AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(1266件)

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年11月25日 21:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月18日 23:55 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月18日 20:03 |
![]() |
1 | 7 | 2007年11月6日 14:02 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月3日 11:58 |
![]() |
1 | 12 | 2007年10月31日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
しばらく評判や価格推移などを見守っていましたが連休に出かける予定があったため
その前に衝動買いしてしまいました。
携帯性(サイズ)、手ブレ補正能力、画質と全体的に私は大変満足できるレベルだと
感じました。特に手ブレ補正については評判通り、面白いようにピタっととまるので
ファインダーを覗いていて気持ち良くなります。画質については、私は単焦点レンズ
や高級レンズを使用した事がないので何とも言えませんが、私の主観では満足できる
出来だとは思っています。
ただ一点気になったのが、完全なピンズレ状態からだとAFが迷って合掌せず結局マ
ニュアルである程度まで合わせてからやり直す、という事が2度ほどありました。こ
れは通常でも起こり得る事なのでしょうか?
最後にたいした出来ではありませんが、何点か画像をアップしましたので参考になれ
ば幸いです。基本的にはISO200固定で絞り優先、ピクチャースタイルは風景か秋にし
てPLフィルターを装着し撮影、アップした画像は全て手持ちで撮影しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=I0LifZeEUJ
0点

ご購入おめでとうございます。
タムロン初めての手ぶれ補正レンズですが、手ぶれ補正機能の評判は上々ですね。
是非18-250mmと200-500mmに付けて欲しいなぁ。
高倍率で手持ちでこの位写れば十分使えるレンズですね。
書込番号:7027875
0点

けいちょさん、こんばんは。
>手ブレ補正能力、画質と全体的に私は大変満足できるレベルだと感じました。
そうですかタムロンの手ぶれ補正もいけると言う訳ですね。
レンズメーカーが頑張っている中でキャノンも必死にならないといけませんね。
書込番号:7028322
0点

くろちゃネコさん、titan2916さんこんばんわ。早速のレスありがとうございます。
>是非18-250mmと200-500mmに付けて欲しいなぁ。
私的には主に滝や山などの風景中心に撮る事が多いので11-18などの
広角レンズにも付けて欲しいなとか思ってしまうんですけどどうなん
でしょうか。技術的に可能であるのなら色々なタイプに搭載して欲し
いですね。
>キャノンも必死にならないといけませんね。
同感です。充実したラインナップにあぐらをかく事なくどんどん良い
モノを出して欲しいと思います。
書込番号:7028729
0点

けいちょさん こんばんは。
私も10日程前に、このレンズ手に入れました。
KissDNで使っています。
結婚式と動物園・遊園地で使用しましたが、
手ブレ補正も画質も予想以上で満足しています。
だた、けいちょさん
>ただ一点気になったのが、完全なピンズレ状態からだとAFが迷って合掌せず・・
と同じかと思いますが、
暗くて近距離撮影(3m以下)での望遠側のAFが気になります。
私の場合は、一旦、広角度であわせて再度ズームを変更しました。
(MFに自信が無いのと、暗かったため)
本番ではなく、テスト撮りで数回発生しただけです。
それとKissDXで言われているバッテリ残量が少ないときのフリーズ現象は、
まだ出ていません。同じバッテリーなので、いつでるか楽しみに待っているところです。
書込番号:7028851
0点

kz7011さん、こんばんわ
>暗くて近距離撮影(3m以下)での望遠側のAFが気になります。
自分は近距離ではまだ試しておりませんが似たような現象のよう
ですね。これだけの高倍率ズームだと仕方ない事なんでしょうか
ね・・・以前αSweetDに同じくタムロンの18-200mmを使用していまし
たが一度も経験したことはなかったと記憶しているのですが。
ちなみに私は40Dに装着しております。
書込番号:7029231
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
以前購入してかなり気に入っていたEF70-300mmISUSMレンズを上海の東方名珠の前で盗難に遭ってしまった。そして、そのあとに届いたレンズがこのAF28-300mm(A20)レンズだ。今日撮影に行って来た。以前のEF70-300mmISUSMレンズは長いが、TAMRON(A20)は短いので、5Dにレンズを付けたまま、バックにも十分入る。
レンズ頭の重みでズルズルと伸びる件も下がるが、思ったより気にならない。またズームがCANONとTAMRONでは反対周りだが、これも気にならなかった。今度の旅行からは、これ一本で勝負しようと思う。実に扱い易いレンズだという感じがした。
描写に関しては皆さんはどうだろうか?好みがそれぞれ違うと思いますが、私の場合ピクチャースタイル風景から、更にシャープネス・コントラスト・色の濃さ・色合いを規定値より2段階上げて設定してあります。
0点

書き忘れましたが、CANON70-300mmよりTAMRON28-300mmの方が、手振れの方は若干効いているかと思いました。今日は曇り空で、相当風が吹き止まず手振れより被写体ぶれの感があります。私はCANON5Dに付けておりましたが、不具合等は感じませんでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/ieiri7/
書込番号:7000822
0点




レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
悩んだ挙句購入しました。
小型軽量に勝るものなし、高倍率ズームとしての画質も納得できます。
特にEOS5Dとの組み合わせは最良と思います。
”もっと”の欲はありますが・・・。
15日購入し”17日・日帰り紅葉の香嵐渓”で早速使ってみました。
ライトルームの標準現像でHPに載せさせて頂きました。
また使い勝手等のレポートもHPに載せて行きたいと思っています。
購入を考えている方の参考になればと思います。
0点

VCもなかなか強力なようですし…旅行に持ち出すレンズとしては5Dにピッタリの感じですね。
書込番号:6997562
0点

旅先でなかなかレンズを交換するのは大変な事もありますから、こういう目的にはぴったりのレンズですね。
私も高倍率ズーム使っていますが、シャッターチャンスに強くて重宝しています。
書込番号:6997930
0点

私も旅行用に買いました。
初めデジイチを買った時は、三脚・レンズ4本を持って、
ツアーに参加しましたけれども、結局24-105mmしか、
使うチャンスがありませんでした。
身軽で行ける今度の旅行が楽しみです。
書込番号:6998408
0点

皆さん今晩は、返信有難うございます。
⇒さん
VCは強力です。きちんとかまえて被写体ブレに気を使えば失敗率は下がると思います。
旅行等はEOS5Dの組み合わせは良いと思います。
運動会等であればAPS−Cに軍配でしょうか。
くろちゃネコさん
レンズ交換の時間を惜しむ時・ない時には重宝します。
散策時間30分といわれた時にはレンズ交換の時間が惜しいです。
デジカメ姫さん
自分もそうでした。EF24−105をレンズ交換しないで我慢?してしまうことが多かったです。案外使えるんですよねEF24−105。
今後強行軍ツアーはAF28−300VCでちょっと余裕のあるツアーの時は三脚と交換レンズでと決めています。
旅行に撮影で楽しみ倍増ですね。
書込番号:6999544
1点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
近くのキタムラで。
さすがに5万円台は首を横にふられましたが、ジャスト6万円で購入してきました。
曇り空が続きますが・・・、
とりあえず試し撮りをアップしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=J0pjcYV3r4
ご参考になれば幸いです。
0点

テスト撮影、お疲れ様でした。さすがに1/3秒では、ぶれてますね?
書込番号:6937525
0点

>subaru41さん
こんにちは!!
ご購入おめでとうございます!!!このレンズ5万円ぐらいで落ち着きそうだなぁと思いつつも、いてもたってもいられずあえて高いことを承知で発売日前日に入手した私です。
VCの効きの良さに機嫌を良くしている今日この頃です。
書込番号:6937734
0点

じじかめさん、こんばんは。
どうせアップするなら皆さんにレンズの比較参考になるよう、同じシーンでF値やシャッタースピードを替えてみるとかしなければいけないのに・・・、すみません。
tai-tai-taiさん、こんばんは。
VCの効きは評判通りスゴイですね。
ピピッときます!
書込番号:6940334
0点

subaru41さん
こんにちは!
写真拝見しました。
ちょっと気になったのですが、subaru41さんってカメラを右に傾ける癖があるようですね!
写真が全て左に傾いて写っています(意図した構図でしたらすいません)
ファインダー内に「格子線」は表示させていますか?水平な写真を撮るには有効ですよ!
是非お試しあれ!
レンズのレスから外れてしまってすいませんでした。
書込番号:6941231
1点

しゅうのろさん、こんばんは。
やっぱりそう思われますよね。
実は自分で撮っていてもそう感じた時があって・・・。
ここ数年仕事がハードで、平衡感覚がどうかしてきたかな(笑)
使用カメラはキスデジXなのですがどうやら、「格子線」表示はなさそうです。
書込番号:6944714
0点

こんばんは!
>使用カメラはキスデジXなのですがどうやら、「格子線」表示はなさそうです。
そうでしたか・・
キスデジXに詳しくなく出しゃばった事を言ってしまいました。すいません。
でも、意識なされば必ず克服できる癖だと思いますので頑張って下さい!
ではでは。
書込番号:6948853
0点

しゅうのろさん、こんにちは。
今回の件まで、機能がないこと気づきませんでした。
必死に探してしまいましたから・・・。
そして意外な自分のクセも。
次回から少し意識してみたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:6950009
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
私のブログに5枚ほど載せていますので見てやってください、又アップする予定です
手ぶれの効きは一瞬画面がブルブルと揺れてピタッと止まります、効いている感じを受けます好印象と言ったところです、11倍の恩恵と、そこそこのマクロも楽しめますので、手ぶれが付いて真価を発揮したレンズと言えると思います、細かいテストはしていません、ズーミングの200から300がまわるトルクに強弱があり、ぎこちない動きをするのは仕様かどうか分かりません、このサイズと軽さですので、1っぽんでフルサイズカメラにはとても楽ですね
1点

VCの効果良さそうですね。
ブログを拝見しました。
色の出方はタムロンという感じがしますね。
高倍率ズームでこれくらい写れば素晴らしいです。
書込番号:6908871
0点

くろちゃネコさん、こんばんは、使用レポートその2です
VC切り替えスイッチですが、ほとんどオンのままでしょうけど
一度オフにしてからオンにしましてもONになりません、ズームリングを少し回して動かしてやって手ぶれ補正が効き始めるようです
書込番号:6908965
0点

こんにちは、試し撮りしましたさん。
>一度オフにしてからオンにしましてもONになりません、ズームリングを少し回して動かしてやって手ぶれ補正が効き始めるようです
私のはオフ後オンにしてもピタッと来ます。
1Dmk3との組み合わせです。
書込番号:6910356
0点

おはようございます、
VCスイッチ何度かやってみますと、直ぐ効果が現れるときもありました
そうでないときもありましたので、レンズを上向きにしたり下向きにしたり関係有るのかと、思ってやってみましてもよく分かりませんでした
もう少し様子見てみたいと思います
マクロ撮影時の写真も載せましたので参考にしてください
書込番号:6910564
0点

こんにちは。
はじめまして。ブログを拝見しました。
沢山の写真をありがとうございました。。
昨日、札幌のヨドバシへ自前の5D持参で
このレンズの試し撮りをさせてもらってきました。
現像して見て、EF24-104 F4 Lと何ら遜色が無いと感じました。
予算が出来次第、即購入をしたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:6910747
0点

早速購入ですね、たのしみですね
ポートレートはどうでしょうと言うことで、モデルを撮ってきましたので見てください
私の個体でときどき手ぶれが効かない様なので見てもらいに行こうと思います
効く分には問題ないです、中央の描写はシャープです、周辺はこんなとこでしょうか
ときどきピントを外すときもあります、AFが遅いと感じます、人物撮影等のレスポンスがもう少しほしいですね、サクサクと言った感じがないです
書込番号:6913039
0点

あ、たらこのこさん!!お久しぶりです。
実は私もK10D&5Dユーザーとなり、、このレンズ購入しました。
手振れ補正がよく効く良いレンズだと思います。
ところで、質問なのですが、24-105mmF4Lもお持ちだったと思いますが、正直このTAMRON28-300mmVC相当検討しているように思います。画質的にどう思われますか??
書込番号:6913325
0点

tai-tai-taiさん,お久しぶりです、
やはり人物はフルサイズが良いですね
5Dは、なんとか手に出来る唯一のフルサイズですので、私も無理して発売日に買ったのです
今でも頑張ってくれています、今の値段を見ますと9万の違い
超が付くほどお買い得ですね、ご購入おめでとうございます
EF24-105は持っていないのです、EF24-70ですと比較は出来ますが、言わなくても分かると思います、24-105ですと想像でお話ししますと描写はやはり純正の方が良いと思います、ISの効果は全く分かりません、四角の写り、レンズの磨き上げが違うと思いますので、解像度が違うと思います、今回はテストでモデルを撮りましたが、基本は作品として出品もあり得る写真となるのでEF24-70か50mm,28mm,85mmなどの単品を使います、
書込番号:6913568
0点

たらこのこさん、ありがとうございます。
ん〜、やはりといいますか、まあ値段の差の分はやはりあるということでしょうね。
TAMRON A09とTAMRON28-300mmVCの二刀流にSIGMA12-24mm、TAMRON90mmあたりとEF50mmF1.4あたりで完成といきたいところですが、やはりL揃えとなると財政的にやばかったりしますw。
コメントはぜんぜん残していませんがたまにたらこのこさんのブログを訪問させていただいておりました。これからもうかがいたいと思います。
書込番号:6913752
0点

tai-tai-taiさん、もう買われたんですね。手ぶれ良さそうで良かったですね
私の個体のVCスイッチがやはり不良だった様で、販売店の在庫と比べて分かりましたので交換して頂きました、後はAFのスピードが速かったら言うこと無いですね
書込番号:6924803
0点

やはり異常があったようですね。
でも早々に交換していただけたようで良かったです。
>後はAFのスピードが速かったら言うこと無いですね
まったくです。
でもこれでAFスピードが速かったら純正EF28-300ISの立場は・・・?
書込番号:6925360
0点

こんにちは、サルパパさん
1Ds3が待ち遠しいですね、
今、里では紅葉がピークです、この、お散歩レンズ持って、時間があったら撮ってきたいと思います
書込番号:6926025
0点


この製品の最安価格を見る
![AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511843.jpg)
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





