AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2007年 4月27日 発売

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:74x84.3mm 重量:430g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再チャレンジ 夜桜(^^;

2008/04/08 22:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:20件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

名古屋の夜桜の名所山崎川 1

その2

その3

今度は貼り付け、うまく行ったかな
2週間前に入手、手持ちのSigma17-70と比べれば甘いかも?
ボディはK100D ISO200 広角側 開放 手持ち1/8〜1/15です
これからじっくりチェック開始です
前ピンなど無いといいのですが

書込番号:7648455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K20Dでご使用の方いらっしゃいますか?

2008/03/20 22:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

たびたび拝見させてもらっています。

旅行、風景撮影で望遠側が必要になり、DA、FAまたは社外品を購入するか検討しています。

このレンズをK20Dで使っている方、使用感はいかがですか?
また、純正品にすべきか、レンズメーカーとどちらがいいのかアドバイスをお願いします。

書込番号:7562296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2008/04/05 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

さすがに白トビしました

テレ端です

リアルな感じで

コンデジ風に

CF680C2さん こんばんは

久し振りに見たもので、超おそレスになってしまい、すみませんです。
K20D+A18ですが、結構イイ感じです。
勿論、全域でシャープさに欠けますが、この値段と便利さを考えれば素晴しいと言わざるを得ません。
他に持っているズームがDA★兄弟だけなので比較はできないのですが、K20Dの高解像度に助けられ、K10Dよりも使用できる場面が広がっていると思います。
K20Dを購入してから2回の海外出張があったのですが、2回ともA18だけで済ませてしまいました。
参考に、一昨日韓国の水原で撮った写真をUPしておきます。

小型で軽くて超高倍率という利便性、しかもこの値段というのは自信を持ってお進めできます。
ただ、個体差が大きいので(私のも交換になって2本目ですが、広角側では激しい前ピンです)、一度くらいは調整に出す覚悟をしておいた方が良いかもです。


書込番号:7634812

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/08 14:18(1年以上前)

返信ありがとうございます

画像もつけてくださり、とても参考になりました。

自分は広角側と望遠の2本にしようか、迷ってたもので。しかし、海外出張や旅行のような時にはできるだけ荷物は少なくしたいですものね。

なかなかいい感じではないかと思いました。これなら、旅行にばっちりですね。

書込番号:7646596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2008/03/10 19:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明

こんばんは。
デジイチ修行中の者です。

このレンズは、色々と評価が分かれるところですが、自分的には楽しんでます。
隅ケラレもユルユルズームも、なんかもう慣れました。

ところで、今回の2枚の写真について質問させていただきたいのですが・・・。

太陽は南にあります。
1枚目は西向きに撮りまして、F13/ISO160/-0.7EV/T=1/250sec
2枚目は北向きに撮りまして、F13/ISO250/±0EV/T=1/100sec
でした。

空の色が全く違っているのはどういうことからなのでしょうか?
撮っている最中は全く意識せず、意図して撮影したわけではないので、RAW現像して気付いた次第です。
実際に見た目には、1枚目のような霞んだ空だったと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7514174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/03/10 20:06(1年以上前)

スミマセン

どちらもPLフィルター付けて、一番暗くなるポイントで撮影です。
☆フィルター回している最中もズームがユルユルで、困ってしまいました・・・。

どうぞご教授よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:7514232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/10 20:17(1年以上前)

ホワイトバランスも色合いにかなり影響します。
オートになってませんでしょうか。

書込番号:7514271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/10 21:03(1年以上前)

カルロスゴンさん。

ご教授ありがとうございます。
おっしゃる通り、WBはオートです。

K10DおまけソフトのPHOTO LABORATORY で修正できるものと・・・。

ファインダーをのぞいた瞬間、頭の中が真っ白なもので・・・。
もはや、右人差し指しか動かない状態です。

書込番号:7514499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/10 21:10(1年以上前)

カルロスゴンさん。

ブログ拝見してました。

カタログから取り出したような写真ですね。

やはり、瞬間的に全ての設定が思い浮かぶのでしょうか?

書込番号:7514535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/10 21:42(1年以上前)

>☆デカ太郎☆彡さん
WBなんて瞬間的に考えてませんよ(笑)。むしろオートか太陽光のどちらかって感じです。
でも結果的にみずみずしい青い空になると嬉しいですよね。

書込番号:7514722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/10 22:59(1年以上前)

>空の色が全く違っているのはどういうことからなのでしょうか?

空を青く撮りたかったら「順光」で撮るのよ。これは基本セオリーです。
逆光・半逆光では1枚目のように白っぽくなるわ。

書込番号:7515327

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/10 23:07(1年以上前)

機種不明

tamron18-250

空を見てる角度じゃないでしょうか?
1枚目はほぼ水平か若干見下ろし、2枚目は若干見上げてますね。
空の色は空気の層を長く通ると湿度等によりかすんで見えます。
肉眼でもそう見えるはずですからレンズのせいではないと思います。

書込番号:7515397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/03/11 06:05(1年以上前)

カルロスゴンさん
ありがとうございます。そうなんですか。やはり調整したままを見れるライブビューがあると初心者にはありがたいですね。その点だけでも、K20Dはよさげですが。

マリンスノウさん
ありがとうございます。というか、いつもコメント拝見してます。魔女様ですよね。。。今回は場所を選べなかったので、こうなるものだということを肝に銘じることにします。

mgn202さん
すばらしい写真ありがとうございます。最初レンズの光軸がブレてるのかな?とか、変に勘ぐってました。フィルターと一緒にぐるぐる回ってしまうもので・・・。

みなさま、ありがとうございます。

書込番号:7516597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モーター音?

2008/02/26 23:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

スレ主 hasu7さん
クチコミ投稿数:10件

今日K10Dと一緒に、このレンズを買いました。
家に帰ってデジ一初心者なのでワクワクしながらさっそく撮影してみると、AF時にジージーというモーター音?がして、うるさくてびっくりしました。
カメラ屋で展示品(いろんなメーカの機種)をいろいろ扱っていた時は、ウィーンという音がして、ぜんぜん気にならなかったのでちょっとだけがっかりです。ジージーと音がしているときに手にビリビリと振動が伝わってきますが、こんなものなのでしょうか?
それとも故障なのでしょうか?
いろいろ調べたのですが超音波モーター駆動じゃないから単にうるさいだけなのかな。
皆さんのはどうでしょうか?
まったく初めての購入でわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:7452649

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/02/27 07:39(1年以上前)

正常です。

書込番号:7453805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/02/27 09:16(1年以上前)

文章で音の表現は難しいのでなんとも言えませんが、そんなもんかもしれません。私はTamron18-200mmを使ってますが、そんな感じです。
モーターはカメラボディ側にあるので、レンズの中にはピントリングを駆動する為のギヤが入ってますから、その音かもしれません。
よく言われる表現として、「ジーコジーコ」「ジジジ・・」ってのもあります。
レンズによっても、カメラメーカーによっても違いがあります。
もしも気になるようでしたら、一度、お店で見てもらう方がいいかもしれませんネ。
実は初期不良かもしれませんし。

書込番号:7453981

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasu7さん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/27 21:22(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはりそれなりの音はするようですね。
いつか時間がある時に店に行って見てもらいたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7456438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/01 13:12(1年以上前)

今、音を気にしながら使用してみましたが、いやー、大きな音ですね。。。
おそらく正常だと思います。
ただ、私が持っている他のレンズと比べても音は大きめですね。
高倍率レンズなので、レンズも大きいですし、駆動する本体側モータに負荷がかかっているような感じです。
レンズの性格上、静かな室内やホールで使うことがあまりなさそうなので私にとっては実用上は問題なさそうですが、購入する方はできれば事前に店頭などでチェックしたほうが良いと思います。

書込番号:7468958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック駆け込み

2008/02/23 15:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:231件

わたしもキャッシュバックに間に合うように駆け込みで購入しました。
初めてのタムロンレンズです。
マリンスノウさんの書き込みを見ていたので購入後すぐに周辺減光を調べました(^_^;)が、想定範囲内でした。
ズームも望遠域では若干固定される感じがしますが、やはり首から提げていると自重で伸びますね。ロックスイッチはこのレンズには必須ですね。
本日曇天で露出補正なしで軽く撮影してきましたが、若干写りの暗さを感じましたが、K100DとのAFの相性もまあ問題ないレベルかと思いました。

取り扱い説明書を見るとA14とA18共通の取説になっていましたが、A14は最短距離付近では画質向上のため絞ってお使いください、との記述がありますが、A18は同様の説明がないので、A18のほうがメーカも画質が向上していると自身を持っているのですね。
実質3万円台で購入できましたので、今のところ総合的に満足しています。

普段はシグマ18-50mmF2.8(旧タイプ)をメインレンズにしているので、このレンズは荷物を減らしたい旅行や子供の運動会、ディズニーランドなどでの使用がメインになると思いますが、今度出るタムロン10-24mmにはかなり期待しています。

書込番号:7435138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 19:46(1年以上前)

とむ2000さん、購入おめでとうございます。わたしも昨年5月に47600円で
買いました。ずいぶん安くなったんですね。
それはともかく、屋外では、意外と活躍してくれますね。晴れていれば問題なく使用
できます。ケラレの問題はありますけど、気合いを入れての撮影の時はこのレンズは、
使いませんから、あまり気にしないで、バシャバシャ撮ってます。
作例アップされるのを期待しています。

書込番号:7436111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:679件

初めて書き込みさせていただきます。
なおたむと申します。
よろしければ、ご意見を頂きたく書き込みします。

今年の夏、海水浴場でのライブを撮影する予定があるのですが
砂浜でレンズ交換というのはちょっと怖いのでこのレンズが気になっています。

今持っているレンズは
・PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL
・SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
・RICOH XR RIKENON 50mm F2
以上の3本です。

まず気になっているのは価格なんですが、今月中に買えば
5000円のキャッシュバックというのが貧乏人にはキラキラ光って
見えるんですが、本番は夏。
夏までに5000円以上値段が下がるなんてことはありえると思いますか?
あくまで個人的な予想で結構です。

また、レンズを買わなくてもDA18-55mm1本で足を使って足りないズーム域を
カバーするというのも手だとは思うんですが、ライブは夏。
たしか8月だったと思います。夏の砂浜でフットワークは体力的にも
無理かなぁと思います。実際に同じ様な条件で撮影されたことがある
方が居られましたらご意見をいただけないでしょうか。

また、こういう条件での撮影で注意することがあれば是非お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:7361909

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/02/09 01:21(1年以上前)

>夏までに5000円以上値段が下がるなんてことはありえると思いますか?
これはきびしいんじゃないかなあ。
タムのレンズでたとう時に最安値ちかくで買って、1年以上経っても値段は1000円〜2000円暗いし関わってないので。このレンズも同じような気がします。特売は別ですが。

夏の海岸でカメラもって歩き回るのは自分は避けます。砂かぶったり、潮風にあまりさらしたくないし。いつも300mmぐらいの望遠持って行って撮ってます。被写体は家族ですけれど。

書込番号:7362219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/02/09 01:37(1年以上前)

>夏までに5000円以上値段が下がるなんてことはありえると思いますか?
人気の高倍率ズームでしかもライバル無しの状態ですから、5000円以上
下がるのはかなり難しいでしょう。レンズはカメラ本体と違い旬が長いですから、
意外と下がらないです。さっさと買った遊んだ方が楽しめると思います。


>レンズを買わなくてもDA18-55mm1本で足を使って足りないズーム域を
18-55mmでは無理でしょう。砂浜のライブはかなり距離感があるハズ。
それならいっそ70-300mmでも十分な気がします。広角域を無視するとしてですが。

書込番号:7362295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2008/02/09 02:33(1年以上前)

>goodideaさん

ありがとうございます。
やはりレンズは資産と称されるだけあって大きな値下がりは
しないものなのでしょうね。

僕の場合、家族ではなく頼まれて撮る様な形なので
アップもあれば景色を入れた写真も両方あれば喜ばれます。

やはり高倍率ズーム1本で済むのはレンズ交換による
リスクを減らすためにも必要な画角を得るためにも有効ですので
今月中の購入を考えたいと思います。

書込番号:7362429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件

2008/02/09 02:43(1年以上前)

>カルロスゴンさん
 
>さっさと買った遊んだ方が楽しめると思います。
やっぱりそうですかねぇ。

>18-55mmでは無理でしょう。砂浜のライブはかなり距離感があるハズ。
>それならいっそ70-300mmでも十分な気がします。広角域を無視するとしてですが。
広角、望遠、どちらか片方捨てるより買って楽しんどけって事ですね。

ありがとうございます。
前向きに購入を考えたいと思います。

書込番号:7362445

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/02/09 08:27(1年以上前)

早めにかって楽しんでください。望遠重視なら広角棄てるのもひとつの考え方ですね。でもレンズ交換は砂浜ではしたくないのでこのレンズに目が行くのはわかる感じがします。

>タムのレンズでたとう時に最安値ちかくで買って、1年以上経っても値段は1000円〜2000円暗いし関わってないので。

ひどい、文ですね。
今更ながらですが訂正。

タムのレンズでた時に最安値ちかくで買いました。それから1年以上経っても値段は1000円〜2000円位いし変わってないので。

書込番号:7362866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
TAMRON

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月27日

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング