AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2007年 2月22日 発売

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,429

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:74x84.3mm 重量:430g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオークション

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月22日

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

VC化は18-270mm

2008/07/30 21:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

スレ主 gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件

VC化されたら購入を考えようと思ってたんですが、15倍ズームだそうです。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0730.html
シグマの18-125mmとは60gの差。画質が18-250並なら人気でそうですね。

コンパクト化の得意なタムロンなので、個人的には(望遠側は短くてもいいから)もっと軽くしてほしかったですが。シグマの18-200より軽いけど。

書込番号:8147802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/31 10:11(1年以上前)

シグマ18-200(OS)より軽いようですね?

書込番号:8149878

ナイスクチコミ!0


スレ主 gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件

2008/07/31 20:11(1年以上前)

Sigma18-200 405g=>610g
Sigma18-125 385g=>490g
Tamron28-300 420g=>550g
Tamron18-250 430g=>550g(18-270)

18-200OSは重過ぎましたね。
ボディ内手振れ補正機も100gくらい重くなるようなので、+100g以内だと得した気分になれそうです。

書込番号:8151637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/07/31 21:29(1年以上前)

この内容で、
みんな買い換えるんだろうか?

書込番号:8151966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/08/22 18:57(1年以上前)

久し振りに、書き込みます。
このズームのVC化を心待ちにしていたので
18−270oでVC付きとの発表を聞き、
魅力に感じています。問題は、発売日と
価格ですね。小生の予想では、10月発売、
78000円くらいならいいなと思っています。
皆さんの予想はいかがですか?

書込番号:8238621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/08/24 19:05(1年以上前)

28-300mm VC は、EOS40DのAFモードがAIサーボの時、連写速度が遅くなる不具合がありますが、18-270mmでは、どうなんでしょうかね。

書込番号:8247708

ナイスクチコミ!0


10号線さん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/24 21:29(1年以上前)

どっかの掲示板にキャノン純正にて18-200でIS機能付が出るってのがあったような?本当に発売されるのかな?これも非常に魅力的。

でも今年度いっぱいは出費が多いので、ひたすら待ちです。発売されたら店頭で触って、皆さんのレポートでガマンガマン・・・のつもりです。

そろそろ運動会シーズンです。メーカーさん、急いで急いで。

書込番号:8248408

ナイスクチコミ!0


スレ主 gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件

2008/08/25 15:34(1年以上前)

EF-S18-200/3.5-5.6ISは明日(26日)発表との噂もありますね。
特別コンパクトではないようですが、最近のEFSレンズは写りが良いので楽しみです。
純正のこいつが出るだろうという予想があったので、CANONマウントの高倍率はなかなか購入の決心がつきにくい状況でしたが、これですっきりしますね。


書込番号:8251420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

「A18」VC化の兆候では・・・?

2008/03/18 21:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:148件

先日、キタムラで未使用中古¥39800が30%引きで
¥27800で4本残っていました。「EOSX2」を購入
予約していましたので、常用レンズとしてもってこいだなと
思い、今日行ってみたら、何と全部売れてしまってました。
 価格COMでも、ニコン用が3万を切っていましたから、
どんどん下がるのでしょうか?
 
 と言うことは、このレンズに「VC」が付く前兆ではない
かなと思い直し、店長さんに聞いたところ「多分そうでしょうね」
と言うことでした。「A20」が先に付いたので、がっかりして
いましたが、これに付いたらすばらしい常用レンズになりますね。
 この夏くらいに発売になればうれしいのですが。
(もちろん、早ければ、早いにこしたことないのですが・・・)

書込番号:7551998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/18 22:32(1年以上前)

峠の仙人さん こんばんは

最近シグマはかなり新レンズを発表してますよね
タムロンも負けていられないでしょうから是非頑張ってほしいです

このレンズにVCと超音波モーターも是非着けてほしいですね!

書込番号:7552417

ナイスクチコミ!1


10号線さん
クチコミ投稿数:38件

2008/03/18 22:37(1年以上前)

私もこのレンズがVC化されることを期待してます。プラス、超音波モーター付で。
18-250ですので、カメラつけっぱなし(=常用)として最適ですもんね。
現在、KDXのレンズキットEF18-55UUSMと、TAMRON28-300;A061(中古にて購入)を使ってます。手振れ補正付購入を検討してるので、本機がVC化されれば現在使用中の2本の範囲をほばカバーできますし。日常から運動会まで、幅広く使えそうですね。メーカーさん、是非!

書込番号:7552456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/18 23:07(1年以上前)

まぁいずれは付くでしょうけど、タムロンさんはわりとのんびり目なのでなかなか矢継ぎ早には出してこないだろうと思います。
大体の傾向として出すなら今開発中だよとか教えてくれることの多い会社ですから、やりだす時にはなんらかのアナウンスがあるんじゃないかな。

書込番号:7552672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A18にVCが付くのはいつの日?

2008/03/03 17:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:15件

昔「EOS55」にタムロンの28−200mmを付けて
いました。7倍ズーム程度でしたが、当時としては画期的で、
海外旅行に連れて行きましたが、軽くて携帯性抜群、この
1本で全て撮影できて大変重宝しました。
 「A18」の14倍には驚きで、これだったら旅行程度なら
充分な作品が取れると思います。欲を言えば「A20」より
先にこのレンズにVCを載せて欲しかったなと残念に思います。
実現したら、すぐに買っちゃうんだけどナー!
 いつ頃発売させれるか、どなたか知りませんか?
また、予想されますか?
 

書込番号:7479558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/03/03 17:52(1年以上前)

 よーく読んでいたら、小生と全く同じ考えの方がおられた
のを知り楽しくなってしまいました。
 ヒコキチさん、ひょっとしたら、小生の分身か何かじゃない
ですか? 二人で、タムロンさんに熱烈要望しませんか! 

 素人考えですが、「AF14〜300mmズームVC」なんて開発
されたら、画質さえ普通程度なら楽しい旅行が出来るでしょうね。
「A18」の便利さを体験された方ならだれでも夢見ることだろうと
思います。
 すみません、子どもみたいなこと書いてしまいました。

書込番号:7479586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/03 20:29(1年以上前)

18-250mm自体は発売されたばかりですから、タムロンもすぐにはVCを載せられないかもしれませんね。
まだ次のVCレンズの開発も発表されていませんし…。

でもいずれは載せてくるんだろうとは思います。

> 素人考えですが、「AF14〜300mmズームVC」なんて開発
>されたら、画質さえ普通程度なら楽しい旅行が出来るでしょうね。

軽量化の得意なタムロンでも14mmからとか欲張っちゃうとさすがに重くなりそうで旅行に持って行くきなくなるかも…。(^^;;)

書込番号:7480264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

マクロ機能について

2007/05/27 22:50(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

スレ主 tagichanさん
クチコミ投稿数:11件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の満足度5

先日、タムロンの18oー250mmを購入しました。
それで、マクロって書いてあったので玄関先の花を少し撮影しました。しかし、思っていたより近寄れないものなんですね。撮影したのを見るとコンパクトジデガメで撮ったほうがアップで撮れているのです。ちなみにデジ一眼は初めてです。いままではキャノンF1を使っておりました。やっぱりマクロレンズでないとダメなんでしょうか。デジ1はキャノンKISSです。

書込番号:6378569

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/05/27 23:03(1年以上前)

tagichanさん、こんばんは(^^)

最短撮影距離が0.45mとなっていますからね・・・
やはり小さい物を大きく撮ろうとするのであればマクロレンズがオススメですね(^^)
また、このレンズを使用して大きく撮ろうとするのであれば接写リングなどを使用する手もあります。

書込番号:6378625

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagichanさん
クチコミ投稿数:11件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の満足度5

2007/05/27 23:08(1年以上前)

 そうですね。接写が好きなのでマクロレンズがほしいです
しかし、値段がはるので接写リングっていうのも考えて見ます。

書込番号:6378658

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/28 00:14(1年以上前)

どうしてもというなら安くあげるほうほうは
チャノン純正のエクステンションチューブを使う。
EF12、25ふたつある。
ケンコーの接写リングセットを使う。
同じくケンコーのリバースアダプターを使う。
そこまでいかなければクローズアップレンズを使う。
この辺ならマクロレンズより安く上がります。ただし解像度はレンズに依存するのでそれなりですが十分楽しめます。

書込番号:6378920

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/05/28 01:19(1年以上前)

このレンズだと250mmでも最短撮影距離が0.45mで1:3.5の倍率だと、
最短距離で撮影すると78mm相当なんですね。

コンパクトジデガメのマクロは1cmからとかでOKですからね。

書込番号:6379137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/28 05:38(1年以上前)

コンパクトデジカメのマクロ機能は優秀ですからね。
このレンズは、撮影倍率0.285くらいなのでズームとしては割と優秀なレベルではあるのですが。
これ以上をというとマクロレンズが良いと思います。

このレンズはありませんが、キヤノンの幾つかのレンズの最短撮影距離で撮影した作例が私のアルバムにありますので、参考にしてみてください。

書込番号:6379367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/05/28 08:13(1年以上前)

マクロ撮影が多いのなら、やはり1:1のマクロレンズを使われた方が良いと思います。望遠ズームのマクロは専用ではなく、おまけみたいな機能ですから。確かにコンパクトカメラのズームは1cmまで寄れますネ。私も不具合電子部品の撮影に使ってます(笑)。でも綺麗に撮るならやはりマクロレンズの方が確実だと思います。

書込番号:6379496

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagichanさん
クチコミ投稿数:11件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の満足度5

2007/05/28 21:58(1年以上前)

 みなさんありがとうございました。
自分の撮りたいのはやっぱりマクロレンズであることがわかりました。近いうちに小遣い貯めて買うぞ〜。
ちなみに何ミリぐらいのマクロが使いやすいでしょうか 

書込番号:6381384

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/05/29 01:05(1年以上前)

tagichanさん

お気軽に撮影するなら50.60mmクラスのマクロレンズが使いやすいと思います。

100mmだと換算160mmになりますのでちょっと長いかなと。

書込番号:6382174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/29 04:55(1年以上前)

>ちなみに何ミリぐらいのマクロが使いやすいでしょうか 

手持ちなら50mmや60mmくらいが扱いやすいと思います。
ただレンズの前位までよらないと等倍にならないので、少し離れた所で等倍になる90mmとか100mmのが便利が良い事もままあります。

書込番号:6382400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2007/05/29 21:26(1年以上前)

タムロンの90mm使ってますが、離れた所も良い感じで撮れますよ。お勧めですね。

18−250mmのマクロもこのレンズにしてはなかなかのものです。マクロレンズとまでは行かないけれど。

早く購入してマクロの世界にしたってください。

書込番号:6384220

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagichanさん
クチコミ投稿数:11件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の満足度5

2007/05/30 00:45(1年以上前)

そうなんですね。50mmクラスと90mmクラスをまよってるんです。ここはじっくり考えて購入したいと思っています。しかし、
17mmー50mm(タムロン)も買ってしまって、あまり買うと嫁の怒りがでそうです・・・

書込番号:6385114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!!!

2007/04/30 12:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

スレ主 KonKon_さん
クチコミ投稿数:2件

元祖デジカメ屋で土曜日に買いした。
今までEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット の標準ズームEF-S18-55mm F3.5-5.6 Uを主につけて使っていましたが、子供の運動会なでもっとズームでと思ってもなかなかレンズ交換もできずにあきらめていましたが日曜日の運動会で使ってみてすごく良かったです。
遠くの子供の顔(表情)なども撮れて大満足です!!
ただ、ズームがCANONのレンズとまわし方?が反対なのでまだなれないです。あと重量バランスがちょっと…。
でも、今のところ満足です。

書込番号:6285499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/30 13:44(1年以上前)

こんにちわ〜。

ご購入おめでとうございます〜。
そうですよね〜、運動会には便利そうですよね〜。
250mmというコトは、×1.6で400mmですか。
常用域とは思えませんが、運動会にはピッタリ。(^_^

実際、活躍したようで、良かったですね〜。

>ズームがCANONのレンズとまわし方?が反対

私は、ズームとかピントリングの回転方向が全く体に染み付いて無いので、いつも回してから気づきます。
あぁ逆かって。
だから、色んなメーカーのズームレンズ使っても、全然気になったコトがありません。(^_^

書込番号:6285645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/30 16:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

運動会には高倍率ズームが便利ですよね。
私も28-300mmを使っています。

>ただ、ズームがCANONのレンズとまわし方?が反対なのでまだなれないです。

これは慣れて頂くしか無いと思います。

>あと重量バランスがちょっと…。

こんな事いっては元も子もないですが、このレンズはこのくらいの望遠にしては軽い方です。(^^;)
持ちにくかったらレンズの方を持つとだいぶ楽になります。
あと、バッテリーグリップを付けるとバランスは良くなります。

書込番号:6286001

ナイスクチコミ!1


スレ主 KonKon_さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/30 16:54(1年以上前)

 >>あと重量バランスがちょっと…。

 >こんな事いっては元も子もないですが、このレンズはこのくらいの望遠にしては軽い方です。(^^;)
>持ちにくかったらレンズの方を持つとだいぶ楽になります。
>あと、バッテリーグリップを付けるとバランスは良くなります。

やっぱり、バッテリーグリップですか。つけるとバランスよさそうだな〜とは、思ったのですが、ゴッツクなりそうですね。
とりあえず、ここまま少し使ってみます。ちなみにバッテリーグリップって値段は、どのくらいですかね。次は、フラッシュを狙ってるもので…。ぜんぜん素人なのですが…。

書込番号:6286111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/30 17:46(1年以上前)

>ちなみにバッテリーグリップって値段は、どのくらいですかね。

ちょっと調べてみました。
三宝カメラさんで13,440円ですね。
http://www.sanpou.ne.jp/

使うとバッテリーの持ちはいいし縦撮りをよく使うなら超便利です。
軽くいきたいときは外せばいいですしね。

私は縦撮りがかなり多いのでないと悲しいです。(^^)

>次は、フラッシュを狙ってるもので…。ぜんぜん素人なのですが…。

外付けフラッシュもいいですね。
首が振れる430EXか580EXがいいと思います。
どっちにするかは悩む所だなぁ。

書込番号:6286252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の満足度5

2007/05/04 12:53(1年以上前)

私はCanonEOSKissデジXを先週買ったばかりの初心者です。
今まで一眼レフカメラ撮影の経験はありません。
目的は子供の運動会や行事と旅行などです。
私もこのレンズの購入を考えていますが、手振れが気になっています。
子供の運動会の撮影うまくいったとのことですが、
三脚の使用をしたのでしょうか?
なんとなく三脚を使うことに抵抗があり、(仰々しい)
手持ちで撮影うまくいくか心配です。
ど素人にアドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:6300000

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/05/04 22:40(1年以上前)

おととし、TAMRONの28-300mm A06 で運動会を撮影しましたが、晴天の屋外だと、F8 まで絞っても、1/400s 以上稼げる(稼げるようにISOを設定する)ようにすると、手ブレはまず起こりません。

おととしと書いたのは、画質が満足できず、昨年は EF70-300IS に買い換えましたので。しかし、運動会に限れば、ISはなくてもいいと思いますよ。

また、三脚は使っていません。(そんなにいい場所がとれないというのもありますけど。)SSさえ稼げれば手持ちで十分と思います。

書込番号:6301609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の満足度5

2007/05/05 12:03(1年以上前)

>mt papa さん
 ありがとうございました。アドバイスを参考にがんばります。

書込番号:6303256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/05 19:35(1年以上前)

運動会で三脚禁止のところも有りますね。
mt_papaさんのおっしゃるようにシャッター速度がある程度稼げていれば手ぶれは何とかなりますよ。
絞りやISOを調整してシャッター速度を気にしながら撮るように心がければOKです。

被写体ぶれを無視した場合のある焦点距離での手ぶれの起きやすくなるシャッター速度は、1/焦点距離と言われています。
APS-Cでデジタルだとちょいとシビアなので、1/(焦点距離×1.6〜2)位見ておけばいいんじゃないかと思います。
300mmなら1/500以下位が安全かな。
もちろんmt_papaさんのように1/400でもOKだったりと人によりかなり限界は異なるので自分の限界を把握するのが一番だと思います。

書込番号:6304401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実写テスト(デジカメWatch)

2007/02/26 17:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

EOS 30Dでのテストレポートが出ました。

欲を言えば、遠景でどこまで解像するか?
解像度チャートも載せて欲しかったのですが...

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/02/26/5658.html

書込番号:6050673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/26 19:35(1年以上前)

18-200mmではAFが遅いと言われてますが、18-250mmはどうなんでしょうね?

書込番号:6051029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/26 20:46(1年以上前)

ちょっと板違いなんですが,ワタシもこのレンズ狙ってるので,,,。

ペンタックス用の18-200を売り飛ばして,18-250にしようか。それともニコン用を買い足すかでね。
もっと詳しい情報が欲しいわ!

書込番号:6051330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/26 22:35(1年以上前)

こんばんわ〜。

ん〜〜...やっぱりもうちょっと解像して欲しいかな〜。
ワイド側で絞ったものは結構イイ感じなので、テレ側でも、2段くらい絞ればイイんでしょうかね〜。
手持ちで使うのは難しくなるかな....

書込番号:6051975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月22日

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング