AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2007年 3月 8日 登録

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:78x99mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオークション

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

キャップ

2009/06/11 23:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:200件

タムロンのこのレンズキャップを無くしてしまいハクバ写真と言うメーカーの
直径67mmを購入したのですが、合いません。その上のサイズだと
直径72mmになってしまうのですが交換して今度は装着出来ますか?
どなたか教えてください。

書込番号:9685811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/11 23:55(1年以上前)

合いませんか?
私はハクバのワンタッチレンズキャップIIを使っています。
純正ほどのフィット感ではないのですが、問題ないですよ。

ちなみに72mmでは装着できません。

書込番号:9685965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/12 01:08(1年以上前)

A20のフィルター径は67mmですので
67mmのレンズキャップで合いませんか?
おかしいですね???

そんなもんでしょうか?

1つ上の72mmはもっと合いませんよ、と言うか絶対合いませんよ。

書込番号:9686362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/12 06:52(1年以上前)

変ですね
つかないわけはないと思うのですが

まさかタムロン28-300がVCなしのモデルA061ということではないでしょうね。
A061ならフィルター径は62mmなので当然合いません

どちらにしても
お近くのカメラ屋にレンズとレンズキャップを持っていき見てもらうのが一番良い解決法だと思います。

書込番号:9686802

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/12 09:52(1年以上前)

ラティスさん、はじめまして♪

レンズのフィルター系は67mmであってるんですか?

いちどレンズキャップを購入したカメラ店に持って行き相談したらどうでしょうか。 

書込番号:9687167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/12 10:47(1年以上前)

タムロンの67mmもヨドバシに売ってました。

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000102108601997/index.html

http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/000000102108601997/index.html

書込番号:9687321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 11:13(1年以上前)

私もA20Eを買って早々にキャップを無くしてしまい、フィルター径が同じ67mmであるキヤノンEF70-200/F4Lのキャップがすんなりはまったので以来それを使っています。
このレンズを使うときはできるだけキャップをして純正っぽくしています(笑)

書込番号:9687401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2009/06/12 23:06(1年以上前)

皆さん ごめんなさい。 合わない理由がわかりました。
私の間違えです。お店に持って行ったら(Model A061)だと言われました。
直径62ですねとの事です。色々回答を頂いたのにどうもすみませんでした。
反省してます

書込番号:9690010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター装着について

2009/06/05 19:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:509件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

このレンズ・・・50Dのキットレンズに使用しているPLフィルターが口径違いで
そのままでは付けられませんが、新たに口径の小さいフィルターを買うよりは共通で
使えると思い67→72になるステップアップリングを購入しました。
さて、本題なんですが、通常はプロテクトフィルターを付けっぱなしなので、PLを
使うときは外す(付け替え)が正道ですか? 試しにプロテクターの上にPLを重ね
て装着してみましたが、偏光効果に影響無さそうですが、この方法は邪道ですかね?
皆さんはどうしてますか? 参考までに聞かせて下さい。

書込番号:9655687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/05 19:19(1年以上前)

こんばんは。murakamikunさん

2枚重ねは写りに影響がある場合があるので1枚をおススメします。
1枚でも撮影の方法によっては光の反射で不要なものまで写る場合があります。

ケラレや見た感じ撮影した写真に異常がなければいいと思いますが。
個人の範囲で考えて決めてください。

書込番号:9655706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/05 19:25(1年以上前)

 
画質の評価は人それぞれですから、描写に影響が無いと感じるのであれば
重ねて使用しても良いと思います。

私はプロテクトフィルターの影響で画質が落ちるのを確認して以来、
フィルター類は全て外してフード運用に切り替えました。

書込番号:9655732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/05 19:45(1年以上前)

こんばんは。

フィルターは便利ですが、余計なガラス板がレンズ光学系に入ってくるので、
装着していない時より、ゴーストが発生するケースが増えるかもしれないなど、
画質への影響も少なからずあるようです。
(私は利便性を取って、殆どのレンズにプロテクター類を装着していますが。)

ですので、フィルターの重ね合わせはおすすめしません。
C-PLを使う時は、面倒ですが、交換して使っています。

書込番号:9655824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/05 19:59(1年以上前)

私も2枚重ねはしないです。
C-PLを使う時はプロテクターをはずしてから装着するくせがついています。

書込番号:9655901

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/05 20:06(1年以上前)

>偏光効果に影響無さそうですが、この方法は邪道ですかね?

邪道ですかね?と聞かれれば・・邪道です。 

まあ、ご自分の判断で必要の可否を決めて使えば良いのです。 フードの有無、プロテクトフィルターの有無も同じ。

書込番号:9655931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/05 21:06(1年以上前)

C-PLフィルターをつける場合は、プロテクトフィルターは役割をはたしていませんので
外すのが普通だと思います。

書込番号:9656270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/06 13:50(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
使用時は付け替えを第一に考えますね。
お騒がせしました。

書込番号:9659532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/07 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズもVCの効きが良く手持ちでもいい写りしてくれますね(^^)
C−PLの重ね使いはせず、プロテクターのみ付けてます。
18−270と迷いましたが運動会用にとこちらにしました。この価格帯の
レンズでこの写りなら自分的には十分です。あとはいざ本番!(笑)

書込番号:9666148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

スレ主 CR - Vさん
クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明

VC入り

VC切り

本体5DMKUに本レンズを装着。手持ち撮影にて絞り(F8)・シャッタースピード(1/320)を同じにしてVC入りと切りの2パターンを撮影しました。以前から特定の使用条件で描写が甘くなる傾向になることを感じテストしました。特定の条件とは、シャッタースピードが1/焦点距離付近で撮影する場合に、VCが誤作動を起こし、手ぶれのような現象になると思われる事です。同じような現象が他の同じレンズでも起こることを確認しました。5Dの時にはなかった現象であり、どなたか、同じ組み合わせで同じような現象があるのか知りたく質問しました。よろしくお願いします。ちなみに、作例は300mmで撮影後、DPPにて中央1/4位をトリミング、シャープ200かけて現像しています。

書込番号:9630073

ナイスクチコミ!0


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/02 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

300mm SS1/320 F11

300mm SS1/250 F11

左の等倍

少し前のスレッドに掲載した写真ですが、5DMK2で似たような条件で撮った写真があるので再度掲載します。

A20の望遠端はF11くらいまで絞らないと甘いと思いますが、あらかじめカメラボディ側でマイクロアジャストを行い、きちんとピント合わせすればVCオンでも、使えないほど甘い感じはしないです。

高倍率ズームでこの値段ですから、こんなものではないでしょうか?
同じ高倍率ズームどもっと良い画質を求めるとEF28-300LISとかフォーサーズのLEICA 14150は、このレンズの2〜3倍の値段です。

A20はコストパフォーマンスから見ると十分以上の性能があるとおもいます。スレ主さんの画像はなんでそんなにぼけてるのでしょうね?もしかして雨中撮影でAFでピントがうまく合っていないと言うことはありませんか?

書込番号:9638742

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR - Vさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/05 23:12(1年以上前)

FJ2501様

ご返信ありがとうございます。しばらく何の反応もなかったので返答が遅れました。
ご指摘の件ですが、日中撮影したものも作例日のものも、ほとんどが同じ状態でした。数十回テスト撮影した上での掲載であります。昨年5Dで撮影した写真は、全紙にして写真展を行っても、それなりにシャープな写りをしていました。解放付近では厳しい面もありましたが、かなりの写真が山岳写真にも耐えうる写りをしていたと思います(大きいプリントはあまり目の前でみないことを考慮してですが)。しかし、5DMKUに変えてから、広角付近でもかなりぶれが発生して、全く作品にならない状態でした。100-400Lも所有していますが、、シャープネス・コントラストともとてもこのレンズは足元に及ばない性能です。それらとの比較ではなく、このレンズの性能として、VCを入れた場合と切った場合の比較について、広く意見を聞いてみようと思った次第です。
FJ2501様の作例を見る限り、私と同じようなことはないようです。私の所有している個体のせいかもしれません。いずれにしても、タムロンにて、厳密に検査をする予定です。

書込番号:9657003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

B003とA20の購入を比較検討

2009/05/18 19:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

スレ主 笹木蛙さん
クチコミ投稿数:3件

B003とA20の購入を比較検討しています。
AFの速いと言われるシグマの18-250も気になりはじめていますが、まずはB003とA20に焦点をあてて質問いたします。

1)高倍率ズームとしてはB003の方が高倍率だが、その画像への影響はどの程度なのか。A20の方が光学的に無理をしていなく、解像度が高いなどがあるのかどうか?
2)絞り羽枚数の影響でA20の方が、丸ボケ具合が良いと言う事があるのか?
3)どちらかのVCの効きがより良いという事がありますか?
4)購入時期としてはタムロン社のキャッシュバックキャンペーンが、ほぼ毎年あるものと期待して良いものなのか?タムロン社しかわからないとは思いますが、ほぼ毎年あるのか、不況だとない事が多々あるなど、その傾向をご存知でしたらお教えください。

当方、A16(17-50 f2.8)を所有しているため、あまり広角側を必要としていません。
ボディはEOS X2で、フルサイズへの移行は、向こう1年以上予定ありません。
B003かA20で撮りたいものは子供の運動会などです。

A20の板なのでA20を推す方が多いかもしれませんが、どちらのレンズが良さそうか、ご意見を頂戴いたしたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:9564784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/19 19:17(1年以上前)

笹木蛙さん

私はA20を使っています。
普段は30mm単を常用しています。

この2本は同じようなレンズなので2本とも所有している人は少ないかもしれません。
そういう私もB003を持っていません。

ネットで作例などを見ている感じではA20よりもB003の方がシャープな気がします。
解像度もB003の方が良いような・・・
B003の方が新しい分、良いのかも知れません。
ただし、同じ人が同じ条件で撮影したものではないので正確にはわかりません。
そういう意味では同じ高倍率なのであまり違いはないかも知れません。

更に、270mmと300mmの違いはほとんどないと思います。
270mmを少しトリミングすれば300mmになってしまいます。
それよりも、18mmと28mmの差の方が大きいのではないでしょうか?

私がこのレンズを使う時はレンズ交換が出来ないような時です。
普段30mm単なので28mmスタートのA20でも問題ないです。
どうしても広角が必要な時は広角レンズ(10-20)に換えます。

運動会などを撮影したいということですが、1本で済ませたいのであれば、18-270の方がバランスが良い(レンズ交換しなくても良い)と思います。
とにかく綺麗に撮りたいということであれば、EF70-200F4LISなどの方がよろしいかと。

あまり、参考にならなくて申し訳ないです。
ブログにA20で撮影した写真があります。
参考程度にご覧ください。

書込番号:9570168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 笹木蛙さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 20:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。

A20とB003の比較はスペック的に似ているせいもあって難しいですね。
新しく、そして売れているB003の方がなんとなく良さそう感じをくみとりました。

書込番号:9581288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度4

2009/05/21 21:18(1年以上前)

笹木蛙さん こんばんは。

レスが少ないようなので私の感想を・・・
私はA20を使っています。ただしカメラは5D+KDXです。B003は持っていません。5Dで使えないので・・・

しかし山登り用のKDXにB003を検討していた事があり、ヨドバシでかなりいじくり回しました。これはその時の感触です。

まずA20はテレ端側でAFが迷いやすく、ジッジッジッといった感じでピントを探しながら動く事が多いのですが、B003についてはこれがかなり解消されている印象でした。(それでもキヤノン純正のようにはいきません・・・)

VCは変わらない印象です。

ただA20の丸ボケは確かにきれいですね。B003の画質の情報は持っていませんので比較はできませんが・・・

この2つから選ぶなら、私ならB003にすると思います。(羽根の枚数よりAF優先です)
でも運動会でこの予算ならEF70-300ISの方が良いですよ。
予算があるならEF70-200F4IS+エクステンダー1.4×で完璧ですが・・・

参考にならなかったらごめんなさい。

書込番号:9581714

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/21 21:32(1年以上前)

50DにB003を5Dmk2にA20を買いました。
ボディが異なるので一概には言えませんが望遠端30mmの差以外、AFの速さ、手ブレ補正、解像感など全てB003の方が優れているでしょう。
但し、300mm側の画角+動きものなら私もEF70-300mmISを推薦したいです。

書込番号:9581814

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/23 11:07(1年以上前)

笹木蛙さん

A20の試写画像アップしてみました。
http://ts1000.s310.xrea.com/save363/index.html

書込番号:9590068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/26 21:23(1年以上前)

こんばんは。全く同じ迷いで色々とこの評判を物色、店頭にて取っ替え引っ替え変えて貰いながら試して納得した挙げ句に28−300の方を購入しました。確かに純正や超音波モーター付きと比べるとAFが全く有っていない状態からでは合掌が遅めでしたが、一度合ってしまってからは移動物に合わせ続けるのはストレス感じませんでしたし、運動会用途でもスタート地点からゴール地点(直線の終端部での撮影専用立ち見席)に向かってくるだけなので70−300を薦める方が多かったんですが、シームレスで1本で済まそうとすると無理が有りますし、まぁ大丈夫かな・・と。
あと、270の上に300が居ると僅かな差ですが万一画角に不満が出ると後々後悔するかと思いまして(笑)
また、広角側の不足は10−24を持っているので、悩んだ末にこちらにしました。

書込番号:9607828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/26 22:20(1年以上前)

murakamikunさん

ご購入おめでとうございます!

広角側は10-24をお持ちなので交換できれば問題ないですね。
28mmと言っても、風景を撮るのでなければ十分かと思います。
運動会で子供達数名を一緒に撮るには大丈夫です。

300mm側はAFが遅めですが、私は問題なく使っています。

これは私のやっている方法ですが、300mmで迷う場合は少し戻して(250mm付近)で合わせてみてください。
そうすると、不思議とピントが合います。
そのまま300mmにしてもう一度シャッターボタンを押すと、迷わずに合焦します。
おそらく、250mmでおおよそ合うのでカメラ側が判断しやすいのだと思います。

書込番号:9608218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/26 22:55(1年以上前)

まる@価格.コムさん

使い方のレクチャー戴きましてありがとうございます。
再来週に運動会が迫ってますので、それまでにレクチャー戴いた方法を含め
色々と検証し、このレンズのクセを掴んでいざ本番!って感じでチャレンジしてみます。
あと、40Dとの組み合わせでは連写が遅くなりますが50Dでは遅くならないんですね。
当初、この点でも二の足を踏んでましたが店頭確認では全然遅くありませんでした。
改善されたのか相性なのかは???ですが・・・。


* スレ主 様

便乗掲載して失礼しました。

書込番号:9608476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/29 23:34(1年以上前)

まる@価格.コムさん

ちょっと気になったので質問ですが、「28mmと言っても、風景を撮るのでなければ十分」とは
風景にはこのレンズは不向きって意味ですか? 風景撮りには純正の18−200のキット
レンズを常用した方が写りがいいですかね?(^^;;;

書込番号:9622770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 15:51(1年以上前)

murakamikunさん

言葉足らずで誤解させてしまい申し訳ないです。

このレンズが風景に不向きというわけではありません。

ただ、18mmと28mmの差を考えて、広々写したい場合(これを風景と考えました)は28mm〜よりも18mm〜の方が使いやすいのではないかと思った次第です。

28mmの風景でも問題はないです。

写りが悪いとかそういう事ではないです。
同じ28mmでも収差の出方等も違うと思いますので、実際には撮り比べてみないと分かりませんが。

今回のように運動会での流れの中で、18mm〜でないと入りきらない様な場面はほとんどないと思います。

書込番号:9625707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 17:58(1年以上前)

こんにちは。

 あまり、参考にならないかもしれませんが以前、A20を使用していて現在はB003です。
当初はスレ主さんと同じようにA16があるので、テレ側が少しでも長いものという感覚でA20を使っていました。ボディが50Dでフルサイズ機への移行は当面考えていないこと、レンズの付け替えの手間を軽減することが目的でB003に切り替えました。
 比較できる作例がないので、感覚的なものですが、
・VCの効きはほぼ同じだと思います。どちらもびったり止まりますね。この辺は既出ですが純 正品よりも良い感じです。
・AFもどちらも同じで、純正と比べると今一つ。ですが、屋外での使用ならそれほど困るこ とはありません。(絶対にシャッターチャンスを…だと純正だと思いますが)
・これは、感覚的なものなのか個体差なのか良くわかりませんが、テレ側の作品はB003の方が シャープに映るような気がします。A20のテレ側の作品はどうもしっくりこないものが多か った のですが、B003はトリミングしても十分納得のいくものが撮れています。

 フルサイズ移行の予定が当面ないこと、運動会(屋外)と考えるとレンズの付け替え時の砂ぼこりの混入なども心配なのこと、使用してみての個人的な感覚などを考えるとB003の方かなと思います。やはり高倍率ズームの最大の利点はフットワークの軽さですから。
 レンズ交換の手間が気にならないのであれば、純正の70-300 IS USM何かでも良いのかなと思います。マイクロUSMですが、AFはこの2つよりは速いと思いますし、解像度、発色も良い感じでした。(実はA20の前に使ってました。)現在の販売価格もタムロンの2つと大きな差はないと思います。4Lや2.8Lとは比較できないと思いますが、価格面で考えるとこっちも有りかなと。

書込番号:9626173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 22:29(1年以上前)

まる@価格.コムさん

了解しました♪ 
運動会は天気の状況にもよりますが、砂塵の舞う所で途中交換したくないので、
このレンズ1本で勝負します。広々写したい風景は持っているタムロンの10
−24で補いたいと思います。(^^)/

書込番号:9627474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/31 08:36(1年以上前)

murakamikunさん

実際に使ってみて、28mmでダメな場合、10-24に交換と言う感じになりますね。
私も息子の運動会などで使う時、28mmでも大丈夫ですね。

私の撮影スタイルでは引いて撮るより、遠くにいる息子をアップで撮りたい事の方が多いです。
会場もカメラ席が決まっていて、遠くから狙うことが多いです。

murakamikunさんのスタイルで〜28mmを多用する場合、交換が多くなる可能性もありますね。

この辺りは実際に使ってみないと何とも言えません。

運動会、頑張って良い写真を残してくださいね!

書込番号:9629217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/31 14:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

運動会の練習をかねて晴れ間が出たので試し撮りして来ました。
VCの効きは純正のIS以上とのクチコミは正しい様ですね。
橋の上のバスもいい感じ・・・L版プリントなら問題無さそうです。

書込番号:9630442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A20ユーザーの方ご意見お願いします。

2009/05/05 20:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:131件

現在40Dを家族写真用のメインに。
5Dをオールドレンズ用のマウントアダプター遊びに使っています。

40Dをメインにしている理由はSIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OSです。
凡庸レンズとしてあらゆるシュチュエーションをカバー出来て、
それでいてシャープな写りに満足しています。

もし同様な高倍率ズームが5Dであるならフルサイズに完移行する手もあると考え、調べたところこのこのA20にたどり着きました。

しかし画質についての評価は芳しく無いように感じます。
タムロンとシグマの色傾向等も気になります。

SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OSと
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD

どちらが幸せになれるでしょうか?

よろくお願いします。



書込番号:9496887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/05 20:41(1年以上前)

こんばんは。
あくまで僕の印象ですが、画質に関しては高倍率ズームにしては良いと思いますよ。特にこれといった弱点も少なく上手くまとまっているレンズと思います>A20。

あと手振れ補正のVCに関しては純正のIS、シグマのOSと比較しても強力という印象があります。

ただ、基本的にこれのキヤノン用を使っているユーザーが5D、5D2ユーザー中心になりますのでLズームやL単との描写比較になってしまうが故に描写の評価が厳しくなりがちであるというのがこのレンズへの描写評価ではちょっとしんどいところではないかと思っています。

書込番号:9496969

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2009/05/05 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

室内ワイド端

室内50mm域

テレ端人物

中域人物

稚拙ですが参考までにEOS40D+SIGMA18-200OSの作例を載せます。
お手元のA20と比較して収差や解像感はいかがでしょうか?

せっかくのフルサイズでも高倍率ズームを付けるとコレ以下…
であれば考えものかと

書込番号:9497216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/05 21:34(1年以上前)

お持ちのシグマと検討されているタムロン、どちらも購入し現在はタムロンA20だけが残っています。

仰るようにシグマ18-200OSは、高倍率ズームとしては良くできていて、この手のレンズの中では、シャープさ解像度とも上位に位置するレンズだと思います。
A20は小鳥遊歩さんが書かれているとおり、強力なVSが売りですが、AFスピードは少し遅めに感じます。
画質はシグマに比べ、A20の方がシャープさ、解像度とも一歩譲る印象がありますが、モニターで等倍にでもしない限り、目に見えて劣る物ではないと感じています。
むしろ暖かみがあり、キヤノン純正レンズに近い色合いは、私には好印象です。

長々書いてしまいましたが、連写等のレスポンスで5Dにストレスを感じないのであれば、A20で気楽に色々撮影して、お気に入りのオールドレンズをここ一番で登場させるという使い方も楽しいのではないでしょうか。

書込番号:9497318

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2009/05/05 22:16(1年以上前)

>ユーザーが5D、5D2ユーザー中心になりますのでLズームやL単との描写比較に

なるほど。ハイアマの方には利便性優先の高倍率ズームはそう映りますね。


>連写等のレスポンスで5Dにストレスを感じないのであれば

なるほど。レスポンスや機動性の点で40Dの方が使いやすいと感じますね。5Dは何かこう重い荷物を持ち出す気が…。子供が小学校にあがり運動会等望遠ニーズが高まると予想されるので、APS-CとフルサイズでA20を使い回せばバッチリかも知れません。40Dなら456mm相当!。やっぱり手ぶれ補正は会った方が良いですかね。

書込番号:9497603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/12 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。だいぶ時間が経ったので・・・もう結論でちゃいました?
40Dだと連写速度の低下がある様ですが、50Dでは問題なく使えてます。
運動会でもほぼ上手く撮れますよ・・・これ。
運動会だと70−300のUSM付きを薦める方が多いですが、画角的には
広角側が不足した場合は交換する羽目になりますし、砂塵の舞う所では躊躇
しますよね。自分は18−270のVC付きと迷いましたが270で不足時、
このレンズが居ると欲しくなると思ってこちらにしました。28以下の画角
用に10−24を持っているのと、フルサイズに行ったときには流用効きま
すしね・・・。

書込番号:9689984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2009/06/12 23:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

お店で借りて試し取りを沢山しました。
自宅にデータを持ち帰り色々く比べてみたのですが、やはり今の所40D+SIGMAの方が画質、機動性合わせて5D+TAMRONに勝るという結論で今回は見送りました。
レンズがダメというより5Dがレンズを選ぶ傾向にある様ですね。


ただVCの効きと言ったらすごかったですまるで1脚でも使ってるかのようにビッタとファインダーが固定されます。それだけでも十分魅力に感じました。
この先5Dでズームが必要であればEF24-105mmF4Lを買い足すつもりです。


代わりに昔のタムロン28-200のジャンクを拾って返ったら結構ソレで満足しちゃいました。遊びで使うには十分です。
SIGUMA24-300 EX DG HSM?みたいなモノに期待してます。

書込番号:9690227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

解像度

2009/04/17 10:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:113件
機種不明

左からT28-300, C70-200F4, C28-300

散歩用に買いました。 Canon の 24-105F4 がそれまで散歩用だったのですが、
鳥がいるときにちょっと短すぎたので買い増しです。

使い始めてすぐにフォーカスが甘いことと、ピンクッション歪みとバレル歪みが
あることに気づきました。

ちょっと手持ちのレンズとフォーカスの比較をしてみました。 添付の図です。
AF がマエピンだったのでマイクロアジャストで 200mm 時の補正をかなり厳密に
しています。

撮影条件は 200mm、F5.6 で同じ、対象は約200m離れた木です。 手ぶれ補正は
切っています。 三脚据え付けで、ミラーアップでリモコン撮りです。
カメラはCanon5D2で、図は100%View(ピクセル等倍)です。
左端が Tamron28-300VC、中央がCanon70-200F4LIS、右端はCanon28-300Lです。

やはりちょっと甘い感があります。

書込番号:9406169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/17 11:13(1年以上前)

こんにちは。

確かにちょっと解像度が良くない感じですね。

ただ相手が悪すぎると思います。

値段で3倍〜5倍違えば、違って当たり前で
逆に言うと28−300Lがこれより悪ければ存在価値がなくなります。

等倍での結果なら十分値段相応で良いと思います

書込番号:9406244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/17 11:32(1年以上前)

さすが高倍率ズーム、
便利さと画質は両立しない、と言うことですね。

書込番号:9406291

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/17 11:42(1年以上前)

28-300のVC付きでもやはりこの程度なんですね。
VCなしは持っていますがVC付きがどの程度良くなったか気になってました。
これを見るとあまり変わってないような感じがします。

書込番号:9406319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/17 12:54(1年以上前)

マウントは違いますが、28−300持っています、解像度は同様の傾向です。
月を撮っても悲しくなります。

この値段で10倍ズームですから仕方ないかと思います。

書込番号:9406531

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/17 15:32(1年以上前)

萬里小路さん

私も買ったばかりで早速EF100-400と比較試写してみましたがかなり違います。
ズーム比も重さも価格も違うので仕方無いところでしょうか。
http://ts1000.s310.xrea.com/index.html

書込番号:9407026

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/17 16:50(1年以上前)

高倍率ズームに画質を求めてはいけないと言う良いサンプル画像だと思います。

何段か絞れば高倍率ズームなるに改善する可能性もあるとは思います。・・・出来の良い2〜3倍ズーム並になると期待しないように・・。

24-105も高倍率のお仲間とも言えるので、2〜3倍ズームをお持ちでしたら、比較するのも面白いと思うし、28-300で105mm相当で比較して見るのも面白いと思いますよ。

書込番号:9407246

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/04/17 17:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A20縮小のみ

左の100%中央トリミング

A20 広角端ゆがみ

A20望遠端

萬里小路さん、

僕も散歩用にA20を使っています。
カメラは5D2が一番多いです。

たしかにこのレンズの望遠端は絞らないと甘い感じですね。
ただし広角端のゆがみは、4mm長い分EF24-105 F4 LISより小さい様に感じています。
解放だと周辺減光もかなりでますよね。

>やはりちょっと甘い感があります。

僕はこのレンズと5D2だとF8〜F11が常用域です。
5D2はISOオートでもノイズがそれほど気にならないので、絞って使えば、値段なり写りはちゃんとするレンズだと思います。

画像は試し撮りした時の物です。ご参考まで、

書込番号:9407316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 17:43(1年以上前)

何倍も値段が違うものと比較されては、かわいそうかも?

書込番号:9407403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/17 18:32(1年以上前)

28-300LISのISを入れた方が(高速シャッターの場合)解像が良いかも知れません。

書込番号:9407571

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/18 02:23(1年以上前)

A20、私の個体で見ると中心部は結構健闘していると思います。

書込番号:9409829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/20 00:13(1年以上前)

私も「24-105F4だとちょっと距離が・・・」と思い、同じくA20を先週、購入してしまった5DM2ユーザでです。確かに絞れば多少はよくなりましたが...とても良い勉強になりました。


書込番号:9419701

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/04/25 17:21(1年以上前)

4LISと比べてあの程度の能力ですか?
所詮は高倍率ズームですね。
レンズ性能を気にするなら使い物にならないことが良くわかりました。
しかし、4倍の価格と3倍の重さであの程度とは、28-300LISなんて
存在する意味があるんですかね。
Lズームにも粗大ゴミが存在することが良くわかりました。

書込番号:9446158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 20:16(1年以上前)

5DUとA20を組合せてよく使っています。
光量があればF8近辺に絞った描写はなかなかと思います。
ある程度の画質は使い勝手とトレードオフと理解すれば
使い方にもよると思いますが、充分満足できると思います。

絶対的な光量が無く、レンズの美味しいところを使えなく開放であっても
組合わせるカメラの力によりなかなか頑張ってくれると思います。

コチラは17-40mmも組合わせてますが、夜景は殆どA20の開放近辺です。
http://kissd.ndap.jp/Kyoto_Gion/kyoto_gion.html

旅行に行く時には外せない便利レンズですね。

書込番号:9446944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/25 20:19(1年以上前)

手ブレ補正のない旧型ですが(と言うより全く別のレンズ)、
300ミリ付近は結構イマイチでも、200ミリまでは全然悪くないと思います。
一度タムロンさんに見てもらいたいですね。

書込番号:9446964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 07:49(1年以上前)

5D2+24-105がお散歩用常用ですが望遠端が200ミリぐらいあればなぁ
というケースが良くあります。
タムロンのこのレンズに興味があったんですが、貴重な画像で思いとどまりました。
やはり不精しないで70-200FEISを併用する事にします。
それにしてもこの三者では70-200が圧勝なんですねぇ・・・

書込番号:9454550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
TAMRON

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月 8日

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング