AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2007年 3月 8日 登録

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:78x99mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオークション

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:12件

現在EOS40D所有です。
30Dからの乗り換えですが、折角40Dにしたのにその向上した連写が使えないんでは意味無いので購入してません。

シグマの18-200OSは既に使っていて常用レンズになっています。
このA20も不具合解消版が発売されれば購入して常用2本体制にするつもりで居ます。

実際、タムロンは不具合を解消した製品を出す気は有るんでしょうか。?
それともこのまま「仕様です」で逃げて、後継レンズで解消するつもりなんでしょうか。?

書込番号:7279293

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/01/22 17:58(1年以上前)

こういう質問はメーカーに聞くのが良いんじゃないの。

書込番号:7279396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/22 19:42(1年以上前)

超音波モーターを採用しない限り、無理かもしれませんね?
シグマも18-200OS(CANON用)をHSM仕様にすればいいと思うのですが・・・

書込番号:7279769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/22 20:07(1年以上前)

タムロンにキヤノンの40Dの連写が使えないではないか〜と言ってもAFついてこないのは仕様ですからと言われそうです。
キヤノンのレンズなら文句もありだと思いますけど…。

EF28-300mmISにすれば連写効くと思いますよ。
1Dmk3では大丈夫ですから40Dでも多分大丈夫でしょう。

書込番号:7279883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/01/22 20:44(1年以上前)

キヤノンのEF-S18-55ISやEF-S55-250ISは超音波モーターを採用していませんが、
そこそこ連写には使えるようですね?

シグマの18-200のニコン用はHSM仕様ですから、キヤノン側で拒否しているのか?
シグマ側で準備中なのかわかりませんが、ことによると超音波モーターだけの問題ではなく
純正レンズ以外は拒否するプログラム処理でもしているのでしょうかね?

昔ハードディスクボードで登録していないハードディスクは動作しなかったのを
思い出しました。 タムロンの場合も同じ制限が・・・・

書込番号:7280032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/02/25 20:21(1年以上前)

私はこのレンズと40Dのユーザーです。
そもそも純正レンズとの、手ぶれ補正の仕方が、大きく違う印象を持っています。
純正レンズよりも補正はしっかりと効いている感がありますが、補正動作全体がモッタリした動きをするので、連写性能だけ若干我慢すれば、かなり低速シャッターが切れる良い物だと思っています。

そもそもシーケンシャルが異なりますから、仮に超音波モーターを使用しても純正のスピードには追いつけないのが、純正外レンズメーカーの宿命です。
ですので、タムロンもこのレンズのスピードアップに開発費は回さないと思います。

速写性を求めるなら、絶対純正を選ぶべきだと思います。
私自身は6.5コマ/SECは必要としていないので、このレンズの満足度は高いです。
(夜景撮影で1/8SECまで三脚無しも可能です)

書込番号:7446468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/03/27 16:48(1年以上前)

その後、タムロンにも質問しましたがかえってきたのは予想通りに何ら回答を含んでいない全くの的外れな文章。

初めから解っていたから此処で、ディープな情報に詳しい方に聞きたかったんですけど。

一部の方から、「そんな事メーカーに聞け」
その通り、仰るとおりですよ。
結局、なんにも解決しませんでしたけど。

ブツの方は、迷った挙げ句結局購入してしまいました。

まだ一回しか使用してませんが、特に連写速度が落ちると言うのは感じていません。
1/8000みたいなSSで切ってる訳ではありませんから余り関係ないのかも知れませんね。

肝心の補正機能は「まぁ、こんなモンか」・・(^^ゞ
しっかり効いているようですし全く問題ないですね。

もう少しハードルをあげて使ってみる事は必要かも知れませんけど、今の自分の腕では充分その性能に満足できるレベルでしょう。

一番の困り事はズームリングの回転の向きが逆な事。(笑)
コレばかりは「慣れろ!」ですね。(笑)

書込番号:7594467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱり、KISSDX向けではない?

2008/03/20 02:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

スレ主 SAF9さん
クチコミ投稿数:20件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度3

初の書き込みで失礼します。

本日、このレンズを購入しました。
予想以上の手振れ補正に感動し、これからのカメラライフが楽しくなるなぁ。と喜んでいたのですが、問題が発生しました。

発売された当初、クチコミでKISSDXでフリーズが発生するという書き込みを見て、不安に思っていたのですが、ここ暫くその手の書き込みが無かったので、初期ロットの問題だったのかと思い、購入をしました。
が、やはり、フリーズが発生しました。

色々試してみたのですが、皆さんのおっしゃるとおり、電池残量が2/3を切ったあたりでストロボ+VC+AF+長時間シャッター等、電力を消費しそうな条件が重なるとフリーズする事が非常に多かったです。
※VCだけでもフリーズは起きる時は起きました。

フリーズの内容も撮影後、CFメモリにアクセスしている最中にフリーズしてアクセスランプが点きっ放しになったり、ミラーアップをしている最中に止まったりと、カメラに悪影響を及ぼしそうなフリーズの仕方なのでかなり心配です。

他のレンズ(EF-S18-50,EF50mmf1.8,TAMRON100-300所有)だと、電池切れの表示がされるまで、この現象は起きないので、
「電池のあるうちはA20で撮影」
「電池残量が減り始めたら他のレンズを使用する」
という方法で乗り切るしかないかなぁ。と少しあきらめています。

念のため、休み明けにTAMRONに問い合わせもしてみようと思っているのですが、事前に情報を仕入れてからと思い、書き込みをしました。
大変、お手間をお掛けして申し訳ないのですが、アドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:7558164

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/20 10:12(1年以上前)

残念ですね。タムロン初の手ぶれ補正レンズで期待されているようですが、問題が残されて
いるためか、ニコン用も発売されませんね?

http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/0801.html

書込番号:7558978

ナイスクチコミ!0


subaru41さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/21 16:03(1年以上前)

SAF9さんこんにちは。

この件なのですが、キスデジXではほとんど出る現象なのでしょうか。
幸い私の場合、グリップにバッテリ2個装着で使用しているためフリーズは未だ経験しておりません。
せっかく手頃で良いレンズなのにこういうことが改善されていないのは残念ですね。

書込番号:7565002

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAF9さん
クチコミ投稿数:20件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度3

2008/03/23 01:42(1年以上前)

返信が遅くなりました。すみません。

>じじかめさん
そういえば、当初は去年中に発売するって話でしたね。
まだ発売していないということは、ニコンだと何か致命的な問題が発生するんでしょうか……?

>subaru41さん
発売当初に書き込みをされていた限りでは、結構、多くの人に出ていました。
が、その現象が起きたのは一部の人だと思います。
恐らく、初期ロットが問題と判断し、「まあ、暫く様子を見てからならば大丈夫だろう」と思って、購入したら駄目でした。
全てのキスデジXで発生すると断言は出来ませんが、確立的には低くは無いと思っています。
取り急ぎ、月曜日に交換をしてもらえる事になったので試して見ます。
だめだったら、バッテリー系に問題があったという事で、グリップを購入してみます。

書込番号:7573383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ交換不要?

2008/03/13 16:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

スレ主 yukachanさん
クチコミ投稿数:10件

去年にキャノンkissDXレンズキットを購入して
今現在所有してるレンズが
EF 18-55mm F3.5-5.6UUSM
EF 50mm F1.8U

です。

望遠がないので、望遠が欲しいと思いレンズの購入を考えてるのですが、
レンズ交換不要なレンズがあればいいなと安易に考えて^^;
このA20と
シグマの28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO に辿りつきました。

撮影は、主に小型犬です。
カフェでの撮影。室内での撮影。
ドッグランでの撮影になります。

ワンコの撮影なので被写体ブレは仕方ないにしても、
レンズに手振れ補正がついてるレンズも魅力的なので
EFS 55-250mm F/4-5.6ISも考えてます。


今候補に上がってるのは、
●1本でまかなえそうな
 ・A20
 ・シグマの28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO

●標準レンズがあるのでプラスして
 ・EFS 55-250mm F/4-5.6IS

●室内用に少し明るめのレンズも欲しいので標準レンズは使わず
 ・タムロン SP AF 28-75mm f/2.8 XR・・・(A09)とEFS 55-250mm F/4-5.6IS

で考えています。


一応どれも予算以下でおさまってるので、どのパターンでも買えそうなのですが、
オススメがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7527448

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/13 16:47(1年以上前)

2本購入可能ならEF-S55-250oISとA09の組み合わせがよろしいかと思います。
高倍率ズームはどうしてもAFが遅くなる傾向があるので…ドッグランには非USMでも結構AFの速いEF-S55-250oISと室内用のA09の組み合わせが最適に感じますね。

書込番号:7527482

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/13 16:53(1年以上前)

こんにちは。

>標準レンズがあるのでプラスして
>EFS 55-250mm F/4-5.6IS
私はこのレンズをお勧めします。
IS付きは心強いと思います。

書込番号:7527500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/13 17:13(1年以上前)

こんなレポートもありましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/03/11/8086.html

書込番号:7527572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/13 20:50(1年以上前)

ようするに28-300mmで

>カフェでの撮影。室内での撮影。
>ドッグランでの撮影になります。

をこなせるかと言う事ですよね。

まず室内はストロボ使わないと結構キツいでしょうね。
EF50mmF1.8をお持ち出しカフェとか室内ではこのレンズ使った方が遥かにラクチンでかつ綺麗に撮れます。

ドッグランは焦点距離的にはばっちりでしょう。
ただこのクラスのレンズメーカーのレンズはAFはお世辞にも速いと言えないので、折角キヤノンを使っているなら純正かシグマのHSMのレンズを使いたい所です。
ドッグランはAFが遅いとかなりいらいらすると思いますよ。(もちろん腕でカバーすればよいわけですけど)

安価な所ではUSMじゃないけど実用上十分速いと言われているEFS55-250mmISあたりがいいんじゃないかなと思います。
このレンズなら軽いからそんなに負担にならないでしょうし。

書込番号:7528370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/03/13 22:08(1年以上前)

ドッグカフェでの撮影はf2.8では暗いです。
メインはEF 50mm F1.8Uで集合写真なんかは
EF 18-55mm F3.5-5.6UUSMを使われるのが良いかと。
タムロン SP AF 28-75mm f/2.8 XR(私も便利なレンズなので持っています)
を買う予算でスピードライト 430EXを買ってバウンス(上向きに発光)
で撮ると綺麗に撮れますよ。

http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-142.html

ドッグランで止まっている写真を撮るのならSIGMA、タムロンの
高倍率レンズで良いですが、走ってるワンコを撮るのならCANONの
USMレンズかSIGMAのHSMレンズをお勧めします。
EFS 55-250mm F/4-5.6IS は使ったことがないので判りません。
手ブレ補正は有る方が便利です。

書込番号:7528769

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukachanさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/14 09:31(1年以上前)

>⇒さん

2本とも高価なレンズではないので、購入可能です^^
高倍率ズームはAFが遅くなるんですね。。。
何もかもできるレンズはこの価格では手に入らないって事ですね^^;

>titan2916さん
やはり、キャノン純正のレンズがいいみたいですね^^
初心者なので、IS付きはかなり魅力です!

>じじかめさん

レポート読みました。通常レベルで使うならかなり優秀なレンズっぽいですね。
かなりこのレンズに傾きましたよ^^

>くろちゃネコさん

ようするに、そうゆう事です(笑)
やはりAF遅いんですね。
腕はこれから磨いていかないといけませんが、いつ磨けるか分からないので、
AFは早い方がいいです^^;
EF50mmF1.8は値段も安いし、今は大活躍してるのですが、
アップ写真ばかりになってしまう傾向あるんです。。。
EFS55-250mmISは評価いいみたいですし、このレンズにしようかなと思い始めました。

>アプロ_ワンさん

スピードライト 430EX・・・。
後で調べてみます!
ブログ見させて頂きました。
EF300mm F4L USMで撮ったドッグスポーツ写真に見入ってしまいました。
あっ、話それましたね^^;

ドッグランでは動かない時もあるけど、
やっぱり走ってる写真が欲しいので、このA20は止めておきます^^



みなさん、大変参考になりました。
レンズメーカーさんのレンズは動くワンコを撮影するには不向きなんですね。
でもシグマのHSMレンズもいいみたいなので後でチェックしてみます!
1本で全てをまかなえたらいいなって思ったのですが、
室内用の外用2本持ち歩く事にします。

ほんとにありがとうございました!

書込番号:7530548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/14 14:51(1年以上前)

>EF50mmF1.8は値段も安いし、今は大活躍してるのですが、
>アップ写真ばかりになってしまう傾向あるんです。。。

そういうことならEF28mmF1.8とかEF35mmF2あたりのレンズがお勧めですね。
EF50mmF1.8と同じ感じでもう少し広めに撮れます。

書込番号:7531511

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukachanさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/14 16:51(1年以上前)

EF28mmF1.8とかEF35mmF2あたりも、
望遠の後欲しいなと思っています。
どんどんレンズが増えていきますね^^;

書込番号:7531886

ナイスクチコミ!0


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2008/03/19 01:35(1年以上前)

・A20
---------
私はこのレンズを購入し、一回の撮影で手放しました。あまりにも画質が甘すぎます。確かに手振れも考えられますが、2800ショット中一枚も満足したものがありませんでした。他のレンズと比較しても画質が思った以上に落ちました。

書込番号:7553458

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukachanさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/21 14:48(1年以上前)

>buzhangさん

A20にしなくて良かったです^^;
EFS 55-250mm F/4-5.6IS にしました。
どれくらい撮れるか分かりませんが、これでしばらく楽しみたいと思います^^

書込番号:7564818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

40Dでは手ブレ補正機能は効かない!?

2008/03/10 14:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

はじめまして。

40Dとの同時購入を検討している者です。

このレンズが気になりユーザーレビューを見ていたら「2007年12月現在で40Dでは手ブレ補正機能が効かない」とのこと…。
他のスレ等を見てもそのようなレスはないので頭の中が???です…

素人質問ですみませんが、ホントに手ブレ補正機能は40Dで働かないのでしょうか?

今週中にも40Dボディ(購入確定)とレンズを買おうと思っていますので、ご存知の方ご教授下さい。

書込番号:7513052

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/10 14:30(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/attention.html

これを見る分においては40DでVCが機能しないコトは無いようですね。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/1106.html

40DではAIサーボ時に連写スピードが低下するようですが…

書込番号:7513064

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/10 15:16(1年以上前)

携帯からだとリンク先を見れませんかね。

EOS-40DのAIサーボAFモードでは連写スピードが遅くなります。
EOS-1Ds及びフィルムカメラのEOS Kiss7、KissLiteとの組み合わせにおいて、VC機能が正常に作動しません。
下記EOSシリーズ(フィルムカメラ)との組み合わせにおいては、VC機能は作動しません。
対象機種:100QD、10QD、850、750QD、650、620、630QD

リンク先にはこのような記載があります。

なお…下に貼った連写についてのリンク先には…

28-300mm Di VC(Model A20)とキヤノン社製EOS-40Dの組み合わせにおける使用上のご注意

平素よりタムロン製品をお引き立て賜りまことにありがとうございます。
28-300mm Di VC(Model A20)とキヤノン社製EOS-40Dとの組み合わせにおいて、AIサーボAFモードでは連写スピードが遅くなりますことをお知らせいたします。

…との記載があります。

書込番号:7513187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2008/03/10 15:25(1年以上前)

⇒さん

親切丁寧な回答とても感謝致します。

携帯からだったので、見れなくてどうしようか困っていたところ、なんとご親切に改めてカキコして頂けてとても助かりました!


…連写速度が遅くなるだけみたいですね。
VCが使えるなら御の字です!

⇒さんのお陰で気持ちが固まりました☆
ありがとうございます!

書込番号:7513217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しようか迷ってます

2008/02/25 21:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:32件

現在、KDXとシグマ18-200mm F3.5-6.3 OSにて、風景を撮る傍ら、
野鳥や花を撮影しています。
この度、望遠が足りないという事もあり、
このレンズの購入を考えています。

風景を撮影していて、野鳥を見かけたら、すかさず撮るという撮影スタイルなので、
28-300mmをレンズ付け替えなしでいける、このレンズに魅力を感じました。

ただ、AFの精度や速度が気になります。
もちろん、キャノン純正より劣る事は承知の上ですが、
もし、使用されてる方がいらっしゃいましたら、レポートを聞きたいと思いました。
試しに、ヨドバシカメラで使ってみた感じは、
タムロンのAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)よりは速く感じました。

書込番号:7446726

ナイスクチコミ!0


返信する
Santana57さん
クチコミ投稿数:55件

2008/02/26 22:07(1年以上前)

私もこのレンズは好きですけど、鳥はちょっと厳しいかも
しれませんね。やはり純正の方が良い様に思います。
風景とかAFスピードに左右されない撮影ならVCも
気持ち良いですし、青空の色なんか結構好きです。

書込番号:7452024

ナイスクチコミ!0


kz7011さん
クチコミ投稿数:58件

2008/02/27 00:26(1年以上前)

KissDNでこのレンズ使っていますが、AF速度は遅いです。
AIサーボを使用したいような被写体には向いていないと思います。40DのAIサーボでの不具合がありますが、元々AIサーボでの使用は無理なレンズではないでしょうか。KissDNだからでしょうか。
子供の遊んでいる写真程度なら問題ないですが、走り出すと難しいです。鳥を撮ったことはないですが、同じではないでしょうか。
VCの止まり具合は、良いですよ。ファインダーの中が止まっています。
明るいところでなら、出てくる絵も値段・高倍率ズーム・手振れ補正を考えると、十分と思っています。
AF精度は気にしていません。カメラの精度問題もありますから。
AF速度を求めるなら純正70-300、コンパクトさと標準域を求めるならA20だと思います。

書込番号:7453096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/02/27 00:40(1年以上前)

Santana57さん>
ちょっと気になったので、ヨドバシカメラで改めて試してみましたが、
少しAFの遅さが気になりました。
やはり純正の方がいいかもしれませんね。

kz7011さん>
そうですね。現状18-200mmを常用で使ってるので、
風景はこちらに任せて、純正を望遠専用レンズにする方がいいかもしれませんね。
このレンズは少し大きいですが、意外とそれほど重くはないようですし。

書込番号:7453165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSとの比較

2008/01/18 23:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:152件

こんにちわ。

高倍率ズームの購入を考えていまして、このレンズかシグマにしようか
迷っています。過去スレをチェックしたのですが、いくつか分からないこと
がありまして、ご存知の方いましたら教えてください。

付ける予定のカメラはKDXです。

-価格コムのスペックページのフォーカスについて
両者のスペックを価格コムで見ると、タムロンは“オート (AF)/マニュアル (MF)”
と書かれていますが、シグマは“オート (AF)”としか書かれていません。
でも、シグマのサイトにMF出来ないとは書いていなく、店頭で見ても、両方MF
出来る気がしたのですが、これは何の差でしょうか。

使い方が悪いのか、キットレンズでAFしていて違うところにピントが
行ってしまうことがよくあり、MFも出来た方がいいと思っています。

-消費電力
ずばり、手ぶれ補正をONにしたときにどちらの方が電池が持つでしょうか。

-AFスピードと迷い
どちらの方がAFが早くて迷わないでしょうか。

-30mm付近での歪曲
impressのデジカメWatchのサンプル写真を見ると両方とも広角で歪曲が出ていますが、
30mmくらいでの歪曲差はどうでしょうか。

KDXに付けるので、画角的に18mmからのシグマに傾いていますが、両者の比較写真
を見ると、タムロンの方が色が好きだし、そんなに広角使わないしと思ったり、
でも1枚の写真でこれはどっちで撮ったと言える目なんて持っていなく、
迷っています。

書込番号:7263917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/19 07:30(1年以上前)

シグマもMFは出来るでしょう。
ニコン用にはHSMすらついていますからね。
単に表記だけの問題だと思います。

>-消費電力
>ずばり、手ぶれ補正をONにしたときにどちらの方が電池が持つでしょうか。

比較は難しすぎてわかりませんけど、色々な手ぶれ補正レンズを使っていますが消費電力が大きすぎて困ったなんて事は一度も無いです。
気にしなくていいと思います。

>-AFスピードと迷い
>どちらの方がAFが早くて迷わないでしょうか。

これも両方でよ〜いドンで計った訳ではないですけど、印象ではシグマの方が速そうな気がします。

>impressのデジカメWatchのサンプル写真を見ると両方とも広角で歪曲が出ていますが、
>30mmくらいでの歪曲差はどうでしょうか。

これは広角端に近いタムロンの方がAPS-Cで周辺を切り取る事を考えても大きいのではないかと思います。
シグマの35mmはほとんど気になりませんからね。
http://www.photozone.de/Reviews/Canon%20EOS%20Lens%20Tests/321-sigma-af-18-200mm-f35-63-dc-os-canon-test-report--review?start=1

書込番号:7264824

ナイスクチコミ!0


pingutkさん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/19 08:51(1年以上前)

サンタビスタ様
両方のレンズを使っていました(現在はタムロンのみ所持)がシグマ
18-200mm F3.5-6.3 DC OSでも問題なくMFは可能です。
ただ、両レンズともフルタイムマニュアルは使えません。

AF・消費電力については付けていたボディーが違うので厳密な比較は
出来ませんが、AFはシグマの方が早かったような気がします。
消費電力はそれほど違いはわかりませんでした。
手ぶれ補正は、タムロンの方が効きます。
ファインダーでの安定感もタムロンの方が良いです。
歪曲はこれらのレンズでそんなに気になるような物を撮ることは少な
かったので何とも言えません。

ただ、KDXで使うのならシグマの方が扱いやすいかなと思います。
広角が45ミリ相当からというのは、これ1本という時には厳しいかな。
(望遠での撮影が多いのならタムロンの方が優秀ですが)
広角をキットレンズに付け替え、使い分けるのならタムロンでも良いで
すね。
ただ、両レンズともに女性にはちょっと大きく重いかもしれません。
KDXと同じくらいの重量ですので可能であれば店舗でカメラに付けて見た方
が良いかもしれません。

>キットレンズでAFしていて違うところにピントが
AFフレームを選択しても違う場所に合ってしまうんですかね?。
あまりにひどいようでしたらメーカーへ調整に出した方が良いかもしれませ
ん。

書込番号:7264963

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5 My Pics 

2008/01/19 10:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α100とSIGMA18-200

α100とSIGMA18-200

α100とSIGMA18-200

5DとA20

サンタビスタさん、初めまして。

私は、今現在このレンズを主に5Dで使ってます。
また、以前α100とSIGMAの18-200(OS無し)を使ってました。

それで、私の使用感からは

>価格コムのスペックページのフォーカスについて
>両者のスペックを価格コムで見ると、タムロンは“オート (AF)/マニュアル (MF)”
>と書かれていますが、シグマは“オート (AF)”としか書かれていません。
>でも、シグマのサイトにMF出来ないとは書いていなく、店頭で見ても、両方MF
>出来る気がしたのですが、これは何の差でしょうか。

問題なく、どちらもAF・MFできます。


>使い方が悪いのか、キットレンズでAFしていて違うところにピントが
>行ってしまうことがよくあり、MFも出来た方がいいと思っています。

AFポイントを自動選択ではなく、中央の1点にすると随分違うのではないでしょうか?
例えば、焦点を合わせたい被写体に中央のAFポイントを合わせて、
シャッター半押しのまま(AFロック)で、構図を整えて、シャッター全押し
これで大丈夫なはずです。


>消費電力
>ずばり、手ぶれ補正をONにしたときにどちらの方が電池が持つでしょうか。

このレンズで手ぶれ補正(VC)をONにすると多少は電池の保ちが悪くなると
感じてますが、さほど極端ではなく余り気にしてません。


>AFスピードと迷い
>どちらの方がAFが早くて迷わないでしょうか。

似たり寄ったりで、CANON純正のUSMと比較すると遅く感じます。
ただし、動きの速いスポーツなどでなければ、我慢できる範囲かと思います。
それよりも、レンズラインナップが方でありながら、唯一? CANONにはない
高倍率ズームですので、良好などではとても重宝してます。


>30mm付近での歪曲

どちらのレンズも、歪曲歪みはありますが…
個人的には、広角側で発生する歪曲歪みはむしろ好みです。
広角らしいと感じますし、“味”ととらえれば良いのではないでしょうか?
極端な例として、魚眼レンズみたいなものもありますしね。


>KDXに付けるので、画角的に18mmからのシグマに傾いていますが、両者の比較写真
>を見ると、タムロンの方が色が好きだし、そんなに広角使わないしと思ったり、

よく耳にする内容ですね。
気にしてみれば、確かにタムロンのこのレンズもこってり色が乗ってるという感じはしますが、
少しくらいはPC上で調整できますし、私は使ってきてほとんど気になりませんでした。
画角的にKDXなら18-200の方が使いやすいと思います。

SIGMA18-200とこのレンズの写真を参考に貼り付けておきます。
私のアップしている中にもう少し他のサンプルもあります。
少しは参考になるかも知れません。
カメラが違いますけど

書込番号:7265272

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5 My Pics 

2008/01/19 11:40(1年以上前)

誤記訂正です。

>それよりも、レンズラインナップが方でありながら、

それよりも、レンズラインナップが豊富でありながら、

書込番号:7265465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/01/19 12:50(1年以上前)

おはようございます。

みなさま、面倒な質問に答えて頂きありがとうございます。

MFについては問題なく出来ることが分かりました。

消費電力は気にしすぎたみたいですね。手ぶれ補正ONにしたら
電池がOFFの時の60%しか持たなかったらどうしようとか
思ったのですが、心配しすぎたようです。

AFスピードは、人によって感触が違うようなので、被写体とか
にもよるのかもしれないですね。これはどちらもそんなに早く
ないということで了解しました。

歪曲はシグマは30mmになると、18mmよりもだいぶ減るようで、
そう考えると、必然的に30mmではタムロンの方が歪曲しそうですね。
APS-Cで使うと30mmは使いたくなる画角なので、シグマ優勢かなぁ。


くろちゃネコさん
photozone.deのレビューを見ました。英語のレンズレビューは
見たことがなかったので、なんとも新鮮です。
“bokeh (out-of-focus blur) ”って、笑えます。(^_^)
日本語から来たのですかねぇ。


pingutkさん
そうですねぇ。私の中ではタムロンがいいのですが、広角の
スタートだけがシグマに傾いている理由です。

AFのピントは、フレーム選択をすればきちんと合うのですが、
寄って植物を撮る時など、どのフレームに合わせてよいのか分からず、
ファインダーを覗きながら選択したいんです、出来なそうですけど。
だいたいフォーカスロックして、カメラを移動するのですが、
先日MFを使ってみたら、こっちの方が便利なんじゃないかとか
思い、楽な合わせ方を探り中です。


DIGI-1さん
歪曲、確かに味と言えば味ですね。LOMOみたいな写真も私は好き
なので。LOMOっぽく取れる交換レンズがあれば面白いだろうな
って思ってます。

書込番号:7265657

ナイスクチコミ!0


ENARYさん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/11 13:56(1年以上前)

シグマとタムロンだと
どちらが静かなんでしょうか。
シグマはウルサイとよく聞くのですが、、、

書込番号:7374888

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5 My Pics 

2008/02/11 15:17(1年以上前)

ENARYさん、

>シグマとタムロンだとどちらが静かなんでしょうか。
>シグマはウルサイとよく聞くのですが、、、

シグマとタムロンでは、ドングリの背比べレベルです。
どちらもCANONのUSMと比べれば音が大きいですが、
余り問題視するほどでもないと思います。

書込番号:7375221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
TAMRON

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月 8日

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング