AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2007年 3月 8日 登録

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:78x99mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオークション

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

40Dではどちらがいいでしょうか?

2008/02/04 22:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

当方、40Dを購入しました。今まで家内のレコメンドでKDNで遊んでましたが、子供の野球やサッカーを撮影するにつれ、連写スピードの圧倒的に速い40Dに惚れ込んだのでした。
で、KDNダブルズームキットのEF55−200mmではやはり物足りず、300mmが欲しいのですが、純正のEF70−300mmとタムロンAF28−300mmで真剣に迷っています。
ヨドバシで試させて頂きましたが、問題のAIサーボではどちらもAFスピードが落ち、当然連写スピードも低下しますが、やはりタムロンの方が速度の落ち方が目に見えて大きかったのが気になります。店員さん曰くは「AIサーボを使わなければいいんです」とのことでしたが、特にサッカーではAIサーボの恩恵にあやかりたいと思ってますので、タムロンのスピードダウンが残念です。かといって、28−300mmのメリットと本体のコンパクトさを考えればタムロンも捨てがたいですし、当方の撮影シチュエーションではどちらがよいのでしょうか?
ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:7343106

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/04 22:23(1年以上前)

スポーツ撮影には高倍率ズームよりは望遠ズームの方がよろしいかと思います。
AFのコトを考えてもEF70-300oにしておいた方が無難でしょう。

書込番号:7343202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/04 22:35(1年以上前)

スポーツにはワタシもEF70-300mmの方がいいと思いますよ。
広角・標準系は別レンズでもいいと思います。
そのあたりはhirosan.rx-78-2さんのお考え次第ですが。

書込番号:7343280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/04 22:40(1年以上前)

AF速度を重視して40Dにするなら、能力を活かしきれないレンズにするのはもったいないと思います。
私ならこの二本の選択であればEF70-300mmISを選択します。

28-300mmという利便性とAFの速度も両方重視したいのであれば、EF28-300mmISしか無いと思います。
このレンズはAFはEF70-300mmISよりもずっと速いし色のりもよく描写も大抵のズームよりは良いです。(Lレンズの中では最低ランクだとは思いますが)

書込番号:7343320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/02/04 22:42(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
下のスレにも「スポーツ撮影にはEF70-300mmの方がAF追随性がよい」旨の書き込みがありますね。28-300mmでレンズ交換を横着しようとした当方のよこしまな考えを払拭します・・・。
実は広角系はEF-S10-22mmが欲しいんです。でも、いっぺんに2本のレンズは無理なので、まずEF70-300mmISから検討していきます。

書込番号:7343329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/02/04 22:42(1年以上前)

こんにちは。少年サッカーを主に撮っています。
皆さんと同じく、EF70-300mm F4-5.6 IS USM が良いのではないでしょうか。
高倍率ズームは、便利ですが、スポーツ撮影にはどうかと思います。サッカー撮りには、専用の望遠レンズで臨まれることをお勧めします。

書込番号:7343331

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/04 23:08(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS USMならかなり絞っても連写スピードは
下がらないですよ。

約1段絞ってF8ぐらいで連写しても6.5/秒出てると思います。

店でどういう設定で試したかわからないですが、シャッタースピードが
遅かったのが原因ではないですか?

連写速度を試すならTvモードで1/250秒以上で連写しないと本来の速度は
でないですよ。

28-300の方は明らかにボトムネックになって速度が下がると思います。

>店員さん曰くは「AIサーボを使わなければいいんです」

AIサーボを使わずにどうやて動体にフォーカスを合わすか聞いてみたい。
頭の良くない店員さんですな。
置きピン?なら6.5コマの連写など不必要ですね。

もう少し親切な店員さんから買った方が良いのでは?

書込番号:7343519

ナイスクチコミ!0


gontyanSSさん
クチコミ投稿数:200件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5 NO ENTRY(^^) 

2008/02/04 23:33(1年以上前)

hirosan.rx-78-2さん 

タムロンのこのレンズを所有してますが、AFの速度が必要なら
やっぱり純正のEF70-300mm F4-5.6 IS USM がいいと思われます。
やはり、一本のレンズであれもこれもは、無理ですね〜。
荷物を減らしたい時や、お散歩用には、大変重宝しています。

書込番号:7343715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:66件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

タムロンの「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD 」を購入して、先日旅行に行って参りました。そして、モニターで確認したのですが、ちょっとボケたような感じでしか写っておらず、ちょっぴりがっかり致しました。300mm側で撮影した人物などは、ふんわりとボケた感じです。そこで、このキャノンの「EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM」を購入しようかなと思い立ち、色々な方のクチコミを見させて頂いておりましたが、重量に関してはあまり触れられていないようで、タムロン「AF28-300mmは550g」とキャノン「AE28-300mmは1670g」と「1120g」の差があります。カメラは5Dを使用致しております。5Dに、キャノン「AF28-300mm」では、女の力で旅行など山道を5時間も歩けないでしょうか?

皆様の回答は、女性ではキャノン「AE28-300mmは1670g」は重た過ぎるとの回答が多く断念致しました。しかし、下記のコメントが気になっておりますので、分かる人宜しくお願い致します。「CANONでのコメントで、「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD」をご使用と言う事ですので、手振れはあまり考えられないでしょうから、300mmがふんわりとぼけた感じというのは、おそらく被写界深度的にピントの奥行きがほとんどないか、場合によってはタムロン<>キヤノン間でAF誤差が出ている可能性も捨てきれません。」レビューでは、問題は無かったのですが、実際撮影してみると問題が出て参りましたので宜しくお願い致します。
長文お許し下さいませ。

書込番号:7236955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/12 17:07(1年以上前)

>300mm側で撮影した人物

ひょっとして手ブレしていません?

>1670g」と「1120g」の差があります

短時間なら問題ないでしょうが、
5時間ともなると、いつも構えてるわけじゃないですが、一寸重いのでは?

書込番号:7237136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/12 17:12(1年以上前)

>300mmがふんわりとぼけた感じというのは、おそらく被写界深度的にピントの奥行きがほとんどないか、場合によってはタムロン<>キヤノン間でAF誤差が出ている可能性も捨てきれません。

前者の方は、300mmの絞り開放で最短撮影距離付近の撮影だと、ピントの合う範囲が奥行き方向に1cmも無いような状態になるのでそのような条件で撮った写真がぼやけた感じになったのはピントが外れているのではないかという意味だと思います。

後の方は、タムロンのレンズとキヤノンのカメラとの間のAFのピント誤差が大きいので意図した所にピントが来ずぼやけた感じに見えたのではないかという事だと思います。

違っていたらごめんなさい。

ちょっとボケた感じというのをもう少し具体的に書くと上記のような条件の話かどうかというのはわかると思います。
どういう条件で撮影したのかとか、例えばボケた感じになる写真をアップして頂くとかですね。
三脚立てて動かない物をきっちり撮ったのにそう言う感じならばレンズがおかしいのかレンズの限界なのかどちらかと思います。

書込番号:7237155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/12 17:34(1年以上前)

手ぶれの可能性も考えられますので、Exif情報つきの画像をアップしたほうがいいと思います。

書込番号:7237236

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/12 20:04(1年以上前)

私もじじかめさんと同意見です。

書込番号:7237891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/13 13:31(1年以上前)

 ぼくも5Dを使っていますが、カメラ込みで2キロ以上で5時間持ち歩くのはかなり重いですよ。僕も久々のフルサイズ対応レンズなので注目していました。友人は40Dにつけて使用中ですが、特に何の問題もないようです。
 ピンぼけについては、じじかめさんのおっしゃる可能性が高いです。ピンぼけなら焦点を当てた人物を大伸ばしにして顔とか合焦させた以外の部分のどこかにピントが来ているはずです。どこにも合っていなければ手ぶれですよ。ただし、友人も言っていましたが、純正レンズよりも強力な手ぶれ補正が付いているので手ぶれの可能性は考えたくないですよね。
 ここで一つ考えられることですが、焦点距離が長い場合、特に不安定な場所で撮影する場合は、足下をしっかり固めて撮らないと自分の体の前後移動でピントが合わなくなるかもしれません。ピントを合わせてからタイムラグがありますよね。このときに体が前後に揺れると揺れた分のピントがずれてしまいます。長玉で絞りがあけてある場合なんかは結構出ますよ。
 ですから、多少絞り気味にするかして対応してみては、多少感度を上げても5Dならきれいにとれますから。
 あと、昔(このレンズの発売前)、カメラ雑誌で純正レンズとそうでないレンズの写りをデータで分析する特集がありました。高倍率の場合望遠に行くほど純正に比べての写りの劣化は激しかったです。念のため、それでもある程度(F8)絞れば、純正とそうでないレンズの差は減りますので、その辺で対応してみてはどうでしょうか。

書込番号:7241093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/01/13 17:27(1年以上前)

デジカメ姫さん、はじめまして

このレンズ5Dなら良いはずなのですが?

