AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2007年 4月27日 発売

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:74x84.3mm 重量:430g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ナチュラルvs鮮やか

2011/05/22 14:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:131件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ナチュラル景色

鮮やか景色

鮮やか赤華

ナチュラル赤華

Jpeg撮って出しだと鮮やか設定が見栄え良く曇天でもボツショットが少ない。
どのレンズでも暗めに写るので不思議だったけどRAW撮影するなら暗めが良いみたい。

パソコンでの調整はほとんどしないので基本設定が
@ファインシャープネス最大
A鮮やか
B露出プラス補正

となる。ま、それもレンズにある程度以上の描写力があるから楽しめるんだけど。
さて作例、曇天下風景は細部情報はやや薄れるけど見た目のインパクトはやはり鮮やか有利。
ところが飽和しやすい赤華だとキツ過ぎてナチュラル圧勝。

書込番号:13038369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2011/05/29 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

旭山動物園

作用ひまわり畑

WDR サファリ

ナムサン02さん こんばんは

 いろいろ検討されてるんですねぇ
 というか、それが当たり前なんでしょうが・・・
 解説本とこの機体だとこれが良さげという、風丸さん他の方の書き込みを見て(私自身横着者なのもあり)
 CTE+雅、オートブラケットで±0.7、JPEGそのまま・・・さらに、最近は画素数を1000万画素程度に落としています
 まぁ、iMac21インチでみて、たまにAppleTVで42インチテレビにうつすだけなのですが

書込番号:13068655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2011/05/30 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

スローシャッター

ハイスピード

けいごん!さん こんばんは
このレンズで良い作例を多数アップしてくれたけいごん!さんのシグマ20mm F1.8 EX DG作例も参考に検討したのですが、すでに処分されているようで見送りました。
広角域を多用するので最終的にシグマ8-16mmを購入したのですが、改めてこちらのタムロン18-250mmの良さを実感した次第です。

このレンズに限らず、良い評価も悪い評価もどんどん作例をもってユーザーが評価してくれればこれから購入される方への参考になるのですが、中々気楽にアップ出来る雰囲気にはならないようで掲示板の難しさを実感しています。

書込番号:13072902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2011/05/31 09:00(1年以上前)

ナムサン02さん おはようございます

 >シグマ20mm F1.8 EX DG
   使い込まないうちに手放してしまったので、正当な評価が出来ていないのですが
   少なくとも重い、意外に(12-24に比べて)中途半端・・・
   どうしても、旅行に行く際は身軽な装備でと思うので、レンズは2〜3本となると
   この18-250が大活躍。暗いところはSigma30mmが大活躍。
   もしかして、K5であれば F4の12-24でも暗いところOKなのだろうか?と密かに
   もくろんでいます。


 >良い評価も悪い評価もどんどん作例を・・・中々気楽にアップ出来る雰囲気には・・・・
   同感です。
   そもそも、私のように、写真/カメラは趣味ではなく、旅行の思い出の記録のために写真を撮る人にとって、
   例え多少の歪曲があっても、このレンズは最強の味方です。
   しかし、写真/カメラを趣味にし、投稿までされる方々には”使えないレンズ”なのでしょう。
   そんな幅広いユーザー達が、ちょっと書き込んだことに、喧々諤々ではつらいですよね。
   もちろん、間違った情報は訂正されるべきですが。

 GSX1200ですかぁ!すごいなぁ。
 定年後はライダーに復帰するぞぉと思ってましたが、体力的に無理かなぁ、乗りたいなぁ
 でも、ライダーが減って寂しいですねぇ。(まだ定年まで15年はあるのですが)
 

書込番号:13073965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2011/05/31 14:01(1年以上前)

けいごん!さん返信有難うございます。
これほど写る18-250mm高倍率ズームが描写力では低い評価だというので、レンズ評価サイトでベタ褒めの高額レンズならどれほどの描写力を魅せてくれるのか期待してシグマ8-16mmを追加購入したのですが、それほど差はなく少なくとも画角以上に描写力目的でシグマ8-16mmレンズに付け替えるほどのことは無いという印象です。

カメラやレンズなど物にプライドを感じるユーザーも少なからず居るようで、その人達は作例を付けたマイナス評価でさえ感情的に攻撃してくるので作例UPする方が更に少なくなっているようです。
また、写真ファンてのもやっかいで撮って出しの作例ではなく限界まで修正した作品を注釈なくUPしてくださるので美しさは比類ないけども参考にはならない、誤認識してしまうことが多々有ります。
そのような目を見張るような芸術的作品に並べて稚拙な実写例をUPするのも勇気が要ることでますます文字だけのレビューが増えていくようです。
私もメーカーブランドには興味なく、同じ写りなら安い方、少しの価格アップで写りが目に見えて向上する機種があればすぐにでも乗り換えたいタイプなのでけいごん!さんの作例はとても参考になります。

書込番号:13074816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2011/05/31 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

神戸花鳥園

神戸花鳥園

神戸花鳥園

近所の公園

こんばんは

 >少しの価格アップで写りが目に見えて向上する

 個人的には、Borgのカリカリのかわせみの写真も興味はあるのですが、
 あそこまではちょっとなぁという感じです
 あと、最近35mmMacroを買ったのですが、これが中々楽しくて、花撮りには手放せません
 というか、このレンズを使うために外出したくなるレンズですよ〜

書込番号:13076347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2011/08/07 07:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

18-250

イルカに乗るプログラムの為に装着しましたが・・・

10-17

ナムサン02さん はじめまして。

カメレスですが久し振りに18-250を使ったのでクチコミを拝見しました。


>カメラやレンズなど物にプライドを感じる〜
>限界まで修正した作品を注〜

私もナムサン02さんのおっしゃる通りだと思ってます。
カメラの楽しみ方は人それぞれで奥が深いですね。

最近は他のレンズにハマっていて、あまり使う機会がありませんが良いレンズだと思います。

書込番号:13344963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2011/08/07 12:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

白飛びしても顔に露出

ピンコネクタ

SP端子

LANケーブル端子

けいごん!さんこんにちは
手持ちレンズだと接写が弱くて常用出来る広角の接写に強いレンズはないものかと思案してました。
シグマのカミソリマクロも魅力ですがこれ以上レンズ増やすならボディも一つではレンズの持ち腐れになりそうという理屈付けで次期K-rも興味津々です。
接写については被写体深度の深いコンデジ有利という期待もあり、一眼なら目の醒めるような高描写を期待しちゃいますね。

新宿一太郎さんこんにちは
使い勝手が良くて写りもほとんどのコンデジに差を付ける良いレンズですね。
逆に高級ズームレンズや単焦点レンズならこのレンズに差を付けるものを選びたいところ。
普通の作例がとても参考になります。

書込番号:13345694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2011/08/07 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

今年も曇ってしまった。青い空がとりた〜いい

こんばんは

 これくらい近づいて撮れて、スナップも大丈夫なら私は満足です。
 あれ?35mmMacroのスレじゃないのに・・・・

 ボディー2台はすごく便利ですよねぇ(K100DとK7ですが)
 でも、車で行けるならよいのですが、そうでない旅行にはねぇ・・・
 




書込番号:13347793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2011/08/11 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

手持ちで水平が出てないのは勘弁して下さい。

AFが遅くて迷うし周辺減光が多いですが、

条件が良ければ色のりが良くて使い勝手が良いレンズだと思います。

色のりだけならLレンズ並み(ほめすぎ?)かな?と・・・


最近、普通に撮るときは


ナチュラル、シャープネス −1  6M Mモード で撮る事が多いです。

何処かのメーカーのレンズパンフレットに載ってそうな普通の作例です。

書込番号:13363310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

曇天イルカショー

2011/04/26 02:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:131件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

広角端

望遠域

広角A

望遠A

シグマAPO70−300で撮り始めるもこのくらいの距離だと近すぎて激しく動き回るイルカをフレームに修めるのは無理。
そこで万能ズームの本領発揮。条件も良くない曇り空で、このくらい写れば十分満足。

書込番号:12938262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5 休止中 

2011/04/26 08:05(1年以上前)

機種不明

D40+Tamron18-250mm

ニコンマウントですが。

ワイド側はちょっと絞ると良い解像ですが、テレ側はF8まで絞って色収差軽減して使っています。
廉価ですがかなり良い解像感を示し、軽いし十分満足しています。散歩カメラにピッタリ。

書込番号:12938559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/27 11:58(1年以上前)

機種不明

ほんの少し前に同じおきちゃんショーを見ていました。

書込番号:12942514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2011/04/27 23:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

イルカに合焦⇒ガラス面?

日の丸構図でピントバッチリ

甘いと評判の望遠端

この高さ望遠ズームじゃ無理

返信有り難うございます。

うさらネットさん
同じ曇天で難しい被写体ですがよく見ると透明感が在って綺麗な写真ですね。
私は判断基準がアリか無しかの二つだけなんで単純なモンです。このタムロンは当たりを引いたのかどうか十分アリの範疇なのでお気に入りです。機能性を評価すれば6万円の価値は在るハズですがやっぱり現在の5万円台なら買わないな、とも思います。

じじかめさん
70-300ズームでしょうか?私は望遠ズームで追いかけきれず慌てて18-250ズームに付け替えました。それにしてもわずか2時間前にじじかめさんが居られたということにビックリです。
当地ではdelphianさんとバッタリ巡り会える日を楽しみにしていたのですが(笑)

書込番号:12944861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/28 07:55(1年以上前)

機種不明

私が見たショーより一つ後のショーのようですね。
予約していた東北三大桜ツアーが中止となり、沖縄ツアーに切り替えて24日から26日まで
沖縄を見物していました。
レンズは風景撮影用のVR16-85mmです。
尚、帰りの飛行機が遅れて飛行機から夕日を撮影することになってしまいました。

書込番号:12945652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:794件

マクロから望遠まで一本で済ませたいのですが、
F値がF3.5からF6.3となっています。
明るい写真は撮れますか?

