SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

フルサイズ一眼レフ対応の望遠ズームレンズ(最短撮影距離0.95m/ソニー用)。価格は104,790円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のオークション

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

動作音

2012/05/08 18:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

スレ主 llnyさん
クチコミ投稿数:4件

純正が高いので、一番安いこのレンズを検討してます。
いろんなサイトで、動作音が大きいと聞くのですが、実際には
どの程度のものなのでしょうか?

音なので言葉では表現しにくいと思いますが、皆さんの使用感
など教えて頂ければ幸いです。

ちなみに、レンズはSAL1650しか持っておらず、このレンズでは
動作音が大きいとか感じたことは当然ありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14538114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/08 19:40(1年以上前)

インプレスの「D90完全ガイド」によれば、シグマの70-200(OSナシ)の約2倍AF速度が遅い
ようですが、問題ない被写体なのでしょうか?

書込番号:14538252

ナイスクチコミ!0


スレ主 llnyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/08 19:46(1年以上前)

大撮影会などでポートレート撮影に挑戦してみたいと思ってます。
動物やモータースポーツなどは現時点では撮るつもりはないので
すが、いずれとか考えると、シグマなどにした方が後々後悔とか
しないですかね?
タムロンを検討してるのは、2.8で一番安いからなのですが。。。

書込番号:14538271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/09 15:07(1年以上前)

解像力は同等、ボケ具合と逆光はタムロンのほうが高評価でした。
ポートレートならタムロンのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14541292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレコンとの相性は?

2009/05/08 06:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:5件

現在α350を使用しており、この先α900の購入を考えているところです。そこで、望遠ズームとして本機を検討しているのですが、経験上からテレ端が200oは少々短いため、ソニーのテレコンバーター「SAL14TC」と組み合わせようかと思っております。ただ、ΣAPO70-200F2.8UEXの掲示板において、「Σの純正テレコンと組み合わせたが、AFが効かず、使い物にならない」という書き込みがありましたので、同様な事が起きないか、気になっております。上記の私の考えているような組み合わせの経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、サジェスチョンいただければ幸いです。尚、建築写真や風景写真を主とします。

書込番号:9510641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の満足度5

2009/10/24 22:30(1年以上前)

ソニーのテレコンバーター「SAL14TC」は、このレンズには使えません。
私は、ケンコーのデジタルテレプラスの「1.4X TELEPLUS PRO 300」なら、使えています。
ただ、もともと遅いフォーカスが、ますます遅くなりますが、フォーカスはちゃんと合います。
また、EXIFの焦点距離が、付けても変わりませんので、後からつけたかどうか分からなくなります。
画質はそんなに落ちないかと思います。
過去のスレにも話題があったかと思いますので、そのへんもよく見てから質問したほうが良いですよ。

書込番号:10362169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/10/25 23:01(1年以上前)

返信いただき有難うございます。参考にさせていただきます。

書込番号:10368240

ナイスクチコミ!0


simax2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 02:50(1年以上前)

ブログに書いてみました。ご参考まで。
http://sima2.com/archives/2165

書込番号:14316439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

逆光性能

2012/01/05 21:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:6件

ミノルタの28−70と200を使用していますが、間のレンズがなく不便を感じています。このA001なかなかに良いレンズのように感じているのですが、逆光で使用した場合どうなのでしょう。私は逆光での使用をけっこうしますので気になってます。ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:13983922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/05 21:30(1年以上前)

最近のタムロンレンズは、あまり逆光には強くありませんよ。
AF性能も超音波モーター内蔵でなく、期待できませんので値段なりの性能です。

f2.8クラスを求めるなら、シグマの手振れ補正&HSM搭載をお勧めします。

書込番号:13983989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/07 23:33(1年以上前)

その先へ様ありがとうございます。MFで使用しますのでAF速度のついては特に気にしていないのですが、逆光に弱いのはだめですね。F2.8でなくてもよいならシグマの他になにかお勧めはありますか。よろしくお願いします。

書込番号:13993683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/08 10:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カンタンですが逆光比較

薄暮時:後方に夕日

寄れます

大きさ比較

ニコン用ならタムロンレンズは6本使っていますが、特に逆光に弱いとは・・・^^;

70-200も愛用してます。あまり逆光で使うことはないので何とも言えないですが
特に困ったと思ったことはないですね。
むしろ以前使っていたSIGMA70-200/2.8EXの方が逆光でのコントラスト低下は
多かったように思います。
手持ちの70-300/4-5.6VC USD A005(これは逆光性能も定評ありますね)と
比べても、なんとな〜くシャドウの締まりがA005の方がいい感じって程度なので、
実用上不満は出にくいかと思います。

このレンズの長所・短所を三つあげるなら
○最短0.95mの最短撮影距離をもち、最短でも画質低下が少ない。
○MFに適度な抵抗感があり感触が良い
○比較的軽量(シグマMACRO、シグマOSより各200g、300g軽い)
×HSMに比べるとAFはやはり遅め
×三脚座が使いにくい(シグマはクイックリリース付き)
×シグマMACROに比べ収納寸法が長い
ですかね。

私の用途(三脚併用での花撮りが主)なら、満足度は高いです。
αならボディ内手ぶれ補正も使えるのでいいですよね^^

書込番号:13995104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/01/09 22:55(1年以上前)

オミナリオさまありがとうございます。逆光比較例わかりやすかったです。
このレンズ、画面に太陽が入った場合、画面に太陽が入らずレンズに日光が当たった場合はどんなものでしょう。何度もすいません、よろしくお願いします。

書込番号:14003048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/10 08:59(1年以上前)

モロ太陽ですか・・・ちょっと撮ったことないのでなんとも。
斜光での入射は、C-PL使う時とかフード外すのでたまにあるんですけど
手や紙でハレ切りしてしまうので、意識して試した事はないですね。

ずばりどういった構図をお考えなのでしょう。
ハンドル名から察するに夕日を背負った橋の上の列車のシルエットとか?(笑)
また、どピーカンの太陽を撮る場合も想定されるのでしょうか?
テレ端ワイ端、絞りでも変わってくると思います。

具体的な条件をいただけるのであれば、似たような構図でテストするのは
やぶさかではないですよ^^
多少お待ち頂く必要はありますけど・・・

書込番号:14004236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/01/12 20:11(1年以上前)

オミナリオ様 ありがとうございます。返信遅くなりすいません。
ずばり正解です。太陽をバックに鉄橋、築堤を行くところやかがやくすすきの向こうをいくとか、よいのが撮れるかは別にしてそんな感じです。お願いしてもよろしいでしょうか。具体的に・・・ですよね。ワイド端、テレ端で夕日を撮ってもらえませんか。

書込番号:14014464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/13 09:13(1年以上前)

SL撮影さん

了解しました^^

ただこちらは雪国。この時期、件のような風景はかなりレアな条件なので(笑)
今週末の休みで撮れればいいのですが、大雪注意報が出ています・・・

少々お待ち下さいませ^^;

書込番号:14016601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/25 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

200mm

70mm

こんばんは。
まだ見てらっしゃるでしょうか?

夕日の逆光サンプル、ちょっと撮れそうもありません^^; あれから夕日は一度も拝めないまま
今日も最高気温が氷点下、明日からまた崩れるみたいで・・・
このままだと春までかかりそうなので、とりあえず今朝顔を出したお日様を撮ってみました。
自宅のベランダからなので、構図もなにもありませんが(汗) いくらかの参考になれば幸いです。


MFでピント合わせたのですが、直視できないくらいの光量でテレ端はちゃんと合ってませんね^^;
夕日より2〜3段ほど明るい条件だと思います。

ワイ端テレ端で撮ってみたのですが、特に気になるようなゴーストやフレアは出ていない感じです。
夕日くらいなら多分、問題なく使えるんじゃないかなと思います。


とまあこれじゃアレなので、機会を見てもう一度ちゃんとやってみますね。
春になるかもですが・・・

書込番号:14068308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/01/26 23:23(1年以上前)

オミナリオ様 ありがとうございます。
簡単にお願いして、ずいぶん手間をかけてしまって申し訳ないです。
確かにフレア、ゴーストはないですね。これなら!という感じです。
まだ撮ってくださるとのこと、たいへんありがたく思います。
期待して待ってますが、気長に待ってますので。
よろしくお願いします。

書込番号:14072388

ナイスクチコミ!0


yosuketさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 yoyomemo 

2012/02/01 15:00(1年以上前)

私もこのレンズが最近気になりまして、このスレを拝見させて頂き、大変参考になりました。
オミナリオさんの親切さに心打たれました。

私の疑問は
 >○最短0.95mの最短撮影距離をもち、最短でも画質低下が少ない。

で解決しましたので、このレンズに決めようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:14095128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/04 18:01(1年以上前)

yosuketさん

わっ 気づいてなくてスミマセンでした・・・^^;

そうですか〜 これにするんですか ちょっと複雑(笑)
写りは申し分ないですけど、AF周りは人にすすめられたものではないですからね^^;

もちろん、子供の運動会程度なら十分使えるくらいの性能ではありますけど
このクラスの他のレンズはほぼリング超音波モータなので、比べちゃうとやはり
見劣りしますね。

でも風景、静物ならとても使いやすいレンズだと思いますよ

いい買い物してくださいね〜


スレ主様
夕日のサンプル、まだまだ先になりそうです。
今日はのべ5時間除雪してました・・・・ 体がどうにかなりそうです。
この大雪、どうにかならないもんですかね(泣)

書込番号:14107401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/05 22:01(1年以上前)

オミナリオ様 
除雪5時間大変ですね。体壊さないようにしてください。気長に楽しみにまってます。

書込番号:14113062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

ひとつだけ気になることが…

2010/12/15 00:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

機種不明

数日前に中古でこのレンズを買いました。

F2.8通しが使いやすくて描写もいいので満足していたのですが、たまにライトが画像のように上下に延びて?しまいます。
これは、このレンズのクセなのでしょうか。
それとも、何かほかに原因があるのでしょうか。

返信よろしくお願いします。

書込番号:12369000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/15 00:42(1年以上前)

これはフレアーとよばれる現象かと思います。

書込番号:12369050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/15 01:47(1年以上前)

フィルターを着けているなら外してみましょう。

書込番号:12369296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/15 06:35(1年以上前)

考えられる原因はフィルターかもしれませんね
フィルターが汚れている場合は綺麗にしてみて下さい

たとえ、フィルターが汚れていなくても、これと同様に夜景やイルミネーションなど光源が画面内にある場合、フィルターが悪さをしてゴーストやフレアーがでたりすることが有るので、そういう可能性のある場面ではフィルターを外された方が良いと思います

書込番号:12369551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/15 13:55(1年以上前)

ロングバレーリバーさん こんにちは

 他の方も書き込みされておられますが、フィルターを使用されているのであれば
 フィルターの拭きムラの様な気がします。
 左右に拭いた拭きムラの方向のライトの光源から光芒が伸びている様な印象を
 受けました〜。

書込番号:12370664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/15 15:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ぼくも最初は、フィルターのせいかと思いました。でも、フィルターをはずしても同じようになりました。画像もフィルターをはずして撮ったものです。

書込番号:12370995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/15 23:40(1年以上前)

中玉が曇ってませんか?
LEDライトで反対側から照らしてチェックしてみてください。

書込番号:12373022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/16 00:28(1年以上前)

LEDライトがありません。ライトがあったとしても素人なので、くもっているのかを見分けれません。どうしたらいいでしょうか?

書込番号:12373238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/16 08:43(1年以上前)

ロングバレーリバーさん こんにちは

 この写真は、縦画面で撮影された様に感じますが、横画面で撮影した場合は
 光芒はどの様に広がるのでしょうか?

書込番号:12373980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/16 14:44(1年以上前)

画像は横で撮ったものをトリミングしたものです。

書込番号:12375120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/16 16:50(1年以上前)

ロングバレーリバーさん こんにちは

 横画面で撮影し、トリミングにて縦画面になっているということであれば、
 縦画面で撮影し、光芒の流れる方向が同じ向きになるのか、関係ないのか
 確認してみると良さそうに思います。

 レンズ玉のコーティングなのどの塗り斑などが原因であれば、同じ方向に
 光芒が流れる可能性もあります。
 この場合ですと、カメラに対して上下に光芒が流れていますので、縦方向で
 撮影すると、横方向に光芒が流れるかも・・・。

 夜に車のヘッドライトを同じ様に写し込めば、電車を撮影しなくても、ある
 程度検証できるかも・・・。

書込番号:12375494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/16 19:32(1年以上前)

hidepontaroさんへ
さっきトキワカメラで曇りがあるかなどを確認してもらいました。
ほこりの混入はあるが曇りはなく、ほこりも写りに影響がない程度できれいな状態だそうです。

C'mell に恋してさんへ
今はトキワカメラにレンズを預けているのでできませんが、いつでも返してもらえるので、縦で撮ってみたいと思います。
いろいろありがとうございます。

書込番号:12376122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/17 09:47(1年以上前)

ロングバレーリバーさん こんにちは

 原因が判り、問題が解決されると良いですね〜!

書込番号:12378866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/18 11:44(1年以上前)

>ロングバレーリバーさん
不安にさせてしまい申し訳ありません。
望遠ズームの中玉は曇りやすく、以前気づかずに中古を買ってしまい
その時の画像に似ていたものですから。
曇りはなかったのこと。とりあえずよかったですね。
ただ、先ほどこのレンズで室内の電球など強い光を撮影してみましたが
ゴーストは出るものの、フレアはごくわずかでした。
屋外で特定の条件で発生するものかもしれませんね。

書込番号:12383997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/18 18:44(1年以上前)

さきほどレンズを返してもらいました。
トキワカメラの人は、ほかの鉄道写真を撮られている方々にも聞いてくださったみたいですが原因はわかりませんでした。
でも、もう少し絞って(F5.6くらいまで)撮ってみたらどうかと言われました。
明日、縦で撮ったり、絞って撮ったりしてみたいと思います。

書込番号:12385740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

望遠ズームの購入で迷っています

2010/10/31 11:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:6件

SONYα900で風景や花を中心に撮り遊んでいます。今使っている望遠ズームがミノルタ時代の100ー300APOですが、今ひとつ解像感に切れが感じられません。そこで、新しく望遠ズームを購入しようと思うのですが、予算的に厳しいので、タムロンSP70ー200F2.8かSONY70ー300Gかにしようと考えています。F値も違いますのでどちらがよいか迷っています。両方の画質の違いなど教えていただけないでしょうか。あまりAFの速さは気にしません。アドバイスをお願いします。

書込番号:12142583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/31 22:25(1年以上前)

キヤノンの7Dのスレッドで、画素数が高いとしっかりと解像するレンズが必要みたいな書き込みを見た気がします。安物買いの銭失いにならないように、お金を貯めてから、しっかりとした純正レンズに投資してはいかがですか?

書込番号:12145658

ナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/10/31 23:02(1年以上前)

タムロン SP AF70-200mm F2.8ならSONY純正の70-200mm F2.8 Gの方をオススメします。
逆に、SONY純正の70-300mm F4.5-5.6 Gならまだ発売前ですがタムロンのSP 70-300mm F4-5.6(Model A005)でも良いのではないかと思います。

書込番号:12145923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/11/03 23:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。迷いは益々深まるばかりですが、タムロンの新70−300の様子を見てから決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12161510

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/11/04 10:02(1年以上前)

300mmを必要とする要件が多いのでしょうか。

両方とも使用してませんが、私が選ぶのなら全く悩まず 問答無用にタムロン70-200/2.8を選び、
フルサイズにF2.8のボケを堪能します。開放F5.6と、F2.8を絞ったF5.6とでは違うし。
純正70-200/2.8Gが良いのは分かりますが、値段が倍以上違うので普通なら手が出し難いですね。

書込番号:12162829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/06 19:26(1年以上前)

アドバイス ありがとうございます。
花をメインに風景を撮っています。なのでマクロ的に使えそうなタムロン70−200F2.8がいいのではと思ったわけです。値段もかなり安くなっていますし、タムロンかなあと今思っています。

書込番号:12174219

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2010/11/06 20:21(1年以上前)

単純にボケを望むのであればタムロンの70-200F2.8でしょう。

300oが必要かどうかであれば、今お持ちの100-300で画角を確認してはいかがでしょうか。

書込番号:12174484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/12 20:12(1年以上前)

今頃になってですが、ようやく決心をして、タムロンSP70−200F2.8を購入しました。やはり、花を中心に撮っているので大口径のボケを一番の判断基準にしました。まだ使い始めですが、きれいなボケとクリアな描写に満足しています。いろいろな方にアドバイスをいただき感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:12357597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

tamron70-200f2.8のAF速度について。

2010/04/07 22:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:30件

こんばんは。
実は70-200クラスのレンズ購入で、皆様にご教授願いたいのですがよろしくお願いします。
1. tamron70-200f2.8とtamron17-50f2.8どちらがAF速度が速いか。
2. HSAF80-200f2.8とtamron70-200f2.8どちらがAF速度が速いか。
被写体は屋内スポーツで柔道です。
どなた様かご指南ください。
ちなみにtamron17-50f2.8は持っているのでコレよりもAFが早ければいけると思うので1に
挙げました。
カメラはA550です。

書込番号:11202231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/04/07 22:31(1年以上前)

最初のご質問のみに。Nikonユーザです。
70-200mmは長い分だけ迷うと遅くなります。つまり往復されたりすると、あかんべ〜です。
最近の作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=11201090/ImageID=615415/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=11201090/ImageID=615418/

書込番号:11202437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/07 23:53(1年以上前)

うさらネットさん。
早速のレス感謝です、つまり17-50とAF速度は互角と解釈でよろしいですか?
作例では解像感があり合格点でした。

書込番号:11203061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/08 00:26(1年以上前)

タムロン70-200/2.8は一番遅いですよ、やはり店頭で試した方良いと思います。
柔道には殆ど実用にならないと思います。
個人的にニコン70-200/2.8VR2 + D90にした方が安上がりだと思います。

書込番号:11203262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/04/08 10:11(1年以上前)

17-50mmの方が小さく短い分だけ速いです。
70-200mmでは往復されたりすると、あかんべ〜になり大ぼけで、被写体は見えなくなります。
余程慣れていれば別でしょうが、動体には厳しいでしょう。

書込番号:11204326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/08 14:02(1年以上前)

うさらネットさん、うる星かめらさん。
ご指導ありがとうございます。
やはりそうですか、お勧めなどありましたらまた教えて頂ければ幸いです。
予算は10万円です。

書込番号:11204976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/04/08 14:56(1年以上前)

撮影はできますが、タムロンはレンズメーカーの中でもAFはかなり遅いです。

スポーツも頑張れば取れますが早いに越したことないので

書込番号:11205085

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/04/08 15:07(1年以上前)

>柔道には殆ど実用にならないと思います。

 似たスポーツを撮っていますが、室内スポーツの中ではAF速度が問題にならない部類だと思います。
 一度合わせておけば後は微調整だけじゃないですか?
 タムロンのマクロレンズでもイケると感じています(使って撮った事はないですが)。

 とは言っても10万円の予算ならシグマの方が良いとは思います。
http://kakaku.com/item/10505012049/
(超音波モーターに対応しているボディですよね?)

書込番号:11205110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/08 21:59(1年以上前)

> 一度合わせておけば後は微調整だけじゃないですか?

寝技とかは撮れると思いますが、場面を限定しますと、実用性が低いと言いますね。
完全にMFでも一つの選択ですが、その方が楽しいかも知れません。

書込番号:11206649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/08 22:28(1年以上前)

貧乏してますさん、小鳥さん。
共にコメントありがとうございます。
今のところ試合場の最前列で17-50F2.8と100マクロF2,8とで何とか撮れてますが、やはりレンズ交換が煩わしく、顔の表情など捉えたいときは300mmも欲しいところですが先に70-200だろうと思います。
そんな訳でHSAF-80-200F2.8Gの中古当たりがいいのでしょうか、シグマ70-200も考えましたが、この
サイトで投稿された画像ではシャープさがイマイチなので、候補おちしました。
ISOも800以下に抑えたいところでありまして、SSM搭載のソニー70-200F2.8ならA550と相性もいいのですけれど、たかすぎて手が出ません、シグマ100-300F4も気になりますAFは速いとか、F2.8のレンズも
開放では甘いそうなのでF4位に絞って使うらしいそうですが、ならば100-300F4も使えるのかなーなど
まとまりません。

書込番号:11206809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/08 23:15(1年以上前)

お勧めは予算も考えますと、キヤノンの70-200/2.8L(IS抜き)の新品が13万円台で、
中古が8万円だと思います。新型が出ましたので中古が増えると思います。
http://www.sanpou.ne.jp/ (70-200で検索、フジヤさんも同じ位だと思います)

70-200/2.8Lの望遠端の開放が甘いですので、多少絞りたくなりますが、
暗い環境では絞っても解像が良くなりませんから(ノイズやブレと相殺)
開放のままで使います。シャッターは1/320秒〜1/640秒から使いながら調整します。
これは伝説の爆速レンズで、この性能、この値段設定のものがあるのはキヤノンだけです。

カメラはX3でも、X4以外のAPS-C機のどれよりも高画質が高く、値段は5万円台です。
http://kakaku.com/item/K0000027412/ (レンズキットが安かったりします)

書込番号:11207074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/09 19:15(1年以上前)

うる星カメラさん。
いろいろご指導いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
皆さんのご意見を熟考の上結論を出したいと思います。

書込番号:11209858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/09 19:47(1年以上前)

超音波モーターだけではAFが速くなりません。キヤノンやニコンの70-200は
光学設計から高速AFを考えてますから速いです。実際に試してみるのをお勧めします。
顔が綺麗に撮れて、投げ技で相手の体が宙に浮く瞬間をぜひ撮っていただきたいです。

書込番号:11209963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/18 10:44(1年以上前)

皆様今回の質問にご指導いただきましてありがとうございました。
あれからいろいろのレビューや口コミなどを参考にして、動体撮影を主眼にしますところシグマ70-200f2.8に絞り込みました。
4.17にレンズが届きまして実際にテスト撮影してみましたが解像感は合格でした、実際の画像はやはり違うものだと感じました。
店頭でのテストは大事なものなんだとおもったしだいです。
あとは実践投入でどれだけヒットしてくれるかだけです、ほんとはC社にすればいいのだけれど。
やはりαの色に惚れてましてマウント移行には逝けませんです。
HSMについてはそんなに速くないなーが感想ですタムにいかなくてよかったと思いました長いレンズだと遅いんですね。
最後になりますがご指導いただきました皆さん本当にありがとうございました、またよろしくお願いします。

書込番号:11248106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/06/13 21:00(1年以上前)

皆様結果報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
今日やっと柔道の大会がありまして撮影する事が出来ましたので結果報告させていただきます。
選択したレンズはシグマ70-200F2.8Uにしました。

>AF速度ですがほぼ問題なしですが照明の関係で暗めの場所ですと少し迷います。
 あくまでA550との組み合わせですので、不思議な事にいまやサブになったα7Dの方がAFが速いよう
 な気がしなくもないです。
>画像のキレは私には満足のいく物ですがやはりF3.5以下は若干甘いようですがまあ80点くらいはあ げてもいいか、くらいです。
 ボケは秀逸と言えるのではないかと思います。
>モーター音は無音と言えるくらい静かです。
 よく言われるゴースト、フレアは以外に少ないようですね。
 
 まとめとしては画像が開放でやや甘いが動体には強いといったところでルックスもまあ80点ですね
 。

 

書込番号:11491975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)
TAMRON

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング