AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2007年 4月27日 発売

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:74x84.3mm 重量:430g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

とても便利です。

2007/12/27 07:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:159件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先日、海外旅行で使用した感想を報告させて頂きます。

このレンズと
シグマ 24-70 F2.8
タクマー 55mm F1.4
タクマー 28mm F3.5
を持って行きました。

家族と風景を撮るのが主だった為にタムロン18-250
だけでほとんど足りてしまいました。

タクマーは持って行ったら楽しいかな?
と思いましたが、じっくり撮る時間がありませんでした。

24-70も暗い場面で早いシャッタースピードを切る必要が
ありませんでした。(コンデジ併用)

今回はオプショナルツアーとの駆け引きで購入を見送った
PENTAX10-17
SIGMA10-20
のどちらかと2本体制で行きたいと思います。




書込番号:7168049

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/27 07:15(1年以上前)

おはようございます。

海外旅行にはこのレンズはとても良さそうですね。
1本で広角から望遠をカバー出来る便利さは最高だと思います。

書込番号:7168061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/31 16:34(1年以上前)

新宿一太郎さん,こんにちは。

私も8月の海外旅行のときには,このレンズとSIGMA10-20mmを持って行きました。
9割以上のシーンでこのレンズで用が済みましたが,たまにはSIGMA10-20mmが役に立つこともありました。
そのときの様子は,私のウェブアルバムにあります。

今後の旅行でも,この2本体制で99%は大丈夫だと思います。

書込番号:7186870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/01/01 08:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

あけましておめでとう御座います。
旧年中は皆様に大変お世話になりました。
今年もよろしくお願い致します。

日の出の写真を投稿させて頂きます。

ピクセル等倍で見ると18-250は写りに満足がいかない方も多いと思いますが、
私はプリントしてもA4までなので、割り切って使うには大変便利で満足しています。


四隅に減光が出ますが
明るければ動き物にも十分対応すると思ってます。

書込番号:7189071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2008/01/07 16:42(1年以上前)

新宿一太郎さん あけましておめでとうございます。

とーしろ坊主と申します。
激遅レスで申し訳ありません。

私のA18は、18〜100mmくらいまでが前ピンでAFは使えません。
特に、ワイド端近辺では、無限遠が出ず、どんなに遠くに合焦させても、7m程度で止まってしまいます。
従って、ワイド側で撮影する場合は、テレ端で合焦させてからズームで引いてくる、という面倒なことをしています。(この症状の方は結構多いようです)

新宿一太郎さんの場合は、ワイド側が後ピンなのか、単にピンが後ろに抜けただけなのか分かりませんが、一度テレ側で合焦してAFロックしたままワイド側にズーミングして、試してみられてはいかがでしょうか。
この方法はワイド側の後ピンや前ピンに効果がありますが、もともとワイド側では合焦させるポイントが小さく写るため、背景にピントを持って行かれる場合が多くあり、その対策にも非常に有効です。

私の場合は、保証期間終了前に調整に出すか、このまま使うか悩んでます。

書込番号:7216412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/01/07 18:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

とーしろ坊主さま。


>一度テレ側で合焦してAFロックしたままワイド側にズーミングして、試してみられてはいかがでしょうか


ご指導ありがとう御座います。そういえばpentaxフォーラムでもその様な事を伺った事がありました。
実際に撮影する時には忘れてしまうんですよね・・・。

私のA18は買った瞬間に重症で2度のメーカー調整を経て完璧な状態と信じています!
信じられるかな・・・?
信じてる事にしよう・・・。

K10Dも2度フォーラムで調整をしました。
これも完璧でしょう!
完璧かな・・・?
完璧であって欲しい・・・。

って感じです。純正レンズでないと何が問題なのか分かりづらいですね。

タムロンもペンタックスも初心者にも分かりやすく
丁寧にそして誠実に説明して対応して頂けました。
どちらも良いメーカーだと思ってます。

先日ディズニーシーに行った時も18-250でほとんど対応出来ました。
夕暮れ以降は2.8通しでも無理な物は無理です。
たぶん1.2でも思った通りの写真は無理だと思いました。
(子供を撮りたいので)

不信感を持ったまま使うのは精神衛生上良くないので
メーカーで点検して見るのもよろしいかと思います。

ご存知とは思いますが、量販店の場合、店で点検依頼をすると
指定のサービスセンターでの点検になるケースがあるので
直接メーカーに出した方が安心だと思います。








書込番号:7216814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2008/01/07 22:25(1年以上前)

新宿一太郎さん

とーしろ坊主でございます。
も、もうし訳ございません。
スレを間違えてしまっていたのです。ひとつ上の、あたらし物好きさんのスレに返信したつもりだったのです。
さぞかし、トンチンカンなレスが付いたと思われた事でしょう。
二日酔いのせいにしておいて下さいまし。

書込番号:7217878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/01/08 08:44(1年以上前)

機種不明

>とーしろ坊主さん

Wide側のピント。については私も大変悩みました。

また、テレ側で遠くの風景を撮ってもピンが来てないのか
解像度が無いのか悩みました。

私の場合は不具合もあって何を信じて良いのか分からない状態におちいったのですが・・・

なにか良い撮り方があったら御指導お願いします。

現在は画質を求めて単焦点が欲しいのですが、たぶん使わないだろうな〜
それなら10-17か10-20の方が使うだろうな〜

いっそペンタ最高とされるFA31を買をおうかな〜
それなら中古で20D+EF28-135かな〜

と∞ループで悩む毎日です。

画像はタクマー50mm f1.4 解放だとピンが来なくて・・・・
単焦点を買ってもこんなふうに遊ぶだけになりそうです。

書込番号:7219411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/01/08 22:28(1年以上前)

新宿一太郎さん こんばんわ

大間違いにも、おとがめなしとのことで安心いたしました。
ありがとうございます。

さて、私の場合は昨年4月にKDNからK10Dに乗り換えたのですが、その際にレンズはA18だけを購入し、当分の間はレンズの追加購入をしない覚悟だったのです。
しかし、K10Dが想像よりもかなり良かったので、続いてレンズも欲しくなってしまい、つい大人買いをしてしまった結果、いつの間にか11本のレンズを所有していたのです。
でも、いくらレンズを集めてみても良い写真が撮れる訳でもなく、考え方が変わってきました。
現在では、DA★兄弟とFE10-17、A18のズーム4本+タムロン90mmマクロで殆どの場合に対応するようになり、満足できる状態になりました。

確かに、A18のテレ端はピントが甘く感じられ、不満足にも思いますが、この利便性は捨てられません。
200mmまでは十分にシャープですしね。

とりとめの無い話になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:7221966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/02/04 13:41(1年以上前)

私の場合は1度目の調整はキタムラに出しました。
キタムラの場合はキタムラ専属の会社(部門)で点検、調整して
それでも直らない様な重症の個体はメーカーに出すそうです。

その他の量販店ではどの様な対応かご存知の方がいらしゃったら教えて下さい。

私の個体はキタムラ→タムロンで修理したと言われました。
軽微な症状の場合、販売店と契約している所で点検、調整が行われ
メーカー送りにはならないみたいです。
(そこでもマージンをかせいでいるのかな?)

修理後に撮ってみるとかなり改善さましたが、
まだ周辺減光とピントに疑問があり今度はメーカーに直接持ち込みました。

結果、「仕様内ではありますがピントの微調整をしました。」との事で
今ではこれ以上の18-250は無いと信じて使用しています。

書込番号:7341072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

10月3日に申し込んだ、タムロンAF18-250(A18)のキャンペーン商品のプロテクターフィルターが本日届きました。申込みから10日で来ました。前にブログで1ヶ月もかかるのなら意味がないと書いたのが聞こえたのでしょうか。
まあ、うれしい誤算です。中身も見ての通りKenkoのものでこれもうれしい誤算でした。早速装着しました。これでレンズキャップをこまめにする必要が無くなりました。


書込番号:6863367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/10/13 20:07(1年以上前)

18-250mmのご購入おめでとうございます。

春のSP90mmマクロのミニ三脚プレゼントの時は、店頭で買えば一緒に付いてきたのに、MCプロテクタの応募はいちいち手紙で送らなきゃならないなんて面倒なんですネ。

書込番号:6863838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/13 20:54(1年以上前)

僕も最近K10Dを購入して、一緒にこのレンズを購入しました。
早速、フィルターの申込をしました。

僕の場合は、以前使っていたレンズのフィルターがあったので
とりあえずはそれを付けていますが、申し込んでから時間がかかると
フィルターが無い人はフィルター無しで使ってる間、不便ですね。
届くのがわかってて買うのももったいないし。

ミニ三脚のように店頭で一緒にもらえると助かるんですけどね。

書込番号:6863985

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2007/10/13 21:55(1年以上前)

このレンズ、買ってすぐペンタックスの発表があって本当にショックでした。でもまあ、タムロンのOEMということですし、こちらの方が安いでしょうし、フィルターも付くし、発売前に使いたいことがあるので、良しとしましょう。キャンペーン商品も箱のバーコードを送ったりとなかなか面倒でしたが、思ったより早く来たので良しです。あとは使い倒しましょう。

書込番号:6864208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SIGMA18-200mmとの絞り開放での描写比較

2007/09/22 00:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

スレ主 f94ertさん
クチコミ投稿数:55件

絞り開放(F3.5)でSIGMA18-200mmと描写比較してみました。
結果は18-250mmの圧勝で、絞り開放から画面全体でシャープでした。
SIGMAのほうは周辺域でボヤっとした感じになりますが、2段くらい絞れば改善されます。

書込番号:6782856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/22 11:08(1年以上前)

モデルA18の解像感は良いですね〜♪

ユーザーさんには失礼ながら・・・モデルA14とは雲泥の差が有ると感じてます。

シグマも新しいOS付きタイプだと古いタイプよりかなりシャープに描写してくれます。

傾向として、タムロンの方が柔らかく温かみのある色になると思います。
シグマはシャープで硬い感じの色ですかね???

書込番号:6784088

ナイスクチコミ!0


fwjeyasaさん
クチコミ投稿数:93件

2007/09/23 12:56(1年以上前)

このレンズを愛用してます。(^-^)

広角端絞り開放から結構シャープに描写してくれますよ。

周辺光量不足もほとんど意識することはないですね。

海外出張のお供もこれ1本で充分でした。

広角で甘い感じがしたら前ピンの可能性があります。
一旦望遠側でキチンとピントを合わせてから撮影してみてください。

私のもそうでしたが、どうもK10Dとの相性で広角域前ピン傾向があるみたいです。

一度メーカーに調整にだし改善したんですが完璧ではなく、再度ボディとセットで調整依頼の予定です。

今はボディ側のうらメニューでAF−50μmに調整して使ってます。

他のレンズの時は戻す必要があるので面倒ですね。

最近ブログにアップしてる写真はほとんどがこのレンズです。

描写など興味のある方はご覧になって下さい。

書込番号:6788484

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2007/09/26 13:18(1年以上前)

そうですね。
前ピンの問題出ていますね。
私も調整をしてもらいました。
広角側で遠方にあわすと3-7mでピントリングが止まっていましたが、
調整後も同じでした。
しかし調整前よりきりっとなったのでOKとなりました。
(∞と3-7m比べましたが3-7mが綺麗に写ります。)
写真アップしていますが、このレンズです。
しかし、ぶれぶれですのでご勘弁を〜

書込番号:6800836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなかの描写性能

2007/09/05 16:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:269件

先日購入してから100カットくらい撮ってみました。

全般の印象としては周辺は少し厳しいがそれ以外はフレア、色収差などが思っていたよりか少なく諧調性・コントラスト・色再現などリーズナブルに仕上がっていると思いました。
さすが最新のレンズといった感じです。

注意点としては70mmでf5.6になり、150mmくらいでf6.2になるということとインナーフォーカスは駆動が俊敏なものの、最終的に追い込むときに時間がかかるということでしょうか(要は体感的にAFが遅いと感じるときが多い)。

急速に値下がり始めているので、半年後には3万8000円くらいで買えそうです。そのくらいの値段になったら1本持っていてもいいと思います。

書込番号:6719034

ナイスクチコミ!1


返信する
NavySealsさん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/05 16:39(1年以上前)

>全般の印象としては周辺は少し厳しいがそれ以外はフレア、色収差などが思っていたよりか少なく諧調性・コントラスト・色再現などリーズナブルに仕上がっていると思いました。

是非、写真をアップして見せて下さいませ。興味がありますので。どうか宜しく。

書込番号:6719051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2007/09/05 21:40(1年以上前)

すみません。RAWで撮影するので確認後邪魔なのでほとんど消去してしまいました。

まともな画像は残っていませんでしたが、一応アップしておきます。ISO400と800での撮影で荒いですがご容赦を。
今度機会があればFA35mmとDA50-200mmとの比較も撮影しアップします。DA16-45mmは売ってしまいました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/kmtbr036/lst?.dir=/1db0

書込番号:6720010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 16:50(1年以上前)

アトリウムさん 今日は。作品みせていただきました。いずれもキレイに撮れていますね。
わたしも、このレンズ買って3ヶ月過ぎましたが、難しいことは抜きにして、便利で、使用頻度は、多い方です、。素人ですから、どこにでもぶら下げて出かけます。風景・花火・花なんでも、バシャバシャ撮って結構満足してます。コンテストに出すでなし、理論を追求するでなし、ただ楽しんで写しているだけです。私にとってこれほど重宝するレンズは、そう多くはありません。イイレンズだと思います。

書込番号:6722721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2007/09/11 00:39(1年以上前)

長谷川東伯さん、こんばんは。
きれいに撮れているだなんてお恥ずかしい限りです。
サンプルとして比較的色収差などが出やすいものを選びました。
広角端の四隅の色収差は少し大きいですね。しかも、緑と赤が同時に出ています。
個体差なのかもしれませんが、恐らく絞っても完全には解消されるものではないと思います。
色収差やシャープさに関してはシグマのほうがいいかもしれません。

ブログは拝見しました。「バラ咲きベゴニア」なんてあるのですね。
今年は暑くて夏を無事に越せたのはサフィニア、ベゴニア、松葉牡丹くらいでした。

書込番号:6740819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですね・・これ

2007/07/22 22:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

スレ主 fwjeyasaさん
クチコミ投稿数:93件

中古レンズを物色してるうちに、便利そうなのでつい衝動買いしてしまいました(^^;)
早速、浅草で試し撮りしました。
ズームリングが逆回転で戸惑いましたが、発色もピントもいい感じです。曇り空だったんですが色がしっかり乗ってる印象です。

MFでピントリングを回すとジーという音と、滑らかさに欠けるフィーリングでいまいちです。また、回転幅は小さいですね、1/4回転で最短から無限遠です。

出張の時なんかこれ1本で充分楽しめそうです。

書込番号:6565856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1631件

2007/07/22 22:43(1年以上前)

>fwjeyasaさん
こんばんは!!
写真拝見しました〜。なかなか良さそうですね。

ちなみに、ズームリングの回転方向はCANONやSIGMAとは逆ですがNIKONやPENTAX純正と同じじゃなかったでしたっけ??
私も最近、SIGMA18-50mmF2.8 EX DC MACROやSIGMA17-70mmを多用するのでたまにTAMRON A09やDA12-24mmを使うと「あれ?逆?」って思うんですが、逆はSIGMAのほうなんですよね〜w。

余談でした〜。

書込番号:6565885

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwjeyasaさん
クチコミ投稿数:93件

2007/07/22 23:06(1年以上前)

すみません。
ズームリングの回転方向は純正と同じでした。m(._.)m

SIGMA17-70mmを常用してたのですっかり勘違いしてしまいました。
ただ、SIGMAやDAレンズやFAレンズを混在して使用するときあまり違和感が無いのですが・・アレ変だな

ズ−ムリングの重さと感触のような気がしてきました・・(^^;)

書込番号:6566008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/25 11:47(1年以上前)

fwjeyasaさん こんにちは。
浅草懐かしいです。娘さんの後ろ姿イイもんですね。とくに、浴衣だと、余計そのように、おもいます。

書込番号:6574712

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwjeyasaさん
クチコミ投稿数:93件

2007/07/29 11:13(1年以上前)

長谷川東伯さん・・浅草、浴衣はいいですよね(^-^)

前回アップして以来かなりのアクセスがあり関心の高さが分かりました。
京都で写真を撮る機会がありましたので今回は撮影データーを載せて追加アップしました。
18〜250mmの画角の変化もビックリしました。
描写もそんなに悪くないし、充分楽しめると思いますよ。

マクロ領域ではありませんがかなり寄って蓮を撮ってます。
http://blogs.yahoo.co.jp/fwjeyasa/14869774.html

18〜250mmの画角の変化です。
http://blogs.yahoo.co.jp/fwjeyasa/14870495.html

広角端で遠距離のものにピントを合わせても3m前後のフォーカス位置になり若干甘いピントのように思う事がありました。
望遠でピントを合わせてから広角にズ−ムしたケースが何回かありました。




書込番号:6587817

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwjeyasaさん
クチコミ投稿数:93件

2007/08/11 16:46(1年以上前)

自己レスです。
使い勝手がよく気に入ってるのですが、広角になるにしたがって前ピンになってくる症状がありました。
18mmでかなり遠距離のものにフォーカスさせようとしても、3〜7m付近で合焦してしまいます。この症状は他にも多く報告されてますね。

いったん望遠域でフォーカスロックさせ広角域にズームアウトさせシャッターを切ればシャープに写るのでそのまま使ってましたが、面倒になってきたので調整に出しました。

TAMRONと話をしましたが故障や不良ではなく、BODYとの相性(個体差)とのことでした。BODYが無くても撮影結果をデーターでもらえれば調整可能ということなのでレンズだけ入院になりました。


書込番号:6631002

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwjeyasaさん
クチコミ投稿数:93件

2007/08/30 23:03(1年以上前)

メーカーから調整完了で送り返されました。
ただし広角域で前ピンになる症状はほぼ解消されものの100%ではありません。
250mmで一旦ピントを合わせ、広角域にズームアウトするとわずかに前ピン方向にピントリングが回転します。
ただ絞り開放で撮影し、等倍で確認しても両者にほとんど差はなく満足できる水準だと思ってます。
メーカーのコメントにはAF作動電気基盤の交換及び各部調整済みとありました。
レンズ内部に電気基盤があるとは知りませんでした。
取り急ぎご報告します。
現在ブログにこのレンズ1本で撮影したベトナム訪問記をアップしています。
ご参考に見てみて下さい。

書込番号:6697607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2007/08/16 01:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件

ここを参考にさせていただいて今日(もう昨日だ)購入しました。
さすがに14倍のズームはすごいです。このレンズと運動会用の
135-400だけで十分です。ただ62φで迫力ありますので「ちょっと押して
もらえますか?」って時に人を選ばないと引かれちゃうだろうな。。
(逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ)

早速花火大会を撮影してきました。
今回はレンズもそうですが場所がよかった。。
と思ったらナイアガラを吊るクレーンが全画面に写り込んでました。

書込番号:6645503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/16 06:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
タムロンの努力の判る素晴らしいレンズですよね。

>ただ62φで迫力ありますので「ちょっと押して
>もらえますか?」って時に人を選ばないと引かれちゃうだろうな。。

いや多分一眼レフである事自体ですでに引かれているので大差ないのではないかと思います。(^^;;)

>(逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ)

コンデジは手ぶれしそうでドキドキします。(^^;;)

書込番号:6645790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/16 08:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ

頼まれたデジカメで、触ったことがない機種のなんと多いことか・・・

書込番号:6645905

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/08/16 08:57(1年以上前)

mgn202さん、こんにちは。
本レンズ購入おめでとうございます。
135-400も持っているんでスネェ。
運動会用ということは、お子さんいらっしゃるんですよね。
是非FA35等の単焦点を1本試してみてはどうでしょうか。

というのは置いておいて、花火綺麗に写っていまスネェ。
そう、デジイチ首からぶら下げて観光地巡りすると、よく頼まれるんですよね。
私も素人なんですけどと、先日の北海道旅行では、
銀塩一眼のカメラを手渡された時には、正直ビビリました。
ちゃんと撮れているといいんですが.....
今って、何て言って撮影するのが普通なんでしょう?
ついつい昔からの「ハイチーズ」とついつい言ってしまいます。

書込番号:6645985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/08/16 10:54(1年以上前)

mgn202さん こんにちは

御購入おめでとうございます。
花火の写真拝見致しました。キレイに撮れていますね。

>と思ったらナイアガラを吊るクレーンが全画面に写り込んでました。
クレーンみたいな事有りますね。
その場では、Goodと思って後で良く見ると要らない物も写っていた・・! がっかりしたとか!(--)

>(逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ)
私も良く スイマセン写真撮ってもらえませんか? と頼まれます。
夫婦・アベックとか! 外国人の場合は、言葉が通じないのでジェスチャーで誤魔化して撮影しました。

書込番号:6646253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/16 15:03(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます!
花火の写真良いですねぇ^^

>逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ
プロになったつもりで撮られてみては?^^

このレンズは立ち位置が限定される場合にも便利なのでお祭りにも良さそうです

書込番号:6646837

ナイスクチコミ!0


スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件

2007/08/17 00:15(1年以上前)

皆さんコメント、また花火写真見ていただきありがとうございます。
ユーザー仲間がいるってことはいいことですよね。
TAMRONのレンズ開発技術は特にデジタル主流になってからは大手を凌ぐ勢いを感じます。
これを機に50mmF1.4(MF)と135-400を残してレンズ4本を整理して身軽になります。
ちなみに135-400は運動会用、年に一度の「七夕レンズ」です。
ウチの子はまだ小学校低学年ですのでまだまだ使います。
50mmF1.4は昔のレンズです。明るいので室内の水槽を撮るのに便利に使っています。
(水槽写真にリンクしておきます)
写真を頼まれる件は、まだまだ別機種の違いを楽しむほど余裕はありません、デジタル
渡されたときは「もう一枚」とか言って複数撮るようにしています。結構誰かが目をつ
ぶってしまっているケースがありますので。
記念写真のときの掛け声ですが、確か千葉のマザー牧場に面白いかけ声のお姉さんが
いました(今もいるかも)残念ながらどんなかけ声だったかは忘れてしまいました。
とにかく現像代が気にならないデジタルの特徴を生かしてこれからも「使い倒し」ます。
皆様ありがとうございました

書込番号:6648560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
TAMRON

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月27日

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング