SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2006年 4月 4日 登録

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:93.5x224.5mm 重量:1226g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオークション

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日

  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

α700に使う望遠レンズについて

2010/03/25 07:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

クチコミ投稿数:16件

今、鳥撮りにオリンパスのデジイチを使っているのですが、安くでα700が手に入ったので
皆様にお聞きしたいのですが、α700で鳥(枝にとまっているような)を撮りたいと思うのですが次の候補のうちどれがよろしいでしょうか?

1.タムロン 200−500 5−6.3

2.タムロン 200−400 5.6

3.ミノルタ 100−400 4.5ー6.7

値段は相場並み(中古品)として皆様ならどれを選ぶでしょうか?

ちなみにシグマは重いから(値段が高いから)候補からはずしていますがそれでもオススメのものはあるでしょうか?

私の中ではタムロン 200−500なのですが皆様の意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:11137487

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/03/25 08:23(1年以上前)

> 私の中ではタムロン 200−500なのですが

私もハウススパローさんに賛同します。
より望遠で、且つ、明るい方が良いので、3.は除外。
2.は直進ズームなので個人的に好きではありません。


> ちなみにシグマは重いから(値段が高いから)候補からはずしていますがそれでもオススメのものはあるでしょうか?

AFが速いのと、αでもレンズ内手振れ補正が使えるのがメリットです。
(α用の50-500OSや150-500OSは、これから発売されるんですが)
旧型の170-500は、そういったメリットが無い分、最近のレンズより小型軽量なので、上記1-3と併せて検討しても良いと思います。

書込番号:11137568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2010/03/25 09:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ムクドリ(トリミング有

椋鳥をAFで、トリミング有

鶏をピクセル等倍で切り抜き(JPEGで)

こんにちは

α700とA08を使用して、6〜7万回位シャッターを切ってます。以下感じたことを。

留まりモノ撮影には、少しでも焦点距離がある方が便利ですよ。
大は小を兼ねても、その逆は無理ですから。
そうなると1.のA08で決まりと思います。500mmは換算 750mmになりますので。
フォーカスリングの位置も、レンズが軽いので慣れれば問題無いです。

α700は低ISOでの画質が良いカメラなので、できるだけISO-400までで利用したいですね。
どうしてもISOを2500とか上げざるを得ない場合は、カメラ内NRはオフにして、ノイズは後処理にしましょう。
またJPEG撮影の場合、カメラのDROは必ず切って下さい。望遠レンズの様にF値が大きく、
同時にISOも上げざるを得ない場合、DROを切るのは鉄則に感じます。
DROをオンにしたまま出たノイズは、SILKYPIXのノイズ処理では消えず、後で悲惨です。

A08は望遠ズームレンズにありがちな傾向として、テレ側500mmでは少し甘くなるので、
手前の420mm位(開放F値5.6)で撮る方が明らかにシャープです。

また鳥の留まりモノは構図的に縦位置での撮影の方が「らしく」見える傾向が強いと感じます。
私は縦位置グリップ無しで、横位置からさっとそのまま縦位置(シャッターユニットが下になるように)
にして結構沢山撮りましたが、縦位置での方がピント精度も上がり、またボディ手ぶれ補正効果も
2/3段ほど利くように感じます、← 個人的には推奨。

画質はF8に絞った方がいくらかシャープになりますが、しかしF8分だけ、AFの食いつきと精度が落ちる傾向を感じます。
もし飛びモノを撮るなら、絞らないで開放F値の方が合焦しやすく、チャンスも増えると思います。

SIGMAは重いのでパスしました。 以下A700+A08の組み合わせで。

書込番号:11137667

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2010/03/27 23:10(1年以上前)

Eghamiさん、高山巌さん適切なアドバイス有難う御座います。

せっかくアドバイスをいただいたのに目をつけていた中古屋に行ったら200−500の方が売り切れていました。

そしてそこにシグマ 170−500DGが置いてあって思わず購入してしまいました。(安かったので)

ほんとは200−500の方が良かったのですが。(多少高くても)

質問に答えていただいて有難う御座いました。

書込番号:11150689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 A08にしました、

2009/11/05 14:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

中古で十分と探したのですがα用は中々ないので、名古屋のアメ横で交渉最安値で買いました。
海王丸を撮りに行ってきての帰りです、500はめったに使わないのですが、我慢し切れませんでした。
神さんにいつばれるか、びっくびくのおじんでした。(ハ−大変だ)
皆さん、相談のおり色々ありがとうございました、結局軽さを選びました。




書込番号:10425922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 17:44(1年以上前)

機種不明

姫路港でのセイルドリル

ご購入おめでとうございます。
7日(土)は、名古屋港で海王丸のセイルドリルですね。

書込番号:10426540

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/11/05 18:23(1年以上前)

じじかめ さん こんばんわ

悩んでいたレンズですが、欲しいが先にたってしまって。隙を見てすばやく防湿庫の中にいれました。
海王丸は大きな事故の痕もなく、綺麗な姿をしていました。でもお写真のように帆船はやはり帆を張っている姿の方が良いですよね、帆走する勇姿を撮るチャンスは無いものでしょうかね。
お返事ありがとうございました、今後とも宜しく。

書込番号:10426711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 19:44(1年以上前)

神戸港に海王丸・日本丸が同時寄港した時に、役所に聞いてみましたが、帆走は外洋でしか
しないということでした。 帆を張ってくれるだけでも嬉しいですね。


http://www.kohkun.go.jp/event/event.html

書込番号:10427088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/05 22:15(1年以上前)

古いpapaさん 今晩は
購入おめでとうございます。このレンズは望遠が効く割に軽いですね。私も使用しています。サギ程度なら飛びものでも大丈夫です。(私には充分といった方が正しいでしょうか・・・)

書込番号:10428071

ナイスクチコミ!1


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/11/05 22:37(1年以上前)

Sakura sakuさん こんばんわ

ありがとうございました、新しいレンズが増えるのは、やはり楽しいものですね、しかし、これで防湿庫は満員です、山ノ神を欺き続けるのは無理なので、自首いたしました。

やはり大きいだけに、軽いのは正解でした、手持ちでも十分取り回し出来そうです。


書込番号:10428248

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/11/15 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日、郡上八幡に行きました、TVの中で土日まで紅葉が見られるとの事でしたが、もうすっかり終わってました。
A08を始めて持ち出したのですが、手持ちでも何とか成りそうでしたが、天気が悪くコントラストは上がりませんでした、写真は1枚目は70mmで全景を撮ったもの、2枚目がA08の500mm端です。
始めてのA08ですが、とりあえずご報告を。

書込番号:10482407

ナイスクチコミ!1


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/11/23 19:58(1年以上前)

機種不明

頭切れの失敗作ですが、とりあえずもう1枚

書込番号:10521618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/10/31 13:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

クチコミ投稿数:272件 デジカメで撮る日々 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一昨日中古を購入しました。α700との組み合わせで使用します。
先日愛用のミノルタ400mmF4.5Gが壊れてしまい、慌ててこのレンズを購入したのです。いま航空祭のシーズン真っ只中、400mmF4.5Gが壊れた時には途方にくれました。なにしろ翌日が岐阜、翌週が浜松と三沢でしたから。とりあえず古いミノルタ100-300mmでしのぎましたが、どうにも困り今回の購入となりました。

さて早速上野動物園で試写してみました。AFもピタリと合い、なかなか良さそうです。あとは動体AFの精度がどうかですが、これは日曜日に成田か羽田で試してみます。

書込番号:10397438

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:272件 デジカメで撮る日々 

2009/11/04 11:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

飛行機もテストしてきました。
成田の離着陸ですが、被写体が大きいし比較的低速なので充分にコンティニュアスAFは機能しました。

書込番号:10420215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件 デジカメで撮る日々 

2009/11/04 11:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こちらは11/3の入間基地航空祭です。
旅客機と違って機体も小さいし速度も速いので、いちどAFが外れると最短まで戻ってしまうのでふたたびつかまえるのは困難です。フォーカスリミッターが装備されていれば良かったのですけど…。それが少し残念です。
ただ写りに関しては良いと思います。

書込番号:10420240

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2009/11/06 14:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

接触? トリミング有り

T-4、この辺まで近づいてくれた、トリミング

ブルーの腹、トリミング

富士山の方向へ行き、引き返すブルー、トリミング

こんにちは

入間の航空祭、TAM-200-500だと、実際にどれ位の大きさに撮れるのかな?と感じてましたが、A08でも操縦士まで見えるのですね、参考になりました。 A08のαマウントは、一旦AFを外すと、 ∞→近接 まで戻るのはまだしも、今度は 近接→∞ へ行くのにもの凄く遅い(体感時間で3倍位遅い)ですから、動体には外すと大変だと思います。
この日天気が良かったですが、凄く寒かったですね。軟弱な私は諦めて家から同じA08で撮りました。それでも寒かったです。家から撮ると、遠景はモザイクがかかった蜃気楼の様になり、解像度が無くなり見た目以上に遠景撮影には厳しかった感じがします。画像は家から遠いので横2050〜2800ピクセル位でトリミングしてます。

書込番号:10430996

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズで迷ってます

2009/10/20 18:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

このレンズと、シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG HSM で迷ってます。

MFで追いかけるには、眼がもうだめなので、AFに頼ることになります、最後の追い込みはMFでしなければいけないと思うのですが、それも近頃自信有りません、必要な焦点域は300mm以上になるかと、500mmの切れ具合がより問題です、これで人を撮る事はたぶん無いと思いますので、色はそこそこで良いのですが、気持ちはシグマに傾いています。

実際使ったことのある方、どんなものかお教え願いたいのですが。

よろしくお願いします、

書込番号:10340397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/20 20:52(1年以上前)

とりあえず、どちらか迷ってタムロンを買いました。
決め手は重さでした。
シグマ・・・超重量級です。

書込番号:10341215

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/10/20 21:12(1年以上前)

うるかめさん ありがとうございます

タムロンの500側で撮ったお写真の中央5倍トリミングの解像はいかがなものでしょうか、
シグマもタムロンも、直接解像力を見る写真を探してあちこち回るのですが、小さな物ばかりで比較に困ってます。
シグマに傾きかけているのは、タムロンのほうの書き込みで、 
 ”動きの有るものにはAFが辛い”と何度か見たので、自分の目に自信がなくAFに頼らざるを
得ないので。
確かに軽いというのは魅力に違いないし、135mmとか200mmとかじゃなくて500mmですからね、10gでも軽くしたいですよね、良く分かります。
どちらを取るか、何ですが、迷ってます。

書込番号:10341360

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/20 22:15(1年以上前)

古いpapa さん、こんばんは。

どのような物を撮影なさるのかわかりませんが

カメラのAF性能でもスピードが変わるかと…


シグマのレンズは評判いいみたいですけど…



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html
URLですが、ニコンでの感想ですが参考に。


http://digicame-info.com/
こちらのHPでシグマで見れば評判が書いてあります。

シグマは、一応HSMですので早いです。

書込番号:10341795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/20 22:22(1年以上前)

古いpapaさん今晩は
私もうるかめさん同様にタムロンを購入しました。これは確かに軽いですね。また、描写もまずまずだと思います。

AFの食いつきは良いです。ロストフォーカスしなければ小サギくらいは追えます。(A700使用時)しかし、ロストフォーカスをすると救いようがないくらい遅いです。これはソニー機本体の仕様なのでシグマでもあまり変わらないかと思います。従ってある程度快適に動きものを撮りたいならフォーカスレンジリミッターのある70-400Gになるのではないかと思います。

書込番号:10341835

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/10/21 00:09(1年以上前)

SX4さん ありがとうございます

 サイトの評価をよきました、数値DATAよりも、撮影された絵はいい描写をしているようですね、数値で見るとタムロンの方がずっと良いので、これも迷いどころでした、いい参考になります。
撮影対象は人工物や(例えば ビル並を圧縮して撮る-航空機の離陸を前面から狙うとか)、昔、若いころは5mぐらいの距離から、顔のUPを撮ったり
しましたが、もう今はそんなこともなくなったので、せいぜい動物園ぐらいか、お思いますが

Sakura sakuさん お久しぶりです

 シグマ+900で重さは3k近いんで、タムロンだと2.2kほど、タムロンがSSMを付けてくれると
ベストなんですよね、悩む一方です、3kは辛いかなあ、α900の病院いきは、頭を冷やすいい機会かと、今後何を撮って行ったらいいのかも、考えなくてはと思います、(今はとりあえず、夜景ポイントを試してみたいんですが、名古屋はほんとに田舎で)。


書込番号:10342748

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2009/10/21 07:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

VIXで0.5にリサイズして、1024X1024で切りとっただけのもの

台風の影響で飛んできたビニル袋を追従撮影、VIXで0.25にリサイズのみ

こんにちは

このレンズ私の常用レンズです。1年間でこれを使い6万回位シャッター切って遊んでいます。500mmズームとしては世界で一番?軽くて、非力な私でも十分手持ちで振り回せきます。「ゴーヨンでも手持ちできるように、もっと鍛えれ」と言われても、年取ってきたら鍛えようが無いです。返って悪くなるし・・・。
このA08は軽いレンズなのでA700の縦グリ無でも、縦位置撮影でバンバン撮ってます。縦位置の方が手振れしませんし慣れたら撮りやすいです。ただ飛翔中の鳥を撮る場合は、縦位置だとフレームから外れやすいので、慣れないと大変ですね。
また位置的な配置の為に最初使いづかったフォーカスリングも、これも慣れたら「特に問題ない」と感じます。 これを手持ちで自在に簡単に使えるのは、ボディ手ぶれ補正のαユーザーの特権じゃないか、とさえ感じます。

古いpapaさんがαユーザーで、もしAF500REFを所持されているなら比較して書くと、

・A08はAFは遅いが、しかし「食いつきやすく、動体撮影でも一度食いつくと外れにくい」(腕がない私には助かります)
・一方500レフは、A08よりAF速度は早いが被写体を捉えていても「食いつきにくく、折角食いついてもすぐ外れる」(やる気無くなる)という印象です。 ここでの動体の対象物は、飛翔している鳥で、500レフはハトやカラスまで。 A08ならそれより小さい飛んでいるムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、練習すればツバメ等可能です。

等倍画像・・・私も何度か他の掲示板で等倍画像をアップしていますが、今その掲示板がネットで繋がらないようです。

レンズの特徴として、鳥の毛が一本一本浮き出るような単焦点の様な解像度はありません(値段が値段だし)。ただしその絵作りから結果的に全体としてシャープな画像が得られます。どちらかというと、鳥よりも人間を撮った方が、そのシャープな画像に唸る時もあります・・私だけかもしれませんが(笑)

伊達さんの作例を載せておきます。

・タムロン SP AF 200-500mm F5-6.3 Di LD IF 〜動物園や飛行機の撮影にピッタリ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/09/04/6918.html

・タムロンで楽しむD700ライフ 〜フルサイズ対応レンズ6本をテスト ・・・の下の方に200-500の作例があります
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/20/9437.html

・シグマ「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」 〜予想以上の画質で抜群のコストパフォーマンス
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html

↑伊達さんのSIGMA150-500の作例で、APS-Cで撮ったモノを見ると、700グラム重くなっても良いから、それでも・・・とは「私は」思わないです。150-500って手ぶれ補正がメイン(C社N社向け)のレンズだしそもそもEXも付かないし、私ならボディ補正のαだから、どうせ重くなるなら150-500より50-500-EXの方を選ぶかな〜なんて考えたりしますが。

書込番号:10343631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度4

2009/10/21 09:19(1年以上前)

高山巌さん こんにちは 有賀とうございます

>>どうせ重くなるなら150-500より50-500-EXの方を選ぶかな

私もこのサイトから、性能比較をみて150-500より 50-500の方が圧倒的にいい、というより150-500の方が悪すぎるので、悩んでますが、50-500はスチ−ルカメラには幅が大きすぎるような気がしますし、135ZAや70-200Gが横目で睨んでそうで、、
実際、αに付けて重さを比較実感体験して決めようと思います、皆さんのおかげで、またタムロンに傾きかけてますが、色々ありがとうございます

書込番号:10343850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

A700となら

2009/08/15 18:54(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

クチコミ投稿数:1917件
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズは遅いとの評判でしたが、A700とならそこそこ使えるのではないかと思います。作例はA700を用い手持ちAF撮影したものです。
一度外すと救いようないくらい遅いですが、外さなければ充分実用速度だと思います。
画質は今ひとつですが、値段を考えると充分でしょう。もっと評価されて良いレンズだと思います。

書込番号:10002491

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/08/15 21:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

Sakura sakuさん、こんばんは。

別レンズですが、最近同じような感じの写真を撮ってました。
スズメの写真はノートリミングですか?
さすが500mmですね。

書込番号:10002982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1917件

2009/08/15 22:05(1年以上前)

ペコちゃん命さん今晩は。レスありがとうございます。お写真さすがですね。
私のはノートリです。レンズを持って立ち尽くしていると、雀がこちらの存在を気にしなくなるので勝手によってきてくれます。

書込番号:10003270

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/18 13:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
ニコン用ですがこのレンズを使ってます。
AFは遅いのでMFが主ですが。
D700と200-500mmズームの全部500mm側で手持ち撮影した
シオカラトンボのペア、こぶ白鳥の親子、ツバメさん、ウメエダシャクです。
こぶ白鳥さんの親子以外はMFです。
ブレやピントに気をつけられれば良い絵でると思いますよ。

書込番号:10015000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/18 15:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミング。名前は知りません

皆様おじゃまします。最近トリさん撮影にこってるものです。
400mmとか500mmとか欲しがる人の気持ちがわかってきてレンズ板をうろうろしています。
みなさん凄いですね・・・

とりあえずSAL100単か16-105で撮ってますが、AFもおそいし、足ズームもつかわないとつらいです。
せめて200〜300ほしいと思うようになってきました。

いつもはトリミングして見栄をはってますが、ノートリだとこんな感じで小さいです(泣)

Sakura sakuさんの一枚目は正面からで羨ましいです。

書込番号:10015254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件

2009/08/18 18:30(1年以上前)

ken-sanさんこんばんは
素晴らしい写真ですね。MF撮影とは恐れ入りました。私はMFだとろくに合いません。これから精進したいと思います。

と ら ね すさんこんばんは
すてきな写真ありがとうございます。短いレンズ・トリミングなしであれだけのフットズームができるのは素晴らしいですね。私も見習いたいと思います。

今後ともよろしく。お願いします。

書込番号:10015887

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)のオーナーSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5 見ない方が良い 

2009/08/27 13:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

天井にアブラゼミ、手持ち撮影、ノートリミング

←左を、2048x1365にトリミングした

こんにちは

ノートリミングできれいに大きく写ってますね。被写体が近づいて来て予想よりも大きくなると、低ISOだとシャッター速度が急激に遅くなり、同時に被写体ブレが目立ち、難しいです。

このレンズ、解像度はGレンズの様に高いとは言えませんが、軽さ・価格を考えたら 本当にお気軽500mmとして重宝してます。 発色とボケが好みなので、鳥撮り以外にも結構使ってます。αユーザーなら低ISOでも手持ち撮影が出来るので、おすすめです。

鳥花以外でセミをアップ。 大きな鳴き声が聞こえたので、駆けつけてみると外の天井(庇)にいて、カメラを上に向けてパチリ。F8で手持ち(三脚使ったこと無い)。

書込番号:10057214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

α900、α700、α200のいずれにセットしてもAFが遅い。ニコン用ではD700、D90いずれもストレスなくAFが早いような・・・気のせいでしょうかね〜?

 でもシャープな写りで安価、軽量のレンズだから、AFの遅さには我慢できるものの、動きの激しい小鳥を撮るにはチト難儀。

書込番号:9331960

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/03/31 22:56(1年以上前)

>α900、α700、α200のいずれにセットしてもAFが遅い。ニコン用ではD700、D90いずれもストレスなくAFが早いような・・・

ニコンとソニーのAF性能の差ではないでしょうか。

書込番号:9332016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件 SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)の満足度5

2009/04/01 01:18(1年以上前)

⇒さん

やっぱりそうですかっ!? 嫌な予感はしていたのですが・・・(苦笑
ありがとうございました。

書込番号:9332821

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)
TAMRON

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月 4日

SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング