AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2007年 4月27日 発売

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:74x84.3mm 重量:430g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:173件

ペンタックスでは、18−250というレンズはないとのこと。
そこでここにたどり着きましたが、k−mでも問題なく使えますでしょうか・?
お教えください。

書込番号:11133266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/24 11:53(1年以上前)

くろとん2さん、こんにちは。

k−mでも問題なく使えますよ。
ペンタックスにも以前は18−250のレンズがあったのですが、中身はこのレンズのOEMでしたので、同等品と考えて良いです。
http://kakaku.com/item/10504511885/

書込番号:11133362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5 休止中 

2010/03/24 12:14(1年以上前)

Nikonマウントを使っていますが、解像感・ぼけ共にバランス良く使いやすいです。

私のはテレ側200mm辺り以上では周辺流れがでてきますので、F8まで絞って使っています。
200mmまではF6.3通しで十分解像感があります。

書込番号:11133425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2010/03/24 12:52(1年以上前)

タン塩天レンズ さん

早速、ご返事いただき、ありがとうございました。
ペンタックスの相談室に以前問い合わせると
「レンズにある情報がカメラにあるマイコンでキャッチして、操作を決めている」と
言うような話を聞きましたが、このレンズとk-mは、物理的だけでなく、そういう意味でも
使えると言うことでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:11133568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/03/24 12:54(1年以上前)

うさらネットさん

初心者の私には、お教えいただいたことが理解できません。
再度、k−mに関係するような表現で、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:11133578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/24 13:25(1年以上前)

くろとん2さん

事実上問題なく使えます。
しかし、ペンタックスとしては他メーカー品なので保証できないと言う事です。

うさらネットさんが言われているのは、同レンズのニコン用を使用していて、18-250の焦点距離の200mm付近で絞り開放で使用した時に写真の中心付近は良いのですが周辺部分の写りが悪いので、モードダイヤルをAv(絞り優先)にして絞りをF8にして撮影すると写りが改善します、と言う事です。

書込番号:11133676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/03/24 13:37(1年以上前)

たん塩さん

お二人分のご返事いただき、ありがとうございました。
安心して購入します。
そして、いい写真を撮りたいと思います。

書込番号:11133715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:3件

PENTAX K-xを購入することにしています。
広角から望遠撮影をレンズ交換なしでおこないたいので
TAMRON_AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical(ModelA18)(ペンタックス用)
も購入候補に挙げています。これを装着することによって
手ぶれ補正・ライブビュー・ゴミ取り等で使えなくなる機能はありませんか?

書込番号:10558821

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/30 22:27(1年以上前)

cherry'sbossさん、こんばんは。
手ブレ補正やゴミ除去、ライブビューは問題なく使えますよ。
レンズ収差補正位じゃないでしょうか、使えないものは。
ただ、OEMとしてペンタ純正DA18-250mmというレンズがありましたので、
レンズIDが同じであれば、このレンズ収差補正も使えるかも知れません。

書込番号:10559013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 23:04(1年以上前)

やむさん 早速のお答えありがとうございます
最初はペンタ純正DA18-250mmを買おうと思っていましたが
予算の都合でTAMRON AF 28-200mmに候補替えました。
レンズ収差補正って、肉眼でみたときとちがった色が不自然に現れるのを調整することでしたっけ?
あまり知らないのでよくわからいのですがそれができないのはとても困ったことでしょうか?
被写体は料理・店舗・風景・人物をよく撮りますが
頻繁に調整が必要になることですか?
それともペンタ純正DA18-250mmは自動でおこなってくれるんでしょうか?

書込番号:10559335

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/01 01:07(1年以上前)

cherry'sbossさん、こんばんは。
私はK-7を使っているのですが、正直1度もこのレンズ収差補正を使ったことはありません。
そこまで厳密に写真を見ることが無いこと、そして処理に時間がかかることからです。
K-7の発表会の時に、この収差補正の効果を拡大版で説明頂いたのですが、
倍率色収差補正・ディストーション補正、かなりの効きでしたよ。
ただ、後処理でこれら収差補正は、ソフトでもできる点が多いので、
(ペンタの場合、レンズデータを用いて最適化を行ってるそうです)
個人的には、そこまで重要視する機能ではないと思っています。
なので、とても困るものではないと思いますよぉ〜。

書込番号:10560177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/01 12:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

未補正

補正あり

未補正

補正あり

cherry'sbossさん こんにちは

 k-xにDA18-250mmを使用し、レンズの倍率色収差補正・ディストーション補正を
 効かせた物のサンプルをUPして見ます〜!

 無くても何とかなる機能と言えるかと思いますが、高倍率ズームの広角域は
 湾曲が大きいので、ディストーション補正でよく補正が効きますね。

 この補正をONにしておくと、連射が遅くなるのが欠点ですね。
 画像処理に時間が掛かるようです〜。


 >手ぶれ補正・ライブビュー・ゴミ取り等で使えなくなる機能はありませんか?

 tamron18-250mmを使用しこれらの問題はなく、安心して使用できると思います。

書込番号:10561396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/01 12:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

未補正

補正あり

拡大比較

続きです〜。

 倍率色収差補正の方は判り難いので、もう1つサンプル挙げて見ます。

 補正有りの方が、光の周りの青味が少なくなっているようです〜。

 普通に見て気にならないようでしたら、補正が無くてもいいのではない
 でしょうか。

 私は普段、補正をOFFで使用しています〜(笑)

書込番号:10561458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/01 23:55(1年以上前)

やむさん、C'mell に恋してさん とても感謝しています
機能がわたしにとってどの程度必要なものか少しずつ現実味がおきてきました。
あとはじっくり悩んでみます。
大きな前進ができました
ありがとうございます

書込番号:10564454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます><;

2009/10/10 15:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

先輩方 ご指導よろしくお願いいたします。

先の運動会でペンタックスK200DにWズームセットの50-200を使用して撮影しました。
その時、後少し望遠が!とレンズ沼への入り口を叩いてしまったのです!!!(汗)
でも砂埃がひどい場所でのレンズ交換はしたくありません!
そこで交換レンズを物色中に下記のレンズに出会いましたが、高価なものは買えずに躊躇しております(笑)。

撮影対象は野外で約80m先の子供と昼食時の風景・人物等を1本のレンズで撮影できればと思っております。
また、家族旅行等にも持って行きたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

・タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)
・タムロンAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
 上記2モデルの写りの差

・シ グ マ28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
・シ グ マ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
 タムロンの同モデルとの比較

お願いいたします。

書込番号:10286822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/10 15:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm

200mm

250mm

300mm

釣りが好きなんですさん こんにちは

 >撮影対象は野外で約80m先の子供と昼食時の風景・人物等を1本のレンズで
  撮影できればと思っております。

 80m先のお子さんというと、条件が厳しいですね。

 計算から撮影対象のサイズを導き出せます。


 80m:撮影範囲=250mm:23.4x15.7mm

 23.4x15.7mmの320倍の範囲が写りこみますので、約7.5x5.0mの範囲に
 なりますね。
 お子さんがしゃがんで食事をされていた場合座高が70cmくらいだった場合
 0.7/4.1で画面の約1/7位のサイズしかありませんので、確認が困難かもしれ
 ないですね・・・。

 300mmズームの場合、250mm/300mmという事で、5/6の範囲が写りこむ事に
 なりますので、約6.2x4.2mの範囲ですので大きな差はないですね。。。


 80m先の人物の表情を映したいという事であれば、500mmや800mmクラスの
 レンズが必要かもしれませんね・・・。


 再度確認させていただきますが、撮影先は80m先まで考えられているので
 しょうか?

 サンプル上げて見ます。
 tamron18-200mm
 DA18-250mm
 tamron28-300mm
 の3本での比較写真です〜。

書込番号:10286889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度4

2009/10/10 16:35(1年以上前)

C'mailに恋して様 早々のご指導ありがとうございます。

運動会の食事は家族一緒に食べれますので、2m前後からの距離でしょうか?
また競技中は一番遠くて80m位になり、大体10m〜50mの距離までが多いと思います。
約80m先の画像は諦めても構わないと言うのが素直なところです。

よろしくお願いいたします。

また昨年はC'mailに恋して様、また多数の方からのお勧めでFA50mmF1.4を購入させていただきました。※くわえ技術面のご指導もありがとうございました!
FA50mmの後はFA35mmF2.0ALと薦められていたのですが、1本で活躍できるレンズの購入が先になりそうです^^;

よろしくお願いいたします。

書込番号:10287020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5 休止中 

2009/10/10 16:36(1年以上前)

Tamron 18-250mm F3.5-6.3、Nikonマウント使用しています。
ワイド端はF3.5開放では多少甘くF5.6でばっちり締まります。
テレ側は中央は開放でもOKですが、周辺は200mm辺りからパープルフリンジが出て流れます。
F8まで絞ると俄然良化します。旅行には良いと思います。

28-300mmでは広角側が42mm相当となって引けず、普段使いにかなり詰まって苦しいと思います。

書込番号:10287025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/10 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

250mm

250mm

250mm

釣りが好きなんですさん こんにちは

 >また昨年はC'mailに恋して様、また多数の方からのお勧めで
  FA50mmF1.4を購入させていただきました

 何回か色々な書き込みをさせて頂いていますね〜。
 これも縁ですのでファン登録させていただきました〜!
 これからもよろしくお願いします〜(笑)

 1本でなんでも済ませたいく、200mmより長い物良くて安価な物という
 事であればtamronの18-250mmでしょうね〜。

 200mmと250mmの差は極端にはないですが、それでも+50mmあるので
 嬉しいですね。

 TDSのショーなどで18-200mmと28-300mmを持ち込んで、撮影場所から
 どちらかのレンズを選択し撮影したりもしますが、18-250mmを購入
 してからは、18-200mmと28-300mmを一緒に持ち出す事はしなく
 なりましたよ〜(笑)

 >FA50mmの後はFA35mmF2.0ALと薦められていたのですが、1本で活躍
  できるレンズの購入が先になりそうです^^;

 私の中では高倍率ズーム+単焦点レンズという組み合わせが使い易い
 ように思いますので、FA35mmF2の前に高倍率ズームと言うのは、悪く
 無いと思いますよ〜(笑)

 3本の高倍率ズームですが、望遠域を優先させるのであれば28-300mm
 広角域を優先させるのであれば18-250mm、安さをバランスを優先させる
 なら18-200mmという感じを受けますね〜。

 18-250mmは広角域の描写は素晴らしく高倍率ズームという事を忘れて
 しまうくらいの出来なんですが、望遠域の250mmの描写は最下位ですね。
 あまりトリミングして拡大鑑賞すると粗が目立ってしまうレンズです〜。

 250mmでも中心を使用して人物などの撮影であれば、粗は目立ち難い
 かと思いますが、風景などの撮影には3本中では最も不向きかもと思います。

 サンプルでDA18-250mmの望遠域の写真をUPしますので、この写真でも問題
 なさそうであれば、18-250mmをお勧めします〜!

 うさらネットさんの書き込みにもありますが、シャープな絵にしたい時は
 絞り気味にしてF8〜11くらいで撮影されると良いのではと思います。 

書込番号:10287114

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5 休止中 

2009/10/11 11:35(1年以上前)

機種不明

Nikon D40+Tamron 18-250mm

Tamron 18-250mm(AFモータ付Nikon用)装着D40による1km先スカイツリーです。
250mm端です。周辺に多少の色収差が残存していますが十分使えます。
ズームですからテレ端ばかり使う訳がありませんので、
気にされずにいってください。

書込番号:10291123

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/10/11 11:53(1年以上前)

釣りが好きなんですさん 
一つのレンズですべての焦点距離を賄うのは無理があります。
運動会などは望遠がほとんどでしょうから、
DA55-300や、タムロンやシグマの70-300などがターゲットになると思います。
また、広角は18-55などを使用すると2本で18〜300までを撮影することができます。

なんでもかんでも1本のレンズに任せるより、
撮影目的に合わせてレンズを選択することにより幅が広がると思います。

私の場合は高倍率レンズのような便利さよりも、描写性能の優れた
単焦点の沼にどっぷり浸かってしまいました。

書込番号:10291188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度4

2009/10/12 15:44(1年以上前)

C'mailに恋して様
>18-250mmは広角域の描写は素晴らしく高倍率ズームという事を忘れて
 しまうくらいの出来なんですが、望遠域の250mmの描写は最下位ですね。

広角域の描写に期待します!
小生の腕でしたら高価なレンズも安価なレンズも変わらないと思います^^;
でも250mmの望遠にも期待です(笑)


うらさネット様
>周辺に多少の色収差が残存していますが十分使えます。

色収差が残存・・・小生には画像見た限り解りません^^;



ronjin様
>なんでもかんでも1本のレンズに任せるより、撮影目的に合わせてレンズを選択することに より幅が広がると思います。
FA50mmの単焦点はすっごくいいです!薦められて買ったのですが^^
今回は砂埃舞う屋外でのレンズを検討しておりますので、その場でレンズ交換は・・・^^;

別の単焦点は来年辺りでしょうか? 今度はパンケーキ?魚眼?が欲しいところです。



近日中にオークションで中古品を購入か、無金利ローンのショップで購入したいと思います!
多趣味な者でして・・・(笑)


今回も大変、参考になるご指導ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします。

書込番号:10297854

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
TAMRON

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月27日

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング