AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2007年 4月27日 発売

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:74x84.3mm 重量:430g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

開発者インタビュー

2007/06/27 07:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件

一部のレポートでA14より画質がいいという
話が出ていますが、XRレンズの有無による
違いかも知れませんね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/06/27/6516.html

書込番号:6477173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/27 08:09(1年以上前)

志太泉さん こんにちは

実写でもA18はA14よりもシャープで良いと言う話を聞きます
ボディ内ブレ補正のあるペンタやソニーマウントの最初の一本としては最強かもしれませんね
ニコンやキヤノンユーザーには開発中のVC版28-300mmが気になるところです
サードパティ各社が魅力ある製品をどんどん作って欲しいと思います

書込番号:6477234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/06/27 12:32(1年以上前)

ついさっきカタログをもらってきたばかりで「あえてXRレンズを採用しなかった」という部分が気になっていましたが、記事を読んでスッキリしました。

このレンズ絶対買おうと決めました。
先日もスポーツ系のイベントで、FAJ75-300mmとDA21mmを持って行きましたが、時々雨が降る天候でレンズ交換も思うようにいかず、雨のかからない場所を探してはタオルで拭きつつレンズを交換し、戻ってみるとシャッターチャンスを逃すという、とても歯がゆい思いをしました。

書込番号:6477745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2007/06/27 18:13(1年以上前)

>戻ってみるとシャッターチャンスを逃すという、とても歯がゆい思いをしました。

それですよね。
画質はもちろん大事です。
だけど、シャッター押せなければ画質を語ることすら出来ませんよね。
そういう点で、レンズ交換している間に失うチャンスを逃さないこのレンズの存在価値は大きいと思います。
この一本が有れば、本当に便利ですね。
ただ、やっぱり単焦点レンズの活用などで、デジタル一眼の楽しみを広げる事も必要でしょうね。
私は持っていないのですが、画角は一番何が自分には重要か判断しかねていますが
だからこそ一番使うであろう標準域の単焦点が欲しいと思っています。
ちょっと背中押してもらいたくて書いてる所も有ったりしますが、FA35mmF2ALが最初の単焦点として良いのかな?と購入に迷っています。
来月車の購入も有り資金難ですが、便利レンズ1本だけではつまらないので、本気で検討したいと思います。
(途中から脱線失礼しました。)

書込番号:6478413

ナイスクチコミ!0


ASUKA1さん
クチコミ投稿数:33件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2007/06/27 19:08(1年以上前)

私は予算が無いのでこの一本のレンズを選択しました。
初心者の私にはこの一本で今のところ大満足です。

書込番号:6478555

ナイスクチコミ!0


スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件

2007/06/27 20:36(1年以上前)

実はK100DにA14を付けてD200のサブに使っています。

片ボケがひどくてメーカーに調整に出したところ
見違えるようにシャープになって帰ってきたので、
A18の[カートに入れる]ボタンを押すのを
危うく寸前に止められました(^^;)
(ズームリングもいい具合に渋くなりました)

記事を見ると何だかA14の立場が...(-.-;)

書込番号:6478765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/06/27 20:51(1年以上前)

志太泉さん

「実はK100DにA14を付けてD200のサブに使っています。」

のところがとても気になります。D200をさしおいてでも
持ち出すK100Dはどんなシチュエーションで使われるんですか?

書込番号:6478809

ナイスクチコミ!0


スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件

2007/06/27 21:45(1年以上前)

簡単に言えば重さです。
昨年大道芸のイベントに縦グリ付D200を
脚立などと一緒に持ち歩いたのですが、
40過ぎのメタボラーには堪えました(^。^;)

http://www.mykappa.net/~myk-info/2006/daidogei06.html

でもって気軽に持ち歩けるのが欲しい、
でもレンズ込み10万は出せないので
K100D&A14と相成りました。
まだ使い始めなので未掲載ですが
思いの外よく写るので気に入っています。

調整前の画質が悪いところへデジカメWatchの記事を見て
やっぱりA18に替えようかと思っていました。
でも調整してもらったらほぼ気にならない程度に
直ったのでそのまま使おうかと思います。
A18では初期不良とか出ないんですかね。

書込番号:6478993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/27 22:17(1年以上前)

とてもよいインタビューでしたね。
さらに高倍率にして描写も良くして大きさも変わらないって素晴らしいですよね。
実際、作例を見ると確かにA14より良くなっていると感じます。

書込番号:6479142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影についての質問です

2007/06/12 11:50(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:77件

みなさんこんにちは。
こちらを参考に昨日、このレンズを手に入れました。
K100D に装着していろいろ試し撮りをしているうちに疑問が湧いてきました。

室内撮影(昼及び夜)内蔵フラッシュをアップさせた状態でテレ側にズームしていくと、シャッタースピードがどんどん速くなっていって、テレ端では 180分の1秒になります。
Pモードで ISO感度は200固定、絞りは開放です。(3.5 〜 6.3)

素人考えでは、ズームしていけば F値は大きくなりますから露出を一定に保とうと思えばシャッタースピードは遅くなるのではないでしょうか??
現にフラッシュをアップさせていない状態ですとシャッタースピードは遅くなっていきます。
写った写真自体は若干アンダーの様に思われます。

まだカメラ初心者(勉強中です)なもので、しょうもない質問をしているのかもしれませんが、是非お教えください。お願いします。

書込番号:6428788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/12 12:02(1年以上前)

T側ではブレやすくなるため、SSを速くしているのではないでしょうか?。
レンズが暗くなる分は、フラッシュの発行量を増して補っていると思います。

書込番号:6428811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/06/12 12:55(1年以上前)

フラッシュは閃光(シャッターの露光時間より短い)なので、シンクロ速度より遅い条件であればシャッターを変えてもフラッシュの効き具合は変化しません。
シャッターはフラッシュの届かない環境光部分に影響します。
Pモード故望遠側にズームしたことによって手ぶれが記録されにくくなるようシャッターを速くプログラムされただけですね。
F値が暗くなった分は発光量を増して対応することになりますが、それでも届かない場合は感度を上げることでユーザーが対応してください。
環境光とのバランスなどを意識するようになったらPモード以外でどうぞ。

書込番号:6428937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/12 13:49(1年以上前)

ついでに、
>フラッシュをアップさせていない状態ですとシャッタースピードは遅くなっていきます。
ノーフラッシュでISO固定だと、開放F値まで行くと後はSSを遅くするしか手がありませんので、そのようになるのが正常だと思います。

書込番号:6429057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/06/12 14:07(1年以上前)

花とオジさん、kuma_san_A1さん
本当にありがとうございます。

「なるほど〜」って感じです。
確かに K100D の場合 ISO値をいじるとリニアに露出に反映されますね。
たまたま Nikon D40 が手元にありましたので、同条件で撮ったところ 18mm〜200mm でのシャッタースピードは60分の1秒固定でした。
この辺はメーカーの考え方という事なんですね。

牛歩ですが少しずつ物にしていきたいと思います。
またおバカな質問をするかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:6429093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/06/13 14:56(1年以上前)

いもんぬさん

超遅レスですみません。
とーしろ坊主と申します。

ご質問の話題とは違うのですが、A18は径が太いので、ストロボ光にケラレが発生するというのはご存知ですよね?
A18に限らず、径の太いレンズを装着して内蔵ストロボを使用すると、ワイド側18mmでも画面の下の方にケラレた影ができます。

既にご存知なら良いのですが、老婆心ながらのレスでした。

書込番号:6432425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:369件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/01/6349.html

ご存知かもしれませんが、キヤノンマウントではありますが伊達淳一氏のレポートが報告されています。
おおむね好評のようで、使用してる者には嬉しい事です。
私も基本的に同様の感想ですし、キットレンズテレ端の55mmではA18の方が明るいですし、少なくともキットレンズよりも描写は良い感想です。

書込番号:6394363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件

2007/06/02 06:58(1年以上前)

私はK100D時代にA14(18-200mm)を購入し、同時にキットレンズ(DA18-55mm)を手放しました。

その際に、広角側の18〜の画質がキットレンズのほうがましだったと感じてちょっとがっかりしたものですが、A18はなかなか期待できそうですね〜。個人的にはA14も十分に便利で良いレンズだと思いましたが、不満は広角側の画質にありました。

なので今回のレポートは非常に私には興味深いものです。

書込番号:6394916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2007/06/02 07:07(1年以上前)

先日の撮影会でA09とこれを使いましたが、やっぱA09と比べると画質が劣ると感じました。

でも、運動会など広角から望遠まで1本で済ましたい時は大活躍してくれそうです!

運動会は秋。それまで出番は少なそうですが・・・

書込番号:6394923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/02 08:34(1年以上前)

色々な方のレポートからA14よりA18の方が良さそうだと思っていましたが、この記事でもそうでしたね。
タムロンさんも頑張っています。

>先日の撮影会でA09とこれを使いましたが、やっぱA09と比べると画質が劣ると感じました。

この子に負けているようではA09の存在意義が無くなっちゃいますからね。(^^;)
それはしょうがないです。

書込番号:6395045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2007/06/02 08:51(1年以上前)

A09は相手が悪いとして、キットレンズよりは良い感じですね。
何となくの印象ですが、A18は晴天・キットは薄曇で写る印象です。
キットレンズはアンダー気味ですが、逆にA18はオーバー気味って感じでしょうか?
露出をマイナス補正でキットレンズと同等の明るさに写りますので、55mmで見るとキットレンズより明るいですし
シャッター速度も稼げますね。

書込番号:6395079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/02 10:51(1年以上前)

祭まつり祭さん、おはようございます。
良いレポート紹介いただきありがとうございます。

じつは、先日このA18購入し、自分では便利なレンズ
だと思っていましたが、このレポートでますます、

満足感が増してきております。きょうもまた、持ち出して
みようとおもっております。

書込番号:6395333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5906件Goodアンサー獲得:158件

2007/06/02 17:41(1年以上前)

どんなマジックを使ってるんでしょうね...
タムロンすごいな〜。

書込番号:6396273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/06/02 20:10(1年以上前)

値段が値段ですからそれなりに・・・妥協・・・でしょうねぇ。

書込番号:6396678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/03 17:04(1年以上前)

このレンズ、私も旧型から買い換えました。ボケがうるさくなったような気がしていましたが、この作例見ると大差ないというか新型のほうが多少いいかなって感じですね。でもやっぱり光点がボケたときに明るさが外周に集中するんで、リングボケみたいになるのが目立つ。こういうレンズは2線ボケみたいなうるさいボケになりやすいと思います。
テレ端で撮ったとき、なんだかブレてるように見えることがあって、シャッター1/300秒でSRなのにブレってことはないと思うんで、微妙なピンボケと2線ボケが重なってぶれたように見えるのかなと思ってます。
歪曲もかなり気になり、ズーム比が増えた分、旧型より悪くなったかなと思いましたがこれも似たようなものですね。ただ周辺光量不足は旧型の方が目立たないようですね。
旧型は画面周辺の写りがかなり悪かったし(個体差かもしれませんが)、新型は焦点距離情報もきめ細かくなったので買い換えて満足しています。
欲を言えばワイド側のズームリングの回転角をもっとゆるくしてほしい。18〜35ミリあたりは歪曲収差の変化が激しくて、このわずかな間にたる型から糸巻き型に変わるんで、歪曲の一番少ないあたりを使いたいとか思ってもズームリングの位置決めがすごく微妙なんで。

書込番号:6399464

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/04 08:28(1年以上前)

このレンズ、非常に興味がある1本です。
結構無理な倍率ですから、写りにはあまり期待せず、
便利さで1本いっとくかってところでしょうかね。
写りについても、2LやLでプリントする分には、
自分なりの許容範囲であれば十分と思ってます。
レポートの紹介ありがとうございました。

書込番号:6401730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/04 11:46(1年以上前)

私はこのレンズで初めて手ブレ補正のありがたさを実感しましたよ。
ペンタックスやαユーザーには、とても有りがたいレンズですね!!

書込番号:6402119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

読者モニター募集

2007/05/28 15:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:572件 犬好き 

ペンタックス用だけ競争率高いですが、興味のある方はどうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/present/tamron.htm

書込番号:6380252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/28 15:19(1年以上前)

とりあえず、送信しときました。
感想文(作文?)苦手なので、当選したら辞退するかも・・・。
^^;

書込番号:6380269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/05/28 16:21(1年以上前)

持っていますが送信しました。当たったらどうしよう(~_~;)

書込番号:6380401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/05/28 17:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。
買うつもりですが…とりあえず送っときました。

書込番号:6380511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/28 17:14(1年以上前)

どうしても欲しいと言う人以外だけで、競争率がかなりUPしましたね。

書込番号:6380525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/05/28 18:50(1年以上前)

私も、取り敢えず送ってみました。
もし当たったら、防湿庫を増設する言い訳に使います♪

書込番号:6380770

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/28 19:18(1年以上前)

ンギョッさん、情報ありがとうございました。
ちょうど今望遠レンズを探している所で、
このレンズも候補の一つでした。
まぁ、当らないとは思いますが、応募してみました。

書込番号:6380853

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/28 21:05(1年以上前)

ペンタックス用に応募してから…αマウントに応募しておけば良かった…ってちょっと後悔…
嫁さんの名前使って応募…なんて反則でしょうね…

書込番号:6381171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/28 21:49(1年以上前)

私も送ってきました。
情報ありがとうございます。
でもあたらんよなぁ。

書込番号:6381353

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2007/05/28 22:15(1年以上前)

こんばんは。

すでに結構な競争率になってたりして、、、(^_^;
しかし、ペンタマウントは無理矢理1本体裁としてねじ込んだような感じがするのが、引っかかりますが。

☆charmy☆さん

>当たったらどうしよう(~_~;)
当選記念に、ボディもう一台逝っときましょう。(^^)v

書込番号:6381475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/05/29 00:25(1年以上前)

こんばんは。

私も応募しました。
相当、競争激しそうですね。
ソニーが4名って、やはり株の威力ですかね。

書込番号:6382039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/05/29 00:55(1年以上前)

こんばんは

今、応募しました!
もしも当たったら EF70−200F4かF2.8を買ってきて
「これが当たったんだ」と妻にいいます(笑)

このような企画他にもないですか?

書込番号:6382135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/29 01:05(1年以上前)

ますます私の取り分が減ってきました。

書込番号:6382172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/29 09:31(1年以上前)

花とオジさん、買って下さい。
良いですよ。撮影シーンが広がって重宝してます。
私はペンタ持ってるので、逆にニコンマウントで応募して
万一当たったら、D80でも買うか?なんて考えてます。
でも、このレンズ使って本当に手ぶれ補正の恩恵を感じた
ので、キヤノン・ニコン機に付けるとガッカリしそうな気もします。

で、便乗質問で申し訳ないのですが、花とオジさんのHP
見させて頂いたのですが、フォト蔵ってアルバムの順序は
任意に並び替えられないのですか?
私も最近撮影機会が多くなったので、アルバム作り始めてる
のですが、アルバムの順番が意図してない並びになります。
サッカー・野球・花・風景などとジャンル別に分けたいのに
高校野球・花・サッカー・滝・プロ野球・山のように
並びに統一性が無くて、まとまりが悪いです。
ここで聞く事ではないのかもしれませんが、御存知であれば
教えて下さい。

書込番号:6382682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/29 10:34(1年以上前)

アルバムの編集機能の中で、いくつかの並び順が選べますが任意と言うのはありませんね。

書込番号:6382790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 犬好き 

2007/05/29 14:29(1年以上前)

応募された方が結構いらっしゃるようで、当たると良いですね。
吉報をお待ちしております。

書込番号:6383281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/05/30 07:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私も送りました。
当たったらどうしよう〜なんて考えすぎですね

書込番号:6385528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/30 09:32(1年以上前)

花とオジさん、返信ありがとうございます。
まだアルバムを作って分けれるか?等使い方を見てる段階で、写真のアップロードはしてないんですが
ホルダ単位で並び替えが出来るアルバムサイトを探してる所でした。
フォト蔵は容量を気にしないで良さそうなので、アルバム管理がしやすければ言う事無しですね。

書込番号:6385746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/06/02 07:01(1年以上前)

自分だけ、こっそりと応募しようと思っていましたがやっぱりそんなの無理ですよねw。

私も応募しました〜。

PENTAXマウント1個だけなんて・・・。
VR18-200mmがベストセラーのNIKONや、SIGMAの18-200mmOS付が出たCANONなんかよりも、ボディ内手振れ補正のSONY・PENTAXをもっと大事にしたほうがいいんじゃないの!!?タムロンさん!!!
と、言ってみたい私ですw。

書込番号:6394919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/06/15 14:47(1年以上前)

 みなさん こんにちわ
初めて書き込みをさせていただきます。
ニコン用が本日当選して手元にとどきました。
今週末かわせみを撮りに行きます。
レポートの文章の下書きを考えています。
2台体制で1000カット目標です。

書込番号:6438834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/06/15 15:06(1年以上前)

>グリーンラブさん
こんにちは!!
素晴らしい・・・当選ですか・・・。おめでとうございます!!!
ペンタックスマウントの1個は誰にあたったのでしょう・・・。
私ではないことは確かなようですが・・・(悲)w

書込番号:6438874

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

対応の良さ!

2007/05/25 16:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:132件

4月28日にK10DとセットでA18を購入し、KissDNからの乗換えを果たしました。
A18は本当に便利なレンズで、諸先輩方の書き込みにあるような色収差はあるものの、殆どの場面はこれ一本で間に合ってしまうので大変気に入っております。
(時には単焦点のDA21mmに勝ってしまったりもします)

ただ、私の購入したA18は、周辺光量の減衰にバラつきがあり、四隅のうち右上が特に暗くなり易く、広角側で絞り開放にすると右上だけが真っ黒くなってしまうという不具合がありました。

そこで、昨日購入先のチャンプたまプラーザ店に持ち込み、修理を依頼しました。
気持ちとしては、交換という期待もあったのですが、品薄のために同店も在庫なし、とのことで諦めておりました。

ところが先ほど、同店から連絡があり、タムロンが少ない在庫から交換用に1本回してくれたので、取りに来て欲しいとのこと。
正直、これには驚きました。
一応、お店の方は「もし、修理よりも早い時期に入荷があるようなら交換できるかも」と言ってくれてはいたのですが。

機械類に不具合や故障はつきものですが、今回のようにお店もメーカーも素晴らしい対応をして下さると、本当にうれしく、買って良かった!と思ってしまいます。
雨降って地かたまる、というやつでしょうか。

タムロンさんとチャンプたまプラーザ店さん、ありがとうございました。

うれしかったので、書き込みさせていただきました。

書込番号:6370289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/25 19:24(1年以上前)

とーしろ坊主さん、購入おめでとうございます。
交換がスムースにいって良かったですね。

交換されたレンズの写りがよければ、良いのですが。
作例をアップされるのを楽しみにしております。

書込番号:6370807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/26 06:37(1年以上前)

おはよう御座います。

メーカーやショップの対応がいいと気持ちよくなりますね。
そうした対応力がよりより製造者−販売者−消費者の関係を築く
のだと思います。
チャンプには何度もお世話になっているし、タムロンは贔屓にしているレンズ専業メーカーですから、これからもよりよいケアをお願いしたいわ。

書込番号:6372395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件

2007/05/27 08:40(1年以上前)

>とーしろ坊主さん
こんにちは!よかったですね〜。
しかしDA21mmをときに上回ると感じさせるとは、14倍高倍率ズームということを考えると恐るべし・・・、です。

以前TAMRON18-200mmを持っていて手放した実績(?)がありますが、このレンズがとても気になっています。

書込番号:6376007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2007/05/27 15:51(1年以上前)

皆様 こんにちは!

無事新品に交換となり、チェックしたところ不具合なし!、ピントもジャスピンでした。
不思議な事に、何だか得した気分になっています。(単純な奴!)

tai-tai-taiさん

>(時には単焦点のDA21mmに勝ってしまったりもします)

ちょっと言い過ぎだったかも知れません。
要するに、私がDA21mmを使いこなせていない、というだけの話かと。
同じ被写体をレンズを換えて撮り比べる、というような事をしていないので曖昧な印象なのですが、A18の広角側で撮影してピントが思うように合っている時の写真と比べると、DA21mmの方が扁平な(悪く言うとコンパクトデジカメの感じに近い)写真が多く撮れてしまってます。
きっと、腕が上達すればDA21mmの良さをもっと引き出す事ができるのでしょうね。
(同時期に購入した、DA40mmは「さすが単焦点!」と思わせてくれるのですが)

そんな訳で(何しろトーシロが感じた印象ですから)、期待し過ぎるとTAMRON18-200mmと変わらねーじゃねーかよ!、ってなことになるかも。

逆光部分の偽色が気にならないなら、価格と利便性のバランスが良く、手振れ補正のついたカメラに相性ぴったりのレンズだと思います。

書込番号:6377080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

いいですねえ

2007/05/22 14:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

スレ主 ziroyanさん
クチコミ投稿数:34件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

購入してから2週間ほどで、550枚程思うがままに撮りました。
川向こうの景色をグーと引いたり、広げたり、約14倍の倍率は本当に楽しめますよ。
初心者の私ですので詳しいことは判りませんが、ペンタックスK10Dの手ぶれ補正とこのレンズの組み合わせは最高で、曇天、雨天の中手持ちで250mmでもブレません。
画像も美しいですよ。満足しています。
屋外はこれ1本でよいのかも、次回は室内用に明るい広角ズームレンズを考えています。

書込番号:6360296

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/22 23:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

今まで色々紹介されている写真を見ると14倍調高倍率ズームとは思えないなかなか良い描写をするレンズという感じています。

K10Dだと手ぶれ補正もつくし高倍率だし割と軽いしとても便利ですね。
おっしゃられているように、多分屋外は大抵これでOKでしょう。

たくさん写真とって楽しんでくださいね。

書込番号:6362001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1631件

2007/05/27 08:42(1年以上前)

SIGMAが「OS」付の18-200mm(キャノン・ニコン)を出しますが、このTAMRON18-250mmはやはり、ボディ内手振れ補正の機種でこそ真価を発揮できそうなレンズですよね〜。

これからも、どんどん作例のご紹介をお願いします。

書込番号:6376015

ナイスクチコミ!3


スレ主 ziroyanさん
クチコミ投稿数:34件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2007/05/27 17:13(1年以上前)

くろちゃネコさん 有り難うございます。750枚撮りました。楽しんでいます、もっと早く購入しとけば良かったと思います。
tai-tai-taiさん 紹介の仕方を知らないのです。

書込番号:6377294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/27 21:46(1年以上前)

買ってから2500枚も撮ってしまいました。
レンズ付け替えたり、ポジションチェンジしてる間に失うチャンスをものにしてるため
シャッターチャンスが広がったので嬉しいです。

書込番号:6378268

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
TAMRON

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月27日

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング