SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(202件)このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2013年10月15日 05:38 | |
| 5 | 4 | 2012年4月5日 19:47 | |
| 3 | 6 | 2011年6月22日 06:30 | |
| 6 | 5 | 2011年5月1日 07:50 | |
| 3 | 5 | 2010年12月30日 13:59 | |
| 3 | 2 | 2011年8月16日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
小物を撮影するのにAiMicroNikkorの105/4を持っていますがいかんせん使い込みすぎてガタが来ていたので、
買い替えを検討していたところこちらの商品と出会ってしまいました。
本来ならタムロンの90・・・っていわれそうですが105mmのほうはまだ使えるので・・・
でも近いうちに90mmも買ってしまうかもしれません。
とりあえずファーストシュートは現在繁殖しているピンポンパールになりました。
こういう生き物は臆病で標準マクロとかでグっとよるとびっくりして逃げちゃうんですよね…。
マクロと望遠を活かした小物撮影なんかに役に立てていきたいです。
またいろいろ撮影したら遊びに来ます。
2点
おはようございます、購入おめでとうございます。
確かにこういう被写体には離れて撮れる望遠マクロがいいです。
AFだと限りなく遅く?手のかかるレンズですが、撮った画を見ると「そんなこと忘れてしまい、どうでもよくなる」レンズでもあります。
勿論、ニコン用とキヤノン用を持っています。
またいろいろ見せてください。
書込番号:16695416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入おめでとうございまーす!
>AFだと限りなく遅く?手のかかるレンズですが、撮った画を見ると「そんなこと忘れてしまい、どうでもよくなる」レンズでもあります。
いいこと言うなぁ・・・全くその通りですよ
でかい、重い、遅い、の三拍子レンズですが、
解像度、ボケ、色乗り、のどれを取っても優秀な三拍子レンズです
どれか一本残すなら?って言われたら僕は間違いなくコレ残します
望遠マクロってホント、楽しいですよ
書込番号:16699244
2点
>Hinami4さん
ありがとうございます。
たしかにAFは超遅い・・・というか迷子になりやすい感じがします。
でも基本絞り込んで物を撮ることが多いのでMFで十分戦えます。
>超広角馬鹿さん
ありがとうございます。
望遠マクロいいですね。
小物撮影は今まで105mmF4のAiSマイクロニッコールでやってましたが180mmのこれのほうがパースがつかないので
離れて撮れる場合は重宝しそうです。
確かに重たいレンズではありますが、仕上がりはシャープで気に入りました。
今まではPCで収差補正とかちまちまやってましたがこれはそれもほとんどなく気にしなくて良い感じです。
書込番号:16708272
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
春といえば
別れの季節ですね
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
とお別れです
気に入らなかったのではありません
ちょっとした資金難で
しばしお別れなのです
でも今度買うとしたら
SONY用買うと思います
ニコンマウントでの最後の画像は
アブのホバーリングでした
Model B01君 ありがとう
また会おう!
1点
ワタシもキヤノン用を持っているのですが、、、
ドナドナしちゃうの?
でも、最終画像が「アブのホバリング」じゃ、きっと皆さん納得しないと思いますよ。
もうちょっと、違う画像アップしてからドナドナしてくださいな♪
えっ? ワタシの?
信州の春は遅いのよ!
もう少し経ってから試写したいと思います♪
書込番号:14388654
1点
endlicheriさん、こんにちは。
あぁ、分かった。
PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM購入の軍資金にされるのですね。。。(/´Д`)
泉水仕様の AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED もendlicheriさんのマクロラインアップに欲しいですよね。ヽ(´Д`ヽ)
書込番号:14388797
1点
こんばんは
返信遅くなってすみません
>マリンスノウさん
「さよならは別れの・・・♪」とかいう歌ありましたけど
別マウントで復活予定なのでまたアップしますよ
ニコンマウントには「シグマ180F2.8OS」とか言うのも出るみたいですし・・・
そろそろニコン純正でもなんか出してもおかしくない頃なので
まあ望遠マクロについてはゆっくり考えますわ
>Panちゃん。さん
>PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM購入の軍資金にされるのですね。。。(/´Д`)
ばれてしまったんじゃぁ仕方ない(笑)
>泉水仕様の AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED もendlicheriさんのマクロラインアップに欲しいですよね。ヽ(´Д`ヽ)
じつは・・・
あそこの掲示板さかのぼってみていただければ
ばれてしまいますが・・・
「買いますと」レスしておいてまだ買ってませんw
でもNEW85F1.8とともに次のターゲットの最有力候補です
書込番号:14396678
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
ご無沙汰しております。
最近は、動植物園に健康のため良く出かけております。
本日は、雨模様の合間でよい天気でしたので、植物園に出かけました。
少し遠くにある花が多く、このレンズの出番が多くなっています。
伝説のマクロ90も持っているのですが、今のところ、この180を
多用しています。
本日は、博多ゆりに出会うことが出来ました。
「博多ゆり特集号」でさらに写真を見る事が出来ます。
http://fukuji-ji.sakura.ne.jp/Zoo/zoo14.html
0点
こんにちは
作例ありがとうございます、このように長いレンズでのマクロ撮影は余り見たことがなく、参考になります。
よく手ブレを防いでいらっしゃいますね。
ダイヤルモードは絞り優先でお使いでしょうか?
書込番号:13159819
0点
絞り優先です
撮影は、三脚を使っています。
マクロ撮影用に、やや携帯性に欠けますが、重く安定している
アルミの三段三脚(SLIK プロフェッショナルII N)を購入しました。
重さが 4.8kg ありますが、体が頑丈に成ってきました。
毎日、ダンベル体操や腕立て伏せをして、体を鍛えています。
このレンズで撮影するときは、自転車に、この三脚を積んでいきます。
植物園内でしたら、なんとか三脚を持って移動できます。
健康のためですので、頑張っています!
書込番号:13159870
1点
ご回答ありがとうございます。
長いため、F11程度に絞ってもバックがよくボケてくれてますね。
このレンズの性能テストを見ますと優れたレンズであることが分りました。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/286/capability
絞り開放から素晴らしい性能のようですので、ISOを100に固定しての作例も期待しています。
書込番号:13160024
0点
デジイチを始めて2年目に入りました。
設定は、少し変えながら撮影するようには
なって来ましたが、まだ、ちゃらんぽらんです
今後の楽しみで、数多くシャッターを押しているところです。
書込番号:13160080
0点
fukuji-jiさん、こんばんは
過去スレから拝見いたしました。このレンズをご愛用の様子が伝わってきます。
ニコンマウントのこのレンズをアダプターでキヤノン機に装着しておりますので、
Exifがメチャメチャですが、私も愛用しております。
三脚・ライブビュー・レリーズケーブルの併用が欠かせませんので、機動力は落ちますが、
周りを整理し易いので重宝しています。
スレタイ通り、花撮影に良いですネ。
書込番号:13162107
1点
shara さん返信ありがとうございます
幻想的な花の写真ですね!
今後も、頑張って行きましょう
書込番号:13162415
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
やっと晴天で、植物園に行ってきました。
このレンズの写し始めです。
三脚を持って頑張ってきました。
菜の花を撮っていると、蜂が蜜を吸っていましたので、
少し追いかけてみました。
3点
こんばんは。fukuji-jiさん
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1は素晴らしい描写の
レンズですね。
マクロ撮影の他にも望遠撮影にも活躍してくれるレンズだと
思いますよね。
僕も欲しくなってきましたよ。
書込番号:12605886
0点
万雄 さん
昨年末に、キタムラの中古で、39,800円で買いました。
お得な買物でしたね。
まだ、デジイチ開始後1年未満ですので
良くは分かりませんが、
望遠でも、マクロ領域でも、思った以上の結果でした。
手持ちで、蜂が撮れてました(少し遠くの被写体ですが)、
まずは、満足です!
書込番号:12605934
0点
fukuji-jiさん みなさん
おはようございます
まったりーとした ボケが気持ちいいですね。
わたしも 確か 中古で買ったと思い出し
久しぶりに防湿庫から出してきました。
とりあえず2枚。 2枚目は D700 フラッシュなしです。
(一枚目 反則ですが キヤノンのML−3のリングライト これまた中古 を
ガムテープでつけました。
露出はまったくの試行錯誤です。exif は非発光になっています)
書込番号:12952579
1点
弟子゛タル素人 さん
くもが良く撮れていますね!
私は、このレンズで主に花を撮っています。
三脚を使うと花を撮るのに丁度良い距離に
成るようですね!
今の所、極度の接写には、挑戦していません!
昨日も、ボタンとツツジを撮影してきました。
http://fukuji-ji.sakura.ne.jp/Zoo/zooTop.html
「動植物園日記」を作成しています。
書込番号:12953159
1点
黄色の ボタン 立体的に見えます 美しい写真ですね。
赤いツツジ 初夏の感じ。
公園のツツジです
一重のヤマブキです。(外付けストロボ使用)
書込番号:12956770
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
今年の3月末に D5000 でデジタル一眼を始めました。その後、D300S に
乗り換え、標準ズームは、「シグマ17-50mm F2.8」に変えました。
望遠レンズは、70-200mm F2.8通しには手が出ず、キットレンズが、意外と
良い写りで何とか買い換えずにすみました。その後「伝説の90mmマクロ」に
行き当たり、迷いましたが、キタムラの中古に良いものがでて、即決して
しまいました。さらに、180mmマクロがあると、70-200mm F2.8通しは
必要ないな、と思い、シグマの150mmとこのレンズで、どちらにするか
迷っていましたが、やはり、中古に良い物がでて、即、予約・購入となりました。
マクロ撮影は、難しく、この際カメラの必需品と腹をくくり、
三脚(SLIK プロフェッショナルII N)も、購入する事となりました。
レンズの長物は、今のところ必要ありませんので、これで、しばらく
静かに、デジタル一眼で、楽しめそうです。
開始時点では、D5000で十分で、交換レンズの購入など考えても
いませんでしたが、やはり、いろいろと揃えてしまいました。
0点
失礼ですが、画像がモヤモヤですね。
レンズのピントがずれてるかもしれませんね。
書込番号:12434827
1点
別に批判するつもりではありません。
三脚に据えてピントチェックをして、
おかしかったらメーカーに送って調整してもらった方がいいですよ。
手ぶれのレベルじゃなくてアウトフォーカスしてるように見えますので。
書込番号:12434910
0点
恥ずかしながら、下手な構図ですいません。
ピントは、葉ではなく、左端に伸びている芽に置いています。
三脚は、まだ到着していないのですが。
手撮りで、いろいろ撮って見る所、
AF、MFとも、ピンとは合って写っているようです。
今後、野外に出て、三脚を使って、いろいろ練習します。
書込番号:12435213
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
レス遅くなってすみません。
ピント合わせる間にどっか行っちゃいますね。
レス付いた時ってメールのお知らせありませんでしたっけ?
何か設定を変えてしまったのかなぁ・・・
書込番号:13380873
0点
この製品の最安価格を見る
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









































![SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo65/user64179/2/6/263a476b0d05ffdfd2e211633d8415b2/263a476b0d05ffdfd2e211633d8415b2_t.jpg
)




