SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(202件)- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
皆さんこんにちわ 寂しいですね・・・ここ(笑)
望遠マクロならではの背景の整理や、も〜〜ぅ トロットロッなボケ具合・・・とシビレました(笑)
蚊に刺されつつ・・抜き足・・差し足・・で・・えぇ??
「ありゃ〜ぁ」(泣)
「あと3秒でいいから居てくれよぉ〜!」(涙)
そんな蝶好きには手放せません。
すっかりこいつに惚れました(笑)
1点
マクロスキ〜さん、こんばんは。
おめでとうございます。
アルバム拝見させていただきました。
おお〜、素晴しいですね。
35mm換算270mmの望遠マクロをいきなり使いこなされているのはビックリしました。
わたしもこのレンズはお気に入りで使用頻度もナンバー3に入っています。
被写界深度の浅い望遠マクロは長所と欠点にもなりますが、楽しさがありますね。
AFは壊れているかと思うほど遅いですが、その分お値段とフォーカスリングの操作性が良かったので大満足しています。
書込番号:5234681
0点
マクロスキーさん、こんばんわ。
私も、180mmマクロは、メインレンズです。
D200に180mmつけっぱなしです。(最近シグマ70-200mmマクロに浮気してますが(笑)。)
特に、この時期は、昆虫マクロが多いので180mmはいいですね。描写力・ボケ味とも申し分ないです。
書込番号:5234732
0点
がんばれ!トキナーさん ありがとうございます。
いつもアルバムを拝見させて頂いています・・・しかも感心しながら・・・。
特に興味を持ったのが広角でのマクロです。ほんと素晴らしいですね。一番の驚きは、太陽と被写体とを同時に写しこむ技術です・・・驚きと同時に、すっかり魅了されてしまいました・・・素敵です。
これからもアドバス宜しくお願いします。
ウルトラスイマーさん ありがとうございます。
以前も、コメントさせて頂きましたが、目標のお一人として、自分ながら勝手に決めさせて頂いております。
マクロは楽しいですね。ご両人の作品を拝見させて頂いて、また気持ちを新たに致しました・・・良い目標ができました。
書込番号:5234915
0点
マクロと聞いてはこない訳にはいきません(笑)
その前にトキナーさん、顔が泣いてますよ何かありました?(笑)
私も持っていますが、AFが遅いの以外はとてもいいレンズです。
MFのフィーリングもいいですし、写りも申し分無しです。
ピントがシビアですが、とても楽しいレンズですよね。
これからの蝶やトンボの季節にはうってつけのレンズだと思います。
書込番号:5237134
0点
今、4chで海野 和男 先生がTV出演されてますね〜 ダレス失礼しました。
書込番号:5237210
0点
とんとんとーんさん ありがとうございます。
>ピントがシビアですが、とても楽しいレンズですよね。
確かにシビアですね・・・。
アルバム拝見致しました・・・感心しきりです。
これからも宜しくお願いします。
DIGIC信者になりそう^^;さん ありがとうございます。
海野 和男先生=マクロの大御所ですね。
ホームページの蝶・・・ほんと「命の大切さ」を実感させて頂きました。
北陸の方へ飛んでくるようにお伝えください(笑)
これからも宜しくお願いします。
書込番号:5237391
0点
こんばんは。
>その前にトキナーさん、顔が泣いてますよ何かありました?(笑)
目にゴミが・・・
ではなくて、ただの設定ミスです(大汗)。
書込番号:5239760
0点
マクロ超初心者です。
ニコンD70で蝶を撮りたいのですが、タムロン90mmと180mmのどちらが良いか分かりません。皆さんのレスを見ていると、蝶は離れたところから撮れる180mmが良いようにも思えますが、お教え下さい。またD70では焦点距離と同じようにワーキングデイスタンスも1.5倍になるのでしょうか。分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:5267205
0点
ここちイーさん はじめまして。
>D70では・・・1.5倍になるのでしょうか。
レンズはあくまでも 90mm ならば 90mm です。
ですからボケ具合も 135mmではなく あくまでも 90mm なら 90mm のままです。
そうなんです 135mm 相当の画角になるんです。
これはCCDの大きさに関係しています。CCDがフルサイズに比べ小さいので、上下左右の情報がCCDから溢れてしまうからです。
お手持ちのカメラの写真は、この小さなCCDを拡大して見ているとお考えください。その換算率が 1.5倍なのです。
フォーサーズ(オリンパス・パナソニック)などは、更に大きくなります。
>蝶は離れたところから撮れる180mmが良いようにも思えます
一概には言えませんが、逃げるものを追うには確かにうってつけですが・・・反面、深度が浅くなる等、ピントや手振れにもシビアになり、難易度が増します。
もし、マクロが初めてなら いきなり 180mm はお勧めできません。
花と違い、逃げるものを追うには、それなりの忍耐も必要・・・・ですが、健康にも良いし ハマリますよ〜〜〜(笑)
ここちイーさん それでは楽しいカメラライフをお楽しみください。
書込番号:5267996
0点
マクロスキ〜さん ありがとうございます。
レンズ選びの参考になりました。マクロレンズを使ったことの無い私ですので、90mmから始めます。満足な写真が撮れるのは、いつか分かりませんが、頑張るつもりです。ありがとうございました。
書込番号:5269213
0点
これはずばらしぃ!!
90mmの方むもってますが、これまた違う世界が広がってますね。
特にボケ具合最高です。ボケというよりとろけてますね。
ピントの範囲もきれいに蝶を捕らえていて あとは綺麗にボケが広がっていって、すばらしい腕ですね。今まで見てきたマクロの世界では群を抜いてます。
これは90mmではとれないですね。180mmほしくなりました。
でも使いこなすのは大変そうです
書込番号:5270070
0点
ここちイーさん こんばんはです。
出張で大阪に行ってきました・・・リーマンはヨイショの連続で・・・ホント辛いです(笑)
ここちイーさん マクロは楽しいですよ(笑)
大自然に抱かれて、健康にも良いし、第一リフレッシュにはモッテコイです(笑)
ウェルビさん ありがとうございます。
でも・・・チョッピリ恥ずかしいです・・・(笑)
ウェルビさんの アルバムは拝見する事が出来なくてとても残念です(泣)
それではウェルビさん 楽しいカメラ(マクロ)ライフをお楽しみください。180mm楽しいですよ〜〜〜。
お二人ともハマッテモ知りませんからね〜〜〜〜だ(笑)
書込番号:5272430
0点
この製品の最安価格を見る
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


![SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo65/user64179/2/6/263a476b0d05ffdfd2e211633d8415b2/263a476b0d05ffdfd2e211633d8415b2_t.jpg
)




