SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):¥75,000
(前週比:±0 )
登録日:2006年 4月 4日
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(105件)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2012年4月17日 08:55 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月9日 21:10 |
![]() |
12 | 8 | 2010年9月24日 18:59 |
![]() |
15 | 19 | 2010年5月13日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
現在D7000で使用中ですが、Nikon 1 v1 の価格が下がってきたのでサブカメラとして購入を検討中です。
マウントアダプターFT1をつけて使用したいと考えていますが、シグマ・タムロン・トキナーのレンズでは相性問題があるとの書き込みを見ましたので不安です。v1でご使用中の方がいらっしゃれば、使用感などご教授ください。
0点

kyonkiさん様、情報ありがとうございます。
MFですか…。
露出モードもマニュアルでしょうか?
書込番号:14292015
2点

このレンズはニッコールでいえばAFレンズではありますが最新のAF-Sとは違いモーターレスのタイプD相当です
CPUレンズなので露出モードはシャッター速度優先や絞り優先は可能です
ただレンズ内にAF駆動用のモーターが入っていないのでAFレンズなのでマニュアルフォーカスになります
こちらをみれば分かるかと思います
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm
書込番号:14292387
2点

Frank.Flankerさん様、情報ありがとうございました。
絞り優先が可能であれば、V1で遊んでみよう思います。
書込番号:14292531
0点

あー、うん、ちなみに、上の人達ぁ規格としては、の説明してくれてるだけだよ?
http://tessue-photo.blogspot.com/2012/01/nikon-ft1.html
こーゆー感じの話が
>シグマ・タムロン・トキナーのレンズでは相性問題があるとの書き込みを見ましたので不安です。
聞きたかったんなら、も少し粘ってリアルユーザーが来てからちゃんと聞いた方がええかもな。
も、気がすんで、すでに買いにいっちまったかも知れんがw
書込番号:14292810
1点

デグニードルさん様、ご指摘ありがとうございます。
> も少し粘ってリアルユーザーが来てからちゃんと聞いた方がええかもな。
たしかに (^-^;
> も、気がすんで、すでに買いにいっちまったかも知れんがw
薄型レンズキットが4万を切ったらポチッと、考えていますのでまだまだ買ってません ^^;
リアルユーザーからのお声をお待ちします。
書込番号:14292934
3点

自己解決です。
こらえ切れずに、V1を購入してしまいました ^^;
FT1+A08をシャッター速度優先や絞り優先、MFで使えました。
ただ、フォーカスのピークがなかなかつかめません。
書込番号:14447298
2点



レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
ちょっとお尋ねします
Nikonのフィルム一眼(u2)を持っていますが
このレンズは装着出来るのでしょうか?
あと幅広く撮れる(パノラマみたいな)レンズも探しているのですが
宜しくお願いします
0点

使えるはずですが。
広角レンズですか。
純正でなくってもいいのかな。上と下ダブるけど
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s1=3/s3=20/
http://kakaku.com/specsearch/1050/
こんな感じ
書込番号:12877534
0点

これが仕様ですね。
一部ついても露出などマニュアルでないとできないものもありますね。
U2でしたね。ちょっと勘違いしてた部分もあるので、もう少し詳しい方に譲ります。
書込番号:12877552
0点

こんにちは。あきらぶあきらぶさん
たぶん使えると思いますよ。
U2は確か絞りリングの付いていないGタイプのNikkorレンズも
装着可能ですから使えるはずです。
間違えてたらごめんなさいね。
書込番号:12877930
0点

goodideaさん
万雄さん
返信ありがとうございます
使えるのですね
検討いたします
書込番号:12878362
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
先般このレンズを手に入れましたが、購入に先立ちこゝの投稿画像も参考にさせていただき、写りに納得して求めました。
これ迄に数回試し撮りしましたが、思うように撮れず悩んでおります。
当初、1/2000秒以下で撮っておりましたが、前ピンとか後ピンではなく画像が全体に滲んだようになり解像度が悪く、TAMRONの18〜270mmで同じ被写体を望遠側で撮って、500mmで撮ったのと同じ大きさに拡大し比べると、270mmでの方が奇麗なくらい・・・。
念のため、メーカーでピント調整してもらったものゝ状況は変わらずでしたが、三脚に固定しても500mmで撮る場合にはよく見ていると、ファインダー内の画像が微妙に震えています。
そこで、シャッターを1/3000〜1/4000秒にすると大幅に改善されましたが、納得できるレベルには今イチです。
このことからすると画像の滲みは、ブレが原因ではとも思われます。
SSが高速しか使えないとなると、暗めのところではISOを上げざるを得ずノイズが目立つようになります。
諸兄の投稿画像を見せていただくと、1/1000秒以下のシャッターでも奇麗に写っております。
現在使用の三脚は以前から所有している「SLIK プロ200DXV」で、加重は2kg迄位となっており、このレンズが1.23kg+カメラがD90で0.62kg=1.85kgなので、概ね可かなとは思っております。
しかしながら、ファインダーを覗けばピリピリ震えているのが分かりますので、三脚の強度不足かなと思ったりもしております。
このレンズはAFモーターを搭載していないので、併せてAFモーター内蔵のD90も揃えましたから、なんとか使いこなせればと願っております。
何しろ超望遠は初めてのことで、ご経験ある諸兄皆様のご教示なりアドバイスを頂ければ幸いかと思っておりますので、何卒よろしく、お願い致します。
0点

過去レス拝見しました。お写真に詳しいようなので細かいことははぶいて、
この三脚だと強度的に弱すぎるとおもいます。 (^ー^* )
とても超望遠に使うような三脚ではないみたいですよん。 (V^−°)
書込番号:11938942
4点

茂太郎さん こんにちは
500mm+APS-Cで使用すると、この三脚では強度不足かと思います。
加重的に問題がなくても振動を抑える事ができていないと思います。
http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/4906752101469.html
対応する機材 カメラ:デジタル一眼レフ+大口径標準ズーム、高倍率ズーム
だそうですのでこの三脚で500mmを使用するのであれば、ストーンバックなど
を使用して見るが良いかと思います。
これで止まらないようであれば、素直に大き目の三脚を購入してください。
http://www.slik.co.jp/accessories/p_set/4906752242032.html
SLIK プロ700DXV のような三脚があれば結構余裕がありそうに
思いますが・・・。
http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/4906752105368.html
書込番号:11940187
3点

guu cyoki paa さん、C'mellに恋して さん
早速の回答ありがとうございます。やっぱりそうですね。
ファインダー覗くとピリピリと小刻みに震えていると言うことは、脚が安定していないということですよね。
今までは270mmが一番長く、手ブレ補正もあるので苦労しませんでしたから、多少甘く考えていたのが祟りました。(>_<)
大は小を兼ねるとばかり長いのにしましたが、400mmで手ブレ補正のあるシグマが良かったのかも・・・。
後悔先に立たずになってしまいましたが、ご教示を活かして出費が嵩むのは正直痛いものゝ、震えの出ない頑丈なのを求めることにします。
折角ですから使いこなせるよう、本腰を入れてやってみます。
何しろ最初に買ったデジ一以外は、その後全部内緒なのでボツボツバレそうかナと・・・ハハ。(^o^)
添付して頂いたURL、大いに参考にさせて頂きます。お二方、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:11941242
1点

『400mmで手ブレ補正のあるシグマが良かったのかも』
三脚を使う前提では手ぶれ補正は効果がありません。この理由は省きます。過去レスを見てください。
手ぶれ補正を使うなら手持ちで使いましょう。
今回の対処としては、レンズは買ってしまったのですからそれを使って、三脚をもっと丈夫にすればいいだけのことです。
お住まいがどちらか存じ上げませんが、丈夫な高級品の中古が安く手に入りますので、中古ショップで探されては如何でしょうか?
スリックのプロ用三脚クラスでも、多少外観に傷や汚れのあるのを気にしなければ強度は十分あって、かつ安く手に入れられることがあります。
書込番号:11948922
1点

三脚利用時に手ブレ補正OFFが原則は重々承知していますので、シグマを例に挙げたのは横着して手持ちや一脚使用を考ればのことゝ、元々中古は考えていないので既に大型のを注文済みで、この問題には決着をつけています。
将来的には、ニコンの400mm位のにAFモーター付のレンズがでれば、D7000クラスとのチョイスも視野にいれています。
書込番号:11950152
1点

茂太郎さん こんにちは
新たな三脚を購入する事が決まっておられるようで何よりです〜!
可能であれば、三脚によってどの様にブレが抑えられるか、比較
されたりなさるといいのではと〜!
それをUPして頂けると、皆さん喜ばれるかと思いますので、
レポお待ちしております〜!!!
書込番号:11951529
0点

C'mellに恋して さんへ
色々と見てみましたが、貴兄のアドバイスにあった「700DXV」が手頃かと思い注文、本日午后に受け取りました。
長いのを付けたのと別のとカメラ二台を入れられるようバッグも調達、加えて国政調査員を承っているので、調査用紙の配布(留守が多くて手間かゝります)とかで本日は終了。
試すまでには至っておりませんが、天気が回復(本日夕刻から雨、予報は明日も雨、孫の運動会で使う予定が延びそう)し次第試すつもり(カミさんにバレないように(^^;))です。
いずれ結果は、お知らせするつもりでおります。
しかし、脚だけで3kgは重たいですね。これにカメラ二台持って出ると、体鍛えないと負けそうです・・・。
では後日までご機嫌よう。
書込番号:11953944
2点

guu cyoki paa さん、C'mellに恋して さん
アドバイス頂いた件で、晴れ間を見つけテストし、本日
「上手く撮れない超望遠、三脚変えたら・・・良!」
として、比較写真UPしました。
ありがとうございました。
書込番号:11962607
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
少年サッカーを撮ろうと思って、ニコンD5000ダブルズームキットを先日買った者です。
200ミリレンズを装着しても遠すぎてだめでした。電気屋行ったら、このレンズを紹介
されました。通販の方が全然安いのでこのサイトから購入予定です。このページ(ニコン用)から選べばいいんですよね? 装着大丈夫ですよね。
あと少年サッカー(動きのあるもの)でも使えますか?
全くの素人ですいません。
0点

フジカさん こんにちは。
200-500でもいいですが
タムロンはAFスピードが遅いです。
シグマの120-400または150-500をお勧めします。
値段は120-400は変わらず、150-500は2万円高です。
書込番号:11218453
0点

AFが遅いというより、D5000ではMFでしか使えないのでは?
書込番号:11218783
3点

シグマも店員に言われました。店員曰く、重いから手持ちできなく、まもなく生産中止になるといわれました。確かにシグマはでかいですよね。どうしたら、いいでしょうかね。
再来週サッカーの試合があるんですよねー。
書込番号:11220061
0点

金がないならMFでもタムロンを買う、あと2万だせるならシグマを買うで
いいじゃないですか。
大きさを気にしていたらいつまでも70-300クラスのまま。
書込番号:11220249
0点

>フジカさん
少年サッカーならば70-300mmクラスでも十分ではないでしょうか?
しっかり撮ればトリミングでも行けますし、何よりレンズを振り回せるようでないと
サッカーの動きについて行けないと思います。(最初のうちは)
書込番号:11220666
0点

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。キヤノンユーザーですが、失礼します。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
三脚座が標準装備されているような重いレンズの場合、試合中ずっと手持ちで選手を追いかけるのは、なかなか大変だと思います。三脚では機動性に掛けますし、撮影時に他の方に迷惑がかかる場合も多いです。一脚を使うというのはどうでしょう。機動性もあり、場所もとらないので、スポーツ撮影をされている方には愛用者が多いですが(もちろん私も)。
それと、これは別スレでも書いたのですが、大きく撮るには焦点距離の長いレンズを使うのは当然です。しかし、焦点距離が延びるということは、画角が狭くなるということと同意です。見える範囲が狭くなるので、静物撮影では問題無くても、動体撮影、特にサッカーのような前後左右に動き回る被写体の場合は、それを捉え、正確にピントを合わせて撮影する、というのは、なかなか難易度の高いものです。焦点距離の長いレンズは必須ですが、それを手に入れれば、単純に選手を大きく撮れると考えない方がよいと思います。機材は必須ですが、結果を得るためには、慣れと努力と工夫と練習も必要だと思います。
ぜひ頑張って、良い写真を残してください。
書込番号:11222371
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
自分の中ではTAMRONSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)VS シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)のどちらかを買えばいいんですよね。
値段的にいったらタムロンなんですが、奮発して大きく重いシグマがいいですかねー。
価格ドット・コム内で載っている安値で安心に買えるURL貼ってもらえませんでしょうか?
昔人なんで通販って、抵抗あるんですよー
どっちがいいんでしょう???
近々、子供のサッカーの大きな大会があるんで、それまでに購入したいんですよ、
書込番号:11224557
0点

>値段的にいったらタムロンなんですが、奮発して大きく重いシグマがいいですかねー。
シグマにしなければ後悔すると思いますよ。
今ある200mmのMFで被写体を追えれば別ですが、それより厳しいと思います。
http://kakaku.com/item/10505011948/
この中ではdigicame-onlineとカデンオンラインが代引き手数料も込みです(他にあったらゴメンナサイ)。
上位の価格差がほとんどありませんので好みで選んで良いと思います。
選び方は、全て込みの価格、運送業者、系列、等、色々と検討は出来ると思います。
書込番号:11226848
2点

もう一度いいますが、タムロンはD5000装着時はMFですよ。
自動でピントを合わせてくれません。
MFでも自信があるのであればタムロンでいいと思いますが。
そのことを忘れていませんか?
書込番号:11227708
2点

どうして店員はこのレンズを薦めたんですかね?
フジカさんが使用カメラを言わなかったからだと思いますが、店員なら訊きますよね……。
>少年サッカーを撮ろうと思って、ニコンD5000ダブルズームキットを先日買った者です。
最近の購入のようですが、買った店でその時の店員に訊くのが良いと思います。
書込番号:11227850
2点

買った店に言ったんですけど、タムロンの方が絶対いいと言われたんですよー。
皆様のお奨めするシグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)を購入します!でも、本体より高いとは思いませんでした。カメラって金かかるんですね。やばい趣味持ってしまいましたよ・・・ありがとうございました。
明日から、夜バイトして購入資金頑張ります。
書込番号:11229073
0点

販売店なりの都合がありますから処分したいのかもしれません。
>本体より高いとは思いませんでした。
D3sとかにすると本体より安いレンズが多くなります(笑
書込番号:11232240
2点

亀レス失礼します
APS-C(DXフォーマット)ですから500mmまでは必要ないと思います
何より望遠端でAFが使えないのでは?
それとも擬似情報をレンズからカメラに与えてAF可能なのでしょうか?
どちらにしても光量が足りないので歩留まりも上がらないのでは?と思慮します
シグマの120-400であれば全域AF可能ですし、35mm換算600mmですから
必要にして十分な画角が得られるはずです
150-500よりも120-400をお勧めします
書込番号:11273249
0点

人に甘えるの大いに結構。人任せで安く買うための価格.COM万歳
書込番号:11354131
4点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511709.jpg)
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
最安価格(税込):¥75,000登録日:2006年 4月 4日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





