SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2006年 4月 4日 登録

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:93.5x224.5mm 重量:1226g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオークション

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日

  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

タムロン200−500 作例

2013/01/28 22:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

被写体があまりにも遠すぎました。

文句のつけようがないほどシャープな写りです。

美しい鳥は美しく撮らないと鳥さんに申し訳ない。

鳥は出来るだけ近距離で撮りたいです。

望遠端でも近距離ならシャープな解像になりますね。20メートル以上から無限遠になると
ピントは合っても写りが良くないように思います。(個人的感想)
パープルフリンジの出は少ないですね。

書込番号:15684591

ナイスクチコミ!4


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/01/28 23:04(1年以上前)

機種不明

ミカンで呼び寄せたメジロ

こんばんは。

可愛いメジロですね。
メジロやヒヨドリなどを寄せるために、ミカンを与えることは私も行っています。
近くの農家直売所での安価なミカンを買い、毎日7〜8個(半切りで、10数個)を木の枝に挿しています。
ヒヨドリは警戒心がメジロより強いためか、なかなか近くには寄れませんが、メジロなら、数mまで寄れます。
作例は先日写したメジロですが、近くまで寄れれば、コンデジでもそこそこは写せます。(撮って出し)

書込番号:15684948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2013/01/29 04:55(1年以上前)

おはようございます。

こちらのメジロも文句の付けようがない程素晴らしい写りですね。
望遠はコンテジ有利の証明です。

コンテジと言えばキャノンのSX50HSの望遠における驚くべき描写力が注目です。

ソニーさんも2分の1インチ〜1インチクラスのα、Aマウントのボデーを開発してくれないかなぁ
ペンタQみたいな。そうすれば、いま持っている200mm〜300mmクラスのレンズが
超望遠に早変わりするんだけど(^^)

お金にゆとりのある人が買えるフルサイズの高価なカメラの開発も重要でしょうが・・・

書込番号:15685901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2013/01/30 02:45(1年以上前)

再生する

再生するだらだら長くてすみません。

作例

作例
だらだら長くてすみません。

機種不明

写ることは写りますが・・・

動画を撮る場合は三脚が欠かせませんね。とにかく、750mmの超望遠の
手持ち撮影では、画面がぶれて大変見づらくなりますから。

書込番号:15690483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2013/01/30 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

相変わらずヒヨドリとモズでげっぷがでそう(^^)

軽いし、じゃまにもならないので、このままいきます(^^!

このレンズの写りには大変満足しています。

SLIK 超軽量一脚 自由雲台付 スリムポッド BH 245347"エレクトロニクス; ¥ 2,982を
アマゾンで買って取り付けていますが、短くたたんで、付けたまま手持ちで撮影しています。

やっぱり、手持ちの方が撮りやすい感じがしますね。

書込番号:15693443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2013/01/31 19:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

時々顔を出すネコ君。

毎日来るヤツ。

タイミングをうまく計れば、飛翔の瞬間をもっとうまく撮れるようになるかもです。

失敗作が2枚撮れました(^^!

書込番号:15697616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2013/02/01 19:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あっち向いたりこって向いたり、キョロキョロしている。

突然飛翔、シャッターのタイミングが合わない。

モズも突然飛び出すのでまったくお手上げ。

ISO3200で近距離撮影。

鳥の飛び立つ姿を撮影する挑戦が続きます。シャッタを押すタイミングがすごく難しい。

書込番号:15702074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2013/02/02 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

飛翔写真、駄作集

飛びものはホント難しいですねぇ。

書込番号:15707876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2013/03/14 15:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヒヨドリ

シメ

みなさん こんにちわー

SP AF 200-500mm このレンズは今大活躍中で、撮影必須の一品です。
被写体が20m以内のモノであれば、大変良い写りをします。

書込番号:15891061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/28 10:42(1年以上前)

別機種

300mmだと寄りはこれが限界です

α37+シグマ70-300で撮り鳥を楽しんでいる者です。

教えて頂きたいのですが、このレンズをαに装着した場合
ボデイ内手ブレ補正は機能するのでしょうか??

書込番号:15948040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2013/03/28 15:45(1年以上前)

あるふぁ37カワセミ好きダイバー さん  こんにちわー

ジョウビタキ、ピントピッタリできれいにに撮れていますね。

お尋ねのα機種での手ぶれ補正についてですが、α37は持っていないのでわかりませんが、
今持っている55と77ではバッチリ効きます。このレンズはシグマに比べるとすっと軽いので
手持ち撮影には打って付けです。37でも手ぶれ補正は付いていると思いますから同じでしょう。

鳥撮りが多いので200−500を付けっぱなしで300の出番がありません。
このレンズに慣れると、300だと寄れないもどかしさを感じます。

しかし、被写体までの距離が20mを超えると解像が落ちますね。残念だけど(^^)
いずれにしても、やはり、鳥撮りは出来るだけ被写体に近づくことが重要ですね。

書込番号:15948854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/28 17:17(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。
手ぶれ補正が利くのは心強いですね。

私のジョウビタキ画像は解像ズームx2(35換算750mmぐらい)なので
拡大すると解像が落ちているのとブレが丸判りですが、スレ主さんの画像は
拡大してもくっきりはっきり・・・・、違いにビックリしています。

ますますこのレンズが欲しくなてきました。
有難う御座いました。

書込番号:15949114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2013/03/28 18:00(1年以上前)

こんばんわー

シグマの150−500mmってのもありますから〈600グラムほど重い)
こちらの方も検討した方がよろしいかと思います。値段もタムと同じくらいですね。

シグマはAFが早いという評価です。

http://kakaku.com/item/K0000098158/picture/

書込番号:15949263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2015/10/22 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

いずれもトリミング。距離10m以内。

皆さん、こんばんわ〜。

久しぶりのレスになりますね。
ほとんど見捨てられた板になってしまいました。

新型150−600がでましたが、200−500も今だ健在ですよ〜。(^^)
新型の性能が劇的に進化したのかどうか、乗り換えた方が居られましたらご意見お伺いいたします。

AFより画質重視派です。

書込番号:19251255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2015/12/13 20:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんばんわ〜。

今日も撮ってきました。

前回と同じ個体だと思います。
ほとんど毎日のように撮影にいっていますが、
レンズ自体の写りは変わりませんから、後は腕を磨くのみです。

レンズを高価なものに変えた方が手っ取り早いでしょうが、
遊びでやってるので、更なる高画質を求めるのはほどほどにしています。(^^)

書込番号:19401452

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2015/12/24 18:12(1年以上前)

機種不明

神奈川県三浦市・小松ヶ池のカワセミ

こんばんは。

長らく投稿していなかったら、価格.comからメールが来ました。
放置すると、このHNが消されそうなので、今回投稿します。
(理由・目的はそれだけです。)

老人パワーさんはアクティブにカワセミを追いかけていらっしゃいますね。
私は、最近は散歩も行かなくなり(寒いのがキライ。ただ、今年は暖冬で助かっています。)、道端の風景は余り写さなくなりました。
写すのは別の趣味で作っている ”ナイフ” ばかりです。
http://photozou.jp/photo/album/3148781
ここフォト蔵でのHNは ”根府仙” です。
お暇なら、ご覧下さい。

上記を開き、見たいアルバムを選択すると、そのアルバムの写真を見ることが出来ます。
サムネイル画像が現れますから、見たい写真をクリックすると、大きく表示されます。
もう一度クリックすると、もっと大きな画像も表示できます。
但し、元画像と言っても、フォト蔵にアップした時点で、長辺が2048ピクセルに縮小されていますが…。
もう一度クリックすると、元の画像に戻ります。


毎年12月上旬から、自宅近くの木の枝にミカンの半切りを刺していますが、今年は余り食べられた様子は有りません。
3〜4日してやっと突っついた跡が見られる程度です。
メジロ自体、姿を見ません。
ヒヨドリやソウシチョウ(相思鳥)らしき姿をたまに見る程度です。

このまま投稿すると、老人パワーさんに失礼なので、昔〜〜し撮影したカワセミを1枚アップします。
2013.03.に河津桜の撮影で行った時の1枚です。
ここでは小魚を入れたザルの周囲に浮きを付けて池に入れ(ザルの縁は水面に出ていて、小魚は逃げられない)、それを食べに来るカワセミを10数人のカメラマンが狙っていました。
私も数枚撮りましたが、良い場所はみな大砲レンズ群に取られていて、枝から遠い、端の方からしか狙えませんでした。
飛び込む場所は、ザルの中と決まっているので、しばらく待っていましたが、一向に飛び込む様子はないので、諦めて帰りました。

これは3年近く前の話しなので、現在でもカワセミが見られるかどうかは分かりませんが・・・・。

後日、この様な事をすると、『ザルの目にくちばしを突っ込み、飛び立つ時にくちばしが折れることがある。』と聞きました。
この話を聞いた後、撮影したい気持は分かりますが、少しやり過ぎではないか?と思うようになりました。

やはり、野鳥は自然界の中で写すのが良いようです。
ミカンのえさ遣りも、少し控えようかとも思っています。

HNを消されないための投稿でした。

書込番号:19431227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2015/12/29 02:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

影美庵さん、こんばんは、お久しぶりです。

HN使わずにいると削除されるって初めて知りました。
危なくなったらいつでもカキコして下さいまし。(^^)

>趣味で作っている ”ナイフ”

ここまで来ると、もはやビジネスとの垣根もありませんね。お見事です。
昔、近所にあった農鍛冶やさんを思い出しましたね。

餌づけカワちゃんのお話をされていましたが、わたしも絶対反対です。
テープを流しておびき寄せるのも同じで、これも反対です。

メジロにミカンも、あれからズーッとやっていません。
人工止まり木は設置していますが、ホントは好きではありませんが、これくらいは許されるんじゃないかと
勝手に考えています。

撮影のためだけを考えての行為はホント慎重でありたいですね。

E−M5へマウント経由で当レンズをつなげてMFで楽しんでいます。
換算1000mmになるので、10m以内の被写体だと画面いっぱいに写りますからノートリです。
センサーが小さからトリミング耐性は低いですネ。

書込番号:19442639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/29 09:00(1年以上前)

大阪ですが、どこの公園も同じ状況です。
朝一、餌篭仕込んで止まり木を立て、帰りには餌の小魚も持って帰ります。

機材は、皆さんなかなかの物ですが、やってることはかなりセコイです。

書込番号:19442922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2016/01/01 01:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2015撮り納め

カワガラス

へのKappaさん、こんばんは。

日が変わって新年になったから、おめでとう!って言うのが正しいのかなぁ。(^^)

>機材は、皆さんなかなかの物ですが、やってることはかなりセコイです。

高価な大砲をお持ちの方が、まったく残念ですネ。
衣食足りて礼節を知るじゃないですが、彼らこそ進んでマナーの鏡になるように望みます。
じゃないと、機材が泣いてるんじゃないですか。(^^)

機材も作品も単なる自慢のためっていうなら、ホント悲しくなっちゃいますね。^^

書込番号:19450596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2016/01/27 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

カシラダカ

当レンズは晴天なら写りもイイですネ。

暗い所ではボディに依存します。高ISOに強い機種がお薦め。キャノン6Dなんかイイと思う。
残忍ながらキャノン用は持っていません。(^^!

書込番号:19530747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

スレ主 peas0611さん
クチコミ投稿数:31件

タムロン:SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD
シグマ:APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

どちらを購入しようか悩んでいます。
性能差やお勧めポイントなどあれば教えてください。
漠然とした質問ですいません。

ちなみに使用機材はα55です。

書込番号:15474684

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/13 22:14(1年以上前)

こんばんは。

AFスピードでシグマに一票です。

書込番号:15474749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/13 22:23(1年以上前)

peas0611さん、こんばんは。
タムロン200-500のAFは遅いように感じます。
シグマが絶対におすすめです!

↓この動画でタムロン200-500のAFスピードがわかる↓ので見て見てください♪
http://www.youtube.com/watch?v=q1ZnEasZREo&feature=youtube_gdata_player

書込番号:15474809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/13 22:26(1年以上前)

訂正箇所
見て見てください→見てみてください

書込番号:15474826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2012/12/13 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマの150-500の方がAF早いかな?
でさらに画質が良い50-500ですかね。
高いですが、私ならシグマの50-500をお勧めします。

α用の150-500には手振れ補正がなかったと思います。
つまりOSのない、APO 150-500mm F5-6.3 DG HSMではないかと。
間違っていたらすいません。

300o以上になると、手振れ補正はボディよりもレンズにある方が、
実際にその効果が確認できますので良いですよ。
私は、ボディの手振れをOFFにしてレンズの方をONにしています。
三脚の使用が前提であればまた別ですが。

参考になるか分かりませんが
α77にシグマの50-500です。
鳥のものがα55です。
チョッと古いものですが。
ご参考までに、

書込番号:15474971

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/13 23:23(1年以上前)

シグマの弱点は重たすぎることですけど、AFスピードを考えると使いやすいのはシグマ150-500でしょう
ま、予算があればシグマ150-500よりはシグマ50-500でしょうけど、150-500も悪くはないと思います

書込番号:15475181

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2012/12/14 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

水しぶき

SS1/80で 羽ブレ表現

AF遅いけど、間に合った

ツバメ、羽ブレ

こんにちは

α57に、このレンズを使用してます。全て手持ちAFです。

動体の撮影やAFの速度重視なら、SIGMAの方が良いです。
タムロン、動体撮影向きじゃないと感じてます。

私がこのレンズ使用している理由は単純に
「何時間も持っても疲れないほど軽いから」「アホみたい安いから」です。
私は全て手持ち撮影なので「軽量であること」は絶対に外せないので。

レンズの特徴は ボケがきれい、描写は柔らかく、植物・動物など生き物系に良い。
決して硬いシャープ系じゃないです。

もしAF速度で、重量が関係ないなら、シグマ(できれば50-500の方)をおススメします。

書込番号:15476099

ナイスクチコミ!6


スレ主 peas0611さん
クチコミ投稿数:31件

2012/12/16 23:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
こんなに早くレスがつくと思わず、油断していました。

>Green。さん
>石の上に3世紀さん
>Frank.Flankerさん
AFスピードですか!?
3名の方がそうおっしゃるのですから(タムロンの掲示板に書いたのに)、本当にそうなんでしょうね。
ありがとうございます。

動画も大変参考になりました。

>okiomaさん
手振れ補正はレンズの方がいいんですか!!
ボディ補正があるのも、SONYを選んだ理由の1つだったので、ちょっとショックです><

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

>高山巌さん
手持ちでこの写真はすごいですね。

重さ。
Frank.Flankerさんも書いてくださりましたが、600gの差は大きいですよね。
私もタムロンがいいのかなと思ったポイントはそこでした。
皆さんが書いてくださっているAFスピード、重さを実物で判断して、購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:15489485

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2012/12/17 05:39(1年以上前)

手振れ補正に関しては、
どちらがよいというわけではありません。
その特性を特性をよく知ることかと思います。

ボディに付いているものは、ほぼすべてのもので手振れ補正が効く。

一方レンズに付いているものは、付いているものしか効かない。
で、効果の効き具合が実際に見える。
ということです。
ショックと言うことではありません。

書込番号:15490300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

A08とSAL70400G

2011/11/05 23:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

スレ主 UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件

A08    200‐500mm 倍率2.5倍
SAL70400G 70‐400mm 倍率5.7倍
無理していないのはA08のような気がします。
それから現在の所有レンズにSAL70200Gがあるので、70‐200mmはこれでカバーしたいです。
A08の唯一の不安はAF速度です。ボディはα55&550なのですが、使用している方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。(一方でSAL70400GはSSMで速そうだな…)

主な使用用途は(鳥)・飛行機・サッカーです。

書込番号:13727241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/06 17:28(1年以上前)

UC,Iさん
触れる所有ったらええねんけどな。

書込番号:13730537

ナイスクチコミ!1


スレ主 UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/06 18:40(1年以上前)

そうなんですよね、このレンズはあんまり出回っていないのか店頭で見たことがないです笑

書込番号:13730876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2011/11/06 20:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

α55

α77のスマートテレコン×2機能使用(35o判換算1500o)

シグマの50-500mm DG OSも良いと思いますよ。
AF早いし画質も良いです。


α55と77の作例をUPしますね。

書込番号:13731289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/06 21:32(1年以上前)

okiomaさん
素晴らしい画質ですね。50-500mmで倍率10倍もあるのに綺麗で驚きです。

書込番号:13731787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/07 09:36(1年以上前)

UC,Iさん
そうなんや・・・

書込番号:13733808

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2011/11/08 19:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

飛んできたカモ

近距離でアオサギ飛翔、足が切れた

ツバメ飛翔、若干トリミング

α77と SAL70400G

こんにちは

そのボディ、いずれも未使用です。
私はα700とこのレンズの組み合わせで、全てAFで手持ちで撮影してましたが(今は出番無し)、
このレンズはAFでならどちらかというと、静止物撮影向きですね。 
α55を使っている方も、このレンズとの組み合わせではさほど速くならない(α700比)らしいです。

このレンズの特徴は、言うまでも無く軽量で安い。そしてタムロンらしい発色ときれいなボケ。

AF速度を最重視するなら、やはりタムロンよりもSIGMA 50-500の方が向いているでしょうね。
ただし比べると、滅茶苦茶重いですが(笑)

私ならSAL70400G を選びます。完全手持ち派なので。
※ 1枚目、2枚目ノートリミング。 3枚目 若干トリミング。
4枚目、フィールドにてソニーユーザーの方発見。

書込番号:13739634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/09 14:20(1年以上前)

写真まで貼っていただいてありがとございます。とても参考になりました(*^^*)

書込番号:13743064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simax2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2012/01/23 23:39(1年以上前)

レビューにも書きましたが、AFは速くはないですが、遅すぎるという感じでもないです。500mmで狙っている向こうからこちらに向かってくる、とかだと厳しいでしょうが、等距離でピント微調整、という動きであればさほど問題ではないかと。
そもそもカメラを振り回すような感じだとファインダーに収める方が大変です。

書込番号:14060437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 当レンズ+テレコン

2011/09/30 01:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

このレンズをα55にて所有しております。
ケンコーまたはソニー製テレコン1.4倍を使っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
また、その場合AFは作動するのでしょうか?

書込番号:13564605

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/30 02:14(1年以上前)

AFが作動するのはF5.6迄でこのレンズのように望遠端が6.3のものは、F5.6だよってカメラ側をだましてAFを作動させていると言われてます
なのでテレコン1.4を装着するとF8相当ですからAFはあきらめた方がいいと思いますし、万が一動いても当てにはできないと思う

書込番号:13564632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/30 07:23(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/4961607601280.html

MF覚悟なら、買ってみてもいいのではないでしょうか?
F9相当になりますので、フォーカスがやりにくいと思いますが・・・

書込番号:13564924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/30 17:17(1年以上前)

MF としてなら…って感じです。
55との組み合わせはAFどんな感じですか?

書込番号:13566457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/30 23:57(1年以上前)

>>Frank.Flankerさん
予想はしていたのですが厳しい模様ですね。

>>じじかめさん
鳥撮影に興味を持ったのですが(撮影技術はトホホですが)、
500ミリで不足する場合が多いので・・・
静止物はMFでも問題なさそうですが、動体物は撮影する自身がありません・・・
最もこの価格ならチャレンジする価値はありそうですね。

>>UC,Iさん
AFはあまり早くありませんが一発で合えば無問題ですが、一度外してしまうと中々合いません。
(当方所有の75-300mm F4.5-5.6 SAL75300は素早く合います)





書込番号:13567967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/10/01 12:58(1年以上前)

レンズもボディも違うので全然参考にならないかもしれませんが・・・

ニコンD300の場合はTamron70-300/4-5.6VC USD(A005)、同70-200/2.8(A001)とも
シグマX1.4テレコンで動作しました。
EOSマウントでも同様の報告がありますね。

A005もA001もEXIFで見る限り、ボディ側はマスターレンズのF値のままで認識している
ようなので、そのためかAFも作動します。速度はなんとなく遅いようにも思えますが
通常使用には支障のないレベルで作動しました。

無論動作保証外なので、たまたま大丈夫だった、という程度の事ですけどね。
AF駆動に関しては、マスターレンズのままのF値で認識していれば作動する可能性は
あるかもしれませんね。


ただ、レンズの後玉とテレコン前玉の位置関係によって物理的に装着できないケースも
ありますので、それは実際やってみるしかないでしょうね〜
例えばシグマのテレコンは、前玉がレンズの中に少し入る形状になっているので
レンズ後玉がマウント面から2cmほど入っていないと干渉してしまう感じです。

書込番号:13569634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/01 23:33(1年以上前)

>>オミナリオさん

情報ありがとうございます。
現在、シグマのカタログを手元で見ておりまして、
どういう理由か分かりかねますが、
例えば、APO300mm F2.8にて他マウントはAF可能ですが、
ソニーマウントは不可能なようです。

ソニーだけ特殊な事情があるのかもしれません・・・

書込番号:13571865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

狙っていたんですが・・・

2011/03/22 00:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

クチコミ投稿数:7件

昨年より購入しようと狙っていました。新品、中古品・・・考えてる間に、ここ数ヶ月中古品が出なくなりました。さてさて・・中古品が出なくなったのは何か理由あるのでしょうか?
これから暖かくなり、外出もしやすくなり私にとってはシーズンインです。欲しい気持ちと競争しながら日々考えています。解っています、欲しい時が買い時。もし中古品が出ない理由ご存知でしたら教えて下さい。場違いかもしれませんが宜しく御教授お願いします。

書込番号:12807549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/22 03:26(1年以上前)

こんばんは。ルナです。

単に中古市場での在庫がないだけだと思います。
中古市場に在庫がないのは、手放す人がいない。
もっと言うとこのレンズは新品も売れてないと言うことです。
実際に私もほとんどこのレンズの新品も中古品を見かけません。

書込番号:12807937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/22 03:33(1年以上前)

好奇心一杯さんの気にしている店舗で中古がでなくなっただけだじゃないでしょうか
今現在、マップカメラに並品の中古は49.8Kであるようです

中古は見つけた時に手を打たないと無くなる場合も多いかと思いますので、欲しいなら即断即決が必要かと思います

書込番号:12807941

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2011/03/22 05:43(1年以上前)

機種不明

200-500で撮ったカルガモ君

玉数が減る理由

「購入しても放さない人が増えた」 からでしょうね。

キヤノン、ニコンと違い、ボディ手ぶれ補正のあるソニーユーザーにとって、
このレンズは 大変軽くて描写もまずまずなので、大変あり難いレンズなんですよね〜。

AFが遅いのが難点ですが、元々ソニーユーザーは動体撮影はあまり重要視しない人が多いし、
余計に放さないでしょうね。 おまけに500mmズームとしては安いし・・・。

新品で税送料込みで73500-ですね。 さて、どうしよう・・・?

書込番号:12808009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/22 07:55(1年以上前)

中古品が少なくなる、あるいは値段が上がる理由・・・、
欲しがる人が多いからでしょう、好奇心一杯さんと同じ考えの人が多いのでは?
こういった板に書き込むと、一層少なくなる可能性が・・・。

書込番号:12808190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/22 08:03(1年以上前)

もともと新品で多く売れているレンズではないので、
中古自体の玉数も少ないのではないでしょうか?

書込番号:12808205

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/22 19:21(1年以上前)

新品で売れてないぶん中古の入荷も少ないと思いますよ。

書込番号:12809918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/22 21:59(1年以上前)

こんばんは。

中古は一期一会と思って欲しいのがあれば、即購入するのが鉄則だと思います。

新品はお金を出せば購入できます。

書込番号:12810763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/23 00:16(1年以上前)

皆さん解答ありがとう御座います。
先ず最初に・・・このクチコミ最近質問も解答もないな・・・皆さん見てるのかな〜解答もらえるから〜なんて心配していましたが、あっという間に沢山の皆さんから暖かい御名答を頂きました。多分このレンズ・・・人気あるんでしょうね!!(高山巌さん)と勝手に理解しています。皆さんありがとう御座いました。
<今思っていること>
1.改めて・・・中古、新品ともに欲しい時が買い時。
2.これでまた中古品が品薄となりそうですね・・・hotmanさん
3.次、気に入ったのがあれば・・・即決心です。
4.我が家の山の神は非常にできていて・・・悩んでいずに何故買わないの?
  と言ってくれます。忙しく働いている分、お金のありがたみ知ってるんですよね(笑)
<改めて質問>
1.皆さんは中古のレンズ購入されていますか?
2.購入してよかったこと、失敗したことあれば御教授お願いします。
3.決心の材料にさせて頂きます。宜しくお願い致します。

以上

書込番号:12811556

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/23 09:45(1年以上前)

スレ主さん

このレンズは価格の割には良く写ると知人から聞いたことがあります。
売れてるか売れていないかなんて正確には判りませんが、そもそもこの手のレンズは、どれも玉数が多くはないのでしょう。

中古にしても、一部の人気レンズや、発売間もないレンズはそれ相応の値で買い取ってもらえますが、このタムロンレンズは発売から時間も経っていますし、高値買取が望めません。
だから、手放さずに所有されている方が多いのではないでしょうか。

後、この手のレンズを新規購入される方は、比較的新しいシグマにいく場合が多いのかも知れませんね。

書込番号:12812505

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/23 10:20(1年以上前)

追加の質問。

中古レンズは購入した事、あります。
ニッコールのマニュアルレンズ85mmですね。
理由は生産終了品で新品が手に入らなかったからです。

また、用途が無人で数週間フィールドに放置したかったので、特にAFの必要が無かったのと、
記録目的でしたので、ハイレベルな描写力も必要なかったからです。
万が一の盗難も損害が少なくて済みますし。


次に失敗した経験ですが、レンズではなく、双眼鏡であります。
スワロフスキー製品の現行品の中古を手に入れたのですが、後にメーカーの方と話す機会が
あってみてもらった所、初期のコーティングだと判りました。
さらに、詳しく伺うと、品番を変えなくとも(公表なしで)頻繁に細かな仕様変更を加える場合があるそうです。
因みに新しいコーティングだと、より、ニュートラルで対物レンズに汚れも付きにくいそうで、実演してもらうと、明らかな差がありました。

勿論、初期のが悪いと言うわけではありませんが、せっかく、購入するなら新しいタイプが良かったですね。

話は長くなりましたが、まとめると、
発売から時間が経過した機材を中古購入する場合は、より慎重に、あまり古いのは選ばない方が無難だと思います。
もっとも、いつ頃の製造かは一般には判りにくいですが、例ば、保証期間切れでも、いつ頃購入されたものなのか確認とれれば安心ですね。

書込番号:12812589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/24 01:04(1年以上前)

>1.皆さんは中古のレンズ購入されていますか?

はい。ペンタックスのオールドレンズとニコンのMFレンズを少々。
AFレンズはキヤノンを少々。

2.購入してよかったこと、失敗したことあれば御教授お願いします。

今のところ失敗はないと思います。
良かったことは欲しいと思っていたレンズが買えたと、当たり前の事ぐらいです。

3.決心の材料にさせて頂きます。宜しくお願い致します。

「AFが遅いのが難点」と、高山巌さんが書かれていますが、
ここがクリアできれば幸せになれると思います。

書込番号:12815505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/26 22:39(1年以上前)

好奇心一杯です。
皆さん多数の御助言、御解答ありがとう御座いました。
ルナ・クリスティンさんには2度にもわたり御教授頂きました。
ありがとう御座いました。

皆さんの助言参考に購入を考えます。

やはり・・なかなか中古品は出ません。
うぅぅぅーーと言うところです。

書込番号:12825763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/21 03:08(1年以上前)

とうとう買いました(笑)
うずうずしています。保管用のBOXも買いました。大切に永く使っていきたいと思います。
御報告まで。

書込番号:13032677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2011/05/30 18:18(1年以上前)

機種不明

購入されましたか(^o^)
たっぷりと楽しんでください。
AFは遅めですが戦闘機でも撮れますよ〜。

書込番号:13071454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました

2010/04/12 11:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

スレ主 macky0325さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

以前から長いレンズがほしいと思っていろいろ調べていたのですが価格も安く重量もそんなに重くないということで思い切って購入してしましました。まだまだ使いきれていないですし、手持ち撮影ばかりで(三脚が重いので)ブレなど心配ですがソニーの550での手ぶれ補正によって助けられていると思います。試験的に撮ったものですが結構気に入っています(自己満足?)これからしばらく常用的なものにしてゆきたいと考えています、後は手持ちの場合腕だけでなく補助的のものがあればいいですね。

書込番号:11222282

ナイスクチコミ!1


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2010/04/12 18:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ツバメ

クロアゲハ

住宅街を飛ぶハト

ブルーインパルス

ご購入おめでとうございます。

このレンズは軽いし安いし描写も良いし、レンズのクセを知り、のんびりじっくり撮るなら楽しいレンズですよ。
ピントさえ合えば、歩く人間でもシャッター速度1/160秒位でも驚くほど ビシッとシャープに撮れます。とても数万円の超望遠レンズには思えない描写で、自分でも「う〜ん・・・」と思わず唸ったことがあります。人間なので画像アップできませんが。
自分はオール手持ちで、補助的な一脚などの必要性を全く感じたことはありませんが、被写体が飛びモノじゃないなら一脚などあってもいいかもしれませんね。

書込番号:11223541

ナイスクチコミ!1


スレ主 macky0325さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/12 18:59(1年以上前)

ご教授ありがとうございます、高山サンの書き込みはよく拝見しています。いつも適切なアドバイスを参考にさせていただいています、本来飛ぶ鳥を撮りたいと考えているのですがその鳥を見つけることもできず、ただただ生物ばかり早くあなたのような写真を撮ってみたいものです。

書込番号:11223686

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)
TAMRON

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月 4日

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング