SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(1176件)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2019年9月22日 08:14 |
![]() |
8 | 12 | 2019年4月10日 16:16 |
![]() |
22 | 16 | 2018年1月6日 06:44 |
![]() |
13 | 2 | 2017年9月26日 20:11 |
![]() |
8 | 5 | 2017年5月1日 14:54 |
![]() |
44 | 20 | 2017年2月27日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
A09を2008年から使い始めて12年目になります.常用していますが、よく壊れずに持っています.
半年ほど前からズームリングのゴムが加水分解でベトつき始めたので交換お願いしようかと思い
タムロンサイトを覗いたら、何と東京修理受付窓口の営業終了のお知らせ.
2019年5月31日とは、もう少し早く気がついていれば、残念です.
使用開始から5年後に片ボケとするようになり2012年に神田の修理窓口に持って行った際には
迅速丁寧な対応で好印象を持ちました.今後は青森まで送るのか.まぁ仕方がない.
2点

風情の残る神田から、喧噪の上野へ移転、そして消滅しちゃって困ったものです。
書込番号:22934625
1点

>うさらネットさん
返信ありがとうございます.神田から上野に移転していた時期があったのですね.個人のレビュー読み返したら私が以前に修理に持ち込んだのが2011年秋でした.それにしてもA09常用していますがよく持ちます.ペンタがFF機種でのF4通しの新レンズを出すまで何とか繋ぎたい.
書込番号:22934642
2点

タムロンというと滝野川ってイメージですかね。当時持っていたズームレンズの修理で伺いました。板橋の駅前に近藤先生のお墓があってついでにカミさんの母校も見てきました。もう20年ぐらい前かな? ニコンはまだ新宿にあるようですがキヤノンは撤退してしまいました。今時は郵送(宅配)が流行りなのでしょう。
書込番号:22934664
1点

>JTB48さん
>今時は郵送(宅配)が流行りなのでしょう。
これも何とも、、直接サービスマンに状況話して修理お願いしたおところですが.寂しい限りです.
>ニコンはまだ新宿にあるようですが
新宿に立ち寄った際は、ニコン新宿SCとペンタックスフォーラム(リ○ー何某とは言いたくない)は毎回定点観測しています.
書込番号:22934680
1点

28-75mmは11年使っており、当初ほどの出番はなく遊軍ですね。良い味しますが。
>JTB48さん
板橋方面は、光学機器・部品の小さな企業が凄く多いですね。
まぁ大所では旧コパル(現Nidecコパル)もありますが、ちっちゃいところでフジタジャパンとか。(^_^)
ニコンは、上品な!!!銀座SC利用してます。
書込番号:22934697
1点

>うさらネットさん
>板橋方面は、光学機器・部品の小さな企業が凄く多いですね。
ペンタックスというか旭光学工業だったころは板橋というイメージが強かったのですが今は大田区が本社となっているのですね。フイルムカメラからのカメラ好きとしては寂しい気もします。長徳氏が板橋を爆撃(どこでも困るが)したら世界の光学事業が壊滅するとか言っていたのも懐かしいエピソードです。
書込番号:22934712
1点

つうか、都市圏以外の人はメールや電話で打ち合わせして、荷造りして送るつうのを当たり前の様にやって来てる訳で
ある意味地域格差の解消。
書込番号:22934724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

A09を常用している理由は写真の通り今のご時世でもフィルム機種をメイン機種として稼働しているためです.サブにデジイチを持ち歩いています.
>横道坊主さん
>つうか、都市圏以外の人は
確かに、今週にでも電話をしてから送ろうと思います.
書込番号:22938339
2点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
憧れのK−1を購入し、こちらのレンズを中古(オークション)で買いました。装着後外に出て早速取ろうとしたのですが、
28mでは、ピントが合わないことが多く、シャッターがほぼ押せません。接点部分は少し綿棒で綺麗にしました。室内でとると
28mでも取れるのですが、室外だとほぼピントのあったピピっという音が出ず、シャッターがきれません。もう少し、
ズームにするときちんとピントがあいます。なにぶん素人に毛も生えていないレベルなもので、これが普通なのか、
何か問題があるのかさえよくわかりません。こういうものなのでしょうか?それとも故障でしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点

こんにちは。
AFってコントラストのある場所に合わさないと働いてくれません。
例えば凹凸のない真っ白な壁なんかではダメです。
壁ではなく窓と壁の境い目などを狙ってAFすると、ちゃんと動くはずなんですが、
その辺りはどうでしょうか?
あと、屋外はOKとのことなので、これはないとは思うのですが、
被写体に近づき過ぎてもダメです。
このレンズの最短撮影距離は、センサーから33センチですから、
レンズ先端からだと20センチくらいが限界になります。
それ以上近づいてもピントは合いません。
ご参考まで。
書込番号:22590463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

点検修理かと思います
書込番号:22590464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BAJA人さん、ほら男爵さん、ご返信ありがとうございます。
同じ場所を他のレンズなどで撮影しても普通のAFしてくれます。本当に普通の風景です。
35mくらいからはきちんとピントが合います。
故障の可能性が高いかもしれないですね。一応カメラが悪いかもと思い、k-1とk−s1で試しましたが、
どちらでもほとんどピントがあうピピっという音が出ませんでした。
フルサイズカメラは初めてだったので、室内では大丈夫なのに室外ではダメといことで、なにか光の
関係なのかなとも思ったのですが、微妙なところでダメなのかもしれませんね。
タムロンにも質問しましたので、そちらの答えも待ちたいと思います。
書込番号:22590488
0点

しかし、デカい家に住んでんなあ。
書込番号:22590520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車トラさん こんにちは
自分の場合は 違うレンズですが 望遠側にするとピントが合わなくなり酷い時は フリーズしてしまう現象が起きましたが この場合は レンズ内の故障で要修理の状態です。
でも自分の場合は 室内でも同じ状態の為 少し症状が違います。
書込番号:22590524
0点

>横道坊主さん
mではなく、mmでしたね。笑
>もとラボマン 2さん
ともかくK-1を手に入れて嬉しくて嬉しくて、安い単焦点35mmで撮っていたのですが、どうしても
ズームが欲しくて買いました。本当は純正を買おうとも思ったのですが、レビューを読むと、案外
こちらの方が評判も良く、こちらにしましたが、失敗したかなとも思っています。
書込番号:22590553
1点

>車トラさん
レスありがとうございます。
このA09はK-1で動作確認取れていますので、故障の可能性もありますね。
もしかするとメーカーでファームアップ対応などもあるかもしれませんので、
そのあたりメーカーで確認されるのもいいですね。
書込番号:22590555
0点

>車トラさん
こんにちは。
当方手持ちのK-1と本レンズで28mm側も(室外でも)問題なく使用できています。
(K-1と本レンズでのレビューです。↓)
https://review.kakaku.com/review/10505511663/ReviewCD=1129670/#tab
その後、K-1はアップグレードでK-1II相当にしましたが、以降も特に問題はなさそうです。
(お手持ちのK-1が初代かIIかわかりませんでしたので)。
外の景色でピントが合わないのであれば実用上の問題ありそうですので、
事情を話して可能であれば返品、またはメーカー点検&修理をお願い
されてはいかがでしょうか。
書込番号:22590680
0点

>とびしゃこさん
レスありがとうございます。実はそちらのとびしゃこさんのレビューを何度も何度も読み返し、これが
決定打となって、購入を決めました。本当に楽しみにしていたので、その分残念ですが、修理に出すか、
返品か考えたいと思います。
あとはタムロンさんの返事を待ちたいです。あまりに修理代が高いようであれば、仕方ないので諦めます。
書込番号:22590784
0点

>車トラさん
A09ってフィルム時代のレンズでコントラストAF非対応、AFは劇遅でピント精度は好い加減ですから、
基本MFで撮るものだと思います。同様に70-200mm F2.8のA001も同様です。
https://asobinet.com/review-lens-tamron-70-200-a001/
書込番号:22590803
0点

>車トラさん
そうでしたか。
レビュー見ていただきありがとうございます。
ちょっと前ですと、マップカメラさんで29,800で売って
いたのですが・・。
とおもってみてみますと、もう販売店がヤマダウェブコム
のみになっていますね。いよいよペンタ版もディスコン
なのでしょうか。いいレンズなんですが・・。
マップカメラさんの中古なら、12か月保証もついているので、
オークションよりも安心かもしれません。
https://www.mapcamera.com/item/3717007267615
(美品、23,900円)
東京中野のフジヤカメラさんには34,980円で新品在庫があるようです。
いずれも通販しっかりされていますので、ご検討されても
よいと思います。
書込番号:22590920
0点

皆様、ありがとうございました。結局、室内ではAFに問題ないし、室外でも一旦35mmくらいまでズームすると
AFしますので、ピピっとなった後、28mmに戻せばシャッターも切れるので、それでいいかなと思うようになりました。
よって、このまま使ってみます。多分ずっと、大切に保管なさっていたものだと思うので、しばらく使っていたら
直ってくれるかなとも思っています。
しかし、初めてのフルサイズ様レンズでしたが、恐れ入りました。
k−1との組み合わせは本当にすごいの一言です。
これから楽しいカメラライフを過ごしたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:22592433
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
PENTAXでデジタル一眼レフを使い始めて、
キットレンズから単焦点に興味が移り、
単焦点ばかりでスナップ撮りを楽しんでいましたが、
最近ズームが欲しくなり予算の関係上 比較的安価なこのレンズを購入しました。
ズームはやはり便利です。
このレンズの写りもとても気に入ってます。
拙い作例ですがKPで手持ち撮影した写真をアップいたします。
書込番号:21389776 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これ、名玉ですよね( *´艸`)
ペンタックスとキヤノンで愛用してますが…いい意味で古典的な絞りの面白さを体現しています( *´艸`)
書込番号:21389859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
キャノンでもお使いなんですね。^^
ホント良いレンズですよね。
それに「軽いな」という印象です。
ペンタックス以外ではSIGMAレンズしか
使ったことありませんでしたが、
SIGMA 30mm F1.4 DC HSMは重く感じます。
今はSP AF 10-24mmの広角も気になりだしました。(笑)
書込番号:21390074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そよ風に揺れる風鈴さん
このレンズと同じコンセプトで
aps-c判の
17-50mm F2.8が有るのですが
もしかしたら ペンタックス用は
無かったかかもです。
書込番号:21390205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
ありますよ( *´艸`)
愛用してます(*`▽´*)V
書込番号:21390301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そよ風に揺れる風鈴さん
エンジョイ!
書込番号:21390348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
そのズームは知っています。^^
ただ、SIGMAの17-50mm F2.8 EX DC HSMを
使っていたので選択肢から外れました。
こちらのSIGMAも重かったような記憶です。
書込番号:21390395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
ありがとうございます。^^
書込番号:21390406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そよ風に揺れる風鈴さん
評判のレンズです♪
書込番号:21390667
3点

>デジカメの歴史。さん
写りが情緒的に見えて好みです。^^
書込番号:21391535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そよ風に揺れる風鈴さん
28-75は、フイルム時代に持ってた事がありますが、
デジタル対応で新しくなってるみたいですね。
良さげです♪
書込番号:21391608
3点

2003年。ん? フイルム時代のままかも。
書込番号:21391655
2点

>デジカメの歴史。さん
僕はフィルムの時代のことが分からないので
何とも言えません。^^;
詳しい方からのレス期待ですね。
書込番号:21391912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルサイズ用標準ズームであのコンパクトさを持つレンズはもう出てこないだろうなあ。
しかし、軽量化の為かフードが肉薄でたわむので、外すのに難儀する。
書込番号:21393371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん
この軽量コンパクトは楽です。
モーター入りでこの明るさで
新しい軽量コンパクトは難しいんでしょうね。
フードのことは同感です。^^;
気軽に持ち出せるこの標準ズーム
とても気に入ってます。
書込番号:21414565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そよ風に揺れる風鈴さん
おう。
書込番号:21487014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
K3UとK1でライトアップ撮影したときの写真です。昔のレンズでいい時とまずい時がありますが使っています。開放F2.8で軽いのがうれしいです。
9点

happy-shinさん
エンジョイ!
書込番号:21229740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

開放とF4からで…性格が変わるレンズですよねo(^o^)o
書込番号:21230922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
フルサイズのK-1も出たし久々にA09でも使うかぁと今持ってるK-5やK10に
つけてみたらレンズ認識せずエラー
おそらく接点の問題かと思うので接点復活剤でも買ってきて吹きかけてやろうと
思うのですが、同じような症状、直った方居ますか?
またタムロンに修理に出したら幾らくらい取られそうでしょうか?
GWで今日からタムロンがお休みの為、お詳しい方分かりましたら教えてくださいな
1点

http://www.tamron.jp/support/repair/price.html
レンズ自体が認識しない場合、接点の表面に問題がある場合がほとんどですので、おそらくは復活剤で直るはずです。
それでも駄目なら、中の配線〜CPUに原因がありますので、軽修理扱いか、悪くても普通修理になりそうな気がします。
レンズ玉自体の交換ではないので、多少の分解であれば軽修理に収めてくれるんじゃないかとは思います。
書込番号:20854741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何も付けないでまずは、
柔らかい布等でボディとレンズの接点を拭いてみてください。
接点復活剤ってボディとかレンズなどの直接吹きかけないように注意が必要かと
使っても綿棒などに1度付けてから拭くといいかも。
書込番号:20854829
5点

ぐり×4さん
メーカーに、電話!
書込番号:20855586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
>okiomaさん
>K-tarosさん
まずはアルコールで拭いてみて、駄目なら接点復活剤で吹いてみて
それでも駄目ならタムロンに修理ですね。
そのような流れでやってみます
まぁ、K-1を買ったとしても常用レンズにするのにはちょっと物足りないのかなぁ
と思いつつも、この一本があればK-1への食指が動くかなぁって思ってます
ありがとうございました <(_ _)>
書込番号:20858900
0点

ぐり×4さん
おう。
書込番号:20859162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
最近このレンズを買いました。もしかしたら将来K−1が買えるかもと言う淡い期待も込めて…
が、しかしテスト撮影をしていたら妙なことに気が付きました。なんか玉ボケの中にお米の芯みたいなのが
ポチっと写っています。みなさんのレンズもそうなのか個体差なのかが知りたいと思います。また、これの
回避方法があるのでしょうか?(絞ったら消えるとか)よろしくお願いします。サンプル付けます。左上の
部分を見て下さい。
1点

mickey5055さんこんばんは。
ニコン用使ってましたが、そこら辺の単焦点レンズを蹴散らすくらい綺麗なボケを作るレンズだという印象です。
丸ボケの光源(逆光の木漏れ日や反射光)によるのかもしれませんが、常にこんな芯が写るならタムロンにチェックしてもらった方がいいと思います。
書込番号:19619218
5点

>mickey5055さん
自分が使っているA09ではこのようなボケは見たことない
ですね。
今回、たまたまこのような現象が起こったのか?別の撮影
でも同じようなボケが出るようならレンズ内及びレンズ表面に
何がしかの原因があるのかもしれませんね。
ちなみに購入は新品ですか?それとも中古品ですか?
書込番号:19619230
3点

基本的にはこんなもんでしょう。
たぶんですが、球面収差に起因するものであれば、被写体までの距離を変えたり、ボケまでの距離を変えたりすることによって軽減することは考えられます。しかし根本的な解決は難しいでしょう。
また、ボケの中が不均一です。よくたまねぎの断面みたいになったりすることもありますが、これはモールドタイプの非球面レンズを使用したレンズに起こりやすい傾向です。
書込番号:19619259
4点

mickey5055さん こんばんは
ボケ自体が小さいので判断時にくいのですが このレンズ非球面レンズ使われていますので もしかしたら 玉ねぎボケが出ている可能性もあります。
書込番号:19619260
1点

>なかなかの田舎者さん
サンプルありがとうございます。
綺麗なボケですね。うらやましいです。
しまった。いまタムロンでピント調整中なんです(>_<)
書込番号:19619367
2点



>holorinさん
>もとラボマン 2さん
なるほど非球面レンズが関係するのですか。
これって玉ねぎボケの一種なんですか(>_<)
書込番号:19619396
1点

>hirappaさん
本当ですね。似ています。うーん個体差ではないのかなぁ?
書込番号:19619402
0点

>hirappaさん
>もとラボマン 2さん
>holorinさん
>毎朝納豆さん
>なかなかの田舎者さん
すみません。早速の返信にお礼を忘れていました。
皆様、ありがとうございます。
書込番号:19619416
2点

>玉ボケの中にお米の芯みたいなのがポチっと写っています。
昔、キヤノン用を使ってたけどこんな感じのボケは見たことなかったです。
・・・フィルムカメラでLサイズプリントだったから気が付かなかったのかも(^_^;)
このレンズは素直な色調で柔らかい雰囲気がでる良いレンズですよね。
書込番号:19623493
2点

>たんるんなんさん
そうなんです。やわらかいボケを期待していたのですが・・・(>。<)
うーん。ソフトフィルター咬ませたら少しは解消するかな?
書込番号:19624874
1点

タムロンSP60mmF2.0を新品購入されましたら素晴らしいボケの世界が味わえます。
書込番号:19631574
4点

>mickey5055さん
何人かの方がモールドタイプの非球面レンズを使用だから
今回のようなボケの中心付近に豆粒のような現象が起きる
と言われて、自分もそうなのかなぁと妙に納得しちゃう感覚に
陥りかけましたけど・・・・・・。そう仰る方がA09のそう言った
ボケの作例を載せてくれるのが一番、解り易いと思ったりし
て・・・・・
実際、今までこのA09を使ってきて、そのような現象を一度も
経験してないので自分としては何とも腑に落ちない思いを拭い
きれないでいます。(中心部分にポチッとが気になりますね。)
新品で購入されたことですので、一度、メーカーに症状を伝えて
調整及び、場合によっては交換してもらう方法をとってみてはい
かがでしょうか。
書込番号:19632967
1点

>ジナー6さん
折角お勧めいただいたのですが60mmはDA70Ltdと画角が近すぎて(^^;)
>毎朝納豆さん
そうですね。本日ピント調整が終わったみたいなので再度試し撮りの上再調整が必要か判断してみますね。
皆様、返信が遅れてすみませんでした。
書込番号:19634134
1点

>みなさま
すみません。質問しっぱなしにしていました。
とりあえず解決はしていないのですがピント調整から帰ってきて
使い続けています。写りは問題が無いのでボケは諦め気味です。
メインはスタジオかなと思っていたので、ボケは期待しない時に
多用しようかと思います。ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:19968036
2点

追報です。
締めてしまいましたが、ヨドバシの店員さんの助言で、メーカーでチェックしてもらえることになりました。
3週間程連絡はなかったのですが、本日新品と交換で配送されました。
試写したところ、以前とは比べ物にならないくらい綺麗な玉ボケになりました。
言ってみるものですね。皆さんの助言に従ってもっと早くメーカーでチェックしてもらえば良かったですね。
少し前ピンのようなので自分で調整してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20023532
3点

mickey5055さん
良かったですね。私のもピント調整から戻ってきたら玉ボケの具合を試してみます。
書込番号:20023574
2点



この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511663.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





