SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(1176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか、よろしい^^

2016/04/03 01:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:103件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

解放〜

逆光で

休みが取れたので、試し撮りに出かけました。

意外だったのですが、解放からでも使えますね^^

ジ〜コ ジ〜コとピントが合わず、シャッターチャンスを逃すこともありますが
適正露出でピントが合えば、3万円のレンズとは思えない仕上がりに。

このレンズ、APS-Cでの使用の場合、あまり絞り込む必要がないかと。

 購入直後、ピント調整に出して正解^^


書込番号:19753253

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/03 11:23(1年以上前)

機種不明

α7UとA09 F5.6使用 手持ちMF



>こてつのアニキさん

価格を考えたら、文句は言えませんよね。

ワンちゃんの写真、開放値F2.8でもしっかり
良い仕事をしてくれてると思います。(^^

書込番号:19754127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2016/04/03 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。

等倍で見たとき、びっくりしました。

コイツ、なかなか使えますね^^


書込番号:19756124

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ボケのサンプル

2016/03/21 01:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:103件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70mm F2.8

70mm F4

70mm F8

70mm F16

70mm域でのボケです。

カメラはAPS-C(K-5Us)です。

書込番号:19713247

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:103件

2016/03/21 01:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

28o F2.8

28mm F4

28mm F8

28mm F16

続いて、28o域です。

書込番号:19713254

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

試し撮り^^

2016/03/11 23:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:103件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A09 75mm F2.8

A09 75mm F4 ちょっとブレました^^;

A001 160mm F4 

フルサイズ A007 70mm F4

やわらかい感じに写りますね。

タムロンF2.8レンズを比較してみました。
光源等の条件が違いますけどね(笑)

APS-Cは、K-5Us
フルサイズはD700

A007のほうが、写りはシャープな感じがします。
A001のほうが、解像度が高いように感じます。
A09が一番、やわらかい、ゆるい感じですかね。

なにをどのように撮るかですが・・・
なかなか使いこなせません(笑)

書込番号:19683093

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2016/03/12 00:18(1年以上前)

こんばんは。
さすがに良い写りしますね。
コスパ最高のレンズですね。

このレンズとA16、私のお気に入りです。

書込番号:19683146

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)の満足度5 photohito 「raven0」 

2016/03/12 03:34(1年以上前)

これ本当に化け物レンズですね。
古いとか値段がとか関係なしに満足させてくれます。
純正のハイグレードはどのメーカーのものも未経験ですが、「これでいいじゃん」と思わせてくれます。

K7で使用していた時はスタメンでした。
開放は美味しいところを出すのが難しく常に一段絞りしていたのが少し残念ですし、AF速度や動作音など嫌われる要素もありますが、TAMRON=高倍率ズームの印象を拭う逸品と感じます。

書込番号:19683480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/12 06:05(1年以上前)

こてつのアニキさん
エンジョイ!


書込番号:19683557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/12 06:08(1年以上前)

一番のお気に入りです。
75mmF2.8時のふわふわが最高です。

私の試し撮り^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013464/SortID=19482905/#19497351

書込番号:19683560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/12 08:15(1年以上前)

解像感はありつつの、ほっとする絵を出してくれます。
もち、拡大すると今ひとつ解像してないのですけど、さらに絞ると明るさ犠牲で良くなります。

色気のあるレンズの部類ですね。

書込番号:19683727

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/12 12:40(1年以上前)

色気があるレンズですよね。

ところで、
こてつのアニキさんのも前ピンだったんですね。
私のも前ピンです。今はそのまま使用中^^

書込番号:19684452

ナイスクチコミ!0


白髪天さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/18 16:39(1年以上前)

機種不明

だいぶ前に購入してあまり使ったのですが、K3購入して、つけてみたら、やはり素晴らしいですね。
この値段はちょっと信じられないです。
 またこれで春の写真でもいろいろとってみようかと思います。

書込番号:19704947

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

AFについて素朴な疑問

2016/03/15 10:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

スレ主 50mm-f1.4さん
クチコミ投稿数:8件

今現在、K-5を使っているものです。
レンズとAFについてお聞きしたいです。

次にフルサイズが欲しくK-1もしくはニコンのd750等で迷っています。

予算的にもそこまで余裕があるわけでもないのでタムロンのこちらのレンズにしようかと考えています。

レンズが同等の性能である場合、ペンタックス機でもニコン機でもキャノン機でもAFの速度とか同じなのでしょうか?APS機での比較経験のある方とか恐らくいらっしゃるでしょうから、ちょっと聞いてみたくて。

AFの速度は変わらないなら後々でるK-1が良いかなと思っています。

書込番号:19694543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/03/15 10:19(1年以上前)

50mm-f1.4さん、こんにちは。

AFの速度は、レンズの性能・カメラの性能・レンズとカメラの相性、これらの要素で決まりますので、、、

> レンズが同等の性能である場合、ペンタックス機でもニコン機でもキャノン機でもAFの速度とか同じなのでしょうか?

このご質問については、同じではない、と思います。

書込番号:19694550

ナイスクチコミ!2


スレ主 50mm-f1.4さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/15 10:25(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

ということは、まだ実機がないので何とも言えないと思いますが、K-1とd750ならやはりAF性能はd750のが上になりそうですかね?

書込番号:19694558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/15 10:36(1年以上前)

ボディが違えば厳密には同じにはならないでしょう。
でもレンズに内蔵されたAFモーターはマウントが違っても多分同じでしょうし、劇的な違いはないでしょうね。

APS-C機よりフルサイズ機のほうが豪華なAFを奢ってあることが多いので、追従性やピントの正確性などの性能は向上することが多いと思います。D500とかもちろん例外もありますが。

スレ主さんの場合は、どっち選んでも少なくとも悪くはならないと思うので、あまり気にする必要ないと思います。

書込番号:19694582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/03/15 10:36(1年以上前)

> ということは、まだ実機がないので何とも言えないと思いますが、K-1とd750ならやはりAF性能はd750のが上になりそうですかね?

といいますか、ご予算が限られているのでしたら、発売直後で高額なK-1を購入されるより、値段がこなれているD750を購入して、レンズにご予算を回された方が、確実にAF性能は上がると思います。

書込番号:19694583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/15 10:47(1年以上前)

てか、このレンズのAF性能を基準にマウントを選ぶのはあまりにナンセンスですよ。

どっち選んでもいずれ他の純正レンズが欲しくなりますから、そっちのラインナップを検討するほうが幸せになれますよ。きっと。

書込番号:19694603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 50mm-f1.4さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/15 11:19(1年以上前)

ありがとうございます。
K-1もある程度値が落ち着いてからで考えてはいます。
どのみち中古で買いたいと思ってるくらいなので(^_^;)

ペンタックスの場合、過去のMFレンズ数点とFA35とFA50の単焦点2つ持ってるのでそれが使えるのとボディ内手ぶれがやはりないよりかマシかな?って感じです。

今までペンタックス一本でやってきてはいるのですが、他の書き込みとかでペンタックス使うと今まで綺麗に撮れてたのはニコンとかキャノンの性能が良かったからなのか!みたいなのを見るとやはりAF性能以外にも露出や測光などもろもろ全体的にレベルが違うのかな?って。
使ったことがないのでわかりませんし、かといって気軽に乗り換えられるほどの安物でもないのでいろいろ躊躇してしまっているところです。

書込番号:19694666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/03/15 11:42(1年以上前)

50mm-f1.4さんへ

> K-1もある程度値が落ち着いてからで考えてはいます。
> どのみち中古で買いたいと思ってるくらいなので(^_^;)

それでしたら購入は、1年くらい先になると思いますので、発売前の今の時期に不確かな情報を収集するより、じっくり時間をかけて検討してみてはどうでしょうか。

> 今までペンタックス一本でやってきてはいるのですが、他の書き込みとかでペンタックス使うと今まで綺麗に撮れてたのはニコンとかキャノンの性能が良かったからなのか!みたいなのを見るとやはりAF性能以外にも露出や測光などもろもろ全体的にレベルが違うのかな?って。

これは単に、ニコンやキヤノンを使っていた人が、慣れないペンタックスを使って、戸惑い思うように撮れなかった、ということではないでしょうか?

私はニコンのカメラを使っているので、ニコンのカメラの設定はある程度把握しているのですが、知り合いからキヤノンのカメラを借りて撮影したときは、感覚が合わず凡ミスを連発してしまいました。

なのである程度根気よく練習しさえすれば、大抵のカメラは、普通に使いこなせるようになると思います。

書込番号:19694709

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/15 12:14(1年以上前)

>50mm-f1.4さん

個人的な意見としてですが、

K-1のメリットは、手振れ補正が全てのレンズで効くという点だと思います。これはニコキヤノでは得られないメリット。
高画素ほど、手振れにシビアで、動き回りながらのステージ撮影なんて、手振れ補正のメリットを享受できます。
でも、交換レンズの豊富さと中古市場の豊富さはニコキャノですよね。
現行品でも、古いものでも非常に潤沢だと思います。

またAFですが、K-1のボディを見てみると分かるのですが、マウントと底の位置が狭く、AFユニットも小型なものが搭載されています。
実際にカタログのファインダー内表示を見ると、AFエリアがかなり狭いです。
D750も上級機に比べ、DX機の7200と同じAFモジュールですので、やはり狭いですが、それでも、若干K-1より広いように思えます。

今、APS-C機をお使いなら、フルサイズに行くとAFエリアの狭さが撮影のネックにならないでしょうか?
自分は、D750使用していますが、縦位置でポートレート撮る時、一番上のAFポイントに持って行っても、顔より下で首のあたり。
ホントは瞳に合わせたいのですが、そのままではAFポイントが外れてしまうので、構図を上にずらし、ピントを合わせ、再度構図を整えるという撮り方になりました。
ただ、この方法は、高画素機では、微妙なピンずれを起こす可能性があり、あまりやりたくはないんですよね(でも仕方ないですが)
構図を変えるとコサイン誤差が起きますし、ピントを合わせシャッター切るまでのタイムラグで、微妙に距離に差が出たりと(手持ちですので撮影者側も微妙に動くし、被写体も当然微妙に動く)できればAF合わせた後すぐにシャッター切りたいと。。

AFの速度のことを気にされていますが、AFエリアの広さの方も気になさった方が良いと思います。
AFポイントは50個もあれば十分とは思いますが、エリアの狭さは如何ともしがたいので〜

あと、D750の3Dトラッキングと言う、一度ロックオンした被写体を追いかける機能は秀逸です。かなりの精度で被写体を追い掛け回してくれます。
構図を変えずにステージ上を動き回る被写体を撮影するには、いい機能です。
ですので、なおさらAFエリアの広さが欲しくなるんですよね〜
なのでD5は手が出ないけど、D500欲しいな〜と思ったりします(笑)

書込番号:19694774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/15 12:27(1年以上前)

K-1は実物出てないので「K-3」基準での話になります

A09については
ニコン用の現行モデル(A09NII)は「レンズ内モータ駆動」
ペンタックス用(A09P)は「ボディ内モータ駆動」
の違いがあります

フォーカス群を駆動する仕組みそのものは、どちらも駆動モータの回転を
ギアで減速して行う共通の方式ですから、単純な駆動速度(往復速度)は
モータ性能に依存します

レンズ内モータのニコン用やキヤノン用は、いくつか仕様があるようですが
基本的にはそう速くはありません。フツー。という感じです

ペンタ用はボディ内モータの性能依存ですから、ボディで結果が変わります
例えばK-3と*istDSでは、月とすっぽん、ウサギとカメです
K-3あたりだと、レンズ内モータと比べればいくぶん速いように思います

でも、ニコキヤノの上位モデルのようなリング式超音波モータ採用のものに比べると
大きい差はありますね

K-1ではどのくらい改良するかはわかりませんが、カプラによる伝達とギア減速の軛からは
逃れられませんから、構造的な違いを覆せるほどボディ内駆動に伸びしろはないはずです

そういう意味では

A09NIIが前提であるならK-1の方に期待が持てますが
D750ならもっと速いレンズも選べる、という事にまとまると思います。


ただ
それは単純な駆動速度=最短と∞の往復速度の話です
大デフォーカスで迷った時とかのシーク動作ではかなり差が出ますけど
普段使いの印象では、ストレス感じるほどの差はないと思います

書込番号:19694798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/15 15:10(1年以上前)

50mm-f1.4さん こんにちは。

実際は発売されて確かめて見られれば確実だと思いますが、A09のニコン用内蔵モーター駆動はマウント部にAFカップリングが無いボディ用に作られたモーターで非力で、本来ならばD750などAFカップリングがあるボディならばそちらの方が早い程度の鈍足で、ペンタックスも同じ時代遅れの方式なので速度は期待しない方が良いと思います。

但しニコン用のF2.8通しの標準ズームは超音波モーター搭載のレンズは純正ならば新旧あったとしても価格は高価で、社外品でもそういうモーター内蔵のものはA09と比較すれば何倍にもなると思います。

本来ならばカメラボディはすぐに過去のものとなるので、レンズにお金をかけられた方が撮れる写真は違うと思いますが、予算がなくてA09を選択されるのであれば過度の期待はしない方が良いと思います。

書込番号:19695215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/15 15:42(1年以上前)

>50mm-f1.4さん

>> フルサイズが欲しくK-1もしくはニコンのd750等で迷っています。

ボディに5軸の「手振れ補正」が搭載されているので、絶対にK-1の方をおすすめします!!

ミラーレスでしたら、フルサイズのSONYのα7II/α7RII/α7SIIもボディに5軸の手振れ補正が搭載されていますので、おすすめです。

MFTのミラーレスのオリOM-D E-M5 MarkIIですと、ボディに5軸の手振れ補正が搭載されています。

>> レンズが同等の性能である場合、ペンタックス機でもニコン機でもキャノン機でもAFの速度とか同じなのでしょうか?

ボディにより異なりますので、機種ごとに確認するべきかと思います。

書込番号:19695303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/15 16:30(1年以上前)

>50mm-f1.4さん

書き漏れがあったので、追加します。

MFTのミラーレスのオリのPENシリーズでもボディに5軸の手振れ補正が搭載されている機種(PEN-F/E-P5)もあります。

5軸の手振れ補正があると、結構ラフな持ち方でも撮影出来るかと思います。

今の所、キヤノン・ニコンの一眼レフだと、レンズ側の2軸の手振れ補正しか対応出来ないのがガンですね。

書込番号:19695424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2016/03/15 22:19(1年以上前)

K-1ではまた使っていませんが・・・

K-5IIsとK-3ではK-3の方が明らかにAFが速いです。
地道にボディAFモーターを強化してきていますのでその効果はありました。

Nikon用はボディモーターとレンズ内モーターと二種類のレンズが出ています。
(既にA09IIへモデルチェンジしていますが・・・)

NikonはボディAFモーターは余り力を入れていませんし、
レンズ内モーターはNikon純正に比べると遅いと思います。

レンズが同等でもアクチュエーターの組み合わせが色々とあるので
単純比較は出来ないですよf(^^


どちらのファインダーも覗いたことがありますがAFエリアの範囲に関してはほぼ同等です。
(測距点数は違いますが・・・)

個人的な主観ですが、このレンズに限った話であればK-1の方がいいような気がします。


因みに・・・
Nikonの純正レンズで尚且つAF重視だとD750を押します(^^

書込番号:19696618

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/17 02:20(1年以上前)

>AFの速度は・・・・・・

 K-1のAFユニットは、
 メーカーコメントで、
 K-3Uと同等だということです。

※(SAFOX12は従来のAFから根本的に変わっているか?)
  AFはK-3 II から大きくは変わっていない
   http://digicame-info.com/2016/02/post-779.html

ボディのAFユニットは、
D750が、上ですね。

速度・精度は、
ボディAFユニットの
対応F値、測距点数、
クロスセンサー等で、
変わってきます。

動体を撮るので、
AF速度を求めるなら、
D750の選択ですが、
レンズも純正を選択しないと、
意味はないと思います。

現在、AF・連写で、
動体撮影なら、
K-1でなく、APS機の
ニコンのD500ですね。

手振れ補正も、
動体・望遠なら、
レンズ内補正の方が、
ファンダー像が安定して、
有利です。

書込番号:19700468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

売却しなくてよかった。

2016/03/12 15:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:3931件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α7U+アダプター+A09 28o F11くらい。 手持ちMF

α7U+アダプター+A09 75o F4.0 手持ちMF

α7U+アダプター+A09 F5.6 手持ちMF

α7U+アダプター+A09 28o F10くらい。手持ちMF




このレンズを購入したのは数年前で、まだペンタのフルサイズの噂もない時期
だったように思います。

望遠側の解放値の写りの甘さを除けば、かなり良い描写をするレンズでしたが
APS-Cで使う時の焦点距離がどうも中途半端でその内、防湿庫係になって、
売却しようかなと思っていました。

でも、フルサイズ機K-1の発売を知り、このレンズフル画角で使えるじゃん、売却
しないで良かったなぁと。(将来的にK-1購入予定なので)

レンズ設計は確かに古いけど、今の価格を考え、K-1ボディだけで相当の金額
になるし、レンズも新しいものとなるとかなりの出費を余儀なくされますよね。

そう思うと、K-1の発売に伴い、このレンズは意外と注目されてくるように個人的
には思ってますが・・・・・。


書込番号:19684859

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/12 15:41(1年以上前)

仰せの通り、APS-C(私はニコンDX)では中途半端で殆ど出番がないですね。

フルサイズだとAPS-Cで使わない周辺が画面内に入ってきますので、
今までF4で許せたのがF5.6に絞りたいとか、夜景など状況によっては出ますね。
が、独特の、柔らかくも芯のしっかりした描写は捨てがたく、使い切れないこっちが悪いと反省したりして。

書込番号:19684927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2016/03/12 16:03(1年以上前)

機種不明

α7U+アダプター+A09 F11 手持ちMF




>うさらネットさん

レス、ありがとうございます。

フルだと周辺部も使うことから、絞りこんで使った方が良いとの
ご指摘、ありがとうございます。

しかし、フルサイズ機で使えるレンズとしてはちょっと安過ぎる?
もち、うれしい誤算かな。(^^


書込番号:19684983

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ピント調整、2週間以内に完了^^

2016/03/07 02:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:103件
機種不明
機種不明

調整前 「R」に合焦

調整後 「I」に合焦

前ピンのように感じたため、購入直後メーカーへ。
12日で店舗へ届きました。
3週間は覚悟していたのですが、早い^^

肝心のピントは・・・こんなものでしょうね。
K-5Usで75mmのマクロ(最接近)撮影です。

実写はまだですので、実用性の評価はできませんが。


書込番号:19666397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/07 03:18(1年以上前)

こてつのアニキさん
よかったゃんかぁ。

書込番号:19666455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/07 05:13(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:19666503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/07 09:21(1年以上前)

写りが良くわからんが、いいのかな。

書込番号:19666866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/07 09:49(1年以上前)

12日も掛かるのにびっくり。  (◎-◎;)

書込番号:19666947

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/07 12:23(1年以上前)

(写真を見て) 調整後、写らなくなったのかとおもいました・・・・改善されていて、よかったです。

書込番号:19667318

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング