AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(1266件)

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月15日 13:36 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月15日 13:12 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月15日 15:48 |
![]() |
0 | 10 | 2008年11月22日 18:14 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月9日 12:57 |
![]() |
4 | 5 | 2007年12月24日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
こんにちは。
軽量、焦点距離、手ぶれ防止機能を気に入って先月購入し、少しずつEOS 5Dに付けてその特徴を把握すべく街で試し撮りしています。撮影したものをFlickrに載せていますので興味のある方の参考になれば幸いです。(tamronのタグ付けてます) 感想としては若干暗めに写ると感じました。
半日外で撮影していたのですが、VCをONにしていたせいか撮影終わった頃には電池がほんとんど底を尽きていました。旅行に持参することを考えると、このレンズを中心に使用するのは毎日充電できる環境でないと難しいと感じました。MFの手ぶれ補正なし単焦点だと電池が全然無くならないので単焦点を付けっぱなしにして違う焦点距離がどうしても必要になったときだけ付け替えるような運用を考えています。
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
既知でしたらスミマセン。
12/1-2/28まで5千円のキャッシュバックキャンペーンをやっているみたいですね。
http://www.tamron.co.jp/special/cashback2009/index.html
ご参考まで。
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

50mではちょっと遠いですね。今度はもっと近づけるかも?
書込番号:8352663
0点

じじかめ さん こんにちわ!
カワセミが3びきいたんですが、そのとき、カメラに望遠系レンズでついていたのは
このレンズだけでした。
もっと近くで撮れる方法はありませんか!
ご教授お願いします。
書込番号:8354558
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
EOS5Dにこのレンズをつけっぱなしにしています。レンズを交換するたびにごみが目立ってくるので、これに決めて撮っています。紅葉を2枚、白鳥を2枚貼ります。遠慮ないご意見をお聞かせください。
0点

鳥好き2008おじさん さん
私も子供と出かける時などにはKDXに付けっぱなしで出かけます。
お名前から鳥好きと考えまして、A20でAFは追いつきますか?
私も場合、子供ですがAFが追いつかない場合もあります。
鳥は撮影したことがありませんがかなり早そうですね。
白鳥はピントも来ていますね!動きのあるものを撮影するのは難しく、羨ましいです。
書込番号:8228343
0点

まる@価格コムさん 始めまして!
EOS5Dにつけてますので連射しても、白鳥のようにかなり対象物が大きくないとAFが追いついていかないと思います。EOS1DM3にEF100-400ISやNIKOND300シグマAPO150-500ーDGーOSーHSMを組ませて鳥は撮っています。連射ですが、それでもジャスピンは少ないです。
シャッタースピード<ss>を稼ぐためには、ISOをあげて撮っています。
載せてある白鳥の写真は、連射して割とピントが合ってるものを載せてあります。
でも300mmでしたが、明るかったので7割がた大丈夫でした。
KISSX2にはつけたことが無いので、その愛称はわかりません。
つけてご報告できればいいのですが、これ以上、画像を修正するのが多くなると困るので許してください。答えになってませんで申し訳ありません。
書込番号:8230965
0点

鳥好き2008おじさんさん
返答遅くなってしまって申し訳ありません。
なるほどですね。参考になります。
他の純正レンズ、シグマレンズでもジャスピンは少ないんですね。
鳥はすばやいのですね。
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:8267933
0点

まる@価格コムさん こんばんわ!
ホームページ、拝見させていただきました。
お子さんの健やかな成長を撮影されて残されてるんですね。
そのためには、良いレンズだと思います。
全体に、アンダー気味のお写真が多いように思いました。
これからも可愛いお子さんの姿を残されてください.
有難うございました。
書込番号:8270848
0点

紅葉を撮った1枚目の写真と2枚目の写真の周辺に収差歪のような画像の流れが見られるのはなぜでしょうか。
私は鳥は撮らないので、紅葉の写真だけですみませんが、例をあげました。
書込番号:8271178
0点

isoworld さん こんばんわ!
貴方が掲載された紅葉の画像ですが、どれも落ち着いた色相でくっきりされた絵で
素晴らしいですね。
色収差だと思いますしブレかもしれません。
手持ちで撮っていますので、絞ることもしていません。
レンズ性能なのか?
それに、技術的には未熟ですので、どうしたら切れのある落ち着いた画像になるかを
ご教授願えれば、幸いです。
レンズの画角とF値、そして、三脚などをお使いなのでしょうか?
まだ、紅葉には時間がありますが、秋の彩りに飽きることはありませんので
紅葉の写真がお見せできるものを撮らせてください。
お願いします。
書込番号:8271455
0点

周辺だけ画像が流れたようになっていますから、レンズの収差のようにも見えますが、定評のある良質なレンズのようですから、そんなはずはないとも思いますし…。
もう1ヶ月もすると、北部の山沿いから紅葉が始まりますね。楽しみです。私は紅葉ばかり撮っているわけでもないのですが、紅葉は季節の絶好の被写体ですね(まさに秋の彩です!!)。先に紹介した分も含めて、これらはコンデジで撮ったものばかりです。コンデジでも撮り方によっては結構きれいに撮れます。
むかしの銀塩時代には一眼をやっていたのですが、重いし古くなったのでその後捨てまして、デジタル時代になってコンデジにしました。ですが、ごく最近、キヤノンの安物一眼を買いました。この秋にはそれで紅葉も撮ってみたいと思っています。
紅葉をきれいにとるのには、真っ赤に変色した絶好の時期を狙うことと、快晴で太陽の光で映えている紅葉を探すことではないでしょうか。できれば紅葉前の黄色く染まったものと、まだ緑が残っているモミジを適当に配分して撮ると、三色揃って綺麗でしょうね。
私は紅葉は太陽に向かって逆光で撮るケースが大半です。太陽光を通して赤く染まっている紅葉の美しさは、最高です。これを順光で撮ってもイマイチです。
露出にも注意が必要でしょうね。ケースバイケースですが、露出アンダーのほうがよい場合があります。2枚目の写真は露出不足気味に撮って渋みを出しました。全般に絞り優先(絞り気味)でよいと思いますよ。
幾つかの例外はありますが、私はもともと広角で撮るのが好きなので、たぶんどれも広角(6.1mmは35mm換算で24mm相当)か広角気味で撮ったはずです。全部手持ち撮影で、三脚は立てていません。その他の撮影データは、画像の下にある表示をご覧くださいませ。
紅葉が撮れたらぜひ紹介くださいませ。楽しみに待っております。
書込番号:8271716
0点

isoworld さん おはようございます!
写真で、一番大切なのは、「運」だと思っています。
或いは、タイミングと思っています。
紅葉の写真ですが、3年間、同じ木を撮っています。
いつも「彩」があるわけでなく、撮らせてもらっていると思っています。
何度か会いに行って、話しができれば幸いだとかんじています。
逆光のときに、太陽光がきれいに星型に分かれてますがフィルターを
お使いですが。
また、紅葉の光を、風を、温度が伝わる写真めざし頑張ります。
ご教授有難うございました。
書込番号:8273589
0点

鳥好き2008おじさんさん
息子を撮りたくてKDXを買いました。
このレンズも、荷物いっぱいの状態でレンズ交換がなかなか出来ないため購入しました。
ブログもお越しいただきありがとうございます。
少しレタッチしています。
それのせいでアンダー気味だと思います。
これからも日課のように撮って行こうと思います。
書込番号:8277563
0点

このレンズは便利レンズとしてはかなりいいですよね^^
最近は出番が少ないのですが、夏等はよく使っていました。
確かにAFはちょっと遅いですが、動体以外は結構いけますね^^
書込番号:8675493
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
遊びでケンコーのテレプラス(1.4倍)を付けてみました。
メーカーからは50mm以下には不可となってますが・・・。
カメラは1Dmrk3ですが通常ならF値が1段暗く表示されますが
F値が変更にならずAFも問題無く使えました。
思った以上に手振れ補正も効きました。
0点

手ぶれ補正は全く関係ないですからね。
絡むのは描写とAFの精度と明るさです。
明るさは表示自体は明るく出ていても実際には落ちていると思います。
でもまぁ使ってみてご自身が実用レベルと感じるなら全く問題ないですね。
書込番号:8046322
0点

こんにちは
どんな具合に写るか、画像のサンプル見てみたいですね。
お時間が取れるようならよろしくお願いします。
書込番号:8046554
0点

ケンコーのテレプラスで(そこそこでも)使えるなら、購入して試してみたいですね!
書込番号:8051902
1点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
ニコンからキヤノン(EOS 5D)にシステム変更直後であり、
手持ちのキヤノンマウントレンズはEF 24-105mm F4 IS USM
しかないことから、望遠レンズを探していました。
画質重視のEOS 5DにはLレンズや単焦点レンズの組合せが似合
いますが、利便性を考えて70-200の焦点距離をカバーする手
ブレ補正付きレンズを探しました。
候補にあげたレンズは
1)EF 70-200mm F2.8 IS USM
2)EF 70-200mm F4 IS USM
3)EF 70-300mm EF70-300mm F4-5.6 IS USM
4)タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model A20)
の上記4本です。
予算的にはEF 70-200mm F2.8 IS USMまで視野に入れましたが、
1)画質・AF速度・明るさともに申し分ないが、重くて大きく携行性が悪い。
2)開放F値以外はすべて1)より優れている。あらゆる点で申し分ない。
3)比較的安価だがIFではない。AF速度もやや遅い。画質的には1)2)に劣る。
4)小型軽量だが、ここまでの高倍率は必要ない。AF遅い。歪曲収差大きい。
などの特徴があり、悩みましたが、
メインはEF24-105 F4 ISになる予定なので、望遠はどちらかというと
『あれば便利』という優先順位。
したがっていろいろ画質、携行性、価格のバランスをとり、4)のA20を購入
することにしました。
A20を購入した決め手は…
・インナーフォーカスであること(フォーカスで全長が変化しない)
・4本の候補の中ではもっとも小型軽量。
(以前はニコンVR70-200mm F2.8G使っていましたが、重くて持ち歩くのが
イヤになっていたので(^_^;))
・1本で28-300mmをカバー。しかもEF 24-105mm F4 ISよりも小型軽量。
(機材を制限してボディ+レンズ1本などとするときに便利)
・2段ほど絞れば5Dでもじゅうぶん耐える高画質。
(雑誌やネットのレビュー記事のサンプル写真が5Dで撮影されているも
のがとても多く、参考になりました。)
・程よい画角と程よい最短撮影距離で0.3倍マクロ
(ブツ撮り、図面撮影には向かないけど花の撮影には意外とズームの
マクロ機構は使えます)
Amazon.jpに注文しました。早く来ないかなぁ。(*^_^*)
0点

ご購入おめでとうございます。
5Dでこのレンズの使用ですね。
>メインはEF24-105 F4 ISになる予定なので
プラスこのレンズと言うことになりますね。
このレンズは300mm側でも撮影最短距離49cmはとても評価できるレンズだと思います。
このレンズでなければ撮影できない写真のアップをお待ちしております。
書込番号:7150183
1点

ご購入おめでとうございます。
私はEF28-300mmISを使っていますが、高倍率ズームは一本もっておくととても便利ですね。
望遠をあまりおつかいにならないなら投資は他に向けた方が満足度も大きい気がしますので、良い選択だったのではないかと思います。
書込番号:7150278
1点

美玖さん こんにちは
御購入おめでとうございます
高倍率ズームの中ではとても描写性能が高いと思います
5Dでならレンズの性能がフルに発揮されますので28mmから300mmまで
幅広くご活用ください!
このレンズは肩からぶら下げて歩いていると鏡胴が伸びてしまい
かっこ悪いのでロックはお忘れなく!
書込番号:7151063
1点

レスが遅くなりました、すいません。
titan2916さん
>このレンズでなければ撮影できない写真のアップをお待ちしております。
うひゃー、ものすごいプレッシャーです。(苦笑)
ご期待にそえるように努力しますが、気長に当てにせずのんびり待
っていてください…。(^_^;)
くろちゃネコさん
>望遠をあまりおつかいにならないなら投資は他に向けた方が満足度も
>大きい気がしますので、
そう!そこなんですよね。12万円くらいで購入できればいいなぁと考
えていたのですが、お釣りで標準レンズか広角ズームでも購入しよう
かと。
エヴォンさん
>このレンズは肩からぶら下げて歩いていると鏡胴が伸びてしまい
>かっこ悪いのでロックはお忘れなく!
店頭では「それほどでは?」と思いましたが、やはりなるんですか。
気をつけます。ありがとうございました。
書込番号:7154737
0点

おめでとうございます。
なかなか暖色系の色のりで好きです。
とにかく一本でと言う時は、便利ですね。
ブレも良く止めてくれます。
書込番号:7154947
1点


この製品の最安価格を見る
![AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511843.jpg)
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





