AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(758件)このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 16 | 2010年5月6日 16:00 | |
| 0 | 2 | 2010年4月30日 09:10 | |
| 7 | 6 | 2010年3月24日 13:37 | |
| 4 | 7 | 2010年3月16日 21:21 | |
| 1 | 2 | 2010年1月31日 21:06 | |
| 1 | 4 | 2010年1月30日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
書き忘れ...
トキナーは〜250mmなどの高倍率はないです。
書込番号:11318121
0点
昔、このレンズと基本設計が同じモノを OEMでペンタックスに納品してました。
今は、廃版ですが、使われている方は多いと思います。
ただ、シグマの方が新しいし、AFが速くて、高性能だと思います。
書込番号:11318310
![]()
0点
個人的には、トキナー、タムロン、シグマの順だと思います。
トキナーは広角大口径、タムロンは高倍率系、シグマは望遠系で定評があったようです。
現在ではそれほど差は無いと考えてます。
書込番号:11318415
![]()
0点
絞れば大丈夫ですが、タムロンよりシグマの方良いようです。
ちなみに持っているのはタムロンです。
書込番号:11318611
0点
両方は使っていません。Tamronを所有していますがメインではなくお手軽日帰り旅行用。
Tamronは18-200mmよりは18-250mmのほうが良い(18-200mmは処分)。
全域F8通しで使っています。
Tamron/Sigma 甲乙付けがたし。テレ側のSigmaは良くありません。
しかし、中域はSigmaの方が若干良いように見えます。
テレ側多用でなければOS付きでAFが速いSigma推奨でしょうか。好きずきの範囲ですね。
GANREF Tamron Data
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/277
GANREF Sigma Data
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/1116
書込番号:11318788
1点
こんばんは
スレ主さんのカメラ本体は分かりませんが
シグマはキャノンに対した設計作り
タムロンはニコンに対した設計作りだと思いますので
(ズーム時回転の向きが違います)
それに合わせたレンズを選べばいいんじゃないかと思いますし
性能ならどちらもいいですが自分が納得したレンズを選べばいいです
書込番号:11319204
0点
あっ
ごめんなさい
ペンタックスでしたね
ペンタックスは純正の方が相性がいいと聞いています
書込番号:11319214
0点
私はシグマを選びましたよ。
AFは早くて静かです。
ずっしりと重いですが、気にはなりません。(こんなもんかと思いました。)
テレ側、ワイド側 参考にUPします。
(素人初心者的には問題なしかと。私がそうなので…。)
値段の差ほどの描写の違いはわからないです。
書込番号:11319286
0点
>Tamronは18-200mmよりは18-250mmのほうが良い(18-200mmは処分)。
ワタシも同じ道を!
さらに、気持ちの問題ですが、OEMペンタックス「純正」に乗り換えました。(爆)
>ペンタックスは純正の方が相性がいいと聞いています
何となく使っているので、ワタシには違いが見いだせてませんでした!(核爆)
書込番号:11319449
![]()
0点
皆様レスありがとうございます。
ランクに分けると
1ペンタックス
2トキナー
3シグマ
4タムロン
と言った感じでしょうか?
書込番号:11320258
0点
18−250oに限定すると・・・
新品は、タムロンとシグマしか選択肢ありません。
中古品を加えると、ペンタックス(タムロンからのOEM)も加わりますが、中古市場の玉(数)が少ないです。
要するに、現在ペンタックス用の高倍率ズームを造っているメーカーは、タムロンとシグマだけということになります。
書込番号:11320773
1点
追記です
トキナーは、現在 ペンタックスに付けるレンズを製造しておりません。
コシナは、ペンタックス用ズームレンズはありませんし、すべて手動でピントを合わせます。
書込番号:11320794
1点
皆様レスありがとうございます。
やはりタムロンとシグマではシグマが良いみたいな感じですね。
何本もレンズを買える状態ではないので皆様のご意見が非常にありかいです。
書込番号:11326211
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
Kenny1053さん、こんばんは。
このレンズはボディモーターですね。
シグマの最近のHSM表記のはレンズ内の超音波モーターです。
K10D/K20D/K-7辺りはボディモーターもかなり強力なので、
結構AF早いですけど、ギュンギュンうるさいですね・・・
書込番号:11298142
0点
やむ1さん
夜中にご返事を頂きありがとうございます
ボディAFと言う事は超音波モーターを搭載していないタムロンやシグマ、ギュンギュンと
ボディーモータが唸ると言う事なんですね。
書込番号:11299198
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
くろとん2さん、こんにちは。
k−mでも問題なく使えますよ。
ペンタックスにも以前は18−250のレンズがあったのですが、中身はこのレンズのOEMでしたので、同等品と考えて良いです。
http://kakaku.com/item/10504511885/
書込番号:11133362
![]()
2点
Nikonマウントを使っていますが、解像感・ぼけ共にバランス良く使いやすいです。
私のはテレ側200mm辺り以上では周辺流れがでてきますので、F8まで絞って使っています。
200mmまではF6.3通しで十分解像感があります。
書込番号:11133425
0点
タン塩天レンズ さん
早速、ご返事いただき、ありがとうございました。
ペンタックスの相談室に以前問い合わせると
「レンズにある情報がカメラにあるマイコンでキャッチして、操作を決めている」と
言うような話を聞きましたが、このレンズとk-mは、物理的だけでなく、そういう意味でも
使えると言うことでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:11133568
1点
うさらネットさん
初心者の私には、お教えいただいたことが理解できません。
再度、k−mに関係するような表現で、お教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:11133578
1点
くろとん2さん
事実上問題なく使えます。
しかし、ペンタックスとしては他メーカー品なので保証できないと言う事です。
うさらネットさんが言われているのは、同レンズのニコン用を使用していて、18-250の焦点距離の200mm付近で絞り開放で使用した時に写真の中心付近は良いのですが周辺部分の写りが悪いので、モードダイヤルをAv(絞り優先)にして絞りをF8にして撮影すると写りが改善します、と言う事です。
書込番号:11133676
![]()
1点
たん塩さん
お二人分のご返事いただき、ありがとうございました。
安心して購入します。
そして、いい写真を撮りたいと思います。
書込番号:11133715
2点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
A18 買いました!
駅前第一ビルのお店では ¥47,800
大丸横のクロストビルのお店では ¥48,300
ヨドバシカメラでは ¥59,800
で、結局、ネットの富士カメラさんで購入しました。
本当は純正のDA18−250が欲しく、大丸横のクロストビルのお店で¥56,500で並んでいたのでよろこんだのですが、
値切ってみたけど一切駄目で、カードだとさらに2%プラスということで、大阪人として買えませんでした。
(あいそも悪かったし)
とりあえず価格レポート
0点
こんにちは
こちらでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/fujicamera/485312/486178/487252/487263/
39,800円?
書込番号:10644173
1点
里いもさん こんにちは
いえいえ、価格.COMにくっついているこちらです。¥37,000
あれ、HPによって価格が違うのですね?
http://kakaku.com/item/10505511813/
書込番号:10644317
0点
Nikonマウント使っています。A18NIIモータ付。
個体差もあるでしょうが、200mmからテレ側でF6.3開放ですと周辺流れが見られます。
F8で良化します。ワイド側も少し絞った方が締まります。
ワイド側歪曲収差は大きい方で陣笠傾向です。構図に注意が必要です。
一本で済ませたいレンズとして十分な描写力をもっています。
購入おめでとうございます。
書込番号:10645758
0点
じじかめさん こんばんは
そうですよね、大阪駅付近、高過ぎですよね!
うさらネットさん こんばんは
気を付ける点、ご教授、有難うござます!
そうですねぇ昼間用に購入したので、絞って使えると良いのですが
少し室内で試してみましたが、ISOオートにするとすぐに1600まで上がってました。
覗いてみても、少し暗い所に向けると、みなさんがおっしゃる”暗い”が良く理解出来ました。
サファリパーク的なところでの使用を考えていますので、すごく期待しています。
また、使ってみて気になる所が出てきたら、質問させて頂きますので、皆様よろしくお願いします。
書込番号:10646202
0点
こんばんは
連投?ですが、沖縄に行ってきましたので、何枚かUPします。
なんといっても、このレンズと夜ようにSIGMA 30mm の2本をもって行きました。
いやいや、旅の記録には十分満足です
全部、手持ちです。
書込番号:11095678
2点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
本日、フジヤにて販売していました。
前回、売り切れており、価格帯の近いニコンの広角を買ったところだったのですが、数量限定(10本)で、残り6本でしたので、購入してしまいました。マウントをニコン一本にしようと考えていたのですが、思わず・・。
1点
こんにちは
これはペンタックス用の板ですが、間違ってペンタ用お求めでは?
書込番号:10867168
0点
判りにくい書き方で申し訳ありません。
ニコンとペンタックスの2マウントで楽しんでいます。
このレンズだと、K20Dであれば手ブレ補正が出来るので、ペンタックスマウントを購入しました。前回は、このレンズが売り切れていたので、値段が近く興味のあった広角(タム11-18)のニコンマウントを購入したのです。
今年も一ヶ月しか経っていないのに、既に散財です。
書込番号:10868139
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
価格.comより安く、カードも使えたので、こちらで購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4960371004891/
商品が届いて、あれーっ?!
量販店で展示を見た時には、MADE IN JAPANと書いてあったのに、
届いた商品のパッケージには、
Assembled in China
of Japanese & Chinese partsのシールが。
組み立てが「中国」というのはまだしも、
「中国製部品」というのが少し気に掛かります。
11月中旬に急に価格が下がった理由はこれだったのかと納得しました。
0点
MADE IN JAPANに拘るような時代ではないのでしょうが、そうですか、時代の流れとはいえ、レンズも中国製が増えてきているんでしょうね。食料品のように産地は選べませんので消費者としては仕方ないですね。
書込番号:10712184
0点
NikonマウントでMade in JAPANを使っています。
e-TRENDのバルク品で箱などがありません。不具合もなく快調です。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c1=1&c2=139&c3=1360&mcd=589&page=2
開放では200mm辺りから周辺流れが出て、パープルフリンジが見えてきます。
F8に絞れば改善してすっきりした絵を楽しめます。
使い込むとズームが柔らかくなりビローンズームになります。移動時はロックしましょう。
書込番号:10712261
1点
そうかもさん うさらネットさん こんにちは
そうかもさん
ペンタックスもレンズはベトナム組立、ボディはフィリピン組立ですしね。
もうそんな時代なんですね。
うらさネットさん
イートレンドのバルク品販売は知りませんでした。
ご教示の通りF8あたりまで絞り込むようにします。
書込番号:10713108
0点
日本製高いじゃないですか?このレンズ日本製ならコストも高くなるでしょう?!私ならきっと嬉しくない。。。
書込番号:10863620
0点
この製品の最安価格を見る
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









![AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo89/user88465/c/4/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f_t.jpg
)




