SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
『このレンズの用途と、F値について。』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
現在、このレンズを購入しようか、迷っている者です。
用途は、日常では、室内外での子供のスナップを中心に。
旅行とかの時には、時々風景も撮りたいと思っています。
まだ100m以上の望遠が必要になることはまだ先なので、
望遠側75mmが適当だと思っており、またF2.8と明るいことに魅力を感じてます。
質問は2点あります。
1.風景には不向き?
某雑誌でこのレンズが評価されており、スナップ・ポートレート・接写に向いていると書いてありました。
このレンズにおいて、旅行とかの際に風景を撮るのには不向きなのでしょうか?
2.F値について
このレンズのF値はF2.8の通しになっていますが、
私はF値通しのレンズを使ったことがありません。
通常のズームレンズだと望遠側が暗くなると思うのですが、
このレンズは、望遠側でもF2.8なのですか?
F値通しのレンズのメリット&デメリット、向き・不向きとは、どのような点がありますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:6013336
0点
1.使うカメラがデジタルの場合焦点距離が42mmになると言うことだからでは。
それさえ承知してれば問題ないんでは。
書込番号:6013365
0点
開放F値の変化しないズームレンズのデメリットは高価になる傾向にあったり、重くなりやすい事ぐらい。この事も個人的にはデメリットとは思ってません。
書込番号:6013409
0点
>このレンズは、望遠側でもF2.8なのですか?
そうですよ(^^)
書込番号:6013481
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6010997/
このスレッドの続きですね(^^)
(1)
途中で指摘(?)もあってますが・・・
K100Dでの利用となるみたいですから、単純に28mm〜75mmで問題なければ風景だろうが何も関係ないです。
単純に風景=ワイドな方が色々と・・・というくらいですし
望遠レンズで看板とか気になるモノを切り取るのも楽しいですし・・・
自分の中で画角を理解すれば良いだけかと・・・店頭で装着させてもらったりして。
(2)あんまり難しく考えなくて良いと思います。
単純に内部メカの仕組みでなっているだけですから(広角側で内部的に絞ったりとか・・・等)
メリットは望遠側でもF2.8からなので絞りをイメージしやすい。
デメリットは・・・特に無いのでは? 少し望遠が暗い似たような焦点距離のズームよりも内容的に高価になるくらいで・・・
このレンズは、ちょっぴり絞ってF4辺りで人物を切り取るのがピッタリだと思います。 少しピント合わせは遅いですが、背景の優しいボケにピントの合っている部分のシャープさと、誇張し過ぎない色あい・・・私はCanonマウントでしたが結構メインで使っていました(^^)
書込番号:6013567
0点
風景でも いいよ。
切り取る風景だってありますし。
これしかなければ、これで工夫して風景を撮る^0^
F2.8通しって。
開放でF値が変化しないです。だから使いやすいともいえますね。
絞って行けば、F4,F5.6,F8・・・・・と絞れる。
書込番号:6013615
0点
風景だと、開放で使うことはあんまりないので、F2.8通しであるメリットも少ないとは思うのですが、「絞れる」ことが大事なんでしょうね。普通は明るいとレンズ自体が大きくなったり、高価になったりしますが、このレンズに関してはF2.8であることのデメリットってないでしょうね。だからベストセラーなんだと思います。
風景撮影での弱点はやはり広角側が弱いということくらいでしょうか。
このレンズは使ってましたが、この値段でこの写りをするレンズってなかなかないですよ。評判通りだと思います。デジタルとの相性も問題ないと思います。
書込番号:6013791
0点
ミノルタ用で使い始め優秀だと思ったので、キヤノン用でも使い始めましたが、やはり優秀だと思っています。ペンタックス用も買いたいのですがレンズが増えすぎたため自粛してます。
S3proを買ってからはFマウントでも欲しいなぁと思っていますが、A14を使っているので諦めました。
デメリットといえる要素はないと思います。
書込番号:6014102
0点
間違えました。
>A14を使っているので諦めました。
→A16を使っているので諦めました。
書込番号:6014118
0点
こんばんは
A09を使っていますが、総合的によいレンズだと思います。
風景でも身近なものでも弱点は感じません。
>F値通しのレンズのメリット&デメリット、向き・不向きとは、どのような点がありますか?
デメは似たような焦点距離の暗いレンズより大きく重たくなることでしょう。
その割りに適度におさまっているとは思いますが。
メリットは75mmF2.8の背景ボケが得られることでしょう。
あとは、テレ側になるほど手ブレがおきやすくなりますが、
テレ側で暗くなるとさらにブレやすくなります。
W-T間でSSを一定させられる点はメリットです。
書込番号:6014417
0点
風景でも使えますよ。
K100Dとの相性もバッチリだと思います。
ただ、広い範囲を一度に撮影するのはその画角ゆえに無理です。
ちょうどブログにUPしてます。
天保山2の1〜2枚目の海は広角側(28mm)で撮影しました。
その他もA09です。画角の参考まで。
書込番号:6015312
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/09/22 8:14:32 | |
| 12 | 2019/04/10 16:16:51 | |
| 16 | 2018/01/06 6:44:36 | |
| 2 | 2017/09/26 20:11:54 | |
| 5 | 2017/05/01 14:54:35 | |
| 12 | 2017/02/13 0:47:30 | |
| 7 | 2016/12/21 22:32:03 | |
| 16 | 2016/10/19 20:56:40 | |
| 4 | 2016/05/21 0:09:56 | |
| 5 | 2016/05/13 23:54:03 |
この製品の最安価格を見る
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo101/user100564/5/4/549a5528aa0b537cb924b3e53bbcd7e5/549a5528aa0b537cb924b3e53bbcd7e5_t.jpg
)