書込番号:11366869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/05/16 10:58(1年以上前)

>明るい写真は撮れますか?

十分に露光してやれば。

書込番号:11366897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/16 11:16(1年以上前)

Fの値が大きければ、その分シャッタースピードを落としてあげれば明るい写真は撮れます。

同じ被写体、同じ照明条件で
 ・1000分の1秒、F1.4
 ・500分の1秒、F2
 ・250分の1秒、F2.8
 ・160分の1秒、F3.5
 ・125分の1秒、F4
 ・60分の1秒、F5.6
 ・50分の1秒、F6.3
の各組み合わせで撮れば、明るさだけは同じになります。

ココナッツ8000さんが『十分に露光してやれば。』と言っているのは、「同じF値でも十分に長い時間をかけて露光してやれば」という意味です。
 ・50分の1秒、F6.3
でちょうどよい明るさの時に、たとえば
 ・30分の1秒、F6.3
で撮ると明るすぎになりますし、
 ・90分の1秒、F6.3
で撮ると暗すぎになります。




レンズのF値とは無関係に、カメラボディー側の「制御の仕方」によっては、あなたの希望する明るさにはならない可能性があります。
上で言う「50分の1秒、F6.3」でちょうどよい写真が撮れるのに、カメラボディ側が誤って「90分の1秒、F6.3」などといった指令を出してしまうことがあります。そうすると暗く写ってしまうわけですが、これはあくまでカメラボディ側の問題です。
その場合は、カメラボディ側に対して「もっと明るく撮りなさい」という指令を与える必要があります。それが露出補正です。
露出補正を「+」にすれば明るく、「−」にすれば暗く写すことができます。
露出補正の具体的な操作方法については、お手持ちのカメラの取扱説明書をご覧ください。

書込番号:11366964

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/16 11:23(1年以上前)

機種不明

こんにちは。hideandseekさん 

望遠側250mm F6.3で うす曇り時この様に撮れます。
露出補正と言います機能を少し+にしております。

書込番号:11366993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2010/05/16 11:40(1年以上前)

シャッタースピードを変えていけば明るさがズーム領域に対して均等になるって事ですよね?
どうもありがとうございました。

書込番号:11367064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/16 11:42(1年以上前)

>シャッタースピードを変えていけば明るさがズーム領域に対して均等になるって事ですよね?

初心者マークだけど初心者でないですね^^

書込番号:11367075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2011/04/13 06:56(1年以上前)

私は本当に素人です。
カメラ入門書を読んでもチンプンカンです。

書込番号:12890651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

A18 こんな絵も撮れました

2010/08/08 22:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:1693件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PL花火

PL花火

佐用 ひまわり畑

おはようございます

単焦点派からは何かと文句たらたらですが、こんな絵も撮れたので、うれしくてアップします

PL花火  約9.5Km離れたマンションの19階から

ひまわり 兵庫県の西端 佐用町のヒマワリ畑です

書込番号:11736523

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5 休止中 

2010/08/08 22:16(1年以上前)

単焦点派はズームだと焦点が選べて迷うので、固定焦点が好きなのです。
頭が硬いのかも知れません。私もたまに、頭を硬くしたくなる時がありますけど。

このレンズ、Nikon版で使っています。テレ端F8-11で十分満足できる描写をします。
明るくないので昼間用レンズですが、小旅行は一本で間に合うので便利。

書込番号:11736603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1693件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2010/08/09 08:53(1年以上前)

うさらねっとさん おはようございます!

 >ズームだと焦点が選べて迷うので、固定焦点が好きなのです。
 >明るくないので昼間用レンズですが、小旅行は一本で間に合うので便利。

 まったくおっしゃるとおりです。
 これを含めてレンズは4本しか持ってないのですが、ただでさえシャッターチャンスに弱いので
 単焦点を持っていっても、交換している間に、被写体が逃げてしまう・・・・
 このレンズの写りがもっと悪かったら、あきらめて単焦点を持ち歩くのでしょうが、なんせ結構いいもので
 この調子では、大好きな夜の撮影にも、これで済ませてしまいそうです。

 SIGMA20mmF1.8を使いこなせていないのも1つの理由ですが。

書込番号:11738062

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/08/09 09:26(1年以上前)

けいごん!さん、こんにちは。
単焦点にもズームにも、それぞれの良さがありますよね。
適材適所で使い分けていけばいいと思いますよ。
単焦点では、どうあってもズームに敵わない点もあるでしょう。
逆に、本当に写りを追求するなら、単焦点というのもわかります。
自分も子供撮影が中心なんで、そういう時にはズーム付けっぱなしです。

私もこのレンズを買って、先日の北海道帰省を半分以上このレンズで過ごしました。
ワイド域でも望遠域でも、たまに周囲の減光が目立つことがあります。
今度タムロンに写真データと一緒に持ち込んで見てもらおうと思っています。
その他の点では、概ね満足した旅行での撮影になりました。

まだ途中ではありますが・・・
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-50.html

書込番号:11738132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1693件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2010/08/09 12:31(1年以上前)

やむ1さん こんにちは

>単焦点にもズームにも、それぞれの良さがありますよね。
 適材適所で使い分けていけばいいと思いますよ。

 私も同感です!でも単焦点派の方たちは・・・ねぇ?
 なんせどんくさいので、少しでも動くものは難しいです。

>私もこのレンズを買って、先日の北海道帰省を半分以上このレンズで過ごしました。

 佐野ラーメン美味しそうでした。
 私も、大昔に、バイクで大阪から新潟までフェリーに乗るため移動しましたが、福井までは意外に近いのに
 新潟までの800Kmって遠い!どこかで仮眠のつもりが、結局、フェリーはギリギリでした。
 
>ワイド域でも望遠域でも、たまに周囲の減光が目立つことがあります。

 改善すると良いですね!(私は気にしたことが無いのですが)

書込番号:11738673

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/08/09 12:51(1年以上前)

けいごん!さん、こんにちは。

> 私も同感です!でも単焦点派の方たちは・・・ねぇ?

はい、まぁそう感じることも多々あります(^o^;
自分も単焦点使ってて、その良さは分かっていますが、
そんな中でも、やっぱズームの便利さってありますからねぇ。

ブログ見ていただいたようで、ありがとうございます。
佐野ラーメン、比較的簡単に食べれる場所ですよね、SA。
美味しかったです!!
大阪から新潟だと、日本海側走っていく感じでしょうか。
私も学生時代に、名古屋から北陸道経由で新潟まで行ったことがあります。
トンネル多くて、対向車線で、結構辛い道ですよね。

減光の件、今出先で写真載せられずスミマセン。
タムロンに持ち込んだあとに、どうなったか含めて、
新スレ立てたいと思っています。

書込番号:11738751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/09 17:10(1年以上前)

マンションからPL花火が大きく写せるのは羨ましいですね?
花火は帰りの電車の事を考えると、出かけられません。
250mmでも9.5キロ離れると、もっと小さくなると思いますが、
トリミングしているのでしょうか?

書込番号:11739495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1693件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2010/08/09 17:44(1年以上前)

じじかめさん こんにちは

>マンションからPL花火が大きく写せるのは羨ましいですね?

 嫁さんの知人が住まれていて、招待いただいたのです。
 ありがたや、ありがたや・・・しかもベランダ真正面!

>花火は帰りの電車の事を考えると、出かけられません。

 ましてや三脚もってですとねぇ。私も、今回は、自転車でいけるところだったので
 ラッキーでした

>250mmでも9.5キロ離れると、もっと小さくなると思いますが、トリミングしているのでしょうか?

 う〜ん、トリミングも何もしてないですよ。JPEGでそのままだし。
 間の熱気で、距離が近く写った? 
 マピオンの距離測で、百舌八幡駅とPL塔の距離を測ったら、9.5Kmでした。

花火って、いつシャッター押せば良いのか悩みますねぇ。
(リモコンで操作しました。手で押したのは、見事にぶれてました)


書込番号:11739591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/09 20:44(1年以上前)

けいごん!さん、ご説明ありがとうございます。
トリミングなしでしたか? ますますすばらしいロケーションですね。

書込番号:11740289

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/16 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今年の夏休みは今日で終わりですが、この夏も当レンズフル稼動でした。

浜辺ではレンズ交換しなくて済むので砂対策になりますし、
花火では思い切った望遠の構図も楽に撮影できます。

評価も色々ですがとても便利に使ってますので、私の中では高評価です。
短所を色々挙げるよりも長所を生かした撮影をすれば良いわけで、
適材適所ってことでよろしいんじゃないでしょうか?

書込番号:11770334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1693件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2010/08/16 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

久しぶりに大きなカエルをみました

mgn202さん こんばんは

海は、天気がいまいちの様で残念でした。
花火、すごい!同じレンズでも腕の差がはっきりですねぇ、羨ましい。
いやいや精進しなくては!

みんなでA18の写真をいっぱいペッタンしましょう!


書込番号:11771332

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/13 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昭和j記念公園

昭和記念公園

銀座4丁目

りんご狩り

夏以降稼働率が下がってましたが、このところまた使うことがあったので
アップします。1と2は小学4年の子供が撮りました。
K10Dとこのレンズセットで遊ばせています。

書込番号:12210998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1693件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2010/11/13 22:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

朝のこの空気感が好きです

手持ちで挑戦!・・・でもダメですな

道において撮影

チンデンと言うそうな・・・

げげっ!小学生にこんな写真を撮られては、おじさんの面目まるつぶれです(笑)

コスモスきれいです!

書込番号:12211517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1693件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5

2010/12/19 20:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

結構遠くのライオンもこのとおり

先日、ディズニーワールドに、これとシグマ30mm F1.4 を持って行きました。

夜は、暗すぎてダメですが、昼間はバッチリですね

書込番号:12391142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 運動会用に迷ってます

2010/09/25 11:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:6件

初書き込みさせて頂きます初心者のこんぶ森と申します。
来月の運動会に向けてズームレンズ購入予定なのですが、
こちらのレンズかペンタックス55-300mmかでとても迷っております。

現在所持しているのは k-7 レンズキット(18-55mm)のみです。

迷っている点

55-300 価格が手ごろ。ただし、運動会以外での出番は無さそう。

18-25  望遠が250では物足りないかな?
    使い勝手がよければ手持ちのは手放してもいいかな。

というところです。なお、普段は子どもの写真ばかり撮っています。
似たようなスレがいくつかありましたが読めば読むほど迷ってしまいまして、
皆様のご意見を頂ければありがたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11966122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2010/09/26 08:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

右上端が暗くなってます。

これも四隅が・・・

イルカの流し撮り

私は運動会で使うのを目的として1本目に18-250を購入しましたが、
現在どちらも持ってなくて同じ立場だったら非常に悩むと思います。

例え両方持っていて18-250だけか、55-300&18-55のセットだけしか持って行けないと仮定しても悩みますけど。


55-300は持っていないので想像ではありますが、18-250と比べて


写りが良い。 AFが早くて迷わない。周辺減光が少ない。


の理由で私も欲しいのですが、18-250やタムロン70-300を持っているので、他のレンズを買ってしまい後回しになってます。


本題の運動会での使用を考えると、


近づいて撮る事がい多いなら18-250。近づけないなら55-300。


レンズ交換が出来るなら55-300と18-55、交換出来ないなら18-250。


と考えるのが一般的ですので校庭の環境によってそれぞれですね。



人によって感じ方が違いますが250mmと300mmの差は小さく、


焦点距離以外の理由で選択した方がいい写真を残せると思います。


極端に言うとリレーや徒競走重視なら55-300。ダンスや組体操なら18-250。

って感じですかね?



なにより運動会でお子さんの良い表情が撮れるといいですね。

書込番号:11970980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/27 09:35(1年以上前)

新宿一太郎様

 写真付きでありがとうございます。江の島でしょうか。
確かに隅が暗くなっていますね・・・。
このレンズの特徴なのかな?

 運動会では近づけないのでやはり55-300にするべきか。
うーん。もう少し悩んでみます。
ありがとうございました!

書込番号:11976131

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/27 12:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

周辺減光

同じく

DA55-300mm

DA55-300mm

こんぶ森さん、こんにちは。
DA55-300mmとタム18-250mm両方持ってます。
それぞれ特徴あって、ある程度使い分けもできますが、
子供の運動会ということを考えると、前者のDA55-300mmをオススメします。
理由は300mmまでの望遠、周辺減光、そしてなんといってもAF速度です。

望遠の50mmの差は、広角ほどの差はありませんので、
トリミングでも対応はできると思います。

周辺減光は絞ればOKですが、ワイド・テレ共に出ますので、
天気が曇りとかだと、結構厳しいかも知れません。
これはタムロンに持ち込んで写真見てもらいましたが、
購買率ズームゆえ、仕方がない、仕様範囲とのことでした。
画質気にする場合にはSP表記付きを買ってくださいと。

AF速度については、DA55-300mmもお世辞にも早いとは言えませんが、
タム18-250mmは、さらに遅いです。
動きの速い子供の運動会、少しでもAF早いレンズがいいと思います。

DA55-300mmの55mmよりも広い部分は、弁当の時とかでしょうか。
その部分はコンデジで代用するのもひとつの手だと思いますよ。
ビデオでもいいですね。

と、タム18-250mmについて厳しい意見ばかり書きましたが、
やはり広角18mmから望遠250mmまで使えるのは非常に便利です。
1本で全部済ませれるのは、子供と一緒の場合重宝しますね。
もちろん旅行時など、レンズ交換が厳しい場面でも。
私も今でも結構使ってたりしますよ。
これまで書いたような欠点を承知のうえで、購入しましょう!!

書込番号:11976721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/28 15:53(1年以上前)

 やむ一様

 運動会の写真UPありがとうございます。
やはりAFの速度は重要ですよね。
55-300にしようかしら・・。

 ホームページも拝見しました。
レンズたくさん持ってらっしゃるんですね。凄いです。
見覚えのある風景が載ってて楽しかったです。
これから度々勉強のために覗かせて頂きますね。

 アドバイスありがとうございました!

書込番号:11982014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/09/28 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

参考になれば。。。
すべて
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
で撮影しました。
ちなみにyahooオークションで新品¥25500でした。

書込番号:11983730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/29 13:05(1年以上前)

トヨタCEO様
 
 運動会の写真ありがとうございます。
転ぶ瞬間など動きがあっていいですね!
空の写真も美しいです。

 参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。

書込番号:11986113

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/29 13:26(1年以上前)

こんにちは

他社カメラ板で、先ほどこのレンズ(タムロン18-250)で運動会の撮影報告がありましたね。
何かの参考になれば。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11986002/

書込番号:11986177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/30 18:03(1年以上前)

高山巌様

 返信ありがとうございます。
いろいろ拝見すると、どちらのレンズを買っても満足するような気がしてきました。。。
参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:11991828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/10/03 07:22(1年以上前)

昨日は運動会をやっている所を何校か見かけましたが、もう購入されましたか?


ご存知のサイトかと思いますがシャープネスや減光の参考(レンズの個体差があるので目安程度)になると思います。



減光の多い 18-250

http://ganref.jp/items/lens/tamron/277/capability/sharpness?fl=250




価格コムでは評判が良いらしい 55-300

http://ganref.jp/items/lens/pentax/1429/capability/sharpness?fl=300



参考までに色収差が多くて評判の悪い タムロン70-300

http://ganref.jp/items/lens/tamron/281/capability/sharpness?fl=300


あとシグマの70-300(APOあり、APO無し)


広角がいらなければタムロンやシグマの28-300なども候補になるかと思います。



純正(55-300)が1番安心なのがどのメーカーでも共通して言われている事ですが、

価格コムで評判の悪いレンズでもパソコンで等倍鑑賞したりA4以上にプリントしなければ

十分なレンズは多くあると思います。(それぞれの価値観ですけど)


レンズも選んでいる時が楽しいですね。

書込番号:12003799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/03 08:45(1年以上前)

タムロンAF18-250mm 、シグマ28-300mm、ペンタ55-300mm、

シグマAPO70-300mmが家にあります。

シグマAPO70-300mmをはじめに購入しましたが、ペンタ55-300mmを買ったのでほとんど使いませんでした。

昨年の運動会はペンタ55-300mmで撮りました。天気に恵まれ満足度が高い撮影ができました。

タムロンAF18-250mmは便利で写りも好みで気に入っていますが、最近は使っていません。AFそんなに速くはなかったと思います。

シグマ28-300mmまぁまぁよかったと思います。あまりつかっていません。

最近シグマAPO70-300mmをつかってみたところ、

厳密に撮り比べてはいませんが、シグマAPO70-300mmが一番動体には向いている気がしました。

写りも気に入っています。

今年の運動会はシグマAPO70-300mmを使う予定です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11879007/ImageID=730842/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-3/ImageID=457-257/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-3/ImageID=457-184/

書込番号:12004053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/04 09:19(1年以上前)

新宿一太郎様

 迷いに迷いましたが、初めての望遠レンズなので結局純正を注文しました。
今後レンズ沼にはまっていきそうで怖いですが・・・、
その時はまたよろしくお願いします。

 ありがとうございました!

よすみん様

 写真のUPありがとうございます。
レンズ色々お持ちなんですね。蝶(?)の写真もとてもきれいです。
今度の週末はあまり天気が良くないようなので、初使用にはかなり不安ですが
がんばってみようと思います・・・。

 ありがとうございました!

書込番号:12009208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信32

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:17318件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サンプル1

サンプル2

サンプル3

サンプル4

昨日行われた中体連地区予選2日目。

応援に来られていた父兄の中に白玉は1本も見かけませんでしたが、カメラやビデオを構えた方は結構おりました。

おそらくアガリはこんな感じになったのではないでしょうか?
やはりお手軽簡単ズームでは難しいですね。

今回の使用機材は*istDS2+A18絞り優先
ドライブはシングル

この日は審判でアリーナに入ってますので、撮影目的ではありませんから大口径レンズを構えての撮影はしていません。
念のため顔の判別困難な絵をチョイスしてますので、構図がイマイチとか格好いシーンがないとか言わないでね♪

まぁ、条件が条件だけにノイズの乗り方もこんなモンで納得するしかないでしょ。

書込番号:7945912

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2008/06/15 23:47(1年以上前)

補記
望遠域はブレが激しくてサンプルできるような物がありませんでした。

書込番号:7946054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/15 23:53(1年以上前)

こんばんは!

体育館のスポーツを撮影したい!
って、質問多いですよね(笑

この写真が現実だと思います。
この上がりの写真をどー思うのか?(評価するのか?)で、アドバイスが変わると思うのですが。。。

おそらく、ブレてる・・・、ノイズが・・・、暗い・・・、
ドーしたら綺麗に写りますか???・・・って、質問が来そうですよねσ(^_^;)アセアセ...

なので、私は「難易度高いですよ!」「本当はカメラ君では写せない被写体ですよ!」「ん十万円のカメラとレンズの投資が必要ですよ!」とアドバイスする事にしています。。。

本来なら「諦めるべき被写体」・・・と思えば、この写真のありがたさも理解できると思うんですけどね。。。
誰もが、D3や1D MkVで撮影できる訳ではないし。。。
誰もが、大口径のズームレンズをおいそれと買えるわけでは無いでしょうから。。。

書込番号:7946096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/06/16 00:11(1年以上前)

#4001さん こんばんは。

レス有り難うございます。

そうなんですよね。あまり写真・カメラに強い興味関心がない方ですと、
入門期+キットレンズってパターンが多いと思うんですよ。
そこへきてお子さんが中3で最後の大会で「勇姿を!」なんて思って
撮影に臨むとこんな感じになります。

一番厄介なのが体育館の暗さと照明の色なんですが、これをあとから補正使用とするとかなり荒れると思います。
また、せっかく大口径レンズで撮影に臨んでもこのオレンジ色との戦いが。。。

フィルターもC2/C4/C8/C12など使ってみましたが、補正力が強くなると今度はシャッター速度が稼げなくなったりと、、、。
全く泣けてきます。(爆)

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152157.html

照明はカーテンが開いていればかなり改善されるんですけどね。

私的バスケ撮影の目安は、
大口径レンズ
絞り優先
シャッター速度=1/320(1/350)s
ISO=1600
補正フィルター=C4/C8
と、こんな感じです。

書込番号:7946219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/16 05:01(1年以上前)

撮影お疲れさまです。
高倍率ズームやWズームあたりで撮るとまさにこんな感じになりますね。

屋内スポーツはどうやればいいですか?みたいな質問はとても多いですけど、こんな感じですって誘導するにはいい作例だと思います。
私も屋内スポーツ(ハンドボール)の作例を自分のサイトに載せていますが、あれは1D3+EF300mmF2.8ISと一般的には非現実的な組み合わせですからね。(^^;)

明るいレンズを用意するにはお金がかかるし、暗いレンズで頑張るとそれでなくても難易度高いのにさらに難しい被写体になるから初めて一眼みたいな方には非常にハードルは高いですね。
私は一応いくつかの方法(SSかせげ、ISOあげろ、数撮れ、RAWにしとけ、動きが遅い所狙えみたいな…)を教えて後は頑張ってと言ってます。

まぁでも画質はともかく撮れる事も重要な事ですね。
だからこのレベルでも記録出来るというのは立派な事だと思います。

書込番号:7946724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/16 09:37(1年以上前)

色か〜
色もハードル高いですね…
これも高望みしなければ、ホワイトバランスで誤魔化せそうな感じですが…。

マリンさんのお写真は、もう一つのハードルと可能性を写していると思います。

ハードルは、被写体との距離。
コートサイドに入れる特権を有する…というのもスポーツ撮影では重要なファクターになりますよね?
撮影技術以前にプロとアマの大きな差はここにあると思います。

一方の可能性は…
コートサイドに陣取る事が可能ならば…
50oの安くて高性能なレンズが使えると言うことですね♪

ホントにカメラって、いつも相反する条件との戦いだと思いますね(笑 (^^)

書込番号:7947134

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/16 13:23(1年以上前)

またまた、マリンさん、ご冗談を。 (笑)

1/2〜1/3 ほど+補正、WBを大幅に調整してノイズをちょっと洗い、主役部をトリミングしてみたら、
ピントは来ているし、躍動感ある適度なブレ、見事な写真じゃありませんか。
(私がいじったのは3枚目、背後の壁の暗いところにはノイズは残りますが)

確かに、ただ撮っただけならこんなものよーというサンプルになりますが、あんなことやこんなことをすると
こんな風になんとかなりますよーってのも見せてくださいな。

書込番号:7947678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/06/16 14:27(1年以上前)

くろちゃネコさん #4001さん GALLAさん 毎度お世話になります♪

なかなか難しい撮影ではありますが、アドバイスのポイントとしてはくろちゃネコさんの言われているような内容になっちゃいますね。

#4001さん、GALLAさんのご指摘のWBなんですが、これがまら微妙なんです。
普段はAWBなんで使い方を熟知しれないってのもあるんですが、どーもコントラストがキツくって。

撮影時に+補正するとどーもシャッターが切れにくいです。
これはDS2の問題かもしれませんが・・・?

ところでGALLAさん、加工した作例UPしていただけませんか?
サンプル写真は如何様に加工してもかまいませんので♪

書込番号:7947831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/16 15:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

補正前

DPPで多少補正 明るさ+1、輝度・色ノイズ各レベル5

私も前にバドミントンの試合を見に行った時、

KissDX
シグマ70-300mmF4-5.6
ISO:1600
露出:-1
絞り開放:F5.6

で試しに撮ってみましたが、結果は・・・ご覧の通り(^^;)
室内スポーツ撮影の難しさを痛感した1日でした。

書込番号:7947932

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/16 15:21(1年以上前)

今朝早く目が覚めたので、チョコッといじってみました。
今手元にないので、帰宅したらアップします。 19時頃かな。

書込番号:7947962

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/16 15:27(1年以上前)

>ほんわか旅人+さん

(# おっ、オグシオだっ!)
手前の韓国の選手にピントをもってかれましたね。
問題はそれだけで、あとはなんとかなるじゃないですか。

書込番号:7947985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/16 15:47(1年以上前)

GALLAさん 

>手前の韓国の選手にピントをもってかれましたね。

そう言われてみればそんな感じですね。この時はSSを稼ぐのに必死だったのかもしれません(笑)
300mmで手持ち撮影していた私には想像以上に厳しい環境でした。

いまなら5D+EF200mmF2.8Lでいっちゃうかな。低ISOでノイズレスに撮りたいし♪
5D買ってから、まだ一度もスポーツ撮ってません。もったいないな〜


書込番号:7948032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/06/16 16:28(1年以上前)

マリンスノウさん こんにちは

 デジイチ購入して間もない感じの撮影を再現されていて、良いサンプルに
 なっているとは思います〜。

 DAレンズで100〜135mm辺りでF2くらいの物がでると嬉しい所ですよね〜。


デジイチ購入されこれから体育館での室内撮影に望まれる方へ〜

 色合いに関しては、初めての方にはRAWで後から調節する事を前提に撮影
 して頂いた方が良さですね〜。

 さらにトリミングも前提に入れて、短めでも明るいレンズを選択してもら
 うのも良さそうですね〜!!

 今回のサンプルの焦点距離だけみると、ズームであるならA09辺りが良さそう
 ですし、単焦点物であれば、FA50mmF1.4あたりでしょうか?
 またDA70mmF2.4やFA77mmF1.8なども候補になるでしょう〜。

 しかし、すべての方がアリーナから撮影できるとは限らないので、やはり
 少し長目のF2.8辺りが欲しくなるでしょうね。

 DA☆50-135mmF2.8
 DA☆200mmF2.8

 tamron70-200mmF2.8(発売予定)

 などを検討されると良いのではないでしょうか〜!!

書込番号:7948149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/06/16 17:04(1年以上前)

マリンスノウ撮影のは充分使い物になると思いました。
会場によりますがフリッカの影響を避けるために1/100(1/125)のシャッターを一つの目安にして、望遠側では手ぶれ補正の補助を受けたいところです。

書込番号:7948269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/06/16 17:16(1年以上前)

わたしもSILKYPIX Developer Studio 3.0で調整してみちゃいました。

書込番号:7948318

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/16 19:15(1年以上前)

機種不明

マリンさん

SILKYPIX で修正してみました。
画像が小さいので、ノイズは殆ど判りません。
このトリミングした範囲を 1024pix であげてくれればもう一度やってみます。

書込番号:7948739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件

2008/06/16 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

サンプル3_自動補正後

サンプル4_自動補正後

ほんわか旅人+さん 
C'mell に恋してさん
kuma_san_A1さん
GALLAさん
こんばんは。

会場での撮影は諸条件を整合させるのがとても大変だと言うことは周知の通りです。
レンズの選択については、APS−Cサイズでも50mm前後だとチト面白味のない絵になる。
よって、標準域から望遠で、なお且つ大口径でないとシャッター速度が稼げない。
で、最後に補正を入れてフィニッシュ。

GALLAサン。有り難うございました。

夕方私も補正入れてみました。
今までも補正入れてきましたがなかなか思うように仕上がりませんでした。
どうもコントラストがつぶれ気味でプリントしてみるとガサガサ感たっぷりで。。。
今回はペーパーが手許に無いのでまだプリントしてませんが、とりあえず補正したのをUPしてみます。

GALLAサンのUPとどれくらい違いが出てますかね?
ちなみにソフトは・・・なんだろう?

書込番号:7949432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/06/16 21:41(1年以上前)

機種不明

トリミング

GALLAさん、これで良いですか?

書込番号:7949487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/06/16 21:48(1年以上前)

機種不明

トリミング後補正

次いで、さらに補正入れてみました。

書込番号:7949515

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/17 01:30(1年以上前)

機種不明

修正してみました

背景の壁がザラザラした感じですが、キットレンズ級の機材でここまで撮れればOKなんじゃないでしょうか。
修正は SILKYPIX で、主な変更は 「露出 +0.6 ・ WB −3700K ・ 調子 やや軟調 ・ かなり大幅なノイズ除去」
です。
JPG での修正なので、RAW からだともう少しマシになると思います。

書込番号:7950906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/17 07:00(1年以上前)

機種不明

Neat Image でノイズを軽減してみました

こんなスレッドが欲しかった!!

みなさま おはようございます。

どのレスも ものすごく参考になります。
ありがとうございます。
おそまきながら私も参加させてください。
サンプルを拝借させていただいて
「塗り絵」覚悟で”Neat Image”でノイズを軽減してみました。

望遠系のズームをがまんしている身としては、
A001のペンタマウントが早く出てくれないかと
お待ち申しあげています。

書込番号:7951314

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
TAMRON

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月27日

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング