SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

フルサイズ一眼レフ対応の望遠ズームレンズ(最短撮影距離0.95m/ソニー用)。価格は104,790円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のオークション

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 屋内での保育園の運動会の撮影

2013/10/25 01:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:1111件

保育園の運動会が体育館(日差しが入るのでそこそこ明るい)で行われるため明るい望遠レンズを検討していて価格の安さからこのレンズが候補なのですが、クチコミなどでAFが遅く動体に向かない旨の評価を結構目にするので保育園児の走る速度でも追いつけない程このレンズのAFは遅いのでしょうか?


屋外でしたらキットレンズのSAL55200-2で走り回る子供もそれなりに撮れていたので素人考えでこのレンズがSAL55200-2と同等からそれ以上の速度で合焦してくれるのであればそれなりに撮れるのではないかな?と考えている次第ですがそうはいかないものでしょうか?


同じような条件下で使用したことのある方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。







書込番号:16750994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/25 01:49(1年以上前)

このレンズでなく、同じくAFの遅いタムロンの28-300で保育園の運動会撮影したことありますが、走っているところも大丈夫でしたね
多分、このレンズも運動会程度のスピードなら問題ないと思いますが

書込番号:16751015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 07:53(1年以上前)

インプレスの「D90完全ガイド」のテストでは、シグマ70-200の旧機種(OSナシ)より
2倍以上AFが遅かったようです。(シグマ:0.53秒/タムロン:1.19秒)
ソニー用ではどの程度の速さか判りませんが、お店で確認したほうがいいと思います。

書込番号:16751421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/25 10:40(1年以上前)

こんにちは♪

本音を言えば・・・どんなにフォーカスが遅いレンズでも・・・子供の運動会ごときが撮れない事は無い。。。
そんなに速いフォーカススピードは「必要ない」・・・ってのがホンネです(^^;;;

フォーカスの癖と言うか??・・・コツさえ分かれば、コンデジだって撮れる人は撮れると思う。

少なくとも・・・屋内なら、55-200mmより、このレンズの方が楽に撮影できると思う♪(マシだと思う)
チャンと、最初にピントさえ食いつかせれば、徒競走ごときのスピードが追えない事はない。

確かに、一度ピントが外れたら・・・自力で復帰できるスピードは持ち合わせていない。
アウトフォーカス状態から、動く被写体を追うスピードは無い。
連写で、全てのコマに合わせるスピードは持っていない。
イライラすることは間違いない(笑

まあ・・・こんな感じです(^^;;;

ピント合わせの苦手な人と言うのは・・・
1)カメラやレンズの性能に頼りすぎる(過信しすぎる)
2)慌てる/余裕が無い。
3)真面目で一所懸命。
概ね、この3つのパターンに当てはまる人は・・・苦手だと思います(^^;;;

1)ピントは、自分の責任であると自覚する。。。少なくとも最初にピントを食いつかせるのは、人間の役目である。
フォーカスポイントから被写体を外さない・・・ココに責任が持てれば、ガッカリしない(^^;;;

2)カメラは「あ!」「今だ!!」の「だ!!」でシャッターボタンを押しても間に合わない(^^;;;
「あ!」と思ってから、マゴマゴとカメラを構えても時既に遅し♪
「あ!」よりも前にシャッターボタンを押す(ピントを合わせる)必要がある。
つまり・・・
準備万端整えて・・・罠を仕掛けて・・・待ち伏せする。。。
「予測」や「予定」・・・と言う作業が必要。。。
例え・・・「0.1秒」でも先回りする・・・先を読む・・・予定や予測をする・・・待ち伏せする・・・コレが重要!!
後から「追いかけて」はダメです(^^;;;
※出来れば「事前の段取り(準備万端、罠を仕掛ける・・・と言う作業)」に時間をとってください。

逆に・・・撮影(シャッターボタン)は・・・「1秒」あれば、いつでも押せる。
連写しなくても・・・1秒に2回程度、シャッターは押せます。
カメラや写真の世界では「1秒」と言うのは、あくびが出るほど「余裕」のある時間なんです(^^;;;

3)「今しかない」「今日しかない」「失敗は許されない」「1枚たりとも逃さないぞ!」
このマインドが、足かせになります(^^;;;

ビデオと違って・・・写真は「1枚」あれば十分♪
100枚撮影して・・・その中に、たった1枚・・・納得の1枚、喜んでもらえる1枚があれば十分なんです。
100枚全て綺麗に撮影できてる必要は無いです。

まあ・・・何しろ、沢山撮影して・・・失敗してください(^^;;;
その中に1枚・・・良い写真があれば「ラッキー♪」
走ってるところは撮れなかったけど・・・スタート前の緊張の表情・・・ゴールした後の歓喜の表情は撮れたぞ♪
ブレた写真もカッコ良いジャマイカ??
また、来年があるジャマイカ??♪

こー言う「楽観」さがあれば・・・このレンズは買い・・・かも??(^^

ご参考まで♪

書込番号:16751830

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2013/10/25 12:16(1年以上前)

まあ、今は撮れたとして、
お子さんが大きくなってからの動きも考えた方がよろしいかと。

一番問題なのは、リカバリーでの状況かと
使っているボディも起因します。

将来性を考えれば、シグマや新型のタムロンの方が良いかと。

書込番号:16752103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)の満足度5

2013/10/25 12:32(1年以上前)

はじめまして。

私も初心者ですがA001をつい最近購入したので、ご参考まで。

確かに、AF遅いです。一度迷うと合焦までそれなりに時間がかかりますが、それも全て判った上での購入なので気になりません。むしろ“相当遅い”と思い込んで購入したので、逆に“なんだ、こんなもんか”という感想です。
試しで普通列車を撮ってみましたが、全く支障がありませんでした。

当初の予算が¥40000程度で、最初はA005を購入しようとしたのですが子供の学芸会撮影用にどうしてもニッパチズームが欲しく、当該レンズを購入しました。非常に満足していますが、もし予算があるのにシグマを買わず妥協して当該レンズを購入していたら後悔したかもしれません。

書込番号:16752160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件

2013/10/26 02:56(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございました。

どのアドバイスもなるほどなーと読ませていただいたのですが、特に安い買い物ではないので子供が成長していけば動きも速くなることにも備えてそれなりに動体に対応するものを準備する方が後悔しないのかなと思いました。


もう少しこずかいを貯めてシグマのを検討してみようと思います。

皆さんありがとうございました。


書込番号:16755301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フードを安く購入する方法はありますか?

2013/07/31 17:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

このレンズのフードを無くしてしまいました。

いくらくらいで購入できるのかをタムロンにメールで問い合わせたところ、



日頃は、弊社レンズのご愛用ありがとうございます。

ご照会の、SPAF70-200mmF/2.8Di Model:A001レンズの専用フードを
お求めの際は、お近くのカメラ店様へお取り寄せのご注文でご購入頂
きますようお願い致します。

 品名:HA001
 価格:6,000円 (税込\6,300)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上記、ご案内差し上げます。CS室



との返答がありました。


ただ、中古で5万弱で購入したこのレンズに、フードだけで6000円も払えません。


中古のフードでもけっこうですし、タムロン純正でなくてもかまいません。
安くフードを購入できる方法はございますでしょうか?
(もし中古のフードを安く扱っているお店などがあれば、ご紹介くださいませんでしょうか?)

ご存じの方、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。。。

書込番号:16422503

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/31 17:35(1年以上前)

よく学びよく遊べさん こんにちは

フード 残念でしたね

いま少し調べて見ましたが 楽天やヤフーでも5000円弱と余り安いのは無いようです。

後は ネジ込み式の安いフード探すしかないかも知れません。

書込番号:16422535

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/07/31 17:40(1年以上前)

こんにちは

ヤフオクに4000円で出品されてます。

送料込みとのですが消費税が加算されるみたいです。

参考になれば良いのですが・・・。

安く入手できると良いですね♪

書込番号:16422545

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/07/31 18:09(1年以上前)

こんにちは。

このレンズのフィルター径はφ77mmのようですね。
汎用のねじ込み式フードなら、下記辺りでしょうか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-d-d-77.html

注意書きにもありますが、35mm換算で、80mm〜用なので、ボディがフルサイズだと、最広角域でケラレが出るかも知れません。
その場合、様子を見ながら、先端を削っても良いでしょう。
平らな板の上に、サンドペーパーを敷き、そこで削れば全体が均一に削れます。
削った後は、艶消し黒色塗料か、無ければ、黒のマジックインキでも塗っておけば良いと思います。

書込番号:16422638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/31 19:36(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17586

ねじ込み式のラバーフードなら、こんなのもあります。

書込番号:16422896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/31 20:34(1年以上前)

こんなのはどう?

>望遠レンズ用フード ねじ込み式 φ77mm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-d-d-77.html

効果はイマイチ?でも格好追求なら
>花形フード
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm

あ、八仙堂のは
影美庵さんが既に紹介してましたね

書込番号:16423132

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/01 00:15(1年以上前)

私は重いフード病にかかっています。
μ4/3カメラで、古い50mmレンズを使っていますが
古い135mm用のフードを使っても、けられません。
古いフードで合うのを探すのも、楽しいかもしれません。
楽しく撮っていきましょう。

書込番号:16424012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/01 01:30(1年以上前)

よく学びよく遊べさん、こんばんは。

こちらの店ですと送料別で3410円ですね。
http://item.rakuten.co.jp/mikasacamera/4960371400785/

あとは、カメラのキタムラの比較的大きな店舗に行くと、中古のフードが安く
売られていたりします。駄目元でA001に合うフードを探されたらと思います。

書込番号:16424189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2013/08/01 17:22(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございます!!

フード選びって難しいですね。。。
このレンズと同じような望遠レンズようの花形フードって、ないものなのですね。

モンスターケーブルさんに見つけていただいた、タムロン純正のものが3410円(送料別)というのにはビックリしました。探していただいてありがとうございます!

この価格(3410円)をベースに少し探してみたいと思います。

書込番号:16425889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

タムロンとシグマで迷っています。

2013/07/05 10:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:121件

こちらのレンズ(A001)かシグマのレンズで迷っているのですが価格差が約3万位価格コムでの違い。当方の撮影スタイルがライブビュー撮影が100パーセントなので(視力が弱いため)花や風景がほとんどです。色々な花の写真を見るに付け自分もとろけるようなボケの味を撮って見たいと思います。そんなわけでこの二つに絞っているのですが、A001は最短撮影距離が短く重量もシグマより軽く手撮りでも行けるのではないかと思っています。ただ一つ気になるのがオートフォーカスの遅さです。私の持っているタムロンの90mmマクロ、70mm−300mm望遠ズームこの2本もピントを外すとかなりイライラします。A001はこの2本より遅いのでしょうか。なかなかこのレンズを置いてある店がなく確認できないためご質問させていただきました。宜しくご教授お願いします。

書込番号:16331483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/05 11:31(1年以上前)

最近このレンズを購入しました。

このレンズ、安くて軽くて最短撮影距離も短くて、そして写りはとても良いのですが、オートフォーカスかなり遅いです。。。

店頭でSIGMAと両方試してみて、その時は「TAMRONの方が少し遅いくらいかなー」というくらいの印象でしたが、いざ購入して使ってみると、オートフォーカスの遅さにはかなりイラつきます。「ピントが行ったり来たりして結局合わない」なんて事はしょっちゅうです。

SIGMAのは店頭で比べた程度なので、AF速度の正確な差は申し上げられませんが、SIGMAは超音波モーターですし、AF速度重視でしたらSIGMAの方がおススメかもしれません。

ここの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511841/SortID=15631325/#tab
の、youji47さんの書き込みはとてもわかりやすいですよね!


ただ、チャッピーワンさんは花をよく撮影されるとのことですので、「花の撮影」を重視されるのでしたら、TAMRONの最短撮影距離の短さと柔らかいボケ味は大きな魅力になるのではないでしょうか。。。

書込番号:16331666

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/05 12:33(1年以上前)

こんにちは。

花や風景撮影でしたらAFは遅いですけどタムロンA001でいいと思いますよ。

AFスピードも重視されるのでしたらシグマのほうがいいと思います。

書込番号:16331826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/05 12:41(1年以上前)

チャッピーワンさん こんにちは

AF重視でしたら シグマに成ると思いますが シグマレンズ全体的にアッサリした発色のため 花などの鮮やかな写真の場合 タムロンの方が 合っているかもしれません。

書込番号:16331862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/07/05 14:27(1年以上前)

よく学びよく遊べ さん 早速の返信ありがとうございます。フォーカスの速さが体感できず迷っています。最後はマニアルで撮れば良いのですが、ボケはA001の方が綺麗なようですが、
> Green。 さん 動きものではないのでフォーカスの速さは重視はしてないのですが、それでもあまりにも遅いとその辺が迷います。
もとラボマン 2 さん 最後は色見とボケとフォーカスの速さで選択するのでしょうね。迷います。どこに軸足を置くかでしょうかね。

書込番号:16332153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/05 14:38(1年以上前)

タムロンのこのレンズAFは遅いと思いますが、接写になるとAFはさらに遅く迷いやすさも加わると思います

かといってシグマではAFは速いけれどタムロンのようなボケ味は堪能できないと思います
被写体が花や風景ですからMFで時間をかけて合わせも問題ないように思いますがどうでしょうか

書込番号:16332176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/05 14:43(1年以上前)

こんにちは。

タムロンの70−200は、とろけるようなボケに、暖かみある色を出します。
まさに、花の撮影や風景撮影に向いていると思います。
AFが、シグマと比べ遅いので、動きものの撮影には向きませんが、花の撮影される方に人気があるようです。
花の撮影では、MFで撮ることが多いのですが、軽量なので、やりやすいかと思います。


書込番号:16332193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/05 14:49(1年以上前)

チャッピーワンさん 返信ありがとうございます

AFスピードと発色・描写力難しい選択ですよね でも自分でしたら AFスピード犠牲にしても描写力選ぶと思います。

でも 難しい選択ですが 納得出来る結果出るといいですね。

書込番号:16332208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/05 16:44(1年以上前)

こんにちは。

タムロン001のソニー用は、レンズ内部にモーターが入っていなく、カメラボディのモーターでカプラーを使ってAF駆動させているみたいです。
ですので、AFの速さは、普段使用されているソニーのモーターが入っていないレンズのAFと、同等のスピードかと思います。

もう一つ、タムロンが花の撮影で向いている点では、最短撮影距離での撮影で、約3分の1の倍率の大きさで写ります。
シグマの70−200では、8分の1の倍率の大きさで、タムロンに比べ、可成り小さくなってしまいます。
花とか大きく写つそうと思うと、等倍の大きさで写るマクロレンズがいいのですが、タムロン70−200はマクロの名が入っているだけあって、他の70−200より大きく写せるようです。


書込番号:16332475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/07/05 18:10(1年以上前)

Frank.Flanker さん タムロンの色見、ボケは評判が良いようでマニュアルで撮ればフォーカスの遅さは解決できますので柔らかさを求めるならタムロンかなと思っています。
もとラボマン 2 さん 有難うございます。フォーカスの速い、遅いより私も描写力の方を取りますからね。
アルカンシェル さん 解りやすい解説とても参考になりました。私がもやもやしていたものがこの解説でスッキリしました。レンズの最短撮影距離の違いが、かなり違うのですね。撮るにはマニュアルで撮れば良いのですからタムロンにだいぶ傾きました。皆さん有難うございました。大変参考になりました。

書込番号:16332689

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中

2013/07/01 15:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:25件

こどもの発表会などで使用したいと思い、明るい望遠レンズを探しています。

こちらの商品とミノルタ ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gでまよっています。

タムロンは安いがAFが遅いう口コミが気になり、ミノルタは中古でも8万から10万と高く、古いのが気になります。が、白いレンズで素人ながらかっこいいなと思っています。

あと、ネットで調べていたらミノルタとコニカミノルタで同じ商品名のものがありました。違いはあるのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:16316344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/07/01 16:10(1年以上前)

カメラは何ですか。
レンズは、AF優先? 価格? 外見の色?

書込番号:16316388

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/01 16:11(1年以上前)

こんにちは。

予算的に大丈夫でしたら ハイスピードAFアポテレズ ーム80-200mmF2.8Gがいいと思いますよ。

あとミノルタがコニカミノルタより製品としては古くなります。

書込番号:16316394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/01 16:14(1年以上前)

こんにちは

発表会などでは動きの早さはどうなのでしょう?動きが早いとすれば、高速AFがいいと思います。
ミノルタよりコニカミノルタの方が後期です。
このレンズは大きく重いので、使う機会が少ないことから、中古でもいいものがあります。

書込番号:16316403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/01 16:19(1年以上前)

こんにちは。

Greenさんと同じく

ご予算が大丈夫でしたら
ハイスピードAFアポテレズ ーム80-200mmF2.8Gがいいと思います。

それに白いレンズがカッコイイと思うのでしたら
タムロンでは後悔するかと思います


ミノルタはコニカミノルタより古いので
少しでも新しいコニミノがいいのではないのでしょうか?


でわ

書込番号:16316414

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/01 16:30(1年以上前)

こんにちは

私もハイスピードAFアポテレズ ーム80-200mmF2.8Gがいいと思います

コニカミノルタはコニカとミノルタが合併してできた会社、そのコニカミノルタはデジタルカメラから撤退しαマウントはソニーに譲渡されました。

ま、ミノルタを選ぶかコニカミノルタにするかは値段次第ですね

書込番号:16316444

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/01 16:38(1年以上前)

警部補代行さん こんにちは

ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gはミノルタが レンズ内モーター主軸の中 キヤノンなどの対抗する為 最高の技術を使い 作られた レンズ内モーター内蔵のレンズですので 

型が古いといっても 描写は最高ですので やはりタムロンよりハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの方が良いと思いますよ。

でもミノルタ製はフィルムカメラのα9が発売された後位より発売されていますので コニカミノルタネームが入った 年式の新しいレンズの方が 安心だと思います。

書込番号:16316469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/01 18:36(1年以上前)

警部補代行さん、こんにちは。

A001は迷うと言っても2008年9月発売でデジタル対応になってますから、戦闘機や
速く動く動物(犬や鳥)が被写体でない限りは実用上問題ないと思います。
何といっても6万円でしょ。95cmまで寄れるので室内でも使えますよ。

ミノルタAF 80-200 F2.8 APO G HSは、Gレンズだけあって写りは良さそうですけど
古いレンズですから、万が一故障した時に、修理が心配ですよね。
カメラのキタムラ ネット中古で検索すると沢山出てきますが9万円台が多いですね。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2141010734696
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2144380726896
http://www.net-chuko.com/

書込番号:16316872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/01 19:57(1年以上前)

タムロンA001のAFはかなり遅いようです。
インプレスの「D90完全ガイド」でAF速度のテストがされており、シグマ70-200(旧)が0.53秒で
タムロンは1.19秒だったようです。(テストボディはニコンD90)

書込番号:16317154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/07/01 21:37(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
まとめての返信ですみません。

私はα700を使用しています。
望遠レンズは運動会の時に購入したA005を持っています。
2.8の明るい望遠レンズは小学2年と年少の子どもがいて、ピアノの発表会や下の子のお遊戯などの撮影が今のところの撮影にと思っています。
タムロンのAFが遅いというのも現在の被写体なら問題ないと思っています。けれど、どうせ高いお金を出すなら憧れの白レンズにして、もしかして子どもが室内スポーツなどをはじめても大丈夫なようにしといたほうがいいかなと。先のことを考えればキリがないのですが。

皆様のアドバイスを受けてミノルタの白レンズに傾いてはいるのですが、自分の実力ではちょっと背伸びしすぎかなと考えています。


書込番号:16317629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/07/02 04:15(1年以上前)

続けて質問です。
AF APO TELE Zoom 80-200 2.8 とHIGH SPEED AF APO 80-200mm F2.8Gの違いは何ですか?

やはりGの方がいいですか?見た目は同じにみえました。

書込番号:16318786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/02 09:54(1年以上前)

警部補代行さん こんにちは

>AF APO TELE Zoom 80-200 2.8 とHIGH SPEED AF APO 80-200mm F2.8Gの違いは何ですか?

この2本は 光学系は同じだと思いますので 写りは変らないと思います。 

でも 名前にもHIGH SPEED AF とありますが AFスピード強化されていると聞いた覚えがあります。

でもこのレンズ 開放では 少し甘くF4まで絞れないとしゃきっとしないと聞いたことがありますし ボディ内モーターの為 AF音少しうるさいです。

書込番号:16319378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/07/02 17:50(1年以上前)

ハイスピードアポテレズームはあまり詳しくないのですが、このクラスで採用の多い
リング式超音波モータなどではなくDCモータのギア駆動(A001も同様ですね)、しかも
前玉がグルグル回るタイプだったと思います。

タムロンはニコンマウントで使用しましたが、リング式超音波モータ型のものに比べれば
遅いとはいうものの、普及帯の望遠ズームとしては標準的〜ちょっと速めくらいの速度は
ありますので、ちょっとした動体なら問題なく追従しますよ。
ハイスピードアポテレは使った事無いので断言はできませんが、構造的に考えてA001に比べ
顕著に速いという事はないと思います。

また最短撮影距離が1.8mと寄れない事(A001は0.95m)、発売年次の古さによる修理の際の
部品供給にも不安がありますし、購入金額も安いわけではないので、ちょっと手を出し
にくいなあ・・・という印象があります。
描写性能的にも開発年次を考えると、総合的にはA001を超える事はないと思います。
スレ主さんの用途(発表会の記録など一般的撮影)では、「ミノルタ名玉の味」を実感するより
デジタル以前のレンズの限界を感じる事の方が場面としては多いのではないでしょうか。

スレ主さんの用途ならタムロンA001か、将来的に動きの激しいスポーツを撮る機会が予想されるなら
シグマのHSMモデルを選ばれるのがベターではないかと思います。
ただその場合は、α700ではちょいと厳しく感じるかもしれませんね

書込番号:16320648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/07/02 21:41(1年以上前)

シグマですか…。タムロンかミノルタしか頭になかったです。
また悩みが増えました。
設計の新しい方が良さそうな気はしているのですが、見た目で白レンズを所有して見たい憧れもあるんですよね。

はっきりしなくて、すみません。

書込番号:16321560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/07/04 10:33(1年以上前)

皆様、こんにちは。

未^_^だに答えが出ない迷えるおじさんです。

度々の質問ですが、宜しければアドバイスをお願いします。

80-200 2.8Gは前も書き込みしましたが、今のところピアノの発表会やお遊戯会の予定です。まぁ、買えば色々持ち出すとは思いますが。将来のことは、とりあえず置いときます。スポーツなどはやらない可能性もあるので。

私はα700を使用していますが、80-200 2.8Gを買って、α700にとりつけるのと、レンズは現在所有しているA005を使い、ボディにα77を新たに購入でしたらどちらがよさそうですか?

画質面ではレンズ買い増しがいいとは思いますが、少し時間が経ちました最新ボディ(高感度は弱いと言われてますが…)にするのも気になります。

アドバイスをお願いします。




書込番号:16327541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/07/10 11:08(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

とりあえず、ハイスピードAFアポテレズ ーム80-200mmF2.8Gで行きたいと思います。

書込番号:16350671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しているのですが・・・

2013/06/21 21:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:100件

初めまして。

このレンズとSONY純正のSAL18250とで迷っております。

画質を取るならA001。

便利さを取るならSAL18250。

もうすぐボーナスが出ます。

雀の涙ほどしかないので2本買うことはとてもじゃないけど、できません(T_T)

皆様ならどちらを買うでしょうか。

ちなみにコニミノのDT18-200は持っているので、SAL18250を買うなら下取りに出そうと思っています。

ただニッパチレンズへの憧れも捨てがたく、真剣に迷っております。

主に撮影しているのはワンコや姪っ子、USJでのショーの撮影です。

特にUSJの夜のショー(ワンピース プレミアショー)ではDT18-200ではピンボケ写真が大半を占め、満足いく写真のほうが少ないです。

こちらの板に質問している時点で、A001に傾いているのですが、諸先輩方のアドバイスを頂きたく質問致しました。

書込番号:16280062

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/21 21:26(1年以上前)

こんばんは

AFは遅めだと思いますが、画質の良いレンズを一度使うと他のレンズは使いたくなくなりますね
タムロン70-200mm F2.8をオススメします

書込番号:16280105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/21 21:45(1年以上前)

何でも中途半端さん こんばんは

>特にUSJの夜のショー(ワンピース プレミアショー)ではDT18-200ではピンボケ写真が大半を占め、満足いく写真のほうが少ないです

一番の目的が 夜の撮影でしたら 1825では今までのレンズと明るさ余り変化ないので レンズ変えても対策にならないと思いますので SP AF70-200mm F/2.8の方が 良いと思いますよ。

書込番号:16280196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2013/06/21 21:47(1年以上前)

A001のAFに満足出来ますかね…

私なら6/27発売のA009かシグマにしますね。

気になるのが
>18-200のピンボケ写真が大半を占め、満足いく写真のほうが少ないです。

ワンピース プレミアショーがどのようなものか分かりませんが

ピンボケではなく、照明の暗さによって
シャッタースピードが稼げないための被写体ブレとかではないですよね。
あとは動きの速さにAFが付いていけないとかですか?

原因を間違えるとA001を買っても変わり無いかも…

書込番号:16280206

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/21 23:04(1年以上前)

こんばんは。

予算を頑張ってシグマ70-200F2.8を検討されてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000169987/

タムロンA001と比較してAFが早いので成功率を高めてくれると思いますよ。

書込番号:16280529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2013/06/22 08:19(1年以上前)

マウント違いではありますが、私このレンズ使ってました。
動き物で暗い場所となるとAFキツいかも。

全般で見ると、この価格帯だと素晴らしく写る望遠なので、買うこと自体は否定要素ないです。

書込番号:16281502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/22 09:44(1年以上前)

A001のAFは随分遅いようですから、お店で試してみたほうがいいと思います。

書込番号:16281744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2013/06/22 17:52(1年以上前)

皆様、早速のアドバイス有難うございます。

Frank.Flanker様

やっぱりそうですよね。
キットレンズで付いていたDT16-50が良いので明るいレンズが欲しいんですが、70-200はどれもこれも高額なので買えないです。

A001は価格も魅力的なのでかなり惹かれています。


もとラボマン2様

やはり夜のショーを撮影するなら明るいレンズのほうがいいですよね。

DT-18-200より、AFが早いならA001に決めようかと思っているのですが、当方ド田舎に住んでいるので、近くにA001を置いている店がないのが現状です(T_T)


okioma様

ピンボケではなく被写体ブレでした(汗)

A001の欠点であるAFの遅さが決めかねる点なんですが、TouTubeでα55+A001で室内でAFの速度をUPしているのを見た限りでは自分には遅いと思いませんでした。

ただ、夜のショーってのに使えるかどうかが心配なんですよね・・・


Green。様

シグマはズームリングが逆になるとのクチコミをシグマの板で見たので、それがひっかかります。

それと予算オーバーなため今回は見送ろうとおもっております。

せっかくアドバイス頂いたのに恐縮です。


raven 0様

そうなんですよ!

価格と作例で判断するとサイコーのコスパだと思うんですよね〜

AFは実際テストできる環境があればすぐにでも行くんですが、一番近い大型店舗でも難波か梅田まで出なくちゃなりません(汗)

ニコキャノは実物を置いてる店は多いですがソニー・ペンタはなかなか置いてる所か少ないですよね・・・


じじかめ様

まさかじじかめ様からアドバイスを貰えるとは!

↑にも書いたようにヤマダかヨドバシに在庫があるか電話で聞いてみようかな?

あればテストさせてくれつかもしれまいですもんね!



皆様のアドバイスを参考に、納得いく買い物ができるよう考えてみます。

書込番号:16283139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2013/06/26 10:45(1年以上前)

皆様のアドナイスを元にA001を購入致しました。

A009と最後まで悩みましたが、雀の涙ほどのボーナスからあれやこれやと資金繰りをしなくてはならないので、A001に決めました。

あとは腕を磨くために色々勉強しながら撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:16296933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AF精度について

2013/01/17 13:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

スレ主 fleurlisさん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討しております。
使う状況としては、暗い舞台(ミュージカル)での撮影です。

今までは、sonyの16-50 F2.8とMinoltaの70-210 F4を、共にF4、ISO3200固定、シャッター速度30〜250程度で撮影していました。
カメラはα-7 DIGITALとα700です。

しかし、やはりシャッター速度やISO感度(画質)を考えると、明るい70-210が必要だと考えました。
(ミノルタの描写も好きなんですけど)

で、このレンズがCPが高く画質もよいと評判のようでしたが、AFが遅い、苦手という意見がよく見られます。
sonyの16-50はSSMなのでとても早いですが、Minolta70-210はそれなりの遅さ、ファインダーの暗さですが特に不満は感じていません。

ミノルタの初期レンズたちと比べた場合、このタムロンのレンズはどの程度のAFなのかお伺いしたく、質問させていただきます。
お持ちの方のお話お伺いできれば、と思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15631325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/08 01:28(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

主な被写体@

主な被写体A

主な被写体B

主な被写体C

自分もこのレンズ検討中なんですが、被写体が飛行機やUFO、そして工場萌え♪
なんですが、AF速度や精度について使用されている方の感想が聞きたいです。
ただ、撮るのは日中がほとんどで fleurlisさんみたいに暗い場所ではありません。
(暗い場所で動体撮るならMF置きピンですよね・・・)

候補は、以下の5つ。予算は6万以内で安いほどベター(笑)

@SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G 新品75,000円(予算オーバー)
ATAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di USD (Model A005) 新品36,500円
BTAMRON SP AF70-200mm F2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)  新品62,000円
CMinolta AF 70-210mm F4 中古10,000円
DMinolta AF 200mm F2.8G APO High Speed 中古51,500円

書込番号:15863300

ナイスクチコミ!0


スレ主 fleurlisさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/08 02:13(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

誰も見てくれてないと思っておりました。
書き込んでいただき、ありがとうございます。
タムロンの話は分かりませんが、ミノルタの事なら少しだけ……。

明るい場所でしたら、
ミノルタ70-210 F4(初期型)
ミノルタ75-300 F4.5-5.6(初期型)
は、AFは遅めですがシャープさは素晴らしいものがあります。

ハードオフなどで、運が良ければ1000〜3500円ほどで手に入ります。
(オークションは値が高騰しやすいですよね)

私が住んでいるところは生粋の田舎ですが、70-210を見る度保護したところ、気づけば4本に……(笑)
茶筒のような鏡筒は、独特の美しさがあります。IZでズーミング時に全長変わらない(70-210)のもありがたいですし。
低予算狙いで急ぎでないなら、リサイクルショップ巡りもいいかもしれません。

暗い場所で動体置きピン……そんな高度なテクニックを使えるほど、腕がございませんで(;゚д゚)
AFしつつ、ずれたら即座にMFで微調整しております。
暗いと言っても、照明の当たっている顔なのでとても暗いわけではないのです。(シーンによりますが)

どなたか、タムロンレンズをお持ちの方が書き込んでくださるとありがたいのですが……
地元のカメラ屋にはこのレンズ置いてないですし。
私は急ぎではないため、気長に待つとしましょう。

書込番号:15863367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/09 08:10(1年以上前)

fleurlisさん、コメントありがとうございます。

ミノルタ70-210 F4(初期型)が1000〜3500円ですか!
それはAFが遅くても見つけたら保護したくなりますね。
そういえば、ミノルタ製のレンズでは電子先幕シャッターを「切」にしないと
適正露出が得られない場合があるらしいですね。

一応、飛行機など動き物が被写体の場合が多いので、AFは速いに越した
ことはないんですよね。A005はかなり速いみたいなので候補の筆頭ですが。

A001もUSDタイプが出て在庫が切れたら販売終了なんてこともあるかも知れ
ません。舞台だと、撮影場所からの距離がそれほど大きく変わるという事も
少ないような気がしますが・・・

書込番号:15867901

ナイスクチコミ!1


youji47さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/09 10:14(1年以上前)

別機種

左から
@タムロン 70-200 F2.8
Aシグマ 70-200 F2.8 OS HSM
Bソニー 70-300 F4.5-5.6 SSM
Cシグマ 70-210 F4-5.6 UC-U
この写真を写しているレンズは
Dソニー 16-50 F2.8

実際に撮影してみました。

カメラ
A コニカミノルタ α sweet digital
B ソニー α77

条件として70mmにあわせ(Dのみ50mm)、フォーカスをマニュアルではずしてAFで止まるまでの感覚を試してみました。

A.Bそれぞれに@〜Dのレンズを組み合わせましたが傾向として
DB>A>@>Cの順でフォーカスが合います。

DBは「スッ・ピタ」
Aは 「スゥー・ピタ」
@は 「ガーァァ・・・ピ・タ」
Cは 「ガゴォォォ・・・・ピ・タ」

Bでの傾向です。文字数がフォーカスの合うまでの時間をイメージしています。

Aだと差が小さくなります。

まあ、感覚なので(笑)

当方も、舞台撮影を何度か経験しましたが照明が当たっているときはいいのですが、フェードアウトしたり点滅状態は撮りづらいですね。
ミュージカルなら、可能であれば音響照明もあわせたリハーサルをビデオで流し取りしておいたものを見ながらシャッターポイントをはかると安心でしょうか。
そこまでできないときは音楽にあわせてシャッター切っています。大体見せ場のカウントに時は照明も演者にあたっていますからね。

@のメリットはF2.8としてとにかく軽いこと。手持ちで長時間ならあとあと楽です。
 デメリットはやはりフォーカスがゆっくりなこと。アカンベーしたら致命的です。
Aのメリットはレンズ内手ぶれ補正があるのでファインダーが見やすいこと。
 デメリットは重いことと、APS-C用延長フードをつけると逆さにつけて収納ができないこ  と。ただし、ホールで三脚を立てることができるときはジンバル雲台との組み合わせで重さ は気になりません。
Bのメリットは300mmがカチッと取れる高画質。明るければフォーカスは早い。デメリットは 舞台を撮影するに開放が暗いので微妙かも。
Cこれは古いレンズの参考なので。

ちなみに以前、ミノルタ 75−300 F4.5-5.6 NEWを使用していましたがフォーカスの速さは@とCの間くらいだったような。

参考になると良いのですが・・・

書込番号:15868304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/09 21:17(1年以上前)

fleurlisさん、youji47さん、こんばんは。

カメラ屋さんでA001とA005(70-300 USD)に触ってきました。
店頭ではα65に付けた状態で比較しました。

まず、A001ですが、AFはそれほど遅くなかったです。
天井のパイプの配管の暗い部分に合わせてみましたがスゥーーパという具合に合います。
もっと迷うかと思っていたのですが本当に意外でした。

次にA005、これは予想に反して遅かったです。
A001より時間的には速いですが、天井の配管の暗い部分で迷いました。
明るい被写体だとスゥーパという具合に合うのに、暗いと途端に意気地が無くなります。
また、A005はVC付がニコンD5200にも付いていたのですが、こちらの方がAF速かったです。
VC無しのα用よりVC有りのニコン用が速いというのは、おそらくニコンのボディの方が
AF測距が正確かつ高速だからだと思います。

という訳で、個人的にはA005よりA001の方が好印象でした。

重さですが、A005(765g)は凄く軽く感じましたがA001(1112g)は重量以上に重く感じました。
というのも、A001より重いA08(200-500mm・1226g)も持ってみたのですが、A08の方が軽く
感じました。おそらくA08は重量バランスが絶妙なのだと思います。

書込番号:15870787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/09 23:40(1年以上前)

A005は個体差の可能性もありますので、明日別の店でまたテストしてきます。

書込番号:15871562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/11 01:38(1年以上前)

再度テストしてきました。
AFはA005の方が速かったです。
でも個人的にはA001の方が魅力的ですね。

書込番号:15877157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/17 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

このレンズと良く比較されるミノルタ AF 80-200 F2.8 APO G HSの
中古がキタムラに置いてありましたので画像を貼っておきます。

結構良い値段で、新品61,000円のA001がいかに激安かが分かります。

書込番号:16027799

ナイスクチコミ!0


スレ主 fleurlisさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/17 21:37(1年以上前)

お返事ができておらず、申し訳ございません。
先週末、結局新しいレンズの導入は無いまま、本番撮影に行って参りました。
ふと思ったのは、2.8通しのタムロンを買ったとしても、恐らく開放では使わず1段絞ってF4にするから、今のMINOLTA 70-210でもシャッター速度は変わらないのかな、と。
A001の場合、約二倍の重さになるので、そこまでする必要性があるのかと、思い始めてしまいました(;^ω^)

>youji47さん
詳細な比較をして頂き、ありがとうございます。
なんとなく、AFの速さイメージをつかむことが出来ました。
恐らく、私の持っているMINOLTAレンズと同等もしくは少し早いくらいの感覚でしょうか。

ミュージカルでは、照明の明るさがコロコロ変わるので、OVFでは自分の勘でSSを決めなければならないのです。
その点、EVFであるα77は、Mモードでしか撮らない撮影では最強なのかな、と最近思います。

>モンスターケーブルさん
時間が経っているのに、まだこのスレのことを覚えていて頂けて、本当にありがとうございます。
A005にはAFが早くて軽い、という魅力があるにもかかわらず、A001の方が魅力的に感じるのですね。
確かに、どんなに早くても迷われたら、シャッターチャンスを逃してしまいますもんね。

最近、サードパーティ製の物よりもMINOLTAの昔のレンズの方に魅力を感じることが多くなり、買いあさっています。
つい先日も、200mm F2.8を衝動買いしてしまいました(笑)
A001は確かにお手頃で、ボケも美しく、素晴らしいコストパフォーマンスですね。
しかし、中古で何年も前のモノであるMINOLTA 80-200が高いのには、それ相応の理由があるのでしょう。
SONY現行の70-200はとても手が出ませんので、長い目で見て、いつかMINOLTA 80-200を手に入れたいですね。

***

沢山のお返事を頂き、ありがとうございました。
当初の質問に対する回答をしていただいた方に、bestをつけさせて頂きます。
またみなさまとお話出来ればありがたいです。

書込番号:16028012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)
TAMRON

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング