SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):¥75,000
(前週比:±0 )
登録日:2006年 4月 4日
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(324件)

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2012年1月24日 19:01 |
![]() |
7 | 2 | 2011年6月19日 12:39 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月9日 21:10 |
![]() |
15 | 3 | 2011年3月8日 23:10 |
![]() |
4 | 1 | 2010年12月20日 06:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月13日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
ロングランを更新中の当レンズですが、ニッコールとの比較画像を
何かの参考になればと思い、拙劣かつ既出ながらアップいたします。
このタムロンレンズは、小型軽量・安価にして、実に良い写りだと
思いますがどうでしょうか?
6点

Tamron70-200mmF2.8は所有していますが、残念ながらこれは持っていません。
多分、絞り開放の周辺描写などで差が出ると思います。
F8以上だと遜色はなくなってきて、良い写りになるでしょうね。
残るのは、AFの速さの差かな。
書込番号:14045999
1点

200mmの絞りF5.6で差がなければ、安いほうがいいですね?
書込番号:14046320
2点

F11まで絞ったところにポイントがありそうな??
タムロンはF11まで絞ると良く解像するということでしょうか?
望遠でF11まで絞るシーンは限定されてしまいますね。
書込番号:14048260
1点

おーっ、こんなにも皆さんから書き込んでいただき感謝でーす!
もう、静かな板なので、なかなか見てもらえないのかなと思っていましたが・・。
「絞り11でより、開放なら?」→ まさに鋭いご指摘ですね。
とりわけ望遠は、明るいF値で高速シャッターを使うことが多いからですね。
でも、近年のデジタルはめっぽう高感度に強くなっていますから、結構絞り
込んでも、それなりの高速SSを使用できます。
(夜間等光量の少ないところは、もちろん不利ですが・・)
開放ではありませんが、F5.6の比較画像をアップしますが、どうでしょうか?
書込番号:14048551
2点

上での比較は、省リサイズのせいか ぱっとしませんが、元は自分的には結構行けてます。(^^,
>残るのは、AFの速さの差かな。<
超音波モーター等の装備が、まだ一般的で無かった時代のレンズですから(無かった?)
ニッコール70〜200F2.8などと比べると確かに遅いですが、写りはなかなかですから
その設計は、しっかりしていたのでしょう。
ここのカメラ掲示板に大変ご実績のある方々を前に、いささか気遅れしますが
既出もありますが、このレンズでの作例をアップします。
皆様の素敵なHPも拝見していますが、自分も少しでも皆さんの様な、レベルの高い
作品が撮れるようにしたいものだと願っております。
書込番号:14048711
1点

みなさん、こんにちは。
ユーザーレビューに私の感想を書かせていただきましたが、値段の割に非常にいいレンズだと思います。
500mmのレンズのなかで、自分の経済力を考えると購入できるレンズは限られてきます。
翡翠撮影に主に使っているので、500mm望遠端、絞りは開放の時がほとんどです。しかし、天気のいい日はできるだけ絞るようにしています。今まで撮った写真を見直してみると、皆さんがおっしゃるように絞った方が被写体がより鮮明ですね。
私はD7000でこのレンズを使っています。D7000は高感度につよいため、今度からこれを利用してF8以上に絞ってみよう思います。
書込番号:14049119
3点

「 R.F.さん」
地味な板にご意見をいただき、ありがとうございます。
翡翠撮影の撮影にお使いなのですね。
自分も以前、このレンズの秀逸なる切れを教えていただいた方も
やはり、そう言った鳥類を主に撮っておいででした。
移動の時も、さして重さ等が負担にならず、良いそうです。
貴殿も、どうぞ大切に活用なさって下さい。
2番目の自分の比較画像で、開放ではありませんが、F5.6で
撮った画像をアップしましたが、画質はなかなかだと思います。
書込番号:14063151
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
このところ雨で、カメラの健康を考えるとあまり外に持ち出したくないですね。しかし手持無沙汰で別にすることもないので、窓を開けて雨滴が付いたアスパラガスの葉っぱを写してみました。焦点距離は望遠端の500mm、撮影条件はカメラ任せ(D7000)です。
RAWで撮影して、StellaImageで現像しました。あまり一般的でない現像ソフトを使ったのは、今使っている私のPCでNX2が動かなくなってしまったからです。OSをクリーンインストールすればいいのですが、面倒なので、とりあえず使えるStellaImageを使っているわけです。
まあ、前置きはさておき、よく写りますね。デジカメで撮影条件を確認したところISO800,1/160sec、F6.3でした。ISO800は一昨日蛍を撮影に行った際の条件そのままだったからです。しかもカメラ込みで2kg弱になると思いますが、手持ちできる範囲です。200-500mmをカバーするので、望遠レンズを必要とする場合にも、これを超える望遠を必要とする局面はそれほどないと思います。当分手放せないレンズです。
2点

セカンドオピニオンさん おはようございます。
FX換算750o私も一度使用してみたい焦点域ですね。
中古で安価なのがあるともっとコスパが高くなるのでコレクションに加えたいレンズだと思います。
書込番号:13149878
1点

写歴40年さん、おはようございます。実は私このレンズをネットオークションでゲットしました。未使用の状態で、送料、振込手数料などを含めて価格.comの最低価格より10%程度安かったのでよしとしました。500mmまでカバーするズームレンズでこれが一番安かったのが、これを選ぶ最大の要因でした。
しかし、例えば50-500という高倍率ズームもシグマ製で存在しますが、50mm前後は使用頻度が高く、かと言って50-500mmを常用レンズとしてカメラにくっつけておくつもりにはなれないので、結局このレンズを超望遠撮影専用のレンズとして購入しました。結果は大満足です。
書込番号:13150896
4点



レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
ちょっとお尋ねします
Nikonのフィルム一眼(u2)を持っていますが
このレンズは装着出来るのでしょうか?
あと幅広く撮れる(パノラマみたいな)レンズも探しているのですが
宜しくお願いします
0点

使えるはずですが。
広角レンズですか。
純正でなくってもいいのかな。上と下ダブるけど
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s1=3/s3=20/
http://kakaku.com/specsearch/1050/
こんな感じ
書込番号:12877534
0点

これが仕様ですね。
一部ついても露出などマニュアルでないとできないものもありますね。
U2でしたね。ちょっと勘違いしてた部分もあるので、もう少し詳しい方に譲ります。
書込番号:12877552
0点

こんにちは。あきらぶあきらぶさん
たぶん使えると思いますよ。
U2は確か絞りリングの付いていないGタイプのNikkorレンズも
装着可能ですから使えるはずです。
間違えてたらごめんなさいね。
書込番号:12877930
0点

goodideaさん
万雄さん
返信ありがとうございます
使えるのですね
検討いたします
書込番号:12878362
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
2年ほど前にこのレンズを購入して以来、散歩に持ってゆくカメラに付けていますが、軽さ抜群で自分では購入して正解と考えています。
いつもは黄昏れたり、見返りの小鳥を写しては悦に入っていますが、たまにはD90+当レンズ(マニュアル)でカワセミのホバリングでも、ちょっと遊んでみました。
細かな点を見ればいろいろありますが、展示品とはいえ、なんと言っても現在のカカクコムの最安値の60%で購入したので、コストパフォーマンスは高いように思えます。
購入時はレビューにも書きましたが、購入時は信じられないくらい低い評価だったので、知名度の高いメーカーの市販品なのにいくら何でもそれはないだろうという気持ちだけが頼りで、怖いもの見たさに購入しましたが、PCで撮ったものを見るのが中心の小生には、「当たり」でした。
人柱になるという恐れもありますが、たまには自分の目でという視点も大切だと再確認した次第です。
写真は相変わらずですが、何かの参考になればと、最近のものをアップいたします。なお当方は、上記にも書きましたように、ぶらぶらと散歩がてらのお気楽撮影なのですべて手持ちですが、カメラ設定もいちいちチェックしないので、森の中でも外でも同じになっている場合があり、あまりのいい加減さに自分でも苦笑です。
それでは、皆さんの、ますますのカメラライフの充実を祈念して2年目の報告といたします。
12点

手持ち撮影でしょうか? お元気ですね。
私はコンデジ(FZ38)で我慢しています。
書込番号:12759006
2点

じじかめさん
こんばんは。いつもながらの広い守備範囲、ありがとうございます。半年に1度くらいはレポートを出さねばと、誰にも頼まれていないのに妙に使命感が(笑)・・・・浮かれ者の特徴ですね(笑)。どうもありがとうございました。
書込番号:12760984
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
本日近くの自然公園にカワセミを狙いに行ってきました。諸事情であまり長く粘れなかったのですが、とりあえず写すことができました。それにしても良く写りますね。三脚が貧弱で、ファインダの中でカワセミがプルプル震えていましたが、1/500秒程度のシャッター速度でばっちり写りました。
手元のPCにインストールしているRAW現像ソフトがちょっと変わったやつで、これで現像したファイルからはEXIF情報がすべて失われますので、シャッター速度とか、レンズそのものの情報もありませんが、焦点距離は500mmで、絞りは開放(といっても6.3程度ですが)でした。ISO感度800で、使用カメラはD90です。
本当は木の枝から水面にダイビングするところを狙いたかったのですが、VRなど望むべくもないし、AFがそれほど速くないので、マニュアルで置きピンしておかないとシャッターが下りないので、どうやら無理なようです。
いずれにしても、このレンズはネットオークションでかなり安く購入したもので、コストパフォーマンスが抜群に良好なレンズです。
2点

こんにちは
飛び込んだ後のカワセミですね? この時期のせいもあり、カワセミが縮こまって余計に寒そうに見えます^^
このレンズ 人気が無くて安いですが、私も別のマウント(αで)で使ってます。
値段の割りになかなか描写も良く、ズームとしてはボケが柔らかい感じです。
α700ではAFがすごく遅くて、AFでしか撮らない私にはカワセミのダイブの時などは厳しいものを
感じますが、
激しい動体撮影以外なら、このクラスとしては大変軽くて使いやすい印象です。
タムロンもSIGMAの様に、次第にレンズ内手振れ補正・レンズ内モーター搭載を
今行ってきているので、このレンズもそうなればより普及しやすいと思います。
書込番号:12393305
2点



レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
マウント同じなので、取り付けに問題はないかと。
書込番号:12205435
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511709.jpg)
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)
最安価格(税込):¥75,000登録日:2006年 4月 4日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





