SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(202件)このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2011年5月1日 07:50 | |
| 6 | 3 | 2011年1月20日 21:58 | |
| 1 | 2 | 2011年1月11日 07:06 | |
| 3 | 5 | 2010年12月30日 13:59 | |
| 4 | 10 | 2010年12月14日 06:28 | |
| 7 | 7 | 2010年7月9日 08:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
やっと晴天で、植物園に行ってきました。
このレンズの写し始めです。
三脚を持って頑張ってきました。
菜の花を撮っていると、蜂が蜜を吸っていましたので、
少し追いかけてみました。
3点
こんばんは。fukuji-jiさん
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1は素晴らしい描写の
レンズですね。
マクロ撮影の他にも望遠撮影にも活躍してくれるレンズだと
思いますよね。
僕も欲しくなってきましたよ。
書込番号:12605886
0点
万雄 さん
昨年末に、キタムラの中古で、39,800円で買いました。
お得な買物でしたね。
まだ、デジイチ開始後1年未満ですので
良くは分かりませんが、
望遠でも、マクロ領域でも、思った以上の結果でした。
手持ちで、蜂が撮れてました(少し遠くの被写体ですが)、
まずは、満足です!
書込番号:12605934
0点
fukuji-jiさん みなさん
おはようございます
まったりーとした ボケが気持ちいいですね。
わたしも 確か 中古で買ったと思い出し
久しぶりに防湿庫から出してきました。
とりあえず2枚。 2枚目は D700 フラッシュなしです。
(一枚目 反則ですが キヤノンのML−3のリングライト これまた中古 を
ガムテープでつけました。
露出はまったくの試行錯誤です。exif は非発光になっています)
書込番号:12952579
1点
弟子゛タル素人 さん
くもが良く撮れていますね!
私は、このレンズで主に花を撮っています。
三脚を使うと花を撮るのに丁度良い距離に
成るようですね!
今の所、極度の接写には、挑戦していません!
昨日も、ボタンとツツジを撮影してきました。
http://fukuji-ji.sakura.ne.jp/Zoo/zooTop.html
「動植物園日記」を作成しています。
書込番号:12953159
1点
黄色の ボタン 立体的に見えます 美しい写真ですね。
赤いツツジ 初夏の感じ。
公園のツツジです
一重のヤマブキです。(外付けストロボ使用)
書込番号:12956770
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
このレンズ欲しいのですが手ぶれ補正付きでリニューアルとかしないんですかね。
タムロンのVCは非常に好印象なので是非付けて欲しいのですが…
望遠レンズほど手ぶれ補正の恩恵受けるレンズも無いと思いますし…
1点
一般撮影では手ブレ補正の恩恵を受けるでしょうけど
マクロ撮影では手ブレ補正がキヤノンで採用しているような、「角度ブレ」と「シフトブレ」の両方に対応したハイブリッドISじゃないと恩恵はそれほど受けられないんじゃないでしょうか
書込番号:12526440
2点
そんなことないんじゃないでしょうか?
このレンズにVCがついたらほしいなぁ〜。
書込番号:12532993
2点
のりすけ2.0さん、こんばんは
このレンズを購入後、キヤノンに移行したのですが、マウントアダプターでそのまま5DUに着けています。
”キャラ”からすれば三脚併用が必須のようなレンズだとは思いますが、
手振れ補正は有るに越したことはナイと考えていますので、私もこのレンズのリニューアル版が出たら欲しいです。
AFはダメダメなレンズですがタムロンは”ピエゾドライブ”なる新AF駆動システムの開発もあるので、
リニューアルすればAFの高速化・静音化・全体の軽量化も期待できますネ。
書込番号:12537679
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
ニコン
D90
+
TAMRON
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
+
APPLE
iPad
+
iPad Camera Connection Kit
を三脚に引っ掛けてモニターとして、ピントをシビアに
あわせたいのですが、トライした方いらっしゃいますか?
出来るならiPad 欲しいなぁ
0点
iPadはライブビュー画面を直接映し出すことはできませんよね。
普通にCamera Cotrol Pro 2を購入されてノートパソコンで使用されたらいかがでしょう。
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/
書込番号:12491570
![]()
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
今年の3月末に D5000 でデジタル一眼を始めました。その後、D300S に
乗り換え、標準ズームは、「シグマ17-50mm F2.8」に変えました。
望遠レンズは、70-200mm F2.8通しには手が出ず、キットレンズが、意外と
良い写りで何とか買い換えずにすみました。その後「伝説の90mmマクロ」に
行き当たり、迷いましたが、キタムラの中古に良いものがでて、即決して
しまいました。さらに、180mmマクロがあると、70-200mm F2.8通しは
必要ないな、と思い、シグマの150mmとこのレンズで、どちらにするか
迷っていましたが、やはり、中古に良い物がでて、即、予約・購入となりました。
マクロ撮影は、難しく、この際カメラの必需品と腹をくくり、
三脚(SLIK プロフェッショナルII N)も、購入する事となりました。
レンズの長物は、今のところ必要ありませんので、これで、しばらく
静かに、デジタル一眼で、楽しめそうです。
開始時点では、D5000で十分で、交換レンズの購入など考えても
いませんでしたが、やはり、いろいろと揃えてしまいました。
0点
失礼ですが、画像がモヤモヤですね。
レンズのピントがずれてるかもしれませんね。
書込番号:12434827
1点
別に批判するつもりではありません。
三脚に据えてピントチェックをして、
おかしかったらメーカーに送って調整してもらった方がいいですよ。
手ぶれのレベルじゃなくてアウトフォーカスしてるように見えますので。
書込番号:12434910
0点
恥ずかしながら、下手な構図ですいません。
ピントは、葉ではなく、左端に伸びている芽に置いています。
三脚は、まだ到着していないのですが。
手撮りで、いろいろ撮って見る所、
AF、MFとも、ピンとは合って写っているようです。
今後、野外に出て、三脚を使って、いろいろ練習します。
書込番号:12435213
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
レンズに傷や黴などがなく新品でなくとも良いなら
買いかなと思いますが...
動き物に対してのAFは遅いですし明確な目的が無いと
180mmマクロって使い難いかも...
書込番号:12060529
![]()
0点
みやたくさん、こんばんは。
これまでは90mmマクロで花などを撮っていたのですが柵などがあってどうしても被写体に近づけない場合が結構あり、そんなときにあったらいいなぁと思っていた次第です。
>動き物に対してのAFは遅いですし・・・
そうですか、AFは遅いんですね。その辺のことはキタムラ中古なのでまずは店頭で試してみてから判断したいと思っています。
書込番号:12060620
0点
mi2runさん、こんばんは
>柵などがあってどうしても被写体に近づけない場合が結構あり、そんなときにあったらいいなぁと思っていた次第です。
とのことであればお勧めします。1枚1枚をジックリ撮るには良いレンズだと思っています。
但し、MF+三脚併用は必須ですので機動力はナイと思った方が良いですね。
被写体を選ぶレンズですが、嵌った時の破壊力(?)は抜群ですよ^^
秋の花の撮影を楽しんでくださいネ。
作例は彼岸花ですが、当方 ニコンマウントのこのレンズをマウントアダプターを介してキヤノン機で使用しております。
Exifが「50mm」と出ますが、このレンズで撮ったものです。
書込番号:12066366
![]()
1点
sharaさん、作例ありがとうございます。
それにしても素晴らしい作品ですね!
このようなものを見せられると・・・グラッと来ますね!
あぁ〜、どうしよう。。。
書込番号:12069583
1点
mi2runさん、こんばんは ついでにもう一押し・・・・・・^^
機動力はありませんが、被写体を離れた位置から狙えますので、
こんな写真が撮れることも有ります。
これはピントを合わせた花に偶然ハチがとまりました^^;
100mmクラスのマクロでこの大きさで撮ろうとすると、
虫は寄ってこない距離になるかも・・・・・・。
レンズのキズ等の程度がわかりませんが、\42,800-なら高くないと思います。
ただ保管するにも場所を取るレンズなので、後々まで使うかどうかもお考えになった方が良いかもですね^^
書込番号:12076825
![]()
1点
sharaさん、アドバイス有難うございます。
この何日間にいろいろ考えたのですが、安く買えたとしても果たしてこの先どれくらい使うのかなと思い、やっぱりあきらめることにしました。(お金に余裕も無いので・・・)
みやたくさんもアドバイス有難うございました。
でも・・・安いですよね。どなたか買いませんか?
書込番号:12080220
0点
稼働率考えると躊躇しちゃいますよね...
此のレンズのAFがもう少し速ければ使い勝手も多少は
改善すると思うのですが...
シグマの150mmや180mmマクロで出物があるとよいですね。
150mmの方は来年にOSが搭載されるみたいなので旧型となる
現行レンズが安く出回るかもしえませんよ。
それまで貯金されてはどうでしょうか?
書込番号:12081105
0点
横レスで済みません。
sharaさん教えて下さい。
>当方 ニコンマウントのこのレンズをマウントアダプターを介してキヤノン機で使用しております。
○キャノンのマウントをニコン機でも使用できるマウントアダプター有るのですか?
○AFや手振れ補正は使用可能でしょうか。
○入手するにはどちらで検索すればOKですか?
宜しくお願いします。
書込番号:12359946
0点
スレ主さん、お借りします
オートキャンパー7さん、こんばんは
ご質問の件ですが、
>キャノンのマウントをニコン機でも使用できるマウントアダプター有るのですか?
私と逆のパターンですね。申し訳ありませんが、私は聞いたことがありません。
「フランジバックの関係でニコン機はアダプターを介して、他マウントのレンズは使えない」と
聞いたことはありますが、詳しいことはわかりません。
>AFや手振れ補正は使用可能でしょうか
私の使用例ではAFは不可です。
タムロン180mmマクロは手ぶれ補正が搭載されていませんので、検証もできません。
悪しからずご了承ください。
>入手するにはどちらで検索すればOKですか?
私は”HANSA”というメーカーのモノを使っています。
宜しければ下記からどうぞ
http://www.hansa.jp/html/seihin-ichiran.html
実際に購入したのは千葉のヨドバシです。”飛び込み”でしたが在庫がありました。
ヨドバシのサイトを見た方が早いかもしれませんね。
書込番号:12364403
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
皆さんこんにちは、去年の9月に私が投稿して以来誰も投稿していませんね、ちょっと寂しいので再びしゃしゃり出てきました。
少し前に紫陽花を撮って参りましたのでアップさせて頂きます。
このレンズは購入以来花撮りには欠かせません、他にもマクロは5本有りますが、出番はダントツにこのレンズです。
邪道かも知れませんがほとんど手持ちで撮影しています、意外と手持ちでも行けるもんだなと感心しています。
宜しければ皆さんのこの季節の花を拝見できたら幸せです。
2点
rdnhtmさん、こんばんは 大変ご無沙汰致しております
>ちょっと寂しいので再びしゃしゃり出てきました
イヨッ、待ってました!!
このレンズでの作例なら1ヶ月位はお相手させて頂けますよ^^
それだけ私も使用頻度が高いということですね。
ところで、私は昨年11月に拠所無い事情により、キヤノンへ移籍いたしました。
他のFマウントは売却してしまいましたが、このレンズだけはマウントアダプター使用で手放さずにいます。
というわけでExifがメチャメチャなのはご了承くださいませm(_ _)m
rdnhtmさん同様、ガクアジサイです。
ちなみに三脚使用です・・・・^^;
書込番号:11566943
1点
sharaさん、おはようございます。
レスバックが大変遅くなりましたことを、まずはお詫びいたします。
大変ご無沙汰しております、本当にお久しぶりですね、キヤノンへマウント変更されたとのこと、少し寂しい気がします、でもこのレンズはお持ちとのこと、少し安心いたしました。
このレンズ、ちょっとマニアックなんでしょうか、あまりここの板も賑やかではありませんね、何とか盛り上がらないかと投稿してみましたが、やはり静かです、でもめげずに細々と投稿を続けてみたいと思います、よろしければおつきあい下さい。
よそで使ったものですが、紫陽花の続きです。
書込番号:11581182
1点
rdnhtmさん、こんばんは
>キヤノンへマウント変更されたとのこと、少し寂しい気がします
FUJIの「フルサイズ・高画素機」を熱望しておりましたが、叶わぬ夢となってしまい、
あまりの絶望感から(?)目の前の幸せにすがり付いてしまいました・・・・・^^;
>よろしければおつきあい下さい
私で宜しいければ・・・・・・・^^
少し前のモノになりますが、水滴写真です。
水滴の輪郭を出す為に少し絞りました。
P・S:行き掛り上「縁側」」で運営者をやっております。
よろしければ遊びに来て下さい。
書込番号:11585028
1点
こんばんは。
このレンズのマウントは、ニコンとソニーを持っています。
三脚を使って、自由雲台を固定せず、風で揺れる被写体を、マニュアル露出とスポット測光で自分なりの適正露出を決定し、風が止んだだら素早くフレーミングし、ピントをマニュアルで合わせ、レリーズしています。
背景を整理できるので、望遠マクロを多用しています。
このレンズのシャープな写りに魅力を感じています。
今回の作例は、ニコンでなくソニーマウントです。
書込番号:11598172
1点
sharaさん、おはようございます。
[11585028]
FinePix S5Proから、CANNON5DUへ行かれたわけですね、NikonもようやくD700の後継機種で高画素が出るという噂ですからね、待ちきれませんよね。
5D2は名器と噂されていますから羨ましいですが、もう少し辛抱強く待っていることにします。
瑞々しいキリッとしたお写真、50mmとありますがMPT*2/50あたりでしょうか、何と素晴らしい解像なんでしょう、カメラ、レンズの相乗効果なんでしょうかね。
どうもありがとうございました。
カメラ大好き人間さん、おはようございます。
[11598172]
あちこちでお目にかかっていますがここでは初めましてですね。
1枚目、私には撮れないハイキー調のお写真、素晴らしいです、後の3枚はしっとりととても上品に仕上がっています、さすがにじっくりと時間を掛けて撮られただけはありますね、私はどうしても手持ちが多いです、しかもAFに頼っています、中々じっくり撮れる時間が無くて・・・何よりものぐさですから・・・。
それにしましても2マウント2レンズとは恐れ入りました、高解像のα900ならではのお写真、しかと拝見致しました、このレンズとの相性も良さそうですね。
どうもありがとうございました。
また紫陽花の続きで恐縮です、文中にも書きましたがすべて手持ちです、人混みでしたから三脚は持ち出せませんでした。
当レンズを持ち出せるまた新たな被写体を探します。
書込番号:11598651
0点
rdnhtmさん
>50mmとありますがMPT*2/50あたりでしょうか
いえ、違うんですよ。タムロン180mmマクロです^^
2010/07/01 00:40 [11566943]で書いたとおり、
このレンズだけはアダプターでニコンマウントのものをそのまま5DUで使用しています。
なのでExifの「焦点距離」と「絞り」は正しく表示されません。
書込番号:11600365
1点
sharaさん、おはようございます。
>いえ、違うんですよ。タムロン180mmマクロです^^
えっ!オドロキですね、やはりレンズだけではなくカメラに因る所も大きいんですね。
それにしても素晴らしい作例でした。
ちょっと前、5月に撮ったボタンです、ご笑覧下さい。
書込番号:11602538
0点
この製品の最安価格を見る
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















































![SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo65/user64179/2/6/263a476b0d05ffdfd2e211633d8415b2/263a476b0d05ffdfd2e211633d8415b2_t.jpg
)




