SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(1176件)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 12 | 2013年6月13日 09:45 |
![]() |
5 | 3 | 2013年6月10日 16:25 |
![]() |
19 | 10 | 2013年3月20日 00:07 |
![]() |
27 | 12 | 2013年3月11日 11:46 |
![]() |
3 | 3 | 2013年2月7日 20:26 |
![]() |
4 | 5 | 2012年11月20日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
Green。さん、うさらネットさん、じじかめさん、ありがとうございます。
今まではなんとなくですがタムロンに偏見があったのですが改めました。
ちょっとした質問なんですが、皆さんはレンズフィルターを使用されていますか?これもちょっとした偏見なんですが、画質に影響がでないのかなぁと思いまして・・・
大事に使いたいと思いアマゾンで安いフィルター(DKのスーパースリムプロテクター)を1クリックしてみました。
価格の高い安いで何が変わるのかもわからない素人なので高い物は諦めて・・・
とにかく本格的に使う前に最低限の装備はしておこうと思いまして。
2点

無ければ無かったで問題ないです。
CPLとかクロスとか使うのに面倒なので、保護フィルターは使ってません。
書込番号:16243185
4点

こんにちは
保護フィルターのことですか?
影響とすれば、夜景撮影時に強い光源が
あれば、ゴーストが発生する場合が
ありますが
私は、普段つけたままですね
っというのも、いくら大丈夫だと
言われても、レンズをゴシゴシと
使う度に拭くのも心おきないし
子供をアップで撮ろうものなら、
その油ギッシュな手で容赦ない
前玉攻撃をあびることがあります
それと一番の理由が、過去にレンズを
不注意で落下させてしまったことが有り
その際にフィルターの破損だけで
済んだこともあります
以上のことから、フィルターは常時使用
してます
そしてまた、ゴースト発生などで影響が
ある場合は、その場で外せば良いのですからね
今は、デジタル時代です
撮ったその場で確認出来るのですから・・・
フィルム機のころは、ココ一番の撮影の際
だけ外してましたが・・・(笑)
書込番号:16243187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに、余計なレンズフィルターを着けるので、写りが悪くなる様な気はしますが、実際に装着時と非装着時での写りの変化は僕には分かりません。
保護フィルターはそれなりのメリットがあると思います。一度レンズの前玉を傷つけ修理に2万円程かかりましたので。
あとPLフィルターは意図的に表現したい時に使います。
値段の差はフィルターの厚みや、汚れの拭き取りやすさだと思います。
広角レンズを使うときは薄型のフィルターを使わないとケラレル事があります。
書込番号:16243201
3点

こんにちは。
返信までいただきありがとうございます。
私は基本的に全てのレンズに保護フィルターを使用しています。
またその他のフィルター(C-PLなど)を使うときは付け替えしています。
私は保護フィルターでの画質の劣化はわかりませんので…(笑)
ただうちの4姉妹さんも言われるようにゴーストの発生を感じるときは外して撮影したりします。
書込番号:16243211
4点

旅のおともさん こんにちは
フィルター付けた画像 等倍観賞でフィルター無しの写真と 比べなければ 解らないくらいの差ですし 夜景ゴーストフィルター無しでも出る場合もあり 撮影時確認できますので その時外すこと出来ますので 付けても問題無いと思います。
それに フィルター悪影響が凄いので有れば 空は青くは成りますが 画質落してまでPLフィルター使う事しないと思いますし こんなにPLフィルターはやらないと思いますよ。
書込番号:16243233
2点

こんにちは
私はレンズ保護の為につけてます
フィルター付けてないとレンズに指紋つけたり、ぶつけたりするのが怖いですから
また、レンズを落下させたときにフィルターが付いてるおかけでレンズが割れずにすんだこともあります。
ケンコーか9割で後は純正、ハクバ、マルミなど
昔買ったサニーなんてのもあるしデジタルキングも1枚持ってますね
中国製のは逆光で惨くなるというのがあったけど、日本製のなら問題は無いですし、付けて撮った写真と外して撮った写真の区別は私はつきません
ただ夜景、イルミ、花火など夜間に撮影する場合は外さないと、高い確率でゴーストなどが発生します
書込番号:16243268
2点

皆さん、短時間のうちに返答していただき感謝しています。
早速残りのシグマのレンズにもフィルター装着するべくあとでアマゾンで1クリックしておきます。
またカメラ・レンズのことでわからないことがあれば教えてやってください。
書込番号:16243375
0点

風景撮影が多いので、通常はC-PLフィルターをつけていて、雨天の日のみ保護フィルターに
付け替えます。
書込番号:16244615
0点


うちの4姉妹さん、おはようございます。
参考になりました、まだまだこういったフィルターを使いこなすのは難しいので、とりあえずはレンズを保護するところから初めたいと思います。
でも、フィルターも保護するだけでなく色々な種類があるんですね。
書込番号:16246797
0点

そうですね
色んなフィルターがあります
今は、デジタル時代ですので
後からデジタル加工でエフェクトを
かけれますが
それでも私は、昔ながらの技法が
が好きですね
書込番号:16246830
4点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
普段はシグマの18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM [ペンタックス用]を常付しているのですが、k-rのキットレンズを2本とも使うことが無かったのでそれを元手にして何か違うレンズをと探していました。
本来、単焦点レンズの方が写りの意味で良いのでしょうけど、ずぼらな私はズームレンズの方が使い勝手がいいのでやはり探すのもズームレンズでした。
でも、なかなか中古市場には出ていないですよね、このレンズ。
ようやく近くのカメラ屋さんで出物があったので速攻1クリックです。
まだ試写していないのですが、1枚だけ帰宅途中に息子を撮影したのですがこの板で評価されてる意味がなんとなく解りました。
シグマにもペンタにもないやわらかいソフトな写りですね。ポートレート向きだと言うのがよく判ります。
デジイチ初めてまだ半年足らずの私ですが、素人目に見ても違いがわかります。
これからは出かけるときにシグマにするかタムロンにするか悩んでしまいそうです。キットレンズ2本を元手にしてもよかった思えるレンズです。
3点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私はキヤノン用ですがお気に入りのレンズです。
撮影も楽しまれてくださいね。
書込番号:16236340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FXで使えるレンズですから、コンパクトを活かして最近はNikon D600で使うようにしています。
DX(APS-C)ですと周辺のボロ(甘い)が出ませんので凄く評価が上がります。
17-50mmF2.8をDX=28-75mmF2.8をFX という感じですね。味が同じ。
Hi-CPのお気に入りです。お楽しみください。
書込番号:16236401
1点

コストパフォーマンスがいいレンズなのに買取金額は低いので、売る人は少ないのではないでしょうか。
大切に使ってください。
書込番号:16236983
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
みなさん、こんにちは。
昨年末に子供の写真を撮りたいと、一眼デビューしたばかりの初心者ですが、このレンズを筆頭に購入検討しておりまして、毎度検討期間は非常に長いのですが、お助けいただければありがたいです。
ほぼ100%二人の子供撮影で、内室内が80%
室内での撮影にはFA35F2とK-5を使うことがほとんどで、その優しい写りには大変満足していますが、単調になりがちなので違う画角にチャレンジしたいことと、これから子供が大きく(3歳と1歳)なり、ズームの方が使いやすいのではないかとの思いがあります。
手持ちのレンズは、
FA35
FA50F1.4
DA18-135
シグマの70-300
FA35をほぼつけっぱなしで、たまに外出時にDA18-135をつけるくらいです。
FA50は、FA35の写りが気に入り購入したものの、なんだか違う雰囲気に写る(固い感じに写ってしまう)ことが多く、また室内では、使いづらくあまり使っていません。
DA18-135については、AF速度は申し分ないのですが、若干暗いことと、FA50と同じく固い写りに感じます。
シグマ70-300は発表会にて使用しました。
で、A09はFA35と似た優しい写りをするという書き込みを発見し、検討しております。
APS-Cでは若干望遠気味とのことですが、このA09で喜びは得られますでしょうか。
ほかに、頭をよぎるのは、タムロンの90mmマクロ(マクロを使う予定はないが、とろける写りと中望遠で子供を撮れないか)、タムロンの17-50mm(焦点距離が使い易そうだが写りははたして)、FA77(皆さんの口コミでとろける写りに間違いはないはず、ただ単焦点であることと価格面で購入がかなり先になる)
まとまらない考えが文章に出てしまっておりますが、アドバイス頂けたら幸いです。
0点

柔らかめの描写がお好きなみたいですから このレンズはスレ主さんの好みに合いそうですね。
FA77Limも良いですが、最初はFA43Limから入った方が使い良いかも知れません。
書込番号:15909929
2点

室内なら17-50mmの方が無難だと思いますよ。広角から中望遠までカバーするので常用ズームとして最適です。
書込番号:15909950
2点

こんにちは
室内で使いやすいのは28mm〜35mmくらいの単焦点なので28mmスタートのこのレンズは画角的には室内でのお子さん撮りには丁度良いかと思います
ただ35mmF2のF2がF2.8と1段暗くなる分シャッター速度が1/60秒なら1/30秒と半減あるいはISOを倍にする必要があるのでその部分に余裕があるのなら問題ないかと思います
また戸外で使う場合の50〜75mm付近の中望遠でのF2.8は背景ボケも得られやすくなるのでのお子さん撮りにはよろしいと思います
書込番号:15910079
1点

こんにちは。
A09は持ってませんが、FA35F2,タムロン90マクロ,タムロン17-50,FA77を使っています。
結論的にはA09の選択は良いと思いますね。
FA35は私も子供撮影のエースとして使っていますが、良いですねー。他のレンズよりかわいらしく撮れます。(笑)
もちろんFA77もタムロン90マクロも良いのですが、遠めからしか撮れないので室内ではちょっと使えないですね。
タムロン17-50も大変優秀なレンズなのですが、ポートレート用としてはA09の方がボケが美しく、柔らかい描写傾向なので適していると思います。
書込番号:15910290
3点

私と同じようなレンズ沼のルートをたどっていそうなので、コメントさせて頂きます。
ズーム優先でなく、子どもを可愛く撮りたいというのであれば、思い切って初期投資をして、FALimitedを揃えるべきかなと。値段で妥協したレンズをいくつも買い換えるよりも、長い目で見ればお得です。可愛い時期は一瞬ですし、レンズは資産ですので、カメラ本体のように価値は大きく下がりにくいものです。
私もA09は持っていましたが、リミテッドの単焦点を購入してからは、使用頻度が無くなり手放しました。確かに良いレンズですが、同じようなDA18-135も望遠もすでにお持ちのようですし、FALimitedの単焦点に行かれたほうが幸せかと思います。
書込番号:15910476
3点

絞りは、どれくらいで撮られているのでしょう?
FA35、FA50で絞り優先F2.0,F1.4で一度撮られてみてはいかがでしょうか?
似たような焦点域のレンズをかっても、単焦点にはかなわないと思います。
書込番号:15911157
2点

FA35とFA50F1.4をお持ちですから、当レンズを買うのは無駄な投資ですかね。
評判は良くてもズームはズーム。
購入しても使わなくなると思います。
私も持っていましたが、防湿庫の留守番になったため手放しました。
書込番号:15911182
3点

コンバンバ!
私も3歳児を撮ってるので機種違いですが多少の参考になればと思いコメします。
カメラはα57なのでセンサーは類似してるかと考えます。
トリミングしてるので構図が若干ズレてますが、向かって右目にピント合わせてます。
MモードでWB・ISOは固定してます。
タムロンA09は好きなレンズです。
書込番号:15913213
1点

みなさんアドバイス本当にありがとうございます。
結果、A09とFA77の2択で悩むことにしました(笑)
思いきって相談しましたが、みなさんに頂いたアドバイスは、このレンズの購入検討以上に自らの財産になったように感じています。
書込番号:15913245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
室内で50mmは、長くて扱いづらいのでしょうか? …であれば、それより長いFA77Limitedも同じかもです。
FA35の使用頻度が高いことから、いっそのこと、これをFA31Limitedにグレードアップされてはいかがでしょうか?
その方が幸せになれると思いますよ。(^-^
書込番号:15913292
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
キタムラ中古ですが、やはりタムロンは個体差大きいですね。新品B005のときも盛大な片ボケでタムロンに運がないです・・・。
ダメもとでキタムラに修理依頼してみようかな。
2点

ライブビュー、コントラストAFで撮影して画質改善するのであれば、キタムラにピント調整してもらえばばっちりになりますよ。
ちなみに私、過去13本AFレンズを購入してピントOKだったのは2本だけです。
合ってないのが当たり前だと思っているのは間違いなのか???(笑)
書込番号:15793190
2点

展望台にAFの試写例、ほぼテレのF4です。被写体は約1km先。
少し先の被写体で、ISO100-200で試写してみてはいかがでしょう。
書込番号:15793537
0点

やっぱり…当たり外れは大きいかなぁ。
AFはのんびりだし…。
でも、はまれば凄いし、色味が好きで買っちゃうんだよな!
書込番号:15793817
2点

うさらネットさんのご意見を聞いて撮ってきました・・・が。
広角だと目立ちませんが、少しズームすると途端に目立ってきます。
望遠側メインで使うので悩みます。
書込番号:15795382
0点

>>ちさごんさん
嬉しいことにピントはバッチリなんです。レンズが汚れてるようにも見えません。
さすがにピント調整が当たり前だと思うのはメーカーを甘やかしすぎだと思います^^;
>>松永弾正さん
タムロンレンズの色はいいですよね。個人的に純正レンズより好きです。
AFもK-5iisで使う限り、最新のsigma18-250HSMより速くて正確ですよ。
書込番号:15795447
3点

このレンズを持っていましたが描写はこんなものではありません。
間違い無く要調整のレンズですので、修理してもらって下さい。
書込番号:15795599
5点

これはさすがに調整すべきでしょうね。(笑)
タムロンは調整が上手いので、十分期待できると思います。
>さすがにピント調整が当たり前だと思うのはメーカーを甘やかしすぎだと思います^^;
甘やかすとか言う話ではなくて、論理的に大口径レンズでは不可能だと思っているんですわ。だって、カメラ側にも製造上の誤差があって、さらにレンズ側にも誤差が出るでしょ?
どう考えても、ばっちり合ってることなんて到底考えられないわけです。(笑)
ちなみにサードパーティレンズだけの話ではなくて、純正でもこれは同じですわ。
中古品ですよね?これ。
中古品だと前の使用者が自分のカメラに合わせるためにレンズのピントずらした可能性もあるわけだし、中古品で合ってることなんてさらにありえないとしか思えないんですわ。
書込番号:15795646
4点

AFが後ピンに見えますし、周辺流れも見て取れます(17-50mmにも生じる癖ですが)。
残念ですが、Tamron SCですね。
書込番号:15797220
2点


皆さんありがとうございます。今日キタムラ行ってみます。
>>うさらネットさん
ピントと流れもですか。妥協せずに修理してもらってきます。
>>ちさごんさん
物を作る側から言わせてもらいますと、簡単に不可能という言葉は言ってほしくないです。不可能を可能にするために努力してるのが技術者ですから。
直接のレンズ開発者だけでなく、高精度な量産を可能にする産業機械を作る者にとってもです。
書込番号:15803452
1点

行ってきました。
キタムラ側の中古チェックミスということで修理に出されました。
しかし2,3週間は長い・・・。
書込番号:15806067
1点

なかなか戻ってこないのでキタムラに電話したら、キタムラのミスで納期が4週間まで伸びていました。
もう嫌や・・・。
書込番号:15878046
4点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
3年ほど前にこのA09を買いました。
で、最近ふと商品写真を見ると絞りリングが付いていない。
自分のには絞りリングが付いているので前期型?と思っているんですが皆さんのにも絞りリングは有りますか?
書込番号:15729197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商品写真はキャノン用のを使い回しているんじゃないでしょうか?
キャノン用のは初期から付いていないと思います(私のめっさ古い中古には付いていません)。
ペンタ用のは今でも付いているはず?
書込番号:15729308
1点

☆イケッチ☆さん こんにちは
恐らく他のマウントの物が商品紹介に載っていると思われますが〜!
書込番号:15730418
2点

やっぱりそうですよねぇー
型が違うので心配になりました。
書込番号:15731043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
買ってしまった・・・
昨日実物の手触り、重量を確認してきました。
で、満足したはずなんですが
たった今ポチっちゃった/^o^\
長いこと付き合うレンズになるはずなので5年保証です。
レビューを見ると何かと不安のあるレンズなのでもしかすると
皆様のお力をお借りする時がくるかもしれません。
その時は、よろしくお願いします!
3点

ちょっと絞れば
良くなりますって〜
おめでと
書込番号:15352425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレンズ、とってもリーズナブルなんですが
描写についても評判いいんですよね
作例楽しみにしています〜^^
書込番号:15352437
0点

ご購入おめでとうございます。このサイズ・重さでF2.8ですからありがたいですね。
欲を言えば、もう少しAFが速くても良かったところぐらいでしょうか?
書込番号:15353863
0点

魔法が使いたいさん
photogenic blueさん
じじかめさん
即レスありがとうございます。
まぁそこまで高いレンズでもないですがワクワクしますね!
そして、
届きました!!確認しました、試写しました!!!
で、困ったことが3点?
1点目 「中玉にホコリ?黒い点が見える・・・」
2点目 「遠くの鉄塔をテレ端開放AFで撮ったらなぜか手前の電線にピントが・・・」
3点目 「いやな予感がしてきた、ピント確認してみよう・・・」
えっと、どうすればいいでしょう?素直にタムに送っていいですかね・・・
画像を添付いたします。
1枚目:75mm MF 開放 手すりを支えに手持ち
2枚目:75mm AF 開放(ピント指定は中央、鉄塔先端。) 上記同様
3枚目:75mm AF 開放 角度約45度 太陽光 三脚
書込番号:15356932
0点

コーヒーが苦いさん こんにちは
添付のシートでは正確なピントのチェックは難しいと思いますが、前ピンかもしれませんね
ピントチェックについては過去にこんなスレもありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=15009166/
私はこれを折って使っています
http://yokensaka.com/blog/media/1/20080119-focuscheck2.pdf
書込番号:15365543
1点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511663.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