ふんわりボケの原因が、高倍率ズームの特性によるものなのか、手振れによるものなのか不明ですが、
一度日中三脚を使用して手振れ補正機能をOffにして300mm端で人物を撮ってみて、
結果が同じようでしたら、タムロンのサポートに連絡して確認された方が良いかも知れません。

この板に「ピントが甘いというのでしょうか? ぼやっとる」というスレが有りますので、
ご覧になってみてはいかがでしょうか。

書込番号:7241903

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度4

2008/01/13 18:17(1年以上前)

デジカメ姫さんは、300mmクラスのレンズをほかにご使用になったことが
ありますか?
AFの精度上の問題があることも確かにありますが、手持ち撮影の場合に
ピントが甘い原因の8〜9割は手ブレとも言われています。
手ブレ補正付きレンズと言っても過信は禁物です。
一度はちゃんと三脚を使ってじっくりと写真を撮影してみましょう。

それと、女性で山歩きに使用するのが目的なら、5Dとキヤノン28-300mmIS
では大きすぎて重過ぎます。
28-300mmレンズを購入するお金で、山登り専用にKissDX+シグマOS18-200mm
でも購入したほうがいいでしょう。
体力に余裕があれば小型三脚も携行すればなお良いですね。

カメラもレンズも体力とのバランスが重要です。
お金があれば値段の高いカメラとレンズを購入できますが、値段の高いカメラ
とレンズは得てして大きく重いものが多く(苦笑)、それに対して体力はなか
なかお金では買えません。

TPOに合わせて、時には小型軽量さを優先してKissDXのようなカメラを選ぶの
もまた良い写真を撮るための近道だと思います。

書込番号:7242103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/01/14 16:22(1年以上前)

私もじじかめさんと同意見です。

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LDでも手振れがないわけではありませんし、望遠側では特に十分にありえるでしょうから。。。

書込番号:7246310

ナイスクチコミ!0


pingutkさん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/14 20:18(1年以上前)

デジカメ姫さんはじめまして。
EF28-300mm F3.5-5.6Lは直進式のズームです。
直進ズームになれていればよいのですが、28-300mmのようなズーム
リングを回すような使い勝手とは違います。
この直進式に慣れない場合はとても使いづらく重いレンズになって
しまいます。

高価なレンズなので気になるようでしたらレンタルてみてはどうで
しょう。
被写界深度等の問題もある程度はっきりすると思います。

書込番号:7247249

ナイスクチコミ!0


pingutkさん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/14 21:51(1年以上前)

デジカメ姫さん。
すみません、断念したとあるのに的はずれなコメントを入れてしまい
ました。

当方も、このレンズ所持しておりますが写りは甘く感じます。
所詮は便利レンズですので、写りが甘いのはしょうがないと割り切っ
て使うことが多いです。
あと、使い始めた内はファインダーでは像は止まっていますが意外と
写った画像の歩留まりが悪かったです。
ファインダー内では像が動かないので結構過信して基本的な事をおろ
そかにしてしまいがちでした。
手ぶれ補正がついていても元々暗い高倍率レンズですからね。
それなりのシャッタースピードが無いとやはりぶれてしまうことが多
いです。
1本でレンズ交換なしにマクロから望遠までそれなりに便利に使えま
すが、写りを求めるのはちょっと厳しいレンズと感じます。


書込番号:7247760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2008/01/17 17:00(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 
くろちゃネコさん
じじかめさん
titan2916さん
ラルフ・ヒンクリーさん
素人私行さん
美玖さん
早春の頃さん
pingutkさん
皆さんのコメントありがとうございました。
パソコンの調子が悪くなって、ログイン出来ない状態でした。
手ブレが主な原因という事ですね。
何とか手ブレしないように頑張ってみます。

書込番号:7258447

ナイスクチコミ!0


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2008/01/22 16:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD

CANON EF70-300mmisの300mm側

デジカメ姫さん:先ほどコメントを書く所を28-300mmでもCANONの方へ書き込んでしまいました。再貼り付けです。今回タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD を持って旅行先で撮影したのですが、舞台などの撮影には不向きなようです。被写体までの距離にも関係すると思いますが、画像ではCANON EF70-300mmisの300mm側で撮影したものとタムロン28-300mmの300mm側で撮影したものです。私も皆さんのコメントのように、手ブレも影響して甘い画像になっているのかも知れませんね。

書込番号:7279164

ナイスクチコミ!1


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2008/01/23 01:37(1年以上前)

二次加工しましたので元画像のデータがありませんのでDPPより読み取りまいた。

-------CANONのデータ--------    -----タムロンデータ------
Tv(シャッター速度) 1/400 秒     Tv(シャッター速度) 1/50 秒
  Av(絞り数値)F5.6           Av(絞り数値) F6.3

シャッター速度の違いで手振れを起こしているのでしょうか?

書込番号:7281654

ナイスクチコミ!0


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/27 16:42(1年以上前)

手ブレと被写体ブレの両方の可能性があると思います。
被写体が少しでも動いている場合、せめて1/125より早いシャッタースピードは欲しいです。

 何れにせよ、この撮影条件でレンズの解像力とピントの性能を判断するのは酷だと思います。確かにEFの方は綺麗に撮れてますが、撮影環境の明るさが違いすぎます。

書込番号:7302042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

キスデジNでも

2007/11/09 06:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:14件

キスデジNでも同様の症状が出ているのでしょうか?
キスデジNでご使用の方、コメントお願いします。このレンズを購入予定です。

書込番号:6960182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/11/09 07:18(1年以上前)

同様とは? 連写速度の問題なら、キスデジシリーズには無関係ですよ。

書込番号:6960208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/09 08:36(1年以上前)

銀塩のKISS7等では動作しないことがあると発表されていますが、KISSDXでも、不具合の投稿がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6929139

書込番号:6960318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/10 10:52(1年以上前)

いねあげ2さん、じじかめさん、返信ありがとうございます。書き込みに不足がありました。私、キスDNを所有しています。他の書き込みでキスDXのバッテリーの電圧低下によりカメラがフリーズするという障害がとりあげられていましたので、当レンズを購入予定の私としては、キスDNでも同様の障害が出ているのか知りたくて書き込みしました。キスDN所有の方、よろしくお願いします。

書込番号:6964650

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/11/11 22:55(1年以上前)

このレンズ、狙ってました。
KISSで使えないとなると、やはり純正55-250ISにターゲットを変えないといけませんね。

書込番号:6972261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/12 12:32(1年以上前)

私もKissDN所有で、バッテリー問題でA20の様子見中です。
やっぱりKissシリーズはVC用の電力供給にはきついんでしょうか。
55-250ISに期待した方が良いんでしょうかねぇ。

書込番号:6974042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/12 19:22(1年以上前)

私は。少し様子を見ます。キスDN所有の方、書き込んでほしいです。

書込番号:6975353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/13 01:39(1年以上前)

55-250mm ISが延期になったのもこんな感じの不具合が見つかったんですかねぇ。

書込番号:6977132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/16 15:03(1年以上前)

キスデジNで使用していますが、Xのような不具合は今のところ出ていません。
購入して即使用しましたが、そのときにバッテリーはフル充電ではなかったと思います。

書込番号:6990439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/11/16 21:41(1年以上前)

ふうしゃGさんコメントありがとうございます。キスデジNではフリーズしないということ、安心しました、年明けにでも購入しようとおもいます。

書込番号:6991662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/17 21:46(1年以上前)

私もキスデジNで使っています。
この前、100%充電で使い始め、電池が切れるまでそのままで
撮影を続けていましたが、特に、そのときは問題はなかったです。
たった1回ですからご参考まで。

書込番号:6995728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/11/18 11:05(1年以上前)

まろん34さん、大変、参考になります。キスDXの過去スレで「電池の消耗がキスDNより早い」というのがあったようにおもいます。とにかく、キスDNで支障は、今のところ出ていないと考えてよさそうです。

書込番号:6997760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/19 12:49(1年以上前)

>ふうしゃGさん
>まろん34さん

KissDNでは問題ないのですね。
私も落ち着いた物欲からなにやらきな臭いにおいが立ちこめ出しましたw
55-250ISが出たら、その出来と値段差を見極めて買いたいです。

書込番号:7002148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/21 12:04(1年以上前)

ぃねあげ2さん

>同様とは?連写速度の問題なら、キスデジシリーズには無関係ですよ。
具体的に教えていただけないでしょうか?

書込番号:7010221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/20 00:22(1年以上前)

デジNで使用中に連射+フラッシュ(外付け使用)でエラーに頻繁になりますよ。キャノンの純正レンズ(もちろんIS付き)では起きない現象です。正直買ったことを後悔してます。

書込番号:7268470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

AFのスピードはどうでしょうか?

2008/01/07 19:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

Nikon用(今春発売予定)ですが、購入を検討しています。
子供の野球の撮影に使うためです。
ひとつ気になるのがAFのスピードです。ジージー迷いますか?モータもついていないし、28-300mmとなる70-300mmよりも範囲が広いので、迷うと合焦するまで相当時間がかかってしまうような気がします。スポーツ撮影には向いてないですかね?
ご意見お聞かせいただけるとありがたいです。

書込番号:7216916

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/07 19:23(1年以上前)

あまり長い時間触った訳ではありませんが…AFスピードはあまり速い感じはせずEF70-300oF4-5.6IS USMの方がかなり速いと感じました。
特にスポーツのような動きモノの撮影ではその差が大きいと思います。
スポーツ撮影が出来ない訳ではありませんが…ヒット率は異なってくるでしょう。

書込番号:7216947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/07 19:24(1年以上前)

まず、こちらを読んでみてはいかがでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=AF%91%AC%93x&BBSTabNo=9999&PrdKey=10505511843

書込番号:7216950

ナイスクチコミ!1


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2008/01/07 19:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。過去スレも目を通したつもりでしたが見つけられませんでした。結局「かなり遅い」ということですね。残念です。
ニコンにAF-S VR 70-300というモータと手振れ補正付きのレンズがあるのですが、少年野球で70mmでは長すぎる場合が多々あり、このレンズに期待していたのですが。。。
シグマからHSM付が出る(?)のを待とうかな?どうしようかな?

書込番号:7217048

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度4

2008/01/07 22:48(1年以上前)

自分も遅いと言っていますが、このレンズの名誉?のために正確に言うならば、

・遅いと言っても、A061ニコンマウントのボディ内モーターAFよりは速い。
・遅いと言っても、前玉繰り出しのEF70-300mm F4-5.6 IS USM と良い勝負。
・遅いと言っても、明るいところなら意外と速い。(カメラのAF性能にもよる)

というか、ニコンマウントはレンズ内モーターになるんですか?
たぶんボディ内モーターAFになるんじゃないかと思いますが…
ニコンを以前使っていたので言いますが、ボディ内AF方式対応のタムロンの
ニコンマウントレンズはどれもAFスピードが純正ニッコールに比べて激遅い
です。
今からニコンマウントを予約せずともちゃんとすぐに購入できると思うので、
発売後にニコン用の掲示板でもう一度質問するか、店頭のデモ機で自分で確
かめてから購入するかどうか考えることをお勧めします。

♯でもどうせタムロンはニコン用のAF速度は期待できないだろうと思います。

書込番号:7218048

ナイスクチコミ!1


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2008/01/07 23:37(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
要は「激遅いでしょう」ということですね?
了解しました。

書込番号:7218374

ナイスクチコミ!0


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2008/01/08 13:37(1年以上前)

要するに迷っている状態が長い。
動きのある物のピント合わせにはイライラする時あり。
その時には、予めMFで大体合わせておき、AFに切り替える。
今回、5Dにセットし旅に持って行きましたが、不満な点も多いですが、
軽量、高倍率など良い点もありますね。
300mm側の甘さに関しては舞台の人物は撮影してもかなり甘いですね。

書込番号:7220132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/01/08 13:46(1年以上前)

私は可もなく不可もなく、といったところです。
室内で娘たちのお別れ会を撮りましたが、特に大きな失敗はありませんでした。
その際に純正ストロボを装着していましたが、マッチングも悪くありませんでした。
個人的には気に入って使っています。
テレ側の画像はAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II より格段に良いです。
個人的な意見として、金額のわりに満足度の高いモノです。

書込番号:7220152

ナイスクチコミ!0


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2008/01/09 22:10(1年以上前)

buzhangさん,ブラックホースさんありがとうございます。
ある程度のシャープさ、色のりの良さはほしいです。
このレンズ、買うつもりで予算を確保していましたが、別のレンズにしようかと思いはじめました。
みなさんいろいろありがとうございました。

書込番号:7225881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者は何を買いべきでしょう?

2008/01/02 23:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。根っからの初心者ですが質問させてください。

はじめてのデジタルカメラ購入を予定しています。美術館での撮影、景色の撮影を中心に幅広い被写体を想定しています。色々と考えた結果CannonのD40に標準を定め、EF-S17-85 IS U レンズキットを購入しに行ったら、タムロンの本レンズを勧められました。確かにEF-S17-85 IS U では物足りなさを感じていたので、本レンズはなかなかだとおもいましたが、純正レンズなしでいきなりこのレンズを使いこなせるものか心配です。やはり純正のEF-S17-85 IS U レンズから始めた方が無難でしょうか? また他にお勧めの望遠レンズなどありましたら教えてください。

何分素人ですがコメントよろしくお願いします。

書込番号:7195499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/02 23:30(1年以上前)

こんばんは。

>美術館での撮影、景色の撮影を中心に幅広い被写体を想定しています。

美術館など室内ですと、EF-S17-55mmF2.8とかタムロンの17-50mmF2.8(A16)などF値の小さいレンズを選択されるのが吉かと思います。

望遠側は、EF-S55-250mmなどどうでしょうか?
ただし、室内撮りは苦手なレンズです。

書込番号:7195548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2008/01/02 23:33(1年以上前)

屋内で撮影されるなら、F値の明るいレンズが使い易いですよ。

屋内で望遠ズームが必要なのですか?
取り敢えずタムロンのA16またはA09は如何でしょう。
また、望遠ズームなら70-200ISしか選択肢が無い様に思います。

ズームで明るさが間に合わなければ、単焦点の28mmF1.8・50mmF1.4・135mmF2でしょうか。

書込番号:7195566

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2008/01/03 00:35(1年以上前)

こんにちは。

一本で全てをまかなえるレンズは無いと言ってもよいと思います。
室内での望遠撮影(特に動体)が無いのでしたら、A20一本でもとりあえずはOKかと
思いますが、美術館などでの撮影でしたら、他の方が言われるように明るいレンズが
欲しいところです。
絵画などの撮影には歪曲が少なくて明るいレンズが良いでしょうね。
A20にEF35/2あたりをプラスされてはどうでしょうか?
ただし、風景にはA20は広角側が物足りないかもしれませんね。
風景メインなら17mmや18mm始まりのレンズが欲しくなると思います。
ただそれらのレンズは総じて歪曲収差は大きめです(A20も広角側はたる型が大きいです)
ので、広角端で撮らなければならないような大きな絵画には向かないでしょう。
いろいろなレンズのいろいろな性格などがあり、レンズ選びの難しく楽しいところです(笑)

蛇足ですが、デジイチが初めてということでしたら、ピント調整の指標になりますので
純正レンズは最低一本はあったほうが良いと思いますよ。

書込番号:7195859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/03 08:09(1年以上前)

美術館での撮影、風景というと広角が強い方が良いと思います。
28-300mmを一本ですと広角が足りないでしょう。
美術館での撮影を考えると明るいタムロン17-50mmF2.8あたりのレンズか手ぶれ補正の効果を考えてEFS18-55mmISやEFS17-85mmISも良いでしょう。

動体撮影をされないなら望遠はEFS55-250mmISあたりも良いと思いますよ。

書込番号:7196556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/03 08:41(1年以上前)

屋外の明るい場所で撮影するなら・・・28-300oや18-250oのような高倍率ズームは良い選択です。。。
風景を撮るなら18o〜はじまりのレンズの方が広角に撮れるので扱いやすいと思います。
望遠側を多用するなら300oはありがたい画角ですが・・・通常のスナップに300oはあまり使わない画角と思います。
最近の高倍率ズームは、決して画質が劣るというようなことはありません。
色々な撮影シーンにこれ一本で撮影できる便利なレンズです。。。
ただし・・・しつこいようですけど・・・光が潤沢にアル屋外(晴天の昼間、もしくはストロボ撮影)での撮影シーンに限ります。

美術館のような、暗い室内を撮影するのは・・・どんなレンズを使っても・・・それなりに難しさがあります。。。ノーフラッシュで手持ちで撮るとなれば・・・常にシャッタースピードとの戦いになります。
私はF2.8のレンズでも厳しいと思います。

そもそも・・・一眼レフカメラと言うのは・・・その撮影に最適なレンズを選択して交換できる事がメリットなので・・・少しずつレンズを買い足すのが良いと思います。

書込番号:7196609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/03 09:05(1年以上前)

皆さん

早いレスポンスありがとうございます。
すごく参考になりました。

どうやら僕が考えているほど単純ではないのですね。旅行時に持ち歩くため、なるべく一本がいいのかしら?と思ったのですが、やはり室内用・外用望遠と分けた方がよさそうです。

皆さんがEFS55-250mmISを挙げられているのは、やはりコスト面でのメリットでしょうか?(純正ということもありますし・・・)

書込番号:7196646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2008/01/03 14:43(1年以上前)

最近は撮影可能な美術館も増えつつあるようですが
それでもノーフラッシュ、三脚不許可が普通みたいなので
明るいレンズではないですし
手ブレ補正云々で何とかなるレベルじゃないですね・・・

海外の美術館は撮影可能な場所が多いようですね

書込番号:7197526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/01/03 18:16(1年以上前)

1本で済ませたいって気持ちはわかるけど
このA20ってレンズの広角よりの画角は歪みが大きいよ

室内で撮るならF値が明るいレンズの方がイイですよ
とくに美術館などではフラッシュ使えないコトが多いから…
何人かの方が薦めてるA09は私も使ってますが
動きモノ以外を撮るならかなりCPが高いレンズです
もちろん写りも抜群です!!

書込番号:7198219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/03 18:23(1年以上前)

>皆さんがEFS55-250mmISを挙げられているのは、やはりコスト面でのメリットでしょうか?(純正ということもありますし・・・)

最新の最も安い手ぶれ補正付きズームレンズで描写も値段の割にかなり良くて好評なレンズだからでしょう。
ネックと言えばUSMではなくキヤノン純正の望遠としてはあまり高速なAF速度を期待できない事くらいだと思います。

書込番号:7198252

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/04 00:08(1年以上前)

こんばんは。
やはり皆さんがお勧めするEFS55-250mmISをお買いになった方が良いと思います。

書込番号:7199930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/07 00:56(1年以上前)

皆さんへ

結局どのレンズにするか散々迷いに迷った挙句、皆さんのご意見を参考させていただき、EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを購入してまいりました。今後、EFS55-250mmISや単焦点のレンズを少しずつ買い増してみようと思っています(皆さんのいうところの泥沼レンズ地獄ですね…)。

これからもご指導のほど、よろしくお願いします!

書込番号:7214710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/07 01:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


「レンズ沼」にはまる前に、キットレンズをしっかり使いこなしてやってください。
そうでないとキットレンズがかわいそうですからね♪


書込番号:7214775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/07 22:24(1年以上前)

マリンスノウさん

本当ですね。大切にしてあげないとだめですよね!
でも、すでにEF50mm F1.8 IIがほしくなってしまっています。
浮気癖が…ここはぐっと我慢して今持っているレンズを
十分使い切ってみます!





書込番号:7217872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コレかcanonの55-250かで迷っています。

2008/01/01 23:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

「迷う対象がおかしいだろう」とつっこまれそうですが、恥ずかしながら迷っています。
カメラはkissDXです。(それまではずっとオリンパスのOM2nを使ってました。)
所有のレンズはSIGMAの30mm/1.4とTAMRON17-50/2.8です。(canonが無いんですよ)
1才4ヶ月の子供がおり、今まではあまり望遠は必要なかったのですが、だんだん子供も動くようになり望遠が一本ほしくなってきました。
広角もカバーできてインナーフォーカスとはいえ望遠も50mm長いコレを選ぶか、今持っているレンズとは焦点距離を分けて、ちょっと安くて軽くて、でも高倍率ではない分描写も良さそうなキャノンにするか・・・。といったところです。
今後の用途はやはりメインは子供関連だと思います。
アドバイスをお願いします。

書込番号:7191640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/01 23:40(1年以上前)

動きが活発化して行くお子さんを追いかけるなら、55−250の軽さとiSが役立つのでは?っと思います。

書込番号:7191716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/01 23:41(1年以上前)

運動会には28-300mmは強いですね。
同じ焦点距離のレンズを前に持っていましたが、それ以外の時はAPS-Cだと広角側と2本持ち歩く事が多かったです。
あんまり一本でいけるってほどではないんですよね。
250mmまでと割り切るなら手ぶれ補正は無いですが18-250mmの方が俄然使いやすいと思います。

で、レンズ二本に結局なるならEFS55-250mmISのがやすくて軽くてうれしいかも。

書込番号:7191721

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/01 23:45(1年以上前)

うーん・・・タムロンの28-300は持っていますが、高倍率ズーム故、
AIサーボは苦手なレンズです。シングルショットならまあ昔の高倍率ズームより
もそれなりにAF速度は信頼できるようにはなっているのですけどね。
純正のEF28-200のUSMでもマイクロUSM採用という事もあってAF速度は速くないです。

新非USMレンズ(18-55と55-250IS付き)はメーカ曰く、USMレンズ並みのスピードは
確保しているといっておりますが・・・実際売り場で触った限りはまあそれなり
のAFスピードは確保しているとは思います。2択の中であれば後者をお薦めします。

画質はそこそこ?ですが単純な望遠レンズでAF速度を求めるなら、中古でEF100-300f4-5.6USM
や70-210f3.5-4.5USMなど常用かつリングUSM採用レンズが1.5千円程度で手頃です。
お子さんがまだ1歳代ですから換算200mmを越えるレンズ(運動会用途)はまだ不要でしょうし、
EF28-135f3.5-.5.6IS USMなんてどうでしょうか? 換算値で40mm〜200mm程度とそこそこ
使える望遠ISレンズとしてもお使いいただけます。

書込番号:7191745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/01/01 23:46(1年以上前)

お子様も小さいみたいです、選択肢には入っていませんが、シグマの18-200 OSなんか良いのでは…。
私もKDXですが、このレンズがお気に入りです。

書込番号:7191750

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/02 09:33(1年以上前)

1本ですませたいならこのレンズでしょう。
55-250ISのコストパフォーマンスも捨てがたいですね。
私なら純正レンズを迷わす選びますが上記レスを参考にお選びください。

書込番号:7192876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/02 23:25(1年以上前)

私も1歳の子供を、KISS DX TAMRON17-50mmF2.8 EF35mmF2.0で撮っています。
まだしっかり歩きませんが、おそらくもう少しでtakeotaさんと同じ悩みにぶつかると思います。
私の現実的な考えでの1番良いのが、EF70-300mmIS USMです。
300mmまで届き、手ぶれ補正+USMです。
しかし、70mmからってのが痛い。
あと値段もちょっと高い。
その辺が悩みますね。
レンズ1本で済ませたいとなるとやはり、タムロンの28-300かEFS55-250mmISになってきますかね。
いやー難しい。
ただ、最近は手ぶれ補正ブームです。
私の予想(希望)だと各メーカーさんが今後もレンズ開発に頑張ってくれると思います。
だから運動会がはじまる頃までは今のレンズ体制で我慢だと思っています。
なんの参考にもならなくすいませんでした m(__)m

書込番号:7195525

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

2008/01/02 23:48(1年以上前)

いやいや、皆さんありがとうございます。一日でこんなにレスがついていて驚きました。
考えると尽きないですよね・・・。
TAMRON18-250やシグマのOS付きも考えはしたのですが、広角側の描写が今ひとつ満足できず、広角側の焦点距離は今後も17-50に任せようと思っています。(ちなみにSIGMAの単焦点もかなり気に入っています。)
中古のレンズ群も比較検討させていただきますが、やはり望遠になればなるほど手ぶれ補正付きが良いですよね。今後のレンズ開発にも期待したいところです。
そうそう、70-300は値段や大きさを考えるとちょっとkissDXとはバランスが悪くなりそうなところもあって二の足を踏んでいるのが現状です。このレンズがバランス的にはギリギリなのかな、と思っています。
もう少し考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:7195631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
TAMRON

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月 8日

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング