SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用) のクチコミ掲示板
(9件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2012年12月17日 05:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)
タムロン:SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD
シグマ:APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
どちらを購入しようか悩んでいます。
性能差やお勧めポイントなどあれば教えてください。
漠然とした質問ですいません。
ちなみに使用機材はα55です。
2点

こんばんは。
AFスピードでシグマに一票です。
書込番号:15474749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

peas0611さん、こんばんは。
タムロン200-500のAFは遅いように感じます。
シグマが絶対におすすめです!
↓この動画でタムロン200-500のAFスピードがわかる↓ので見て見てください♪
http://www.youtube.com/watch?v=q1ZnEasZREo&feature=youtube_gdata_player
書込番号:15474809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正箇所
見て見てください→見てみてください
書込番号:15474826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマの150-500の方がAF早いかな?
でさらに画質が良い50-500ですかね。
高いですが、私ならシグマの50-500をお勧めします。
α用の150-500には手振れ補正がなかったと思います。
つまりOSのない、APO 150-500mm F5-6.3 DG HSMではないかと。
間違っていたらすいません。
300o以上になると、手振れ補正はボディよりもレンズにある方が、
実際にその効果が確認できますので良いですよ。
私は、ボディの手振れをOFFにしてレンズの方をONにしています。
三脚の使用が前提であればまた別ですが。
参考になるか分かりませんが
α77にシグマの50-500です。
鳥のものがα55です。
チョッと古いものですが。
ご参考までに、
書込番号:15474971
2点

シグマの弱点は重たすぎることですけど、AFスピードを考えると使いやすいのはシグマ150-500でしょう
ま、予算があればシグマ150-500よりはシグマ50-500でしょうけど、150-500も悪くはないと思います
書込番号:15475181
2点

こんにちは
α57に、このレンズを使用してます。全て手持ちAFです。
動体の撮影やAFの速度重視なら、SIGMAの方が良いです。
タムロン、動体撮影向きじゃないと感じてます。
私がこのレンズ使用している理由は単純に
「何時間も持っても疲れないほど軽いから」「アホみたい安いから」です。
私は全て手持ち撮影なので「軽量であること」は絶対に外せないので。
レンズの特徴は ボケがきれい、描写は柔らかく、植物・動物など生き物系に良い。
決して硬いシャープ系じゃないです。
もしAF速度で、重量が関係ないなら、シグマ(できれば50-500の方)をおススメします。
書込番号:15476099
6点

アドバイスありがとうございました。
こんなに早くレスがつくと思わず、油断していました。
>Green。さん
>石の上に3世紀さん
>Frank.Flankerさん
AFスピードですか!?
3名の方がそうおっしゃるのですから(タムロンの掲示板に書いたのに)、本当にそうなんでしょうね。
ありがとうございます。
動画も大変参考になりました。
>okiomaさん
手振れ補正はレンズの方がいいんですか!!
ボディ補正があるのも、SONYを選んだ理由の1つだったので、ちょっとショックです><
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>高山巌さん
手持ちでこの写真はすごいですね。
重さ。
Frank.Flankerさんも書いてくださりましたが、600gの差は大きいですよね。
私もタムロンがいいのかなと思ったポイントはそこでした。
皆さんが書いてくださっているAFスピード、重さを実物で判断して、購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:15489485
1点

手振れ補正に関しては、
どちらがよいというわけではありません。
その特性を特性をよく知ることかと思います。
ボディに付いているものは、ほぼすべてのもので手振れ補正が効く。
一方レンズに付いているものは、付いているものしか効かない。
で、効果の効き具合が実際に見える。
ということです。
ショックと言うことではありません。
書込番号:15490300
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511710.jpg)
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





