SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2006年 4月 4日 登録

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:93.5x224.5mm 重量:1226g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオークション

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日

  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

A08とSAL70400G

2011/11/05 23:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

スレ主 UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件

A08    200‐500mm 倍率2.5倍
SAL70400G 70‐400mm 倍率5.7倍
無理していないのはA08のような気がします。
それから現在の所有レンズにSAL70200Gがあるので、70‐200mmはこれでカバーしたいです。
A08の唯一の不安はAF速度です。ボディはα55&550なのですが、使用している方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。(一方でSAL70400GはSSMで速そうだな…)

主な使用用途は(鳥)・飛行機・サッカーです。

書込番号:13727241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/06 17:28(1年以上前)

UC,Iさん
触れる所有ったらええねんけどな。

書込番号:13730537

ナイスクチコミ!1


スレ主 UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/06 18:40(1年以上前)

そうなんですよね、このレンズはあんまり出回っていないのか店頭で見たことがないです笑

書込番号:13730876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2011/11/06 20:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

α55

α77のスマートテレコン×2機能使用(35o判換算1500o)

シグマの50-500mm DG OSも良いと思いますよ。
AF早いし画質も良いです。


α55と77の作例をUPしますね。

書込番号:13731289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/06 21:32(1年以上前)

okiomaさん
素晴らしい画質ですね。50-500mmで倍率10倍もあるのに綺麗で驚きです。

書込番号:13731787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/07 09:36(1年以上前)

UC,Iさん
そうなんや・・・

書込番号:13733808

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2011/11/08 19:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

飛んできたカモ

近距離でアオサギ飛翔、足が切れた

ツバメ飛翔、若干トリミング

α77と SAL70400G

こんにちは

そのボディ、いずれも未使用です。
私はα700とこのレンズの組み合わせで、全てAFで手持ちで撮影してましたが(今は出番無し)、
このレンズはAFでならどちらかというと、静止物撮影向きですね。 
α55を使っている方も、このレンズとの組み合わせではさほど速くならない(α700比)らしいです。

このレンズの特徴は、言うまでも無く軽量で安い。そしてタムロンらしい発色ときれいなボケ。

AF速度を最重視するなら、やはりタムロンよりもSIGMA 50-500の方が向いているでしょうね。
ただし比べると、滅茶苦茶重いですが(笑)

私ならSAL70400G を選びます。完全手持ち派なので。
※ 1枚目、2枚目ノートリミング。 3枚目 若干トリミング。
4枚目、フィールドにてソニーユーザーの方発見。

書込番号:13739634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/09 14:20(1年以上前)

写真まで貼っていただいてありがとございます。とても参考になりました(*^^*)

書込番号:13743064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simax2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2012/01/23 23:39(1年以上前)

レビューにも書きましたが、AFは速くはないですが、遅すぎるという感じでもないです。500mmで狙っている向こうからこちらに向かってくる、とかだと厳しいでしょうが、等距離でピント微調整、という動きであればさほど問題ではないかと。
そもそもカメラを振り回すような感じだとファインダーに収める方が大変です。

書込番号:14060437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 当レンズ+テレコン

2011/09/30 01:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

このレンズをα55にて所有しております。
ケンコーまたはソニー製テレコン1.4倍を使っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
また、その場合AFは作動するのでしょうか?

書込番号:13564605

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/30 02:14(1年以上前)

AFが作動するのはF5.6迄でこのレンズのように望遠端が6.3のものは、F5.6だよってカメラ側をだましてAFを作動させていると言われてます
なのでテレコン1.4を装着するとF8相当ですからAFはあきらめた方がいいと思いますし、万が一動いても当てにはできないと思う

書込番号:13564632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/30 07:23(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/4961607601280.html

MF覚悟なら、買ってみてもいいのではないでしょうか?
F9相当になりますので、フォーカスがやりにくいと思いますが・・・

書込番号:13564924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/30 17:17(1年以上前)

MF としてなら…って感じです。
55との組み合わせはAFどんな感じですか?

書込番号:13566457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/30 23:57(1年以上前)

>>Frank.Flankerさん
予想はしていたのですが厳しい模様ですね。

>>じじかめさん
鳥撮影に興味を持ったのですが(撮影技術はトホホですが)、
500ミリで不足する場合が多いので・・・
静止物はMFでも問題なさそうですが、動体物は撮影する自身がありません・・・
最もこの価格ならチャレンジする価値はありそうですね。

>>UC,Iさん
AFはあまり早くありませんが一発で合えば無問題ですが、一度外してしまうと中々合いません。
(当方所有の75-300mm F4.5-5.6 SAL75300は素早く合います)





書込番号:13567967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/10/01 12:58(1年以上前)

レンズもボディも違うので全然参考にならないかもしれませんが・・・

ニコンD300の場合はTamron70-300/4-5.6VC USD(A005)、同70-200/2.8(A001)とも
シグマX1.4テレコンで動作しました。
EOSマウントでも同様の報告がありますね。

A005もA001もEXIFで見る限り、ボディ側はマスターレンズのF値のままで認識している
ようなので、そのためかAFも作動します。速度はなんとなく遅いようにも思えますが
通常使用には支障のないレベルで作動しました。

無論動作保証外なので、たまたま大丈夫だった、という程度の事ですけどね。
AF駆動に関しては、マスターレンズのままのF値で認識していれば作動する可能性は
あるかもしれませんね。


ただ、レンズの後玉とテレコン前玉の位置関係によって物理的に装着できないケースも
ありますので、それは実際やってみるしかないでしょうね〜
例えばシグマのテレコンは、前玉がレンズの中に少し入る形状になっているので
レンズ後玉がマウント面から2cmほど入っていないと干渉してしまう感じです。

書込番号:13569634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/01 23:33(1年以上前)

>>オミナリオさん

情報ありがとうございます。
現在、シグマのカタログを手元で見ておりまして、
どういう理由か分かりかねますが、
例えば、APO300mm F2.8にて他マウントはAF可能ですが、
ソニーマウントは不可能なようです。

ソニーだけ特殊な事情があるのかもしれません・・・

書込番号:13571865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

狙っていたんですが・・・

2011/03/22 00:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

クチコミ投稿数:7件

昨年より購入しようと狙っていました。新品、中古品・・・考えてる間に、ここ数ヶ月中古品が出なくなりました。さてさて・・中古品が出なくなったのは何か理由あるのでしょうか?
これから暖かくなり、外出もしやすくなり私にとってはシーズンインです。欲しい気持ちと競争しながら日々考えています。解っています、欲しい時が買い時。もし中古品が出ない理由ご存知でしたら教えて下さい。場違いかもしれませんが宜しく御教授お願いします。

書込番号:12807549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/22 03:26(1年以上前)

こんばんは。ルナです。

単に中古市場での在庫がないだけだと思います。
中古市場に在庫がないのは、手放す人がいない。
もっと言うとこのレンズは新品も売れてないと言うことです。
実際に私もほとんどこのレンズの新品も中古品を見かけません。

書込番号:12807937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/22 03:33(1年以上前)

好奇心一杯さんの気にしている店舗で中古がでなくなっただけだじゃないでしょうか
今現在、マップカメラに並品の中古は49.8Kであるようです

中古は見つけた時に手を打たないと無くなる場合も多いかと思いますので、欲しいなら即断即決が必要かと思います

書込番号:12807941

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2011/03/22 05:43(1年以上前)

機種不明

200-500で撮ったカルガモ君

玉数が減る理由

「購入しても放さない人が増えた」 からでしょうね。

キヤノン、ニコンと違い、ボディ手ぶれ補正のあるソニーユーザーにとって、
このレンズは 大変軽くて描写もまずまずなので、大変あり難いレンズなんですよね〜。

AFが遅いのが難点ですが、元々ソニーユーザーは動体撮影はあまり重要視しない人が多いし、
余計に放さないでしょうね。 おまけに500mmズームとしては安いし・・・。

新品で税送料込みで73500-ですね。 さて、どうしよう・・・?

書込番号:12808009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/22 07:55(1年以上前)

中古品が少なくなる、あるいは値段が上がる理由・・・、
欲しがる人が多いからでしょう、好奇心一杯さんと同じ考えの人が多いのでは?
こういった板に書き込むと、一層少なくなる可能性が・・・。

書込番号:12808190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/22 08:03(1年以上前)

もともと新品で多く売れているレンズではないので、
中古自体の玉数も少ないのではないでしょうか?

書込番号:12808205

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/22 19:21(1年以上前)

新品で売れてないぶん中古の入荷も少ないと思いますよ。

書込番号:12809918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/22 21:59(1年以上前)

こんばんは。

中古は一期一会と思って欲しいのがあれば、即購入するのが鉄則だと思います。

新品はお金を出せば購入できます。

書込番号:12810763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/23 00:16(1年以上前)

皆さん解答ありがとう御座います。
先ず最初に・・・このクチコミ最近質問も解答もないな・・・皆さん見てるのかな〜解答もらえるから〜なんて心配していましたが、あっという間に沢山の皆さんから暖かい御名答を頂きました。多分このレンズ・・・人気あるんでしょうね!!(高山巌さん)と勝手に理解しています。皆さんありがとう御座いました。
<今思っていること>
1.改めて・・・中古、新品ともに欲しい時が買い時。
2.これでまた中古品が品薄となりそうですね・・・hotmanさん
3.次、気に入ったのがあれば・・・即決心です。
4.我が家の山の神は非常にできていて・・・悩んでいずに何故買わないの?
  と言ってくれます。忙しく働いている分、お金のありがたみ知ってるんですよね(笑)
<改めて質問>
1.皆さんは中古のレンズ購入されていますか?
2.購入してよかったこと、失敗したことあれば御教授お願いします。
3.決心の材料にさせて頂きます。宜しくお願い致します。

以上

書込番号:12811556

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/23 09:45(1年以上前)

スレ主さん

このレンズは価格の割には良く写ると知人から聞いたことがあります。
売れてるか売れていないかなんて正確には判りませんが、そもそもこの手のレンズは、どれも玉数が多くはないのでしょう。

中古にしても、一部の人気レンズや、発売間もないレンズはそれ相応の値で買い取ってもらえますが、このタムロンレンズは発売から時間も経っていますし、高値買取が望めません。
だから、手放さずに所有されている方が多いのではないでしょうか。

後、この手のレンズを新規購入される方は、比較的新しいシグマにいく場合が多いのかも知れませんね。

書込番号:12812505

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/23 10:20(1年以上前)

追加の質問。

中古レンズは購入した事、あります。
ニッコールのマニュアルレンズ85mmですね。
理由は生産終了品で新品が手に入らなかったからです。

また、用途が無人で数週間フィールドに放置したかったので、特にAFの必要が無かったのと、
記録目的でしたので、ハイレベルな描写力も必要なかったからです。
万が一の盗難も損害が少なくて済みますし。


次に失敗した経験ですが、レンズではなく、双眼鏡であります。
スワロフスキー製品の現行品の中古を手に入れたのですが、後にメーカーの方と話す機会が
あってみてもらった所、初期のコーティングだと判りました。
さらに、詳しく伺うと、品番を変えなくとも(公表なしで)頻繁に細かな仕様変更を加える場合があるそうです。
因みに新しいコーティングだと、より、ニュートラルで対物レンズに汚れも付きにくいそうで、実演してもらうと、明らかな差がありました。

勿論、初期のが悪いと言うわけではありませんが、せっかく、購入するなら新しいタイプが良かったですね。

話は長くなりましたが、まとめると、
発売から時間が経過した機材を中古購入する場合は、より慎重に、あまり古いのは選ばない方が無難だと思います。
もっとも、いつ頃の製造かは一般には判りにくいですが、例ば、保証期間切れでも、いつ頃購入されたものなのか確認とれれば安心ですね。

書込番号:12812589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/24 01:04(1年以上前)

>1.皆さんは中古のレンズ購入されていますか?

はい。ペンタックスのオールドレンズとニコンのMFレンズを少々。
AFレンズはキヤノンを少々。

2.購入してよかったこと、失敗したことあれば御教授お願いします。

今のところ失敗はないと思います。
良かったことは欲しいと思っていたレンズが買えたと、当たり前の事ぐらいです。

3.決心の材料にさせて頂きます。宜しくお願い致します。

「AFが遅いのが難点」と、高山巌さんが書かれていますが、
ここがクリアできれば幸せになれると思います。

書込番号:12815505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/26 22:39(1年以上前)

好奇心一杯です。
皆さん多数の御助言、御解答ありがとう御座いました。
ルナ・クリスティンさんには2度にもわたり御教授頂きました。
ありがとう御座いました。

皆さんの助言参考に購入を考えます。

やはり・・なかなか中古品は出ません。
うぅぅぅーーと言うところです。

書込番号:12825763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/21 03:08(1年以上前)

とうとう買いました(笑)
うずうずしています。保管用のBOXも買いました。大切に永く使っていきたいと思います。
御報告まで。

書込番号:13032677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2011/05/30 18:18(1年以上前)

機種不明

購入されましたか(^o^)
たっぷりと楽しんでください。
AFは遅めですが戦闘機でも撮れますよ〜。

書込番号:13071454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

α700に使う望遠レンズについて

2010/03/25 07:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

クチコミ投稿数:16件

今、鳥撮りにオリンパスのデジイチを使っているのですが、安くでα700が手に入ったので
皆様にお聞きしたいのですが、α700で鳥(枝にとまっているような)を撮りたいと思うのですが次の候補のうちどれがよろしいでしょうか?

1.タムロン 200−500 5−6.3

2.タムロン 200−400 5.6

3.ミノルタ 100−400 4.5ー6.7

値段は相場並み(中古品)として皆様ならどれを選ぶでしょうか?

ちなみにシグマは重いから(値段が高いから)候補からはずしていますがそれでもオススメのものはあるでしょうか?

私の中ではタムロン 200−500なのですが皆様の意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:11137487

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/03/25 08:23(1年以上前)

> 私の中ではタムロン 200−500なのですが

私もハウススパローさんに賛同します。
より望遠で、且つ、明るい方が良いので、3.は除外。
2.は直進ズームなので個人的に好きではありません。


> ちなみにシグマは重いから(値段が高いから)候補からはずしていますがそれでもオススメのものはあるでしょうか?

AFが速いのと、αでもレンズ内手振れ補正が使えるのがメリットです。
(α用の50-500OSや150-500OSは、これから発売されるんですが)
旧型の170-500は、そういったメリットが無い分、最近のレンズより小型軽量なので、上記1-3と併せて検討しても良いと思います。

書込番号:11137568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2010/03/25 09:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ムクドリ(トリミング有

椋鳥をAFで、トリミング有

鶏をピクセル等倍で切り抜き(JPEGで)

こんにちは

α700とA08を使用して、6〜7万回位シャッターを切ってます。以下感じたことを。

留まりモノ撮影には、少しでも焦点距離がある方が便利ですよ。
大は小を兼ねても、その逆は無理ですから。
そうなると1.のA08で決まりと思います。500mmは換算 750mmになりますので。
フォーカスリングの位置も、レンズが軽いので慣れれば問題無いです。

α700は低ISOでの画質が良いカメラなので、できるだけISO-400までで利用したいですね。
どうしてもISOを2500とか上げざるを得ない場合は、カメラ内NRはオフにして、ノイズは後処理にしましょう。
またJPEG撮影の場合、カメラのDROは必ず切って下さい。望遠レンズの様にF値が大きく、
同時にISOも上げざるを得ない場合、DROを切るのは鉄則に感じます。
DROをオンにしたまま出たノイズは、SILKYPIXのノイズ処理では消えず、後で悲惨です。

A08は望遠ズームレンズにありがちな傾向として、テレ側500mmでは少し甘くなるので、
手前の420mm位(開放F値5.6)で撮る方が明らかにシャープです。

また鳥の留まりモノは構図的に縦位置での撮影の方が「らしく」見える傾向が強いと感じます。
私は縦位置グリップ無しで、横位置からさっとそのまま縦位置(シャッターユニットが下になるように)
にして結構沢山撮りましたが、縦位置での方がピント精度も上がり、またボディ手ぶれ補正効果も
2/3段ほど利くように感じます、← 個人的には推奨。

画質はF8に絞った方がいくらかシャープになりますが、しかしF8分だけ、AFの食いつきと精度が落ちる傾向を感じます。
もし飛びモノを撮るなら、絞らないで開放F値の方が合焦しやすく、チャンスも増えると思います。

SIGMAは重いのでパスしました。 以下A700+A08の組み合わせで。

書込番号:11137667

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2010/03/27 23:10(1年以上前)

Eghamiさん、高山巌さん適切なアドバイス有難う御座います。

せっかくアドバイスをいただいたのに目をつけていた中古屋に行ったら200−500の方が売り切れていました。

そしてそこにシグマ 170−500DGが置いてあって思わず購入してしまいました。(安かったので)

ほんとは200−500の方が良かったのですが。(多少高くても)

質問に答えていただいて有難う御座いました。

書込番号:11150689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズで迷ってます

2009/10/20 18:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

このレンズと、シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG HSM で迷ってます。

MFで追いかけるには、眼がもうだめなので、AFに頼ることになります、最後の追い込みはMFでしなければいけないと思うのですが、それも近頃自信有りません、必要な焦点域は300mm以上になるかと、500mmの切れ具合がより問題です、これで人を撮る事はたぶん無いと思いますので、色はそこそこで良いのですが、気持ちはシグマに傾いています。

実際使ったことのある方、どんなものかお教え願いたいのですが。

よろしくお願いします、

書込番号:10340397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/20 20:52(1年以上前)

とりあえず、どちらか迷ってタムロンを買いました。
決め手は重さでした。
シグマ・・・超重量級です。

書込番号:10341215

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/10/20 21:12(1年以上前)

うるかめさん ありがとうございます

タムロンの500側で撮ったお写真の中央5倍トリミングの解像はいかがなものでしょうか、
シグマもタムロンも、直接解像力を見る写真を探してあちこち回るのですが、小さな物ばかりで比較に困ってます。
シグマに傾きかけているのは、タムロンのほうの書き込みで、 
 ”動きの有るものにはAFが辛い”と何度か見たので、自分の目に自信がなくAFに頼らざるを
得ないので。
確かに軽いというのは魅力に違いないし、135mmとか200mmとかじゃなくて500mmですからね、10gでも軽くしたいですよね、良く分かります。
どちらを取るか、何ですが、迷ってます。

書込番号:10341360

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/20 22:15(1年以上前)

古いpapa さん、こんばんは。

どのような物を撮影なさるのかわかりませんが

カメラのAF性能でもスピードが変わるかと…


シグマのレンズは評判いいみたいですけど…



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html
URLですが、ニコンでの感想ですが参考に。


http://digicame-info.com/
こちらのHPでシグマで見れば評判が書いてあります。

シグマは、一応HSMですので早いです。

書込番号:10341795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/20 22:22(1年以上前)

古いpapaさん今晩は
私もうるかめさん同様にタムロンを購入しました。これは確かに軽いですね。また、描写もまずまずだと思います。

AFの食いつきは良いです。ロストフォーカスしなければ小サギくらいは追えます。(A700使用時)しかし、ロストフォーカスをすると救いようがないくらい遅いです。これはソニー機本体の仕様なのでシグマでもあまり変わらないかと思います。従ってある程度快適に動きものを撮りたいならフォーカスレンジリミッターのある70-400Gになるのではないかと思います。

書込番号:10341835

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/10/21 00:09(1年以上前)

SX4さん ありがとうございます

 サイトの評価をよきました、数値DATAよりも、撮影された絵はいい描写をしているようですね、数値で見るとタムロンの方がずっと良いので、これも迷いどころでした、いい参考になります。
撮影対象は人工物や(例えば ビル並を圧縮して撮る-航空機の離陸を前面から狙うとか)、昔、若いころは5mぐらいの距離から、顔のUPを撮ったり
しましたが、もう今はそんなこともなくなったので、せいぜい動物園ぐらいか、お思いますが

Sakura sakuさん お久しぶりです

 シグマ+900で重さは3k近いんで、タムロンだと2.2kほど、タムロンがSSMを付けてくれると
ベストなんですよね、悩む一方です、3kは辛いかなあ、α900の病院いきは、頭を冷やすいい機会かと、今後何を撮って行ったらいいのかも、考えなくてはと思います、(今はとりあえず、夜景ポイントを試してみたいんですが、名古屋はほんとに田舎で)。


書込番号:10342748

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2009/10/21 07:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

VIXで0.5にリサイズして、1024X1024で切りとっただけのもの

台風の影響で飛んできたビニル袋を追従撮影、VIXで0.25にリサイズのみ

こんにちは

このレンズ私の常用レンズです。1年間でこれを使い6万回位シャッター切って遊んでいます。500mmズームとしては世界で一番?軽くて、非力な私でも十分手持ちで振り回せきます。「ゴーヨンでも手持ちできるように、もっと鍛えれ」と言われても、年取ってきたら鍛えようが無いです。返って悪くなるし・・・。
このA08は軽いレンズなのでA700の縦グリ無でも、縦位置撮影でバンバン撮ってます。縦位置の方が手振れしませんし慣れたら撮りやすいです。ただ飛翔中の鳥を撮る場合は、縦位置だとフレームから外れやすいので、慣れないと大変ですね。
また位置的な配置の為に最初使いづかったフォーカスリングも、これも慣れたら「特に問題ない」と感じます。 これを手持ちで自在に簡単に使えるのは、ボディ手ぶれ補正のαユーザーの特権じゃないか、とさえ感じます。

古いpapaさんがαユーザーで、もしAF500REFを所持されているなら比較して書くと、

・A08はAFは遅いが、しかし「食いつきやすく、動体撮影でも一度食いつくと外れにくい」(腕がない私には助かります)
・一方500レフは、A08よりAF速度は早いが被写体を捉えていても「食いつきにくく、折角食いついてもすぐ外れる」(やる気無くなる)という印象です。 ここでの動体の対象物は、飛翔している鳥で、500レフはハトやカラスまで。 A08ならそれより小さい飛んでいるムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、練習すればツバメ等可能です。

等倍画像・・・私も何度か他の掲示板で等倍画像をアップしていますが、今その掲示板がネットで繋がらないようです。

レンズの特徴として、鳥の毛が一本一本浮き出るような単焦点の様な解像度はありません(値段が値段だし)。ただしその絵作りから結果的に全体としてシャープな画像が得られます。どちらかというと、鳥よりも人間を撮った方が、そのシャープな画像に唸る時もあります・・私だけかもしれませんが(笑)

伊達さんの作例を載せておきます。

・タムロン SP AF 200-500mm F5-6.3 Di LD IF 〜動物園や飛行機の撮影にピッタリ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/09/04/6918.html

・タムロンで楽しむD700ライフ 〜フルサイズ対応レンズ6本をテスト ・・・の下の方に200-500の作例があります
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/20/9437.html

・シグマ「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」 〜予想以上の画質で抜群のコストパフォーマンス
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html

↑伊達さんのSIGMA150-500の作例で、APS-Cで撮ったモノを見ると、700グラム重くなっても良いから、それでも・・・とは「私は」思わないです。150-500って手ぶれ補正がメイン(C社N社向け)のレンズだしそもそもEXも付かないし、私ならボディ補正のαだから、どうせ重くなるなら150-500より50-500-EXの方を選ぶかな〜なんて考えたりしますが。

書込番号:10343631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/10/21 09:19(1年以上前)

高山巌さん こんにちは 有賀とうございます

>>どうせ重くなるなら150-500より50-500-EXの方を選ぶかな

私もこのサイトから、性能比較をみて150-500より 50-500の方が圧倒的にいい、というより150-500の方が悪すぎるので、悩んでますが、50-500はスチ−ルカメラには幅が大きすぎるような気がしますし、135ZAや70-200Gが横目で睨んでそうで、、
実際、αに付けて重さを比較実感体験して決めようと思います、皆さんのおかげで、またタムロンに傾きかけてますが、色々ありがとうございます

書込番号:10343850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)
TAMRON

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月 4日

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング