SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

フルサイズ一眼レフ対応の望遠ズームレンズ(最短撮影距離0.95m/ソニー用)。価格は104,790円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のオークション

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AF精度について

2013/01/17 13:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

スレ主 fleurlisさん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討しております。
使う状況としては、暗い舞台(ミュージカル)での撮影です。

今までは、sonyの16-50 F2.8とMinoltaの70-210 F4を、共にF4、ISO3200固定、シャッター速度30〜250程度で撮影していました。
カメラはα-7 DIGITALとα700です。

しかし、やはりシャッター速度やISO感度(画質)を考えると、明るい70-210が必要だと考えました。
(ミノルタの描写も好きなんですけど)

で、このレンズがCPが高く画質もよいと評判のようでしたが、AFが遅い、苦手という意見がよく見られます。
sonyの16-50はSSMなのでとても早いですが、Minolta70-210はそれなりの遅さ、ファインダーの暗さですが特に不満は感じていません。

ミノルタの初期レンズたちと比べた場合、このタムロンのレンズはどの程度のAFなのかお伺いしたく、質問させていただきます。
お持ちの方のお話お伺いできれば、と思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15631325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/08 01:28(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

主な被写体@

主な被写体A

主な被写体B

主な被写体C

自分もこのレンズ検討中なんですが、被写体が飛行機やUFO、そして工場萌え♪
なんですが、AF速度や精度について使用されている方の感想が聞きたいです。
ただ、撮るのは日中がほとんどで fleurlisさんみたいに暗い場所ではありません。
(暗い場所で動体撮るならMF置きピンですよね・・・)

候補は、以下の5つ。予算は6万以内で安いほどベター(笑)

@SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G 新品75,000円(予算オーバー)
ATAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di USD (Model A005) 新品36,500円
BTAMRON SP AF70-200mm F2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)  新品62,000円
CMinolta AF 70-210mm F4 中古10,000円
DMinolta AF 200mm F2.8G APO High Speed 中古51,500円

書込番号:15863300

ナイスクチコミ!0


スレ主 fleurlisさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/08 02:13(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

誰も見てくれてないと思っておりました。
書き込んでいただき、ありがとうございます。
タムロンの話は分かりませんが、ミノルタの事なら少しだけ……。

明るい場所でしたら、
ミノルタ70-210 F4(初期型)
ミノルタ75-300 F4.5-5.6(初期型)
は、AFは遅めですがシャープさは素晴らしいものがあります。

ハードオフなどで、運が良ければ1000〜3500円ほどで手に入ります。
(オークションは値が高騰しやすいですよね)

私が住んでいるところは生粋の田舎ですが、70-210を見る度保護したところ、気づけば4本に……(笑)
茶筒のような鏡筒は、独特の美しさがあります。IZでズーミング時に全長変わらない(70-210)のもありがたいですし。
低予算狙いで急ぎでないなら、リサイクルショップ巡りもいいかもしれません。

暗い場所で動体置きピン……そんな高度なテクニックを使えるほど、腕がございませんで(;゚д゚)
AFしつつ、ずれたら即座にMFで微調整しております。
暗いと言っても、照明の当たっている顔なのでとても暗いわけではないのです。(シーンによりますが)

どなたか、タムロンレンズをお持ちの方が書き込んでくださるとありがたいのですが……
地元のカメラ屋にはこのレンズ置いてないですし。
私は急ぎではないため、気長に待つとしましょう。

書込番号:15863367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/09 08:10(1年以上前)

fleurlisさん、コメントありがとうございます。

ミノルタ70-210 F4(初期型)が1000〜3500円ですか!
それはAFが遅くても見つけたら保護したくなりますね。
そういえば、ミノルタ製のレンズでは電子先幕シャッターを「切」にしないと
適正露出が得られない場合があるらしいですね。

一応、飛行機など動き物が被写体の場合が多いので、AFは速いに越した
ことはないんですよね。A005はかなり速いみたいなので候補の筆頭ですが。

A001もUSDタイプが出て在庫が切れたら販売終了なんてこともあるかも知れ
ません。舞台だと、撮影場所からの距離がそれほど大きく変わるという事も
少ないような気がしますが・・・

書込番号:15867901

ナイスクチコミ!1


youji47さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/09 10:14(1年以上前)

別機種

左から
@タムロン 70-200 F2.8
Aシグマ 70-200 F2.8 OS HSM
Bソニー 70-300 F4.5-5.6 SSM
Cシグマ 70-210 F4-5.6 UC-U
この写真を写しているレンズは
Dソニー 16-50 F2.8

実際に撮影してみました。

カメラ
A コニカミノルタ α sweet digital
B ソニー α77

条件として70mmにあわせ(Dのみ50mm)、フォーカスをマニュアルではずしてAFで止まるまでの感覚を試してみました。

A.Bそれぞれに@〜Dのレンズを組み合わせましたが傾向として
DB>A>@>Cの順でフォーカスが合います。

DBは「スッ・ピタ」
Aは 「スゥー・ピタ」
@は 「ガーァァ・・・ピ・タ」
Cは 「ガゴォォォ・・・・ピ・タ」

Bでの傾向です。文字数がフォーカスの合うまでの時間をイメージしています。

Aだと差が小さくなります。

まあ、感覚なので(笑)

当方も、舞台撮影を何度か経験しましたが照明が当たっているときはいいのですが、フェードアウトしたり点滅状態は撮りづらいですね。
ミュージカルなら、可能であれば音響照明もあわせたリハーサルをビデオで流し取りしておいたものを見ながらシャッターポイントをはかると安心でしょうか。
そこまでできないときは音楽にあわせてシャッター切っています。大体見せ場のカウントに時は照明も演者にあたっていますからね。

@のメリットはF2.8としてとにかく軽いこと。手持ちで長時間ならあとあと楽です。
 デメリットはやはりフォーカスがゆっくりなこと。アカンベーしたら致命的です。
Aのメリットはレンズ内手ぶれ補正があるのでファインダーが見やすいこと。
 デメリットは重いことと、APS-C用延長フードをつけると逆さにつけて収納ができないこ  と。ただし、ホールで三脚を立てることができるときはジンバル雲台との組み合わせで重さ は気になりません。
Bのメリットは300mmがカチッと取れる高画質。明るければフォーカスは早い。デメリットは 舞台を撮影するに開放が暗いので微妙かも。
Cこれは古いレンズの参考なので。

ちなみに以前、ミノルタ 75−300 F4.5-5.6 NEWを使用していましたがフォーカスの速さは@とCの間くらいだったような。

参考になると良いのですが・・・

書込番号:15868304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/09 21:17(1年以上前)

fleurlisさん、youji47さん、こんばんは。

カメラ屋さんでA001とA005(70-300 USD)に触ってきました。
店頭ではα65に付けた状態で比較しました。

まず、A001ですが、AFはそれほど遅くなかったです。
天井のパイプの配管の暗い部分に合わせてみましたがスゥーーパという具合に合います。
もっと迷うかと思っていたのですが本当に意外でした。

次にA005、これは予想に反して遅かったです。
A001より時間的には速いですが、天井の配管の暗い部分で迷いました。
明るい被写体だとスゥーパという具合に合うのに、暗いと途端に意気地が無くなります。
また、A005はVC付がニコンD5200にも付いていたのですが、こちらの方がAF速かったです。
VC無しのα用よりVC有りのニコン用が速いというのは、おそらくニコンのボディの方が
AF測距が正確かつ高速だからだと思います。

という訳で、個人的にはA005よりA001の方が好印象でした。

重さですが、A005(765g)は凄く軽く感じましたがA001(1112g)は重量以上に重く感じました。
というのも、A001より重いA08(200-500mm・1226g)も持ってみたのですが、A08の方が軽く
感じました。おそらくA08は重量バランスが絶妙なのだと思います。

書込番号:15870787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/09 23:40(1年以上前)

A005は個体差の可能性もありますので、明日別の店でまたテストしてきます。

書込番号:15871562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/11 01:38(1年以上前)

再度テストしてきました。
AFはA005の方が速かったです。
でも個人的にはA001の方が魅力的ですね。

書込番号:15877157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/17 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

このレンズと良く比較されるミノルタ AF 80-200 F2.8 APO G HSの
中古がキタムラに置いてありましたので画像を貼っておきます。

結構良い値段で、新品61,000円のA001がいかに激安かが分かります。

書込番号:16027799

ナイスクチコミ!0


スレ主 fleurlisさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/17 21:37(1年以上前)

お返事ができておらず、申し訳ございません。
先週末、結局新しいレンズの導入は無いまま、本番撮影に行って参りました。
ふと思ったのは、2.8通しのタムロンを買ったとしても、恐らく開放では使わず1段絞ってF4にするから、今のMINOLTA 70-210でもシャッター速度は変わらないのかな、と。
A001の場合、約二倍の重さになるので、そこまでする必要性があるのかと、思い始めてしまいました(;^ω^)

>youji47さん
詳細な比較をして頂き、ありがとうございます。
なんとなく、AFの速さイメージをつかむことが出来ました。
恐らく、私の持っているMINOLTAレンズと同等もしくは少し早いくらいの感覚でしょうか。

ミュージカルでは、照明の明るさがコロコロ変わるので、OVFでは自分の勘でSSを決めなければならないのです。
その点、EVFであるα77は、Mモードでしか撮らない撮影では最強なのかな、と最近思います。

>モンスターケーブルさん
時間が経っているのに、まだこのスレのことを覚えていて頂けて、本当にありがとうございます。
A005にはAFが早くて軽い、という魅力があるにもかかわらず、A001の方が魅力的に感じるのですね。
確かに、どんなに早くても迷われたら、シャッターチャンスを逃してしまいますもんね。

最近、サードパーティ製の物よりもMINOLTAの昔のレンズの方に魅力を感じることが多くなり、買いあさっています。
つい先日も、200mm F2.8を衝動買いしてしまいました(笑)
A001は確かにお手頃で、ボケも美しく、素晴らしいコストパフォーマンスですね。
しかし、中古で何年も前のモノであるMINOLTA 80-200が高いのには、それ相応の理由があるのでしょう。
SONY現行の70-200はとても手が出ませんので、長い目で見て、いつかMINOLTA 80-200を手に入れたいですね。

***

沢山のお返事を頂き、ありがとうございました。
当初の質問に対する回答をしていただいた方に、bestをつけさせて頂きます。
またみなさまとお話出来ればありがたいです。

書込番号:16028012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どうだろう

2012/08/22 20:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

このレンズの購入を検討しているのですが、飛行機写真をよくとるのできちんと取れるのか知りたいです。簡単でいいので教えてください。お願いします。

書込番号:14968342

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/22 20:37(1年以上前)

初心者カメラ学生さん、こんにちは

写りは良いと思います
でも機体の大きな旅客機なら良いですが、戦闘機とかだと短いと思います
またAFもあまり速くないので飛行機撮影用としてはオススメはしません

飛行機撮影用なら最低でも300mmがあった方がよいですし、飛行機撮影にはまると400mm以上のレンズが欲しくなってくるでしょうね
純正の70-400mmは高いので値段の安いところでいけば

タムロンならオススメは超音波モーター搭載の70-300mm USD
http://kakaku.com/item/K0000250580/

シグマはHSMが超音波モーターで120-400mm HSMというのがありますが画質は150-500mm HSMの方が良い
http://kakaku.com/item/K0000098158/

でもシグマ50-500mm HSMの方がさらに画質は上です
http://kakaku.com/item/K0000111406/

書込番号:14968443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/22 21:45(1年以上前)

こんばんは。

このレンズで撮れないことはないですが
AFが遅いので慣れが必要です。

私も超音波モーター内蔵のレンズをオススメいたします。

書込番号:14968778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2012/08/22 22:54(1年以上前)

キチンと撮れるかといえば撮れます。
但し、被写体との距離、大きさでこの焦点距離のもので
満足できるかは初心者カメラ学生さん次第。
そしてこのレンズはAFが遅いので…

純正の70-200Gやシグマの70-200HSMの方が良いかと…

あと、飛行機の撮影でこのタイプの70-200F2.8の明るいレンズでなくてもよいかと思いますが…
純正の70-300Gやタムロンの70-300(A005)でも十分ではないでしょうか。
私は70-200Gとタムロンの70-300(A005)を持っていますがどちらも良いレンズと思っています。
特にA005はAFも速いし、画質も気にいっています。何よりも安いのがいいです。

書込番号:14969137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/23 05:07(1年以上前)

初心者カメラ学生さん
きちんと撮ったら撮れるやろ。

書込番号:14970055

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/23 09:56(1年以上前)

おはようございます。初心者カメラ学生さん

僕も超音波モーター内臓のレンズをお奨めしたいですね。

書込番号:14970632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/23 15:28(1年以上前)

このレンズはF2.8を活かした望遠ならではのボケの綺麗な写真を撮るのに向いていると思います。

AF駆動はボディ内モーターに依存しているので、他の方がお勧めのモーター内蔵レンズに較べるとAFスピードはやや遅くなりますが、通常の撮影(風景撮り、ポートレイト撮りなど)には全く問題ないですね。

航空機なども離陸時や着陸時など置きピンで撮れる場合には全く問題なく撮れると思いますが、戦闘機などを流し撮りする場合などはやや不利かなと思います。

書込番号:14971505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/08/23 20:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。AFが遅いと自分はうまくいかないので、AFの早いものを優先しようと思います。

書込番号:14972467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

tamron70-200f2.8のAF速度について。

2010/04/07 22:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:30件

こんばんは。
実は70-200クラスのレンズ購入で、皆様にご教授願いたいのですがよろしくお願いします。
1. tamron70-200f2.8とtamron17-50f2.8どちらがAF速度が速いか。
2. HSAF80-200f2.8とtamron70-200f2.8どちらがAF速度が速いか。
被写体は屋内スポーツで柔道です。
どなた様かご指南ください。
ちなみにtamron17-50f2.8は持っているのでコレよりもAFが早ければいけると思うので1に
挙げました。
カメラはA550です。

書込番号:11202231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/04/07 22:31(1年以上前)

最初のご質問のみに。Nikonユーザです。
70-200mmは長い分だけ迷うと遅くなります。つまり往復されたりすると、あかんべ〜です。
最近の作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=11201090/ImageID=615415/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=11201090/ImageID=615418/

書込番号:11202437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/07 23:53(1年以上前)

うさらネットさん。
早速のレス感謝です、つまり17-50とAF速度は互角と解釈でよろしいですか?
作例では解像感があり合格点でした。

書込番号:11203061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/08 00:26(1年以上前)

タムロン70-200/2.8は一番遅いですよ、やはり店頭で試した方良いと思います。
柔道には殆ど実用にならないと思います。
個人的にニコン70-200/2.8VR2 + D90にした方が安上がりだと思います。

書込番号:11203262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/04/08 10:11(1年以上前)

17-50mmの方が小さく短い分だけ速いです。
70-200mmでは往復されたりすると、あかんべ〜になり大ぼけで、被写体は見えなくなります。
余程慣れていれば別でしょうが、動体には厳しいでしょう。

書込番号:11204326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/08 14:02(1年以上前)

うさらネットさん、うる星かめらさん。
ご指導ありがとうございます。
やはりそうですか、お勧めなどありましたらまた教えて頂ければ幸いです。
予算は10万円です。

書込番号:11204976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/04/08 14:56(1年以上前)

撮影はできますが、タムロンはレンズメーカーの中でもAFはかなり遅いです。

スポーツも頑張れば取れますが早いに越したことないので

書込番号:11205085

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/04/08 15:07(1年以上前)

>柔道には殆ど実用にならないと思います。

 似たスポーツを撮っていますが、室内スポーツの中ではAF速度が問題にならない部類だと思います。
 一度合わせておけば後は微調整だけじゃないですか?
 タムロンのマクロレンズでもイケると感じています(使って撮った事はないですが)。

 とは言っても10万円の予算ならシグマの方が良いとは思います。
http://kakaku.com/item/10505012049/
(超音波モーターに対応しているボディですよね?)

書込番号:11205110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/08 21:59(1年以上前)

> 一度合わせておけば後は微調整だけじゃないですか?

寝技とかは撮れると思いますが、場面を限定しますと、実用性が低いと言いますね。
完全にMFでも一つの選択ですが、その方が楽しいかも知れません。

書込番号:11206649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/08 22:28(1年以上前)

貧乏してますさん、小鳥さん。
共にコメントありがとうございます。
今のところ試合場の最前列で17-50F2.8と100マクロF2,8とで何とか撮れてますが、やはりレンズ交換が煩わしく、顔の表情など捉えたいときは300mmも欲しいところですが先に70-200だろうと思います。
そんな訳でHSAF-80-200F2.8Gの中古当たりがいいのでしょうか、シグマ70-200も考えましたが、この
サイトで投稿された画像ではシャープさがイマイチなので、候補おちしました。
ISOも800以下に抑えたいところでありまして、SSM搭載のソニー70-200F2.8ならA550と相性もいいのですけれど、たかすぎて手が出ません、シグマ100-300F4も気になりますAFは速いとか、F2.8のレンズも
開放では甘いそうなのでF4位に絞って使うらしいそうですが、ならば100-300F4も使えるのかなーなど
まとまりません。

書込番号:11206809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/08 23:15(1年以上前)

お勧めは予算も考えますと、キヤノンの70-200/2.8L(IS抜き)の新品が13万円台で、
中古が8万円だと思います。新型が出ましたので中古が増えると思います。
http://www.sanpou.ne.jp/ (70-200で検索、フジヤさんも同じ位だと思います)

70-200/2.8Lの望遠端の開放が甘いですので、多少絞りたくなりますが、
暗い環境では絞っても解像が良くなりませんから(ノイズやブレと相殺)
開放のままで使います。シャッターは1/320秒〜1/640秒から使いながら調整します。
これは伝説の爆速レンズで、この性能、この値段設定のものがあるのはキヤノンだけです。

カメラはX3でも、X4以外のAPS-C機のどれよりも高画質が高く、値段は5万円台です。
http://kakaku.com/item/K0000027412/ (レンズキットが安かったりします)

書込番号:11207074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/09 19:15(1年以上前)

うる星カメラさん。
いろいろご指導いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
皆さんのご意見を熟考の上結論を出したいと思います。

書込番号:11209858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/09 19:47(1年以上前)

超音波モーターだけではAFが速くなりません。キヤノンやニコンの70-200は
光学設計から高速AFを考えてますから速いです。実際に試してみるのをお勧めします。
顔が綺麗に撮れて、投げ技で相手の体が宙に浮く瞬間をぜひ撮っていただきたいです。

書込番号:11209963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/18 10:44(1年以上前)

皆様今回の質問にご指導いただきましてありがとうございました。
あれからいろいろのレビューや口コミなどを参考にして、動体撮影を主眼にしますところシグマ70-200f2.8に絞り込みました。
4.17にレンズが届きまして実際にテスト撮影してみましたが解像感は合格でした、実際の画像はやはり違うものだと感じました。
店頭でのテストは大事なものなんだとおもったしだいです。
あとは実践投入でどれだけヒットしてくれるかだけです、ほんとはC社にすればいいのだけれど。
やはりαの色に惚れてましてマウント移行には逝けませんです。
HSMについてはそんなに速くないなーが感想ですタムにいかなくてよかったと思いました長いレンズだと遅いんですね。
最後になりますがご指導いただきました皆さん本当にありがとうございました、またよろしくお願いします。

書込番号:11248106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/06/13 21:00(1年以上前)

皆様結果報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
今日やっと柔道の大会がありまして撮影する事が出来ましたので結果報告させていただきます。
選択したレンズはシグマ70-200F2.8Uにしました。

>AF速度ですがほぼ問題なしですが照明の関係で暗めの場所ですと少し迷います。
 あくまでA550との組み合わせですので、不思議な事にいまやサブになったα7Dの方がAFが速いよう
 な気がしなくもないです。
>画像のキレは私には満足のいく物ですがやはりF3.5以下は若干甘いようですがまあ80点くらいはあ げてもいいか、くらいです。
 ボケは秀逸と言えるのではないかと思います。
>モーター音は無音と言えるくらい静かです。
 よく言われるゴースト、フレアは以外に少ないようですね。
 
 まとめとしては画像が開放でやや甘いが動体には強いといったところでルックスもまあ80点ですね
 。

 

書込番号:11491975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレコンとの相性は?

2009/05/08 06:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:5件

現在α350を使用しており、この先α900の購入を考えているところです。そこで、望遠ズームとして本機を検討しているのですが、経験上からテレ端が200oは少々短いため、ソニーのテレコンバーター「SAL14TC」と組み合わせようかと思っております。ただ、ΣAPO70-200F2.8UEXの掲示板において、「Σの純正テレコンと組み合わせたが、AFが効かず、使い物にならない」という書き込みがありましたので、同様な事が起きないか、気になっております。上記の私の考えているような組み合わせの経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、サジェスチョンいただければ幸いです。尚、建築写真や風景写真を主とします。

書込番号:9510641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の満足度5

2009/10/24 22:30(1年以上前)

ソニーのテレコンバーター「SAL14TC」は、このレンズには使えません。
私は、ケンコーのデジタルテレプラスの「1.4X TELEPLUS PRO 300」なら、使えています。
ただ、もともと遅いフォーカスが、ますます遅くなりますが、フォーカスはちゃんと合います。
また、EXIFの焦点距離が、付けても変わりませんので、後からつけたかどうか分からなくなります。
画質はそんなに落ちないかと思います。
過去のスレにも話題があったかと思いますので、そのへんもよく見てから質問したほうが良いですよ。

書込番号:10362169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/10/25 23:01(1年以上前)

返信いただき有難うございます。参考にさせていただきます。

書込番号:10368240

ナイスクチコミ!0


simax2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 02:50(1年以上前)

ブログに書いてみました。ご参考まで。
http://sima2.com/archives/2165

書込番号:14316439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)
TAMRON

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング