AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月22日
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(144件)このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年2月1日 09:11 | |
| 0 | 2 | 2008年1月24日 20:56 | |
| 2 | 2 | 2008年1月7日 21:23 | |
| 1 | 1 | 2007年12月15日 09:42 | |
| 3 | 0 | 2007年12月12日 21:04 | |
| 0 | 7 | 2007年12月10日 14:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
初めて書き込ませていただきます。
よろしくお願いいたします。
私はD40ユーザーの初心者なのですが現在レンズキット所有でそろそろ望遠が欲しいなーと考えています。
そこでこのレンズとニコン純正のAF-S DX VR55-200のレンズではどちらを買うのがおすすめか皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?
手振れ補正をとるか、レンズ交換の手間をとるか……といったところかと思うのですが……。
主な用途は風景の撮影です。
(欲を言えばVR18-200なのですが値段が……^^;
0点
広角中心で、時々望遠って感じならば高倍率の18-250mm
望遠中心ならば55-200mm
また、出歩いてパチパチとるようなスタイルであれば手ブレ補正によって撮影できるシーンも広がりますし。
#ただ、風景といっても色々と幅がありすぎますので、55-200mmよりも適したレンズがあるかもしれないですが・・・
個人的には、旅行とかで荷物を減らさないといけない場合は高倍率だけと、そうでない限りは純粋な望遠レンズを・・・と感じます。
あと、D40で18-250mmを選択する場合は「Model A18N II」という新しい型(AFモーター内蔵タイプ)のになります。
間違えないように注意しましょう。
書込番号:7321143
0点
>じじかめさん
シグマでもでていたとは知りませんでした。
魅力的ですけれど手振れ補正もついていると値段はやはり上がりますね……。
>fioさん
なるほど、旅行での使用頻度はそれほど多いわけではないので
やはりVR55-200で考えていこうかと思います。
”純正”にもちょっと弱いので。
書込番号:7324425
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
なぜ価格.COMではA18NとA18NIIを分けて作ってくれなかったのでしょうか?
シグマの18-200mmは別々に作ってくれているのに。
A18NとA18NIIでは若干仕様が違っています。
D40やD40Xユーザー以外では恐らくA18Nのほうが
重さも軽くて良いと思うんですが。
それにA18Nはもうしばらくすれば、処分特価になるでしょうし・・・。
実際シグマの18-200mmは旧タイプが3万円まで下がってますし。
(向こうは超音波モーターだからっていう突っ込みは無しでw)
0点
「A18NII」は、実際にもう発売中なのでしょうか?
書込番号:7286219
0点
もう市場在庫は大抵のところはA18NIIになってると思いますよ。
ただし店によってはモーター内蔵レンズと明記してなくA18Nとしか書いていない場合は
旧タイプのA18Nの場合があるので要確認です。
デジカメオンライン(キタムラ系)
↓A18N
http://store.shopping.yahoo.co.jp/emedama/4960371004884.html
↓A18NII
http://store.shopping.yahoo.co.jp/emedama/4960371005058.html
ジョーシン
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4960371005058-34-3137.html
書込番号:7288539
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
Amazonで、ホームショッピングという出品者から AFモーター内臓の Model A18U を46800円+送料500円で購入しました。
D40 で利用していますが、このレンズは高倍率ズームで小型軽量なためすごく便利です。AFもOKなのでD40につけっぱなしです。
ズーム全域でF8くらいだとシャープで奇麗に撮れると思います。(高倍率ズームレンズとしては。)
ワイド側の画質が想像以上によく感激しています。
テレ側も結構シャープに撮れます。
ただし、暗いレンズなので、室内でテレ側を利用するような用途は厳しいかもしれません。
D40との組み合わせは最高です。
安い、コンパクト、そこそこ奇麗♪
1点
ご購入おめでとうございます。
1本で18mmから250mmまでカバーできるレンズは使い勝手も良く手放せないと思います。
旅行に持って行くにも最適なレンズですね。
書込番号:7215113
0点
titan2916さん
本当に便利ですね。
旅行はもちろんですが、D40を持ち出す機会がますます増えそうです。
書込番号:7217531
1点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
初めまして、最近始めましたデジタル一眼レフで明日息子のお遊戯を撮りたいと思ってます!
しかしながら、知識と経験不足でうまく撮れるか心配です。
カメラはNikon D80でレンズはTAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3あとストロボNikon SB600のこの三点しか持っていません。
会場はそこまで大きくないです。
不安でイッパイです、どなたか御教授お願いします!
0点
もし、会場がストロボ撮影OKかどうか?確かめてください。。。
OKなら、ストロボを装着してオートやプログラムAE(P)でも良いと思います。
※ストロボOKでも、マナーにはご注意を・・・
ストロボがダメなら・・・
ノイズ覚悟でISO感度を上げる(ISO800〜1600)
※ISO感度の設定をAUTOにした方が良いかも?
(A)モード(絞り優先AE)に設定して、絞り開放を使う。。。
シャッタースピードが1/60秒・・・できれば1/125秒以上になるよう絞りを調節する。
できるだけ、子供の動きが止まっている・・・ゆっくりした動きの所を狙う。。。
あまり・・・カメラに夢中にならず。。。子供のお遊戯を自分の目にも焼き付けましょう♪
書込番号:7116444
1点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
予約していたのですが本日購入しました。
D40Xに装備ですが、AF速度がちょっと遅いです。
ボディとレンズのバランスは良いです。
D40ユーザーにとっては安くていい商品だと思います。
これで手振れ補正が付くと高いし、重いしちょうどいいです。
標準レンズしか持っていない私にはこれからがとても楽しみです。
3点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
このモデルはレンズ内にAFモーターが入っていないのでAFが出来ません。
でも最近出た下記のモデルならD40でもAFが使えます。
レンズ自体は同じですが、AFモーターが入った分だけちょっと高くなります。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/a18n2.html
書込番号:7095401
0点
さっそくの返信ありがとうございます。
AFはできないとのことですが、MFであれば使用可能なんでしょうか?
カメラ本体にこのレンズが取り付けられるかどうかが知りたいです。
書込番号:7095411
0点
>AFはできないとのことですが、MFであれば使用可能なんでしょうか?
MFであれば使用可能ですよ。
>カメラ本体にこのレンズが取り付けられるかどうかが知りたいです。
取り付けられます。ニコン以外のレンズでもニコン用であれば付きます。
書込番号:7095437
0点
ありがとうございました。
安い買い物ではないので、あとあと長く使えそうなものを検討してみます。
書込番号:7095478
0点
>AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical
[IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
開放F値が暗いから(ファインダーが暗いから)、MFもちょっと難しいと思いますよ?
素直にカルロスゴンさんお勧めのモーター入りを選んだ方が多分後悔しないと思います。
書込番号:7095788
0点
ご親切にどうもありがとうございます。
この2本のレンズに絞って購入の方を考えたいと思います。
書込番号:7096044
0点
この製品の最安価格を見る
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


![AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo24/user23854/9/f/9f05946ec627aae7e7352ef341c40aa7/9f05946ec627aae7e7352ef341c40aa7_t.jpg
)




