AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月22日
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(144件)

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年7月5日 11:48 |
![]() |
3 | 12 | 2008年5月31日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月12日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月15日 22:50 |
![]() |
2 | 6 | 2008年5月13日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月5日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
買ってからしばらく試す機会が無く、ようやく使ってみたのですが、テレ端側に近づくにつれて右上にケラレのようなものが目立ちます。フードも付けていません。
四隅が均等にケラレていくのならともかく、右上だけってなんか変な感じが。
キャノン用のスレを見たら同じような症状の方がいらっしゃったので、私のもそうなのかなという感じです。
とりあえずメーカーに連絡とって対応してみようと思っています。
1点

こんばんは。
私の手元にあるのも右上がケラレてます。
実はこのレンズは3本目。。。
1本目は同じくケラレで新品(=2本目)交換。
で、その2本目はズームがだらしなくユルユルなのでメーカー送り。
そしたら、なんと! 「調整」ではなく別の個体(=新品=3本目)が来ました。
なんでやねん?!
で、その3本目が、また右上・・・。
最近はDS2につけっぱなしで諦めてます。
職場の記録写真用で使ってます。
焦点的には美味しいオールインワンレンズなんですけどね。。。
いろいろ聞いていると、ケラレのない個体もありそうです。
しかし、このレンズでケラレのない方は一体どれくらいいるのでしょうか?
アンケートとってみたいわね。
書込番号:7829530
0点

マリンスノウさん
こんばんは。
私が見たスレがマリンスノウさんのキャノンのスレだったので、返信頂いて
驚きました。それにしても3本中2本で同じケラレが出るなんて凄い
ヒット率ですね。
修理に出してもケラレ版が帰ってくるのでは期待薄かなあ。
でも、交換品送る前に同じ現象が出ていないのかチェックしないんですかね?
ショップに持ち込むのではなくセンターに乗り込んで直談判しないとダメかもしれないですね
でも、タムロンのセンターって土日休みなんだよなあ。
私は風景中心なのでケラレが入ると悲しくて悲しくて。
本当、皆さんの個体でケラレないのか伺ってみたいです。
まさか、A18N IIでもこれじゃないでしょうねえ。
しばらく望遠は止めて明るい単焦点か広角にします。(反省)
書込番号:7829734
0点

しばらく入院させていましたがようやく帰ってまいりました。
診断書には「おかしいところはありません。この手のレンズでは周辺光量不足になることがあります。」みたいなことが書かれていました。それを読んだ瞬間「だったらカタログにデカく書いといてくれ!」と思わずツッコミを入れてしまいました。
で、今日持ち出して撮影してみたところ、光量は不足するけど絞ったり曇ってればそれほど目立たないかなという感じがしましたので、とりあえずこのまま使うことにしました。テレコン付ければそっちの暗さで気にもならなそうなこともありましたので。もっとも、これ以上メーカーと交渉する気力が無いというのが正直なところですが(^^;
とりあえず、マリンスノウさんがおっしゃるように焦点的に美味しいオールインワンレンズが安く手に入りましたので、レンズをたくさん持ちだしたくない状況などで使いたいと思います。
次は明るいレンズが欲しい今日この頃です。
書込番号:7940596
0点

私が持っているものは、Model A18U でAFモーター内臓のタイプです。
光学性能は同じらしいので、暫く使用しての感想です。
ケラレはありませんが、周辺減光があることに最近気づきました。
18mm:F3.5では周辺減光が相当目立ちます。F5まで絞ると許容範囲でしょうか。
100mm:F8くらいまで絞ると許容範囲ですが、開放では周辺減光が目立ちます。
250mm:F6.5でも周辺減光が目立ちます。F8くらいまで絞れば許容範囲です。
ワイド側で絞り開放の場合、周辺減光がかなり目立ちます。
気になったので、自分の持っている、他のレンズとも比較してみました。
周辺減光が目立つ順に記載します。(感覚的な比較です。)
1)AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5.6G
D40のWズームキットレンズの望遠側です。
周辺減光はタムロンのA18Uより目立ちます。絞れば軽減します。
テレ側の周辺減光がひどいです。
2)AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G
D40のキットレンズです。
周辺減光は確認できますが、タムロンのA18Uよりは目立ちません。
3)AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G
周辺減光は少な目です。
上記のどのレンズよりも開放から周辺減光は目立ちません。
4)Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
単焦点のレンズです。
周辺減光はほとんど見られません。
お金が無いので、何れも低価格なレンズばかりです。。。
周辺減光の目立ち方において、A18 (A18U)は1)と2)の間くらいでしょうか。
焦点距離によって周辺減光も異なってくるので一概には言えませんが。
【私見】
タムロンのA18(A18U)は、超がつくくらい高倍率ズームレンズですので、ある程度の周辺減光は仕方ないと感じました。
D40Wズームキットの望遠レンズは周辺減光が相当ひどく感じますが、A18(A18U)はそれよりはまともです。
ワイド側の絞り開放で周辺減光が目立ちますが、ワイド側で開放にする利用用途はあまり多くないので、個人的にはあまり問題になりません。
レンズに個体差があるかもしれませんので、参考程度にしてください。
書込番号:8032492
0点



レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
4月末にフジヤカメラでA18Nを\19,980で購入しました。
先週もフジヤカメラに行ったら、\19,980で10数箱ありました。
値段を見てぱっと買ってしまったので新品かどうかわからなかったのですが、
新品の展示ケースでなく中古の展示ケースの中で売られていましたので、
新古なのでしょうか?ただ、きちんと梱包もしてあって綺麗でした。
D40やD60などに対応できないので、もうそろそろ処分セール?
0点

A18N IIが出て、A18Nの意味がなくなっちゃったからじゃないでしょうか。
書込番号:7788821
1点

null.さんのレスの通り、新型に切り替える為の在庫処分だと思います。
書込番号:7789333
1点

null.さん、じじかめさん
返信ありがとうございます。
やっぱり在庫処分ですよね。
広角、望遠と1本で済むレンズが前から欲しかったので手振れなしでもこの価格というのはありがたかったです。
お財布に優しいレンズ沼生活です。
書込番号:7790154
0点

スレ主さん、こんばんは
この板のおかげで、格安¥19,980円で購入できました、感謝々です。
レンズ内モーター不要で、安く新品購入されたい方はお急ぎあれ。
いきさつは次のとおり
@この板を読み、昨日フジヤカメラに在庫確認電話を入れたところ、まだ在庫はたくさんあるとの事。
Aタムロンへ電話し「A18NとA18NUの光学性能は同じ?」と質問し、回答は「レンズ内モーターの違いだけで、光学性能は同じ」との回答をもらった。
B早速注文しました。 その際フジヤカメラの店員さんが「限定100本」といっていました。
フジヤカメラさんは良く行きますが、益々好感度が増しました。
書込番号:7863826
0点

yamadoriさん、こんばんは。
ご購入されたのですね。
ちなみに私の次のスレ「 処分セール?(その後)」にも書きましたが、
私のはテレ端でケラれる現象が出ました。
このモデルの他のマウントでもケラているとおっしゃっている方が
いらっしゃいますので、届いたら写りをお試し下さい。
いい個体であると良いですね。
ちなみに私のは入院させました(^^;
書込番号:7864091
0点

しろ太郎さん、おはようございます
アドバイスありがとうございます。
レンズには、この手の不具合が起こることを数回体験しており、工業製品ですから止む無しと思っています。
もし起こった場合は、メーカーへで修理か交換をお願いしています。
その場合、メーカーで徹底チェックしてもらったので、良い結果が得られています。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:7864632
0点

しろ太郎さん、こんばんは。
早速テストのため初撮影しました。
1.ケラレは見当たりません。(18mm、85mm、250mm、絞り開放、一段、二段、四段 絞ってTEST)
2.解像度、シャープさは、まずまず。
(比較基準:AF-S Nikkor 24-70mm F2.8ED)
しかし、広角側の開放時の周辺光量不足が見受けられます。
この点は、タムロンに問い合わせするつもりです。
それ以外は、軽いし、なかなか良いレンズだと思います。 しかも2万円切り価格!
まずは報告まで
書込番号:7867392
0点

yamadoriさん、こんばんは。
ケラレなくてよかったですねと思ったら、広角で周辺光量不足ですか。
私は逆に広角は大丈夫でした。なんか逆ですね。
私のも解像度とシャープさはまずまずでした。
このレンズは軽いですし、1本で済ませることが出来るし、
いいなあと前から狙っていたものなので安く購入できた時には
「やった!」と思ったのですけど、修理に出す電車代とかかかって
結局割高になってしまいました(^^;
退院が待ち遠しいです。
書込番号:7868117
0点

初めまして。
私もここのスレを見ましてフジヤカメラで購入しました。19980円でした。
コンデジよりも安い?価格にびっくりです。
なにしろオークションの中古レンズよりも安いですからねぇ…
高倍率ズームを買うのは初めてですが、いろんなことに使えて便利そうです。
教えてくださったしろ太郎さん、yamadoriさん、ありがとうございました。
簡単なテストしてみましたが、大丈夫そうです。
でも本体が安すぎでフィルターの値段がすごく高価に感じませんか?(笑)
レンズ買ってフィルターを躊躇したのは初めてですよ。(^^
書込番号:7873509
1点

しろ太郎さん、こんばんは。
昨日、再テストし、冷静になって自分なりに評価し直しました。
TAMRONさんにも電話で、状況の説明をしましたし、友人所有の同レンズの状態も見ました。
結論: 正常であり、許容できる範囲でした。
開放絞りでのけられはあるものの、一段半絞ればけられが目立たないことを複数シーン実写で確認できた。
お騒がせしてしまいました。
このサイズのフィルタも持っていたので、すごくリーズナブルな価格で軽量な高倍率ズームを入手できラッキーでした。 価格情報を提供した下さったスレ主さんに感謝々です。
書込番号:7875268
0点

↑間違い訂正します。
語:けられ
正:周辺光量不足
書込番号:7875283
0点

ハリーウッターさん、今晩は。
情報がお役に立って何よりです。
実は、私もフィルター買うとき躊躇しました。
あまりの安さにフィルターのことまで頭が回っておらず、
フィルターに思いが及んで「あれっ?思ったより高くなる!」と思ってしまいました。
それでもだいぶ安い方なんですけどね。
yamadoriさん、写りが許容範囲でよかったですね。
四方満遍なくのケラレや周辺光量不足なら、私もそんなものかと思ったの
ですが、右側だけ異常だったので。
御二方とも大丈夫となると、私がついてなかったのかしら?
来週から露入りらしく外で撮影する機会も減りそうなので、気長に待ちます。
でも、フィルターも増えたし、別のレンズに浮気しそうな今日この頃です(^^;
書込番号:7876276
0点



レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
一昨日プリント目的で立ち寄った二子玉川のカメラのキムラ玉川店の中古品コーナーで、新品未開封メーカー保証付きのA18Nが¥24,800で販売されているのにたまたま気付いてしまい、思わず衝動買いしてしまいました。
しっかりカバンの奥に仕舞い込んで平静を装って帰宅したつもりが、帰るなり「何か買ってきたでしょう?」という恐ろしく鋭い家内のつっこみにたじろぎましたが、上記の様なお買い得だったことを釈明したら、そんなにお買い得なら大目に見るかと思ってくれたのか、一応事なきを得ました。描画性能とは別のところでもすばらしいコストパフォーマンスのレンズです。
当方D50ユーザーですが、ボディとのバランスも良く、懸念したAF速度も許容範囲なので、晴れの日のお散歩用として大活躍してくれるのではないかと期待大です。
ちなみに、今夜、出来上がったプリントを受取りに行った時に覗いたら、あと4箱残っていました。
0点

>帰るなり「何か買ってきたでしょう?」
どうして山の神様はなにもかもお見通しなのでしょうか。
衝動買い癖はお見通しではなかったはずなのに…
書込番号:7662715
0点

こんにちは。
最近よく見かけますよね。
ちょっと前は「中古AA」とか「新古AA」って表示されていて、いつも気になっていましたが、このところ地元のキタムラでは「アウトレット」って表示されてます。
実質的な「新品」です。わざと開封した未使用品か、他店からの手づかずの展示品ってことが多いです。あと、メーカーから処分依頼みたいな型落品や売れない在庫だったり???
こちらでは17-35mmと18-200mm(?)のアウトレットが何本かありました。
書込番号:7663783
0点

>kaimonodaisukiさん
>マリンスノウさん
返信ありがとうございます。
本当に山の神様は何でもかんでもお見通しって感じで、背筋が寒くなりました。世の中には、レンズ沼にはまった哀れな旦那(でも本人は幸せ)を救うかみさんの会みたいなのがあって、実は見張られていたりするんでしょうかね?(笑)
店員さんいわく、メーカーからの処分依頼品で、しかもあまり人気がない機種なので、中古扱いでこの値段とのことでした。
でもこういうの見付けちゃうとどうにも止まりませんよね。
書込番号:7665784
0点



レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
今日、なにげにヨドバシコムをのぞいたら
29,800円ポイント13%で販売されてました。
他のサイト(ビッグカメラ等)では、もう販売してないようです。
生産が終わり在庫処分なのかな?
0点

本当ですネ。ヨドバシにしろ、ここの価格.comにせよ29800円。モータ付き気にしない人には超バーゲンプライスかも。羨ましい。
書込番号:7508854
0点

モーター内蔵のレンズに切り替わっているのでしょうね?
切替のついでに、手ぶれ補正つきになればいいのですが・・・
書込番号:7509711
0点

本日、地元のキタムラに行ったら、29800円を週末(期末?)のセールで、現金特価15%引きでした。
中古を探していたのですけど、新品のほうが安かったです。
D40対応のため、マイナーチェンジする今がチャンスなのかな?
それとも、他の点も改良されているかな?
書込番号:7538299
0点



レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
こんにちは。 現在D80にVR18−200を使用していますが、
昔タムロンの28−200やシグマの70−300(35mmD70で)を使っていた時は、AFの遅さに我慢できずに、後悔はしたくなくて奮発してVR18−200にしました。
超音波モータの速さには脱帽ですし、VRも運動会で威力を発揮します。
でもたまにもうちょっと望遠が欲しいと思う時もあるのですが、18−250のAFの速さはいかがですか?お持ちの方で250での使い勝手も含めて教えてください。
0点

AF-S VR70-300の方が相応しいのではと思いますが・・・。
書込番号:7359554
0点

私もD200にて使ってます。
VR18-200は使ったことはありませんが、シグマ70-300Dに比べると格段に遅いです(動作音もけっこうします)
ただ、手振れさえ気にしなければ軽いしとても便利ですね。
ズーミングはとても軽くて、ロック解除のままで下に向けるとスルッとのびてしまいます。
広角にこだわらなければ、私もVR70-300をオススメします。
ただ、タムロンのこれは最近アウトレットでかなり安くなっておりますが…。
書込番号:7359693
1点

早速のご返事&アドバイスありがとうございました。
VR70−300も評判がいいですよね。
個人的には、追加買えするなら、あまり18−200と重ならない
150−300ぐらいがあれば使い分けれていいなあーと思っています。
VR18−200もタムロンの18−250もそうですが、
私はフラッシュを使わずにISO設定を変えて撮影する事が多く、
シャッタースピードも遅くなるので、もう少し明るいズームレンズがあれば最高なんですけどね。ありがとうございました。
書込番号:7360284
0点

残念ながら・・・タムロンのモデルA18の回転スピードは・・・激遅・・・です。
今度、D40対応のレンズ内モーター内蔵タイプが発売されるようですが・・・どの位改善されるか???
書込番号:7362095
1点

激遅ですか・・・・やっぱり・・・・
AFの速さが1眼レフの魅力ですから、私に取っては致命傷ですね。
ありがとうございました。
書込番号:7364013
0点

先日購入いたしました(モーター内蔵型)、ニコンの18-200と直接比べた訳ではないですが多少遅い程度だと思います(私にはどちらも不満無い程度)店頭で何度か触った感じの感想です。
現在タムロンの18-200(この機種はかなり遅い)も所有していますが格段に早く感じます、画質もタムロン18-200mmから比べて格段に良く感じます。
個体差もあるでしょうけど買い替えは成功したと感じてます。
やはりモーター内蔵型はAF機能はそれなりに早くなってます。
書込番号:7802446
0点



レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
はじめまして。
一眼はまったく使ったことなかったのですが、知人にD100を譲ってもらい、興味を持ち始めました。
レンズはTokinaの20-35mm F/3.5-4.5をつけてもらっていましたが、自分でもレンズのことを調べていくうちに、もう少し望遠の効くレンズが欲しくなり、コストも考慮してこのレンズにたどり着きました。
D100はすでに、古い機種になってしまっているようで、なかなか話題に上がってきませんが、このレンズとD100の相性は大丈夫でしょうか?また、D100にこのレンズをつけるのは、もったいない選択なのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。
0点

20-35mm F/3.5-4.5があるなら
AF18-250mm F/3.5-6.3の広角域はあまり使わないでしょう。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF) とか
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) のほうが無駄がないと思います。
書込番号:7348191
0点


この製品の最安価格を見る
![AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511810.jpg)
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





