SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(1176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

屋外でもイケますか?

2007/08/28 23:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

こんばんわ。

このレンズ、屋内での撮影では凄い評判が良いですが、屋外はいかがでしょう?
明るいのが逆にアダになったりしませんか?

書込番号:6690806

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/29 00:42(1年以上前)

私、K10D&*istDでタムロンA09を使用していますが、特に屋内・屋外問わず…オールマイティーに使えるレンズだと思いますよ。

IFで…AFも結構速いですし、フードを外せば…内蔵ストロボもケラレ無く使えますし。

書込番号:6691073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/29 06:42(1年以上前)

全く問題ないです。
明るくて困る事は無いですよ。

書込番号:6691517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/29 06:57(1年以上前)

私はニコンでA09使っていますが、屋外でもよく写ります

残念ながら等倍では無いのですが、一応サンプルです↓
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200705/24
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200705/25
あまり参考にならないと思いますが、良かったら見て下さい

書込番号:6691539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/29 09:58(1年以上前)

F2.8といえども室内での動きものは厳しいと感じることがあると思いますが、明るすぎて困ることはないかと。

書込番号:6691788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/29 10:52(1年以上前)

明るいほうが、ファインダーも見安いように感じます。(D70ですが)

書込番号:6691904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

買うべきか…

2007/08/25 02:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:57件

他の板にも書き込んだのですが、実際このレンズを使用されている皆様からも
ご意見をお聞きしたくて書きました

ボディはK10D、手持ちレンズはシグマ17-70mmです。

室内での人物撮影、体育館でのバドミントンの撮影でレンズを探しています。
バドの方は、シグマでは距離感は良いのですが、70mmのf4.5では暗く
少し残念でした。
動きを止めるため、ISO1600、SS100での撮影がギリギリって感じでした。
そこまで暗くはないのですが…
パソコンは多用しないので、デジタルフィルタを使えば大分良くなりましが、ノイズが気になります。
f2.8なら多少ISOやSSを変えられるので、考えています。
普通の室内だけなら、シグマでも良いかもしれませんが…

気になるのは、シグマと焦点距離がカナリ被ること(T_T)
広角もあるし、風景やマクロにはシグマが良さそう。
A09は室内に良く使うようになるかな?
なんて考えています。
使い分けがo(><)o
バドにはズームを使えた方が良いので、単焦点はあまり考えていません(欲しいですが)


A09はAF速度などはどうですか?
純正などは高く、予算も少ないので、悩んでます。
ご意見をお聞かせ下さい!

書込番号:6676762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/25 06:58(1年以上前)

>シグマと焦点距離がカナリ被ること

こんなのは関係ないでしょ、
明るさという決定的な違いがある。

書込番号:6676935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/25 07:18(1年以上前)

良いものは多少かぶっても良いかも。
用途、用途に応じた最適なレンズを選ぶのが良いでしょうね。

書込番号:6676964

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/25 08:13(1年以上前)

コートわき出とるとこれでも撮れないことあるかと思います。
でも今おもちのものより、歩留りがよいでしょうね。

書込番号:6677055

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/25 08:33(1年以上前)

F4.5→F2.8
焦点距離が似通っていることもあって思うほど満足感はないような気がします。
F2くらいの明るいレンズならと思いますが、単焦点は考えていらっしゃらないようですから難しいですね
それとA09の開放は柔らかな描写、ボケてる・ブレてるっていう風に感じにならなければ宜しいのですが…

書込番号:6677086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/25 11:36(1年以上前)

>コロポンさん
こんにちは!!
A09はテレ端開放からでも使えるレンズです。
ただし、私の経験から「使えない玉」も混じっています。個体差です。それに当ったらメーカー送りにすれば「使える玉」になって帰ってきます。

F4.5とF2.8だと、光量が2倍以上の差がありますので、同じSSであればISO感度は1/2以下で撮影できますし、同じISO感度であれば2倍以上のSSで撮影することができます。
(ただし被写界深度も薄くなるので注意は必要です)

本当はそのような用途ですと焦点距離的にも、ズームをということでしたらDA★50-135mmF2.8をお勧めしたいところなのですが資金的にはどうでしょうか?資金的に大丈夫なようでしたら検討してみるとよいと思います。

書込番号:6677578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2007/08/25 21:20(1年以上前)

皆様、ありがとうございます♪

う〜ん、悩んじゃいますね;
単焦点は考えてない訳ではないのですが、
ズームの方がいろんな写真が撮れるので…
また、DA★はさすがに高すぎですね(T_T)
あれさえあれば幸せな感じですが(笑)

あと、明るさの代わりにピントの合う範囲や、独特の柔らかさなど、ちょい気になります…
動体には、不向きなのかなぁ(>_<)

書込番号:6679382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/30 06:55(1年以上前)

K100DにA09とキットレンズを所持していて、子どものバスケットボールを撮る機会が多い者です。

>A09は室内に良く使うようになるかな?
暗いレンズを体育館で使おうとは思わなくなります。
私も始めのうちは、広角側も欲しくなるかなと思い、キットレンズも持って行きましたが、
結局出番は一度も無く、今では家でお留守番です。

体育館内は、ホント暗いですよね(T_T)
手ブレ、動体ブレ、の失敗を少なくしようと思うと、SS125以上できれば180か250は欲しいところです。
ノイズ覚悟のISO3200、F2,8開放、SS優先の1/125でアンダーになることがけっこうあります。
F2,8でも光量不足を感じます。

未熟者なので、ズーミングを頻繁に行うと決定的なシーンで間に合わず、フレームからはみ出したり、”事後の写真”になったりの失敗が多くなります。
ゴール下のシュートシーンを狙うような場合、50mm付近でほぼ置きピンのような状態にしておいて、ひたすらシャッターチャンスを待つというような状況が多いので、単焦点の50mmF1,4が非常に欲しくなっている此の頃です。


書込番号:6694940

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/31 00:05(1年以上前)

これやこのさん
撮影時に−補正はしませんか?
暗い時補正を−に振って多少SS稼ぐ方法使ってます。
自分も室内撮り多いですがこの方法結構使っています。
後でソフトで起こして後はノイズとりしてます。

書込番号:6697975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/31 06:06(1年以上前)

goodideaさん ありがとうございます。
K100Dを使い始めて1ヶ月なもので、マダマダです。
露出補正、まだ使ったことがありません。
今度、暗めの体育館に当たった時に 早速試してみます。

書込番号:6698567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/09/01 21:45(1年以上前)

これやこのさん

ありがとうございます♪
ISO3200でアンダーですか!?
体育館の明るさにもよりますけど、F2.8にも不安が出てきます( ̄▽ ̄;)
買おうかどうしようか、未だに悩んでいますよ(汗)
AFなんかはどうですか?
そして明るい単焦点は魅力的です…
色んなレンズが欲しい(´〜`;)


goodiddaさん

−補正ですか!今度是非試してみます♪
ありがとうございました☆

書込番号:6704967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/02 02:09(1年以上前)

もちろん全部の体育館で、ISO3200でアンダーになるわけではありません。
一部照明設備のあまり整っていない学校の体育館で、暗幕を引いたりすると光量的に辛いところが有ります。(暑さはもっとですが・・・)

AFの速さですが、比較の対象がキットレンズしかないのですし、K10Dも他社のデジ一も使用したことがないので、よくわかりませんが、著しく遅いということは無いと思います。
何よりもデジ一の機種やレンズの応答の速さを云々できるほどの腕が私にはありません。
もっぱら、”ゲームの流れを読んで待ち伏せをし、連写で偶然の産物を得る”フィルム時代にはありえなかった方法に頼っています。

実は、K100Dボディとシグマ17-70mmの組み合わせで購入するつもりで、キタムラまで行ったのですが、ボディ単体は既に売切れで、仕方なくレンズキットにしたのです。(\48000だったので、レンズはただ同然なんですが)評判の良いA09を衝動発注してしまいました。
今のところ広角側の不足感はあまりありませんし、明るくて使いやすいレンズだと思います。

書込番号:6706141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/09/02 21:34(1年以上前)

ありがとうございます、勉強になります☆
う〜ん、遅かれ早かれ買おうかと思いますo(^-^)o
かなり個体差があるみたいですが、やっぱ欲しいですからね◎

書込番号:6709012

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/23 22:48(1年以上前)

コロポンさん、こんばんは

超遅レスでマヌケっぽいのですが結果が出たので報告します。
以前、コロポンさんにsigma17-70をお勧めし、僕自身も購入したのですが、その時A09ともの凄〜く迷いました。
ペンタ板の定連さん方は迷ったら両方逝っとけが常識らしいのですが、財布の中身には嘘はつけませんね。

でもA09の事が頭から離れず今月の初めに購入しました。
テレ端開放時の前ピンについては覚悟の上で、賭けのつもりでの購入です。
中野のペコちゃんで33,000円でした・・・見事に前ピンでしたが・・・・。
タムのHPから現象を伝えデータを添えて調整に出し、約10日間で帰ってきました。
「現象を確認し、出来る限り調整」との事でしたが、結果としては素晴らしい調整だと思います。
もともと絞り込んで被写界深度を外していない絵は素晴らしい描写でしたので瞬殺でタムロンファンになってしまい、これまた評判のいいモデル272Eを次の週に買ってしまいました。
272EのAFは遅いですがバリバリのジャスピンです。

現在の自分の被写体は風景、ポートレート、草花なのでA09も272Eもとっても気に入っているのですが、A09は古いレンズですし、合焦も決して速い方ではないです。
コロポンさんが被写体とする室内スポーツ撮影には向いてないかもしれません。
あまり速くはないとの事ですが、やはりDAホシ印レンズではと思ってしまいました。
DA☆って高額レンズだとは思うのですが、ニコキヤノ&オリのレンズはもっと高額です。
僕は、DA☆50-135にロックオンしてます。

とりあえず秋は撮影には楽しい季節です、写真を楽しみましょう。
最近、植物公園にハマってます。

書込番号:6898874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

前ピンについて…

2007/08/20 23:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

スレ主 wecklさん
クチコミ投稿数:44件

暗いところでの撮影で、少しでも速いシャッターが切れるようにとこのレンズを購入しました。開放でよく使用するのですが、どうもピントが甘い。マクロ域でフォーカスチャートを撮影してみたところ、何枚撮っても5mm前で合焦してしまいます。こういう場合はTamronに依頼して調整をしてもらうべきなんでしょうか? みなさんはどうしていますか?

書込番号:6661640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/21 05:42(1年以上前)

>マクロ域でフォーカスチャートを撮影してみたところ、何枚撮っても5mm前で合焦してしまいます

最短撮影距離内でずれているなら、この画像も合わせて送るのがいいと思います
まずは一度、電話で問い合わせてみることをお薦めします

書込番号:6662539

ナイスクチコミ!0


スレ主 wecklさん
クチコミ投稿数:44件

2007/08/24 02:40(1年以上前)

ぴんさんさん

タムロンのウエブサイトから問い合わせてみたところ、レンズと問題の画像をCD−Rに入れて
送って欲しいと連絡があったので、とりあえず送ってみます。

結果が出しだい、報告いたします。

書込番号:6673082

ナイスクチコミ!0


スレ主 wecklさん
クチコミ投稿数:44件

2007/09/11 00:29(1年以上前)

待つこと2週間、ようやく戻ってきました。

ばっちりジャスピン、これで心置きなく使えます!
(元々[6729422]のlive2lovejpさんのように靄っていた訳ではないので、大喜びするほどのことではないのですが(^.^; )

ピント調整はカメラと一緒に調整に出すというのを耳にしていたので、ボディを1台しかもっていない私は非常に困惑していたのですが、レンズだけでも調整可能なんですね。

書込番号:6740780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

一番美味しいところは?

2007/07/22 00:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度4

わたしもこのレンズをお気に入りの1本にしていますが
主な使用が「室内」の為、ほとんど開放で使う事が多いのですが
実際、このレンズの持ち味を生かすゾーンって=F値はいくつくらいでしょうか?
時折屋外にも持ち出しますが、撮りなおしがきかないシーンが多く
安全を見てPモードにすることが多いのです。
ボケとある程度のシャープさ(キレ)を引き出すのはどれくらいでしょう。

書込番号:6562369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/22 00:46(1年以上前)

>ボケとある程度のシャープさ(キレ)を引き出すのはどれくらいでしょう。

難しい質問ね。普段あまり考えずに撮ってるのですが、F4辺りじゃないでしょうか?

ワタシもちっと試して確認してみたいわ。

書込番号:6562475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/07/22 07:52(1年以上前)

>ボケとある程度のシャープさ(キレ)を引き出すのはどれくらいでしょう。

厳密に測定したわけじゃないですが、開放だと少し甘いかな?という感覚があります。
それ以外ならそれほど変わらないかも?
開放付近で撮る時は、F3.2〜あたりをよく使用しています。

書込番号:6563131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/22 09:12(1年以上前)

F4.5〜5.6あたりのシャープさは素晴らしいですね。F8あたりまでシャープさは良くなっていくと思っています。F11やF13でも回折の影響はあまりありません。

書込番号:6563304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

予想外に早く入手できそうです

2007/06/19 23:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:70件

Wユウケンと申します。

K100DにDA18-55とFA35でペンタライフを楽しんでおります。

さて、被写体は主に子ども達(5歳と2歳)なんですが、室内撮りが多く、近頃はFA35ばっかでした。
しかし、ズームの便利さも捨てきれず、以前からF2.8通しのA09を虎視眈々と狙っていたのです。

で、今月はボーナス月でもありますし、少々気も大きくなっていたので、「いっとけ!」とばかりにキタムラのネットショップで「ボチッ」とやってしまったのですが…。

かねがね品薄との噂を耳にしていたので、「そのうち届くでしょ…」くらいの気持ちで待っていると、なんと明日届くとのこと。「ボチッ」からまだ5日しか経っておりません。生産・出荷のタイミングが良かったのかもしれませんが、全くの予想外でした。

ま、早く届いて嬉しくないはずもなく、ちょっと舞い上がってこんな書き込みをしている訳なのですが、何にしても楽しみです。

画角がFA35と大いに被ってしまうので、FA君の出番が減るかなとは思いますが、そこは腐っても(腐ってませんが)単焦点、ここぞという時には活躍してもらいましょう!

あー、早く明日にならないかな…。

書込番号:6452980

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/19 23:13(1年以上前)

おめでとうございます♪

A09は評判のイイレンズですから満足度も高いでしょうけど…室内ではやはりFA35mmの出番が多いと思いますよ。
F2.8通しのズームレンズも便利ですが…ここ一番ではやはり隠れ☆レンズが活躍してくれそうな予感がします。

私も単焦点とF2.8のズームを併用していますが…ここ一番は単焦点が多かったりします。
ただ…A09って普段のお出かけには最高に近い1本だと思いますよ。

書込番号:6453042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/19 23:14(1年以上前)

楽しみですねぇ。

明日は、存分に味わってくださいませ。

このレンズ最高ですよぉ。

書込番号:6453046

ナイスクチコミ!0


kurumipanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/19 23:17(1年以上前)

ご購入決定おめでとうございます。

私も購入決定です。デジオンさんに注文してから約3週間。
明後日6月21日には届きそうです。

品薄というこのレンズでたっぷり楽しみましょう^^

書込番号:6453061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/21 22:19(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
このレンズいいですよ。

撮影楽しんでください。^^

書込番号:6458703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/06/21 23:02(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。

昨日、無事到着し、ただいま試し撮りの真っ最中です。

第一印象、やっぱゴツイですね…。
予想はしていましたが、FA35の重さに慣れきった腕には、ちょっとキツイかも。
筋トレでもしますか。

さて、200枚ほど適当に撮ってみましたが、確かに子どもを部屋撮りするにはちょっときつそうです。
少しのF値の差が結構現れてしまいますね。
被写体ぶれ写真の大量生産でした。
やはり、FA君には頑張ってもらうしかないみたいです。

でも、野外や落ち着いて撮影できるシーンでは目を見張るものがあります。
やはり、並のズームではないなと実感しています。

が、しかし!
ちょっと皆さんにお聞きしたいのですが、このレンズの開放、特にテレ端。こんなに締まりがないものなんでしょうか。
少々絞ってやれば全く問題ないのですが、絞り開放が多い室内での撮影がきついなと思ったもう一つの理由はこれなんです。

「こういうもんだよ」ということであれば、それなりの使い方をしようと思いますし、「要調整」であれば即入院させようと思います。

画像をアップしますので、眼の肥えた皆さんのご意見を頂戴できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

yahoo!フォト
http://photos.yahoo.co.jp/www_yuuken
※順番がおかしいですが、DA18-55との比較写真も載せてあります。

書込番号:6458918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/06/21 23:16(1年以上前)

>Wユウケンさん
ん〜微妙ですね・・・。

実は、私、ちょっと事情がありまして、A09を最初の1本目にプラスして先日2本目を購入しました(A09を友人に貸している間にどうしても使いたい事情があって)。そしたらテレ端開放がこんな感じで、1本目との違いに思わず返品しちゃいました。

F4.0やF5.6に絞ると良いのですがテレ端F2.8がまるでフレアがかってもやったような描写でした。所有している1本目はそんなことなかったので・・・。

しかしWユウケンさんのやつをみると微妙ですね。私の2本目はこれよりもひどかったです・・・。私の1本目と2本目の中間ぐらいのイメージですね。個体差があるのでしょう。
納得いかないようであれば1度交換してもらってはいかがでしょうか?

書込番号:6458993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2007/06/21 23:30(1年以上前)

tai-tai-taiさん
早速のお返事、感謝いたします。

>F4.0やF5.6に絞ると良いのですがテレ端F2.8がまるでフレアがかってもやったような描写でした。

そうそう!まさしく、そうなんです。私が思っている印象は。

と、いうことは、今の状態が100%では無いということですね。
んー、確かに、返品も考えたいと思います。
※こういうとき、ネットで購入するとちょっと面倒くさいですね。

書込番号:6459068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/22 08:24(1年以上前)

再びこんにちは(^^

確かに微妙ですねー。
開放でももっとピントが来るはずだと思いますが。。。
これは、通常ではないような気がします。
まずは販売店にご相談されては如何でしょうか。

書込番号:6459840

ナイスクチコミ!0


kurumipanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/27 00:18(1年以上前)


>デジオンさんに注文してから約3週間。

メディアラボさん の間違いでした。
失礼しました。

書込番号:6476628

ナイスクチコミ!0


pencanoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/29 00:37(1年以上前)

こんばんは。
私はまだデジ一1年未満男ですが、
私はキヤノン用に28-75を購入しました。

いろいろとチェックしていると、
Wユウケンさんと同じように
開放でしっくり来ません。
描写が甘いのかな?と
いろいろと他の書き込みを参考に
ピントチェックしてみると、
ワイド側で前ピンのようでした。
他の書き込みでメーカーに調整に出した後、
良くなったとの書き込みを何回か見たので、
現在ピンチェック写真と開放の写真を
同封してタムロンに送っています。
結果はまだです。
F4まで絞った写真は評判通りで、大変気に入った
ので、他のものとの交換も考えましたが、タムロンで
調整して貰った方が確実と思って試しています。

送付するときにタムロンに電話で相談したところ、
気持ちの良い対応でしたよ。送料も着払いです。
Wユウケンさんも販売店で交換するのも手ですが、
タムロンへの調整も検討してみては如何でしょうか?
※私の結果はでてませんが。。。^^;

書込番号:6482812

ナイスクチコミ!1


pencanoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/29 00:51(1年以上前)

すみません。ちょっと修正。。

ワイド側前ピン → テレ側前ピンでした。

書込番号:6482855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/29 18:04(1年以上前)

以前から狙っていたこのレンズ、ボーナスが入ったので
こちらの書き込みを見て、
「もしかしたら今メーカー在庫あるかも?」と思い、
ポチッといってみました。

メディアラボ さんで「取り寄せ(一ヶ月以上)」って書いてあったのですが、6/26に注文送信して昨日商品が届き、びっくり!
子供の夏休みのイベントに間に合えばいいなー、って思っていたので、うれしかったです。
こちらの情報のおかげです。

さっそく試し撮りしましたが、室内でも明るく綺麗に撮れて
主人共々大満足です \(^o^)/。

書込番号:6484496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/06/29 23:09(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。
お礼が遅れましたことをお詫び申し上げます。

>さとさとっぽさん
そう言っていただけると大変嬉しいです。
これからも良い写真をどんどん撮ってくださいね。

さて、事後報告ですが、結局交換してもらいました。
お店に相談したところ快く交換を快諾していただき、在庫もあったことから、すぐに手元に届きました。

ただ、届いたブツのLot.Noを見ると、交換前のヤツとほぼ同じような番号。
イヤーな予感は…大当たりでした…。

2本連続で同じような写りですので、この製品のテレ端開放はこんなものなのかなー、自分が神経質すぎたのかなーと諦めかけましたが、pencanoさんのご意見を参考に、一度メーカーに調整に出すことにしました。
テレ端開放以外の写りは非常に素晴らしく、やはり諦めきれませんので…。

「その後」についてはまた報告させて頂きますので、よろしくお願いいたします。


書込番号:6485383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/07/21 00:12(1年以上前)

ご無沙汰しております。

以前、お約束していましたとおり、A09の「その後」についてご報告します。

本日、調整が終わったレンズがTAMRONから戻ってきました。

まず修理伝票を見ると、「仕様の範囲内でありますが、出来うる限り調整しました」とのこと。
「こりゃ期待できませんねぇ…」と思いつつも、ちょっと試し撮り。

結果、開放テレ端に関しては別物になっておりました。
かかっていた「靄」がパッと晴れたような感じです。

やはり少々絞った方が、よりキリッとした絵になるのですが、これだけ写れば全然OK!
バッチ、グー!!
嬉しいこと、この上なしです。

それにしてもTAMRONの「仕様の範囲内」って、ちょっと広すぎるんじゃない?と思った次第です。

ま、何にしても一件落着です。
後れをとった分、この夏は撮りまくりますよお!!

最後に、これまで色々とアドバイスいただいた方々に、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。



書込番号:6558447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/22 09:15(1年以上前)

>Wユウケンさん
こんにちは!!
実は、私も返品後、やはりあきらめられずにもう1本更に購入。そいつも同じ状況だったのでTAMRONに調整に出しました。

こたえは同じです。

「仕様の範囲内でありますが、出来うる限り調整しました」でした。

しかししかし、結果はお見事、開放から素晴らしい画質&ピントもバッチリでした。TAMRONの調整おそるべしです。

書込番号:6563311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/22 10:12(1年以上前)

Wユウケンさん >

すみません。交換前と交換後の は、おいくつでしたか?
我が家に来たのは 5057×× なのですが、
なんとなくピントがすっきり合っていない気がして・・・。
このレンズの描写は柔らかめだとの評判は聞いていたのですが、
『柔らかめ』という言葉でで片付く事なのかなー、と思いまして。

Wユウケンさんと購入時期が近いので、Lot.No.も近いなら、
我が家のも調整に出して見ようかと思いまして・・・。

教えていただければ幸いです。m(_ _)m

書込番号:6563453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/07/22 11:08(1年以上前)

>さとさとっぽさん

残念ながら、私のLotも「5057××」ですねぇ。

ただ、調整でどうにかなる可能性も高いと思いますので、
一度、TAMRONに相談されることをお勧めします。

ただいま、私、開放域が使えるようになり、すばらしい「ボケ味」を楽しんでいる最中であります。
このレンズには、けっこうハマッてしまいそうです。

さとさとっぽさんのレンズも改善されると良いですね。
お祈りしております。

では、失礼いたします。

書込番号:6563591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/22 15:15(1年以上前)

>Wユウケンさん

早速のご返答、ありがとうございます。
今月末の仙台車両基地祭で息子の為に新幹線を撮る用に購入したので、
せっかく間に合ったと思ったのに、ちょっと残念です。
とりあえず開放テレ端を使わないように気をつけて
撮ってきます。(マニュアルにも挑戦!)
その後で、調整に出そうと思います。

Wユウケンさんは、夏に間に合って良かったですね!
思う存分楽しまれてください!!

書込番号:6564300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:14件

本日タムロンA09を注文しました。
せっかく高価なレンズを購入したので保護フィルターをつけたいと考えています。
そこでおすすめの保護フィルターメーカーをおしえていただけないでしょうか?
またタムロン A09の場合何mを購入しればよろしいのでしょうか?
質問でわかると思いますがまったくの初心者です(^_^;)
すいませんがご指導どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6296609

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/03 13:40(1年以上前)

フィルター径は67mm。

ケンコーでもマルミでも自分はぶつけた時の対策で安いケンコー使ってますがPRO1にでもしますか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html
マルミだとこんなのは
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/hassui/hassui.htm#wpc_n

書込番号:6296663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/05/03 13:53(1年以上前)

http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital.htm

↑を使ってます。
レンズを何店舗かで買ってるんですけど、
「何か保護フィルターでイイの付けて下さい」
と注文するとコレがくるんですよね…。

書込番号:6296689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/03 15:05(1年以上前)

こんにちは(^^

私は、このレンズにケンコーPRO1Dプロテクターを付けてます。^^

書込番号:6296860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/03 15:41(1年以上前)

私も、マルミならDHGのプロテクタを使っています。
(普通のものと比較したことはありませんが)

書込番号:6296944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/03 15:45(1年以上前)

私もPRO1Dです。

書込番号:6296955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/03 15:51(1年以上前)

チェックしてみたら、マルミのは62mmでした。
67mmのフィルターは、ニコンの24-85mm(G)を買った時に、マルミを
買おうとしたら、「薄枠でないと・・・」と某ヨドバシの店員に
言われてニコンのフィルターを買っていました。

書込番号:6296967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/03 16:27(1年以上前)

30年間カメラ、レンズを落としたことがなかったのに、本日、前回の4月29日の撮影に続き2レンチャンでレンズ及びカメラを落としてしまいました(^^;
垂れ下がったストラップに足を引っ掛けカメラが道路に落っこちてEF100mmのフィルターが凹みフィルターが外れなくなりました。
鏡胴にも少し傷がつきましたがレンズは大丈夫でした。
やっぱり保護フィルターは必要だということを実感しました。
私はケンコーの安いプロテクターです。

駄レスでしたm(_ _)m

書込番号:6297036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/03 16:58(1年以上前)

>鏡胴にも少し傷がつきましたがレンズは大丈夫でした

体にケガしなくてよかったと思いますよ。


2月に雪道で転びましたがマフラーで巻いていたので
大丈夫でした。
お尻に、シップしましたが。

横スレ、失礼しました。


書込番号:6297100

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/03 18:59(1年以上前)

>鏡胴にも少し傷がつきましたがレンズは大丈夫でした
>2月に雪道で転びましたがマフラーで巻いていたので
大丈夫でした。
お二方とも大変でしたね。
実は以前自分も使ってた銀塩カメラを落としてレンズをぶつけました。
その時つけてたフィルターが曲がっちゃいましたがそのおかげでレンズは無傷。しばらくはずれなかったけど・・・はずれたときすぐにつけ替えました。(笑)

フィルターは大事です。消耗品と考えても。

横レスでした2。

書込番号:6297393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/03 22:59(1年以上前)

SP AF28-75mmF2.8 + kenko PRO1D protector でセットアップしてます。

書込番号:6298275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/04 00:21(1年以上前)

みなさんご指導ありがとうございます。
67mmで購入したいと思います。
カメラ、レンズ、フィルターまでかなりアドバイスが役に立ってます。
どうもありがとうございました!

書込番号:6298681

ナイスクチコミ!0


schnachipさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 シュナのチップと気の向くままに 

2007/05/04 13:31(1年以上前)

ファイブマンさん、遅かりし由良の介(助?)ですが。

私もMARUMI製デジタル用DHGレンズプロテクト(薄枠型)67mmを取付けています。
しかし、SIGMA 18-200mmDCを下取りで本レンズを購入したため、62mmプロテクト(デジタル用薄枠約4.5mm高)と同C−PL(円偏向)フィルター(マップカメラオリジナルの低価格品)が手元に残りました。
本レンズは35mmフルサイズ用レンズですので62mmでも使用可能と判断し同C-PLフィルター(標準型で枠高約9mm)をステップダウンリング(67mm→62mm 580円)を介して取付けた所、28mmでも4隅にケラレ無しで使用できます(フィルムカメラで使用する場合はケラレが発生します)。

ちなみにデジタル専用の18-200mmDCではこの9mm枠高C-PLを使用すると18mmでケラレましたのでデジタル用薄枠型が必要ですしステップダウンは使用不可能です。
下記リングにサンプル画を提示しました。(ご参考までに)

http://www.imagegateway.net/a?i=p7plawzDqr

書込番号:6300101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング