄塔)が立っていたもので
思わずパシャっと・・・絞りも変えて見るか・・
やはり被写体がいけなかったですね・・・失礼しました。(反省)
>私も開放F2.8の作例を何枚か載せましたが、どうでしょう?
もやもや感は感じられますか?
まったく感じませんです・・・
>他の被写体で確認してみてはどうでしょうか。
ご指摘のとおりピントがあっていない可能性「大」です。
他の被写体で確認して、まだ??でしたら再度のご意見
伺うかも知れません。
その際は宜しくお願い致します。
有難う御座いました。
書込番号:8568474
0点

写真を拝見した限りでは、輝度の高いところがよりニジミが強いので
ピンボケではなくフレアではないかと思います・・・(無論私見ですが)
このレンズ、開放で甘くなる傾向があるとよくいいますが、私が使ってた
ものは、等倍付近だと多少甘さがわかるものの、普通に見る分には、開放から
十分にキリっとした描写でした。もちろんこんなにフレアが出たことは無かったです。
ネットで調べると、フレア、ズームリングのガタなど結構個体差があるレンズ
のようです。一度メーカーで見ていただいてはいかがでしょうか?
書込番号:8568612
1点

確かに、このレンズは私のように絶賛する人もいれば、悪評価する人もいますよね。
私も価格コムでの評価をいつも参考にしてレンズを購入していたので、
タムロンA09購入は正直悩みました。実際、購入まで半年悩みましたから(笑)
でも購入してみると、ボケもキレイだし、絞ればものすごくクッキリと風景が撮れるし、
AFスピード以外では何の不満も感じたことがないです。
フレアに関しては私も可能性あると思います。特に白い部分がもやっとしていますから。
光条件が良くなかったのかもしれませんね。
書込番号:8568740
2点

approximateさん +ハッピースナッパー+さん
ご返信、心から感謝致します。
>フレアではないかと思います・・・
確かに等倍で見ても、白く塗られた部分のニジミが目立ちます。
>フレアに関しては私も可能性あると思います。特に白い部分がもやっとしていますから。
光条件が良くなかったのかもしれませんね。
そうですね。光条件は真順光ではないです。
いずれにしても一段以上絞った時は良い描写ですので、もう少し
色々な物を撮って見て、様子を見てからでも遅くはなさそうです。
有難う御座いました。
書込番号:8568832
0点

@けちゃっぷさん、こんにちは。
A09のポテンシャルはこんなものではありません。
私のA09も購入時開放の描写がゆるく、@けちゃっぷさんと同様のもやもやでした。
タムロンへ症状を詳細に伝えて調整してもらったところ、開放から完璧に使えるレンズに生まれ変わりました。
似たような状況を撮ってみましたので、ご確認下さい。
目だけの切り出しが出来る画像はありませんでしたが、顔の一部を等倍切り出ししてみました。
F2.8等倍切り出し画像を見て頂くと、ここまで調整できるのにビックリすると思います。
開放の描写にご不満であれば調整に出すことをお勧めします。
書込番号:8568966
1点

delphianさん
ご返信有難う御座います。 画像の添付有難う御座います。
>A09のポテンシャルはこんなものではありません。
なるほど! f2.8の切り出し画像は私のとは大きく違いますね。
私の撮影した鉄塔の写真はフレアなのか?また、ピンボケなのか?
私には判断がつきませんが、いずれにしても調整に出す事を
前提にもう少し色々な被写体での撮影を重ねてみたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:8569052
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
メディアラボで購入しました。
K10D本体を買ったんですが半年くらい放置してました。
特選街という雑誌にデジ一の特集があったので、その記事に刺激されて購入しました。
全域F2.8に惚れました。
しかしこの価格で、よくもまーりっぱなスペックのレンズが造ることができるのにびっ
くりです。
モデルは主に我が家のトラ猫です。
0点

ご購入おめでとうございます。
私は、ニコンの銀塩一眼レフで使っていますが、全域F2.8なのに小型でフィルターサイズが
67mmというのが嬉しいと思います。
書込番号:8517535
0点

じじかめさんへ
コメントをいただき光栄です。
銀塩一眼レフとのキーワードをいただいて記憶が蘇りました。
30年前一眼レフではヤシカ製ポルシェデザインのコンタックス139を愛用
コンタックス ゾナー135/2.8を購入
すごく重くてカメラとのバランスは良くありませんでした。
皮が本体に張り付いていましたが、すぐにぼろぼろとなりました。
シャッターはまったく遊びがないかのごとく、きれてしまいました。
当時はもちろんモノクロも健在でしたが、カラーで36枚撮り
ネガをルーペで見てピントがあーだこーだといいながら、選択して
焼きまわしを頼んでました。
とりとめのない話になりましたが、今後は、いっぱいシャッターを
押しまくるつもりです。
他の方々のような高度な話題についていけませんが、何か時代の
一瞬を切り取る作品が1枚でも撮影できればなーと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:8519909
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
初書き込みです。
最近exif内の焦点距離情報が正しく記録されていないことに気づきました。
#具体的には28が43、75が50になってしまっています。
#カメラはK10D/*istDの両機種で発生しており、他のレンズでは問題ないので本体故障だとは思えません。
いつからだろうと思って遡ってみると、昨年の11月に保障期間ぎりぎりで点検/調整に出して以来と判明・・・
これって再調整(修理?)すると費用は幾ら位掛かるんでしょう?
#もっと早く気付けよって突っ込みはご容赦ください(苦笑
0点

くろわんこさん こんにちは
そんなこともあるのですね!!
ちょっとびっくりです〜!
何にしても一度メーカーに見てもらった方がよさそうですね。
外付けのストロボなどは、焦点距離に合わせて照射角度を
調整するので、問題が有るように思います〜〜!!
メーカーに出してからの不具合なので、その現象が解る写真を
添えてメーカーに出せば、費用は発生しないのではないでしょうか?
これで発生するようでは困りものでしょうから!
書込番号:7818844
0点

C'mell に恋してさん、レスどもです。
> 外付けのストロボ
ウチはPE-36Sなので連動とかはハナから気にしてませんでしたが
確かに環境によってはそういうトラブルに発展しそうな話ですよね。
> メーカーに出してからの不具合
半年前ですからねぇ・・・対応してもらえるか微妙ですね。
でも一応その作戦で行ってみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:7820809
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
A09とK10Dでデジイチデビューです。
子供のスナップと体育館の撮影をメインで考えていて、この板を参考にこの組合せで決めました。
いろいろと貴重な意見があって助かりました。
まだ手元に届いていないのですが今からワクワクしています。
0点

ご購入おめでとうございます。
私はキヤノンですが、このレンズで子供を撮っています。
優しい写りのレンズで子供撮りにはとってもいいですよ。
早く届くといいですね。
書込番号:6985413
0点

ご購入おめでとうございます。
室内から散歩まで使えるいいレンズですよ。大正解と思います。
ただ重いので、一つ単焦点レンズがあるとベターと思います。
書込番号:6985473
0点

コンにちは。
ワタシもA09使っていますが、安心できるズームですね。
「正解レンズ」だと思いますよ♪
K10Dも良いカメラだし、これからお楽しみですね♪
書込番号:6985806
0点

早速コメントありがとうございます。「正解」といっていただいてよかった。(^-^)
まだ手元にないのでもどかしいのですが、たくさん写真を撮って勉強したいと思います。
12月に子供のお遊戯会が本格デビューです。
舞台が暗い(スポット等ライティング無し)のでどれだけ撮れるかわかりませんががんばってみます。
アドバイスがあったらお願いします。
そのうち単焦点も欲しくなるんだろうなと思いますけど、まずはこのズームレンズで必要な焦点距離を考えてからにしようと思います。
書込番号:6987440
0点

私もA09とK10Dで今年の2月にデジイチデビューした口です。
一足早く学芸会を経験したのでお知らせいたします。
毎年あまり明るくない体育館の中で行われているのでご参考になると思います。
幼稚園の普段の参観日では打ってつけのレンズなのですが、学芸会や発表会などでは正直に言ってA09ではちょっと短いと思います。
それでも一応A09で写す場合ですが、ISO−400以上を使用することになると思います。
私の場合は思い切って絞り開放、ISO−800をメインに使いました。
それでもシャッター速度は1/100が限界で動きのある場合は被写体ブレを起こしていました。
シャッターチャンスは合唱等の動きの少ない出し物やお遊戯の時でも動きが止まった瞬間に連写することをお勧めします。
私の場合、ステージが暗いのでオートフォーカスでは合いにくいので置きピンを多用しました。
最後の決めのポーズ等は止まってくれているのでそのままがんばってマニュアルでピントを合わせました。
お子さんの出番の前に、他のお子さん達の出し物でしっかりと練習をして露出とシャッター速度を確認しておく方がよいですよ。
そうすればあとで奥様やおじいちゃんおばあちゃんの文句が大きく減りますので。
ステージの近くまで寄れるのでしたらA09でも問題ありませんが、私のところの幼稚園のように抽選で場所が決まるようでは思うようなポジションにいけないので、父兄同士で仲の良い方を作るのがとても有効なのでこちらも強くお勧めしておきます。
自分のお子さんの出し物の時は見上げない程度にステージに近い方がいいですよ。
書込番号:6992143
2点

RG-Γさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
なるべく被写体ブレしないためにSSは速くなる設定、それから事前に練習ですね。
.....〆(・ω・)メモメモ
場所取りのアドバイスまでありがとうございます。
幼稚園はすご〜く少人数なので舞台は近いし高さも低く(階段2段分くらい)なのでこのレンズで大丈夫かな。
場所取りはほとんどないようなものでちょっと早く行けば前の方を確保できるので、あとは“腕”だけですね。
これが一番心配ですが。
書込番号:6992784
0点

会場がそのような環境ならA09でも大丈夫な距離ですね。
先に練習などを見学できるのでしたら立ち位置が判りあらかじめピントを置く位置も決めて置けますよ。
K10Dとは言え手振れもできるだけ抑えられるように3脚もあるといいです。
雲台はステージの子供を追いかける時に意外とパーン棒が邪魔になるので自由雲台が使いやすいです。
学校や幼稚園のイベントでは、あまり広いスペースに立てて使えるわけではないのでイベント用と普段用に雲台を2種類用意していたのですが最近では自由雲台のみしか使っていません。
板が違うのですが、運動会用に超望遠も用意しておくと良いですよ。
さしずめ「タムロン 70−30 A17」とか「シグマ 70−300 APO」あたりが使い易くて価格もお手ごろです。
私はA17で小学校と幼稚園の運動会を撮影しました。
もう少し短くて暗いレンズになりますが「タムロン A19 18−250」も広角から超望遠まで使えるので私たちのように子供が小さい家庭では使い勝手が良い分活躍しそうですですね。
でもお子さん同様お父さんも練習あるのみ!
まずは室内などで露出とシャッター速度の違いを色々試してみてください意外と役に立ちます。
まずはお父さんがんばってください!
書込番号:6993316
0点

ビデオカメラを三脚で置きっぱなしにしてカメラは手持ちで考えているので、手振れしないように気をつけます。
K10Dの手振れ補正をかなり期待しているけど過大評価しない方がいいのかな?
子供の立ち位置は重要ですよね。いつも子供と先生に確認してから左右の位置を決めます。
実は運動会用のレンズは親戚(ペンタ党)から最安値(おねだり)で譲ってもらえそうなのです。
年始に会うので期待しています。
100-300mm F4.5〜5.6だそうですが古いレンズなのかな価格.comで探してもペンタックス用のものが見つからないけど、ご存知の方いますか?
書込番号:6994973
0点

カメラが手元に届きました。まだ部屋の中だけですが試し撮りしました。
写りに関してはまだまだどうこう言うレベルではないのですがコンデジとは比べ物にならないほど満足です。
K10DとA09の組合せは重いということでしたが他を触っていないので比較できないけどそれほど重たいとは思いませんでした。
長時間の手持ち撮影とか、移動中には重さがじわじわ利いてくるのかも知れないですが第一印象は良い感じです。
今度の週末に撮影散歩してカメラに慣れようと思います。
書込番号:7017527
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
12月にカメラのキタムラでA09を予約をしていましたが、
本日「販売中止のため注文をキャンセルします」との連絡が来ました。
生産中止のため販売が中止になったのでしょうか?
注文中の皆さんでこのような連絡がきた人はいるのでしょうか?
ちなみに販売中止日は、2006年12月31日 23時59分 でした。
(今日じゃないの!?って思いましたが・・・)
0点

生産が追い付かなくて入って来ないだけじゃないかなあ?^0^
良いレンズだし、もったいないなあ。
書込番号:5889765
0点

ku-kan_imagineさん こんばんは、
改めてメーカーHPを見てみましたが、中止とも何ともないですね。
でもキタムラが告知すからには、根拠あってのことでしょうね。
若しかしたら、ペンタ用だけが中止でしょうか?
でも、まだ生産開始3年で、結構評価もされてるレンズですよね。
真意のほどは残念ながら分かりません。
書込番号:5889773
0点

ニコカメさん、里いもさん、レスありがとうございます。
そうなんですよね。
タムロンのWEBサイトやその他販売店のサイトを見ても生産中止なんてどこにも書いてないんですよね。
納期未定のため受付中止にはなっているところはありますけど。
ただ単にキタムラが断念したのか・・・・・
気長にまた探すか、何かと便利そうな18-200mmにしようかちょっと迷っています。
書込番号:5889817
0点

ネットのキタムラを見ると納期未定のため受注中止に成ってますね。
書込番号:5889819
0点

私も3ヶ月ほど前にカメラのキタムラで在庫を確認したところ
「生産中止になったため、もう入荷しない」と言われました。
でもずっと欲しいと思っていたら、数日前に別のキタムラで在庫があったので思わず購入しました(^^;)
こんなに良いレンズが生産中止だなんて、本当ですかねぇ??
もし本当なら・・・ 買うなら今しかない!?
書込番号:5889838
0点

A09が販売なくなるんですか・・・・。。。
これはFA35mmのディスコン以上に衝撃ですね・・・w。
銘玉なので、買っておいてよかった!!!
書込番号:5889855
0点

http://www.tamron.co.jp/data/lenses/index.html
の『現行製品以外の旧製品についてはこちら』を見ると、2003年発売モデルの
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] Macro A09
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] Macro 1:1 B01
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] A05
3本が掲載されてます??? 特にマウント違いなどの情報も無さそうな?
ここは、製造中止コーナーですよね? リンクを見ると発売中なんですが・・・・・在庫限りと言うことなのでしょうか?
書込番号:5889861
0点

不思議な事にペンタックス用だけが納期未定なんですね(ネットのキタムラ)
急なペンタ人気で生産&納品が追いついて無いだけなのかも。
書込番号:5889911
0点

新しいモデルが出るでしょうか?A091や、新しい24-75/2.8とか・・・
A16望遠端の性能が落ちますのでA09は簡単に消えないと思います。
書込番号:5889913
0点

新しくなって出てくるとか。
簡単になくならないんじゃ。
書込番号:5889993
0点

そういえば タムロン 最近おとなしいもんね。
なんか新しいの発表すると良いね。^0^
書込番号:5890209
0点

新しいレンズの鏡胴はトキナーさんに作ってもらいたいです・・・
書込番号:5890218
0点

確かにタムロンのサイトの「現行製品以外の旧製品についてはこちら」にリストアップされていますが、現行品(だと思うのですが)のAFレンズ標準ズームのところにも載っていますね。
どちらがほんとなんでしょう。
とりあえず気長に探してみようと思います。
書込番号:5890299
0点

本当だとしたら残念な話です。
今所有しているA09を大切に使おうと思います。
書込番号:5891030
0点

こんにちわ〜。
ASP-C全盛ですからね〜。
28-75mmはあんまり売れないのかも知れないですね。
でも、発売を中止するとは思えないので、モデルチェンジでテコ入れでしょうか。
中古価格が上がるかな...
書込番号:5891778
0点

ku-kan_imagineさんこんにちは。
私も12月にカメラのキタムラでA09を頼みました。
私の場合先週無事に手に入れることができました。
12月の時点で1月はかかるといわれたので探されてみては?
書込番号:5906807
0点

>そういえば タムロン 最近おとなしいもんね。
そうですね。思い切り広角か望遠ズームを希望。
272Eをモデルチェンジでもいいです。
書込番号:5907280
0点

>momoqさん
私が注文したときはすでに予想納期が1月中旬でした。
子供を写すのに3月に使用したかったため、
練習を含めると2月中旬に届けばよかったものですから、
良しとしていたんですが、
1月中旬に着たメールがキャンセル連絡だったので
ちょっとガックリです。
皆さんのレスを読んで、
今後の自分の使用用途をもう一度考えて、
とりあえずA14を購入することに決めました。
子供撮影はFA35mmF2とFA50mmF1.4の単焦点2つでがんばろうかと思います。
書込番号:5907392
0点

こんばんは
いまさらの情報ですけど、1/16の夜に横浜のヨドバシに
行ったら、結構在庫がありましたよ。私も1本買いました。
展示ケースを指差して「これください。」「はい、どうぞ。」
という感じで、全く普通に出してきたのですが、そんなに
在庫不足だったとは、私がついていたんですかね。
書込番号:5909376
0点

少し欲張りして24-90/2.8(A19?)が是非欲しいです。
純正でも良いですが(キヤノン、ニコンも)、
光学性能はタムロンと同じレベルでなければと思います。
書込番号:5909482
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
K100Dで使ってるんですけどかなりいいですね!
開放のフワッと感…絞ってカリッと感…
この性能でこの価格…満足度200%です。
迷ってる人は早く決断されし!損はしないでしょうね!
注意…キャノ24-70にはかなわないですよ(笑)
0点

A09ご購入おめでとうございます!!!
でも、PENTAX機で使える現役世代標準ズームレンズでは最強クラスでしょうね・・・。1番かどうかはわかりませんが。
でも画質だけでなく、値段や、デザイン、使い勝手などどれをとってもかなりお勧めできる1本ですね!
書込番号:5584437
0点

こんばんは
ズームレンズとしては結構背景ボケが綺麗なのですね。
開放は甘いと言うのではなく柔らかい描写ですね。
好んでテレ側の開放を使います。
(最近レンズベビーで忙しく、使ってやらないと^^;)
書込番号:5584489
0点

>注意…キャノ24-70にはかなわないですよ(笑)
オヨヨ! EF24-70mm→SP28-75mmに買い換えたんですが、、、。(滝汗)
資金繰りが苦しかったので。(爆)
書込番号:5585101
0点

マリンスノウさん
それはそれはお気の毒です。(^^)
どうしてもなら もう一度買えば済む事ですよね(=o=)
書込番号:5585465
0点

(-д-;)
あくまで自分なりの感想ですからね!
5D+24-70…自然落下してくるティッシュすら斬るほどの切れ味…
しかし…べらぼうに高い、デカい、重い…
24-70が100点だとしたらA09は94点くらいはあるね…
あと6点のために15万は積めませんよアマカメラマンは…
書込番号:5585902
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511663.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





